19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

宮さんの乗り鉄ネタ帳♪

2025-02-21 23:23:58 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 バック・テゥ・ザ・フューチャーIIIを
 見てました。

 ドグの恋。いいですよね♪

 それにしても、マーティー。
 なんであんなに乗馬がうまいのでしょ?
 時代が違うはずなんですけど??

 さて、きょうの日記を。

 最近、宮さんから写真を頂くのですけど
 その元ネタを送ってもらいました。



 JTBさんの乗りつぶし地図帳です♪

 宮さん、これを見て、行けるときに
 行ってるんですね。

 うん?真ん中の赤い手帳ののような
 もの。見たことありますよ。

 そう!この前、路線図が欲しくって
 かったスタンプ帳です!



 シマッタ!乗りつぶしの雑誌の方を
 買えばこれも付いてくるんだ! 
 雑誌コーナーは見なかったです。

 あと京都鉄道博物館さんの写真も
 1枚送ってもらってます。



「右下の方に0系が見えるでしょ!」
 拡大したら確かにいました♪
 懐かしいです♪

 京都にもこんなところがあるんでね。
 行ってみたいな。と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴太郎さんからの便り~猫まみれ♪

2025-02-19 22:21:58 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうは朝がぐっと気温が下がって
 布団から出るのが大変でした。

 明日も同じように寒いとのこと。
 もう寝るときに防寒着を着たまま 
 寝ますか!?

 さて、きょうの日記を。

 鶴太郎さんからメールを頂きました。
 ありんこ路先生も行ったことがある
 ところへと行ったようです。

 それは「ねこ駅長」がいる駅♪
 和歌山電鐡さんの貴志駅です。



「たま電車に乗って出発です♪」



「猫まみれですね。」



「中はこんな感じです。」



「二タマ駅長にご対面♪」

「最近、五タマ(副?)駅長が
 勤務開始したそうです♪」



「駅舎もネコの形です!」



「駅でカフェ~♪」

 まったりとした時間。
 イイですよね~♪

 ありんこ路先生は
 平日と休日ダイヤを間違えて
 滞在時間4分でしたから!

ありんこ路の旅~拝啓、スーパー○○駅長殿。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080827




 1度は行ってみたいですが、
 遠いので無理かな?と
 思った19なのでした。

 鶴太郎さん。
 写真ありがとうです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~やっぱり懐かしい白川郷♪

2025-02-10 23:23:09 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうも朝から寒かったです。

 明日は建国記念日でお休み。
 お散歩どうしましょ?

 さて、きょうの日記を。
 テレビの帰れマンデーで
 白川郷♪

 行ったことないけど
 懐かしい風景でした♪

 なぜかって?
 ありんこ路先生が旅で
 白川郷に行ったからです。

 ちょっと思い出して、
 もらった写真も見て
 懐かしんでました。

 前にも白川郷が出たときに
 思い出してますよ。

 日記に載せていない写真も
 あるので載せておきましょ。

 バスからの風景。



 トンネルを抜けるとではなく
 入る前に雪国です。



 バスを降りて。



 今もある合掌造りに合掌!?





 いいお天気でよかったですね。
 ありんこ路先生♪

 あ、思い出した。
 前日に遭難し掛けたんですよね。

 前に振り返ったときにも
 思い出してました♪

ありんこ路の風景~いまも変わらない白川郷♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220102



 それも今思い出すとイイ思い出です。

 書いていたらちょっと遠くに
 行きたくなった19なのでした。

 PS.
 ありんこ路先生。鶴太郎さんから
 先生が行ったことある場所の
 写真をもらいましたよ♪
 今度日記にしますね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもコタツでぬくぬくです。

2025-01-05 09:34:06 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。
 きょうは朝の冷え込みがキツイです。
 外を見ると霜が張ってました。

 コレだと、お正月休み最終日も
 ドコにも行かずのパターンですね。
 朝一日記を書いてぬくぬくします。

 さて朝「何を隠そう…ソレが!」と
 いうテレビ番組を見ていたら、
 納沙布岬が出てきました。

 ありんこ路先生が旅したところです♪
 懐かしかったです。

 あの頃は、先生、色んな岬を見せて
 くれてましたね。

ありんこ路の風景~先生の岬めぐり♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200613



 納沙布岬は、
 あの頃の風景と変わらない?

 あとテレビでは下土狩の
 世界一小さい(かも?)公園が
 出てました。





 だいぶ前から知ってますが、
 まだギネス登録はされて
 いないのでしょうか?

 納沙布岬は無理ですけど
 小さい公園はまた見に行こうと
 思った19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~変わらぬ函館夜景♪

2025-01-04 15:05:40 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうもまったりのお正月です。

 どこにも行かないので
 ゴロゴロ8割、本1割。
 残り1割はテレビですね。

 いつもお散歩の時間帯でテレビを
 見るのも久しぶりです。

 見ていたのは出川さんの充電旅。
 北海道でしたので
 ありんこ路先生もこんなとことを
 旅したんだな。と。

 番組最後に出てきたのは
 函館山からの夜景♪

 ありんこ路先生が行ったときと
 変わらない風景でした。

ありんこ路の旅~全力のご褒美♪函館山の世界三大夜景♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110829



 見ていて、行ってみたいな。と
 思ったのと、
 やっぱり北海道は遠くて広いと
 感じた19なのでした。

 PS.
 午前中にはサタプラで熱海。
 熱海はよく行っているので
 食べ歩きをしてませんけど、
 場所はわかりましたよ。 

 来宮神社さんのご神木も出て
 ましたね。

 去年は人が多かったので
 グルっと回れなかったデス。

お散歩~糸川あたみ桜と来宮神社♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240129



 今度行ったら2周以上回り
 ますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~思い出の鹿児島♪

2024-12-28 09:59:57 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。
 お天気いいですね。

 それと朝冷え込みがキツくって
 お腹が下ってます。。

 さて、大掃除前に日記を書いて
 おかないと夕方遅くなりそうなので。

 って、言いながらテレビを見て
 ました。旅サラダで鹿児島♪

 ありんこ路先生が行った
 最南端駅と西大山が出てきました♪



ありんこ路の風景~九州・日本最南端の駅♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200912

 見ていて思ったこと。
 自然の風景は変わらないですね。

 もう訪問してからだいぶ経ってます
 ので周りの風景は変わって
 いるのでしょう。

 あと、鹿児島中央駅も出てきて
 懐かしかったです♪



 会社のバスケの大会に行ったときに
 泊ったんですよ。

 ちょっと九州の方を旅してみたいと
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~軍艦島は宿題でしたね。

2024-12-02 22:41:22 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうは晴れて朝は寒かったですが、
 昼間は風が吹かなくって
 少し暖かかったです。

 明日も同じようなお天気とのこと。
 12月になりましたが、
 まだ冬は始まらないのでしょうか?

 さて、きょうの日記を。
 帰れマンデーで軍艦島です。
 魅入っちゃいました♪

 やっぱり生まれたところ。
 行ったところの記録があると
 懐かしさって、
 こみ上げてきますよね。

 軍艦島か。。
 ありんこ路先生近くまで行ったこと
 あったんですよ。



 行った日に雨がひどくなって
 行くのは無理で宿題としたんです。
 懐かしいな。。

 こういう風に思い出せるのも
 日記に書いているからですね。

 そろそろ、ありんこ路先生との
 宿題の地に行かないといけないかな?
 ねえ、ありんこ路先生?

 PS.
 ありんこ路先生の行ったときの日記は
 以下のものです。

ありんこ路の旅~『ひとり勝手に慰安旅行』に行ってきