goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

五輪と綱引き♪

2012-07-31 22:11:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうもドコかでデビルマン。じゃなかった、オリンピック放送中。
 皆と話すと今井一郎さん。(略して“いまいち”)やはり放送時間
 帯が夜中になっちゃうからでしょうか?

 で“ふっ”と、「五輪の輪ってどんな意味でしたっけ?」と思って
 検索。ありました。日本オリンピック委員会の「質問箱&クイズ」に♪

 JOC-日本オリンピック委員会 http://www.joc.or.jp/
 JOC-オリンピズム|質問箱&クイズ http://www.joc.or.jp/olympism/qa/

 五輪は5大大陸(ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、
 オセアニア)を表してるんですね。色に意味はないようです。

 ついでに、オリンピックのクイズに挑戦!得点は80点でした~。
 で、その問題の中に、1912年の第5回ストックホルム大会の
 近代オリンピックの初期には文学彫刻絵画などの芸術競技があった
 とのこと!どんな採点だったのでしょう?これぞ芸術点!?

 あと、検索していたら「消えていったオリンピック競技種目」と
 いう記事を発見。

 消えていったオリンピックの競技種目-ナショナルジオグラフィック
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120727002&expand#title

 読むと“綱引き”が大会種目だったとのこと!1900年から1920年
 まで続いたそうです!!綱引きって、100年以上昔からあることに
 ビックリな19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっております!性格診断♪

2012-07-30 23:50:33 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 スゴイ人って本当にいるんですね♪SMAP×SMAPで「うもれびと」を見てます。
 と、気づけば、もう23時30分過ぎ。そっか、オリンピックやってるから。
 では、本日のネタを短めに。

 <森のメニューと癒しの音楽>
  http://home.u02.itscom.net/iyasi/index2.html

 RSSを見ていて「自分でも知らない一面がわかる「性格診断」」というのが
 ありましたので、やってみました。

 性格診断「あなたのこころのくせを見つけよう」の質問に答えます。

 診断結果は~調和と平和を願う人~。特徴:おっとりしていてマイペース。
 問題点:高圧的屋トゲトゲしい人が苦手!突然選択を追られたり、期限付き
 で何かをしなくてはいけないのも苦手!!

 対策は、目標を決めて効率的にテキパキと。決断は人任せでなく!自己主張
 しましょう~。

 まるまる“当たっている”と思います。最後の言葉は、ありんこ路先生から
 も、よく言われます。もうちょっと自分を出していきたいと思う19から
 でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEP UP ZERO~メンタルマジック♪

2012-07-29 12:48:38 | Magic日記 =
 おはようございます。朝一、前日のお祭りの片付け終わってシャワーを
 浴びて一息しております。はぁ、それにしても暑いッスね。さてさて、
 きのうの休活のお話を♪


 今回、お祭りがあったので車で。
 30分前に到着したら、すでに
 先生が来ていました。
 で、少々マジックの道具のお話。
 こんなカードを見せてくれました。
 このカードにあることをすると
 マークと数字が残ります♪



 そういえば子供の頃、「あぶり出し」で遊んだことありましたね。
 「あぶり出し」とは?ミカンやレモンの汁で文字を書きます。
 書いた文字は透明で何も見えないのですが、火であぶると文字が
 浮かび上がるというもの♪

 書いているうちに思い出したものひとつ。同じ文字が浮かび上がる
 マジックで、こちらは火を使わなくて大丈夫!?使うのはブルーの
 乾燥剤。砕いて水で溶いて筆で文字を書きます。文字は水分がある
 間は透明です。体温で温めると水分が飛んで青い文字が?!

 ちょっと、ドコで記憶したのか?うろ覚えなので間違っていたら、
 ゴメンなさい。

 さてさて、今回のマジックは2枚のカードを使った入れ替わり♪
 100円簡単消失♪そして、いま流行りのメンタルマジックを♪
 カードと100円は横に置いといて、どんなメンタルマジック?

 3人の方に好きなものを書いてもらって封筒に入れます。
 それを一人一人当てていく!ナゼ~!?って驚きますよね♪
 Keep It Simple Stupid♪KISS♪

 そしてESPのペンシルリーディング。これは載せてもいいかな?
 これはペン先の動きで、何を書いているのかが判るというもの。
 それと“もうひとつ”方法があります。それはESPのマークを
 見ると分かるので。

 さて、そのお話を聞いているときに思い出したものがあって意識が
 飛んでました。先生、ごめんなさい。思い出したのは鉛筆を使った
 ペンシルリーディングです。鉛筆だからできる?!

 あとメンタル関係の本のご紹介。御厨貴先生の「質問力」の教科書。
 パッと見たとき“コロンボの質問力”という章があったので思わず
 笑っちゃいました。そしてもう一つ、石井裕之先生の「一瞬で信じ
 こませる話術コールドリーディング。」あ、知ってます。私、同じ
 先生の本で小さい本買いましたから。。。

 今回も勉強になりました。どれだけできるか?わかりませんが
 今回のマジック、挑戦したいと思います。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パント・マジック♪

2012-07-28 22:52:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ただいまです。本日は休活の日。ということでマジックのお話を書くのは
 明日にして、え!?理由は?午後からお祭りのお手伝いでした。もう顔が
 突っ張るくらい、水分が飛びました。“じんわり”と暑かったデス。

 で、今回、お祭りに全国を回っている大道芸のパフォーマーさんが来ると
 いうこと。どんな演技を見せてくれるかな?ということでお手伝いそっち
 のけで、見ちゃいました。



 クラウン・チップさんです♪


 
 最初は「宙に浮くカバン」から♪簡単にやっているようでムズいですよ。
 


 で、パントマイムが終わるとマジックを。そうパントマイムにマジック
 を取り入れているんですね。手の中のハンカチーフを使いながら移動や
 消失。演技が勉強になります。

 その後は破った新聞の復活やスポンジボール。フライング・ライトなど。
 あ、手伝った人の目の前からの物の消失。とかもありました。



 そして1つ。種明かし付きで新聞紙で作った袋の中に水を入れて消える
 を見せてくれました。いいのかな~?まあ知っているからいいか。他で
 つかっちゃお!?最後はパントマイムで終了です。

 いや~、パントマイム+マジック=パント・マジックっていうのも楽しいですね♪



 で、終了したんですけどお祭りはマダマダ続き、夜8時30分に終了。
 片付け終わって9時過ぎて「打ち上げします~。」と言われましたが、
 体力限界で帰ってきた19なのでした。おやすみなさい~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からウロコの文字入力♪

2012-07-27 23:19:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 暑過ぎてダルダルで~す。とうとうエアコン入れちゃいました。
 涼しいです。でも私の場合、下がったと思うと止めちゃうから、
 また暑くなるの繰り返し~。ダメダメですね。

 ということで、日記を長文書く気力がありません。手近なネタで。
 適当に見たときに付けたブックマークを見ます。ありました~♪

 意外と知らないキーボードの文字の入力方法|キャリア|マイナビニュース
 http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1808.html

 そうなんですよね。ローマ字変換で小文字を打つときXキーを
 使ってます。「ぎゅ」だったら「Gyu」ですよね。そうそう、
 Lキーも使えるんです♪で読んでくと「々」のローマ字入力!
 「Onaji」で出てくるんですよ!ビックリっす!!

 これは知らなかったデスよ。目からウロコでした♪

 で、思い出したのが、そのローマ字変換表。確か見ることが
 できたはず。ヘルプを見ながら思い出しました。



 文字入力のカバンのアイコン[ツール]を押します。バーが出る
 ので[プロパティ]を押します。



 そして全般のタブのローマ字/色の設定の変更を押すと。



 ローマ字一覧が出ました。打ち方の追加もできるように見えます。
 やってもいいですが、違うパソコンを使うときに間違うと思うの
 で、そのままにしときます。

 へ~、「く」って「qu」でもいいんですね。知らなかったです。
 探したら面白い組み合わせあるかも?と思った19からでした。
 ではでは、おやすみなさい~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強メンタリスト頂上決戦♪後半戦!

2012-07-26 22:26:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは早く帰って来ております。だって「最強メンタリスト頂上決戦」の
 第2弾なんですもの♪マックス名人はどんなマジック見せてくれるかな~?

 そして登場マックス名人♪さすが日本が好きなだけあって日本語堪能~♪
 鍵の掛かった南京錠。4本の開けることができない鍵と開けることのできる
 1本の鍵。それを混ぜて配り、正しい鍵を持っている人が不思議な感覚に
 襲われる?

 それを感じた人の鍵を南京錠に当てて回すと…、開いちゃいます♪
 あくまで選んだのはマックス名人ではなく、鍵を持った人。不思議です。
 私だったらアレをアアして、って考えちゃいますね。

 そして次は箱の中身当て。これもマックス名人があてるのではなく、
 選ばれた二人が!一人は箱の中身を見る人。もう一人は質問される人。
 「手の中を見て下さい。箱の中身は青?赤?黄色?」「材質はプラス
 チック?金属、紙?サイズは?」そして最後に「それはなんですか?」

 答えたものは「赤いケトル(やかん)」で、箱の中身を見ると赤い
 ケトルが!!ゴイッス!!DaiGoくんがこれを説明。言葉や動き
 ジェスチャーで誘導されている。かもしれないと。確かに。

 そして次はDaiGoくんのパフォーマンス。ポーズの予言。
 袋の中で決められるポーズは限られる?あとマックス名人は子猫のレース。
 オモチャが止まってしまって残念!!

 最後はアンビリ殺人事件!と題して、マックス名人さんが会場の全員に
 封筒を渡し、そして凶器を選んでもらって袋に入れ、同じように出演者に
 黒い封筒を渡して、その場を離れます。

 そこに別の場所にいたハーフェナーさんとDaiG0くんが登場し、
 マックス名人からの挑戦状?ということで「被害者は誰?犯人は誰?
 凶器は何?」を当てていきます。

 まずは被害者、関根さんで正解。マックス名人からもらった封筒を
 開けると[被害者]の文字!そしてそして犯人は武井咲ちゃんも正解!
 凶器のハリセンまでも正解!どうやって当てているんでしょか!?

 そして最後にみんなに配った紙には、それがシッカリと描かれている!!
 マックス名人はあらかじめ二人が選ぶということが分かっていた?!!
 本当に心が読めているように思えちゃいました。

 最後にDaiGoくんのメンタリズム。
 「1から5までの数字を1つイメージして下さい。」その数字を当てる♪
 答えは「3」。説明ではジェスチャーの中に(指で3本)。言葉の中に
 (○○さんの“さん”を強調、参加して=3かして)入れ込むことで、
 誘導するというもの。

 これは統計学も入っていて、1から5の場合「3」を選ぶ人が多いんです。
 1から10ですと選ばれやすいのは「7」。この前の日記の最後に書いた
 メンタリズムは、その統計によるもので、色は「青」が選ばれやすい。
 ブルーセブン現象というそうですよ。

 書いているうちにまた何個か思い出しました。マジックのレパートリーに
 入れられたらいいな~。と思う19からでした。口下手だからね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出ました日記アプリ♪

2012-07-25 07:07:26 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。ちょっとダルいです。そう、きのうお昼に
 気づいたんです。何気にiPod touchのSafariで日記を確認したら、
 “※アプリのダウンロードはこちら”の文字。



 やっと、写真投稿できるようになったみたいですね。Safariから
 だと写真が付けられなかったんです。帰って来てからダウンロード
 してみようと思う19からでした。ではではお仕事~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖度計があるお店♪

2012-07-24 22:27:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 どもです~。お腹満タン酔ってます。久しぶりに、きんもくせいさんへ♪
 ひとりではなく、毎度のごとく、ありんこ路先生とです。
 先生も、先週からお仕事がお忙しく、久しぶりとのことでしたので。

 さて、話題は「イチロー電撃移籍!」とか「夏旅、ドコにいきましょ?」
 のお話とか、楽しかったデスよ~♪で、何から繋がったのか?モモ?!

 糖度計のお話になったら、きんもくのママさんが、「糖度計あるよ♪」と
 いうことで見せてもらいました。あ!写真撮り忘れです。Uささんの日記
 に出るかも?

 小さい望遠鏡のようなもので、ガラス面に汁を落として、閉めて覗くと
 数値が出るんです。パイナップルでやってみたら14.7!甘いです♪
 夏みかんは4.8渋めです♪へ~、こんなに簡単に測定できるんですね。

 買っちゃおうかな?なんて言ったら、ありんこ路先生「高いですよ!」
 とのこと。帰ってきたから調べたら最安値で3150円でしたよ。

 このぐらいの値段だったらオモチャとして買っちゃうかも?と思った
 19なのでした。買ったら、ありんこ路先生の旅に持っていって
 もらって、旅先で調べてもらったりして?

 PS.
 ちょっと疑問で、ナゼ糖度があんなに簡単に測れるのでしょ?
 先生と私、“やっぱり屈折率?”ってことで調べてみました。

 アタゴ製品マメ知識 《屈折計、屈折率計、糖度計、濃度計、
 旋光計の専門メーカー》http://www.atago.net/japanese/mame.html

 正解です♪濃度が上がると光の屈折率が変わって光が曲がりやすく
 なるので、それを見えるようにしているんですね。う~ん、それを
 ネタに糖度計を作った人ってスゴイです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空歌劇団の開演日♪

2012-07-23 22:02:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 7月25日の20時30分頃の「夜空」に開演だそうです。

 土星、スピカ、月が縦に並ぶ、右には火星も 
 2012年7月25日 -つるちゃんのプラネタリウム
 http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1207_08.html
 今年は本当に星が並ぶのが多いですよね。3月12日に木星と金星
 3月21日に木星、月、金星。今回の星達は8月22日に再結成♪
 更に近づくそうですよ。下ばかり見ず、上を向いてあるきましょ~♪

 PS.
 星座、星で検索していたら、こんなのを発見しました。
【方言】星の嫁入り : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
 http://www.47news.jp/47topics/e/158055.php

 流れ星に願いを唱える言葉って、地方で違うんですね。で、静岡が
 載っていて、流れ星のことを「ほしのよめいり」というそうです。
 う~ん、これは知らなかったですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生のお財布には?

2012-07-22 12:37:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 使った切符がたくさん入ってました。それは「周遊きっぷ」です。
 こんな記事があったんで思い出したんです。

 Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:
 裏メニュー「周遊きっぷ」のメリットとデメリット
  http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/20/news008.html

 私は「乗り放題」切符しか使ったことがないのですが、ありんこ路
 先生は旅に出るときは「周遊きっぷ」を使ってますね。
 今は指定地域が13しかないとのこと。復活してくれないかな?

 読むとお得ですが、いろいろ条件があるみたいで複雑ですね。
 もし自分で買うとしたら「ありんこ路の旅トラベラーズ」に頼みたい
 と思います。そのときは、よろしく先生♪

 PS.
 もらってきた「SLスタンプラリー」の台紙。ビンゴができそうなのは?





 縦だと8静岡駅、13新金谷駅、7島田駅、11御殿場駅かな?
 横だと6入山瀬駅、4掛川駅、3浜松駅、13新金谷駅ですね。
 山北駅と千頭駅、天竜二俣駅は無理でしょ。。。うん?あ!



 全部制覇しないとピンバッチもらえないの?!去年、無理して
 千頭駅行けばよかった…。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~お天気曇りの富士宮。

2012-07-21 21:59:35 | お散歩王国=私の足跡
 お天気予報では30%雨。たぶん、大丈夫。ということで「お散歩」です。
 お天気に比例して?写真は少なめ?出発は富士宮駅8時45分です。



 受け付けでは「SLスタンプラリー」のパンフを配ってました。
 去年は大井川の千頭で挫折しましたが、(だって遠くて無理なんです。)
 今年はビンゴ形式になっているのでバッチがもらえるかも?




 コースが若干違ってました。バナジウム水のコース。あれ?ここに来た
 のは、何時でしたっけ?調べたら岩本山から富士宮のコースの時でした。
 あとは住宅街を通って白尾山へ。
 コース的には「富士山がキレイ見える♪」だったんですけど、曇り。
 残念でした。まあ、曇りだったから歩くのが楽だったんですけどね。



 そして白尾山の誰もいない公園。。。



 富士山も見えない。。。



 街中までひたすら歩くのみ!ほんと休憩なしで歩いてます。そして、





 高砂酒造さんも開いておらず。でも「さの萬」さんで萬幻豚のコロッケを♪
 美味しかったデス。う~ん、この豚さんのお肉に三島コロッケのジャガイモ
 を組み合わせて売り出したらいいかも?これからはコラボの時代!?



 ということで、富士見石を見つけて、



 富士宮浅間神社でお参りし、



 「ここずらよ」のとなりの観光協会を見て、



 10時15分。8kmを1時間半。“さわやか”が終了してしまった
 19なのでした。ひたすら歩いてたからね。おわり…、でなく。
 帰り、降りたことがない駅でおりました。



 柚木駅です。無人駅なので切符を車掌さんに渡して、そこから出発♪
 後半は「すごめぐり223」です。まずは近い場所の、





 雁堤(かりがね堤)の御所神社。こちらから行くとお祭りに近いですね。





 そして富士川橋。海側の方は新富士川橋です。





 そして常盤家。常盤貴子さんのお婆さま住んでいたところ
 丁度、お祭りでしたので、しめ縄が飾ってありました。



 最後は、富士川橋梁。で、橋梁って何ですか?ということで、お散歩を
 終了した19なのでした。はあ、疲れました。2万5千歩超えです。。
 あ、最後のゲットは電車の中です。橋は次回?に。ではでは~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーウォーズ♪

2012-07-20 23:37:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 サマーウォーズ見てました♪オモシロかったです♪
 田舎の旧家って、広いし、そう家族、多いですよね。
 OZよりもおばあちゃんのネットワークの方が凄いと思います。

 ラブマシーン。う~ん。携帯捜査官7(セブン)を思い出します。
 ありんこ路先生も、皆さんも、知らないでしょね。。。

「あんたなら、できるよ!」そう!自分ならできる♪と思うことが大事。

「諦めたら解けない。答えは出ないままです。」失敗を恐れないこと!

「一番いけないことは、お腹が空いていることと、ひとりでいること。」
 お腹が空いていると力が出ないし、ひとりでは生きていけない。

 最後は時間との闘い!コイコイ!最後の最後まで全力を尽くす!

 なんか、人生の進み方を説いてるみたい。壮大すぎますか?
 ということで、眠くなったのでなさい。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界メンタリスト決戦!!前半戦♪

2012-07-19 21:53:58 | Magic日記 =
 きょうはご飯を早めに食べてテレビの前。奇跡体験!アンビリバボー
 「世界メンタリスト決戦!!」が放送されるので。それにしても、
 メンタルマジックのマックス・メイビンさん、歳とりましたね~。

 最初はDaiGoくんがお札をどちらの手に握ったか?を当てるという
 もの。これって子供の頃に見た初代引田天功さんのマジック本に載って
 ませんでした?

 やり方は、お札でもコインでもいいですから、どちらかの手に握って
 もらって額に当てて10秒カウント。で、両方手を出してもらって、
 どちらの手に握っているか当てる。そう、手を額に当てて10秒後に
 手を見れば分かります。

 次にペンデュラムを使ったダウジング♪買ったマジック関係の本の中
 に載っていたのを思い出しました。今度、ひっぱり出そう。

 そしてトルステン・ハーフェナーさん。有名な方なんですけど、私は
 ノーチェックでした。。。目隠しでのパフォーマンス。昔、見たこと
 あります。近眼の私だとハッキリわからない?

 そしてそして、トレジャー・ハンティング・バトル!
 先攻はハーフェナーさん。7万冊の中から1冊を探し出せ!
 絶えず言葉を発する必要性は?本の中の1節を書き出す部分は?
 色々、トリックが考えられます。

 後攻のDaiGoくんはスタジオかくれんぼ。質問と表情で場所を。
 中谷さんが隠れる場所に移動しているとき、先回り!

 対してハフェナーさんは東京かくれんぼ!GPS?と思ったら、
 出発前に読み取る。となると、途中の放送されない会話等が気に
 なります。ヒントが出てきているかもしれないので。

 最後に、やった!メイビンさんだ~♪そうそう、マックス名人♪
 というところで、来週へ続くの文字。ガックリでした。
 来週も忘れずに見るぞ!と思った19なのでした。

 PS.
 書いているときに思い出したメンタリズム♪

 いまから3つの色を言います。一つだけ選んで下さい。
 「」「」「黄色」もう一度言います。「」「」「黄色

 今度は1から10の数字で1つだけ選んで下さい。
 「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「10」

 では、当ててみましょう。色は「」数字は「」です♪

 どちらも当たった方、あなたの心は読めていたんです。

 どちらか一方だけの方、心の半分だけ読めていたんです。

 どちらも外れた方、あなたの心は読みとり過ぎて一周して
 外してしまいました。ゴメンなさい。

 なぜ当たるのかは?次回の放送後に。ではでは~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肥満型」と「やせ型」、さあドッチ!?

2012-07-18 22:25:31 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 暑いッス!まだ扇風機だけですけど、ガマン限界かも!ということで、
 話はガラッと変えて「健康リスク」についてです。

 先ほど「ためしてガッテン」 http://www9.nhk.or.jp/gatten/ で、
 「緊急警告!謎の心臓病 極悪○○で血管破裂」 というのを放送して
 いたので見てみました。
 体型ではわからない!心臓まわりに付くエイリアン脂肪!
 写真が出てきたんですけど、本当に心臓を覆ってるんですよ!怖っ!
 で、マクロファージが脂肪を取ってくれるけど、そのときに出る物が
 心臓に悪いそうです。

 で、「肥満型」と「やせ型」どっちらが危ないのか?番組では太った
 人と標準体重の方が出てきて比べてみたら太った人よりも標準体重の
 方のほうが脂肪が多い!

 理由は、体が脂肪細胞に貯められる量の違いで、普通の人はストック
 できない量が心臓周りに集まるとのことでした!

 おお!太った人、安心!って訳ではなく「やせている人も、太っている
 人も、体重増加は心臓脂肪を増やす危険」があるということです。

 では、どうやって撃退するの?各自自由にトライ!すると体重減少と
 ともに心臓脂肪も減っている!食事制限、運動などを継続することが
 大切♪継続は力なり!!ですね。という方法は「なんでもイイです」。

 ということで「やせ型」の人も体重増加には注意です。

 なんてことを書きながらネットを見ていると、繋がるもんですね。

「肥満型」と「やせ型」、健康リスクが高いのはどっち? :
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2012/07/post_10593.html

 読むと、「やせ型」は「深刻な肥満」よりずっと危険!肥満がいい♪
 という訳ではなく、ふつうやちょっとの肥満の方の方が、やせ型や
 深刻な肥満の方よりも死亡リスクが低いってことです。

 ということで、腹八分目、あとは少しの運動を継続した方がいい。と
 まとめる19からでした。ではでは~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝♪みんゴル15周年!

2012-07-17 23:50:02 | みんゴル日記=名人までの道
 夕ご飯を食べたら爆睡…。目が覚めると、もう23時です。シマッタ!
 「スター☆ドラフト会議」見るのを忘れた!!きょうはマジックネタが
 あったんです。う~ん、家の方で録画してくれてるかな?

 ということで、起きてから日記ネタを探していたら、懐かしい文字が♪
 「みんなのGOLF」♪しかも15周年だそうです♪



 みんGOLミュージアム | トップページ
  http://www.jp.playstation.com/scej/title/mingol/museum/

 みんGOL HISTORYを見て見ました。
 一番ハマったみんGOLオンラインって2003年6月だったんですね。
 歴史を感じます。あの頃、友達になったり、対戦した皆さんは、今でも
 GOLFゲームはやっているのでしょうか?

 そしてLIBRARY。の「MAKING OF みんGOL」
 『「ゴルフ」は、プレヤーを熱中させる「何か」を持っている。』の
 文字。そうハマるんです!



 PACKAGEには海外との比較がありました。海外では「HOT 
 SHOTS GOLF」って言うんですね。キャラが全然違います。

 みんGOLは「4」くらいまでやってます。でも“本格ショット”が
 導入されてから、なんか難く感じちゃって。。。

 ひさびさ、ゲーム機をひっぱり出してきて、やってみようかな?と思う
 19からでした。う~ん、それよりPSVITA買ってやります?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする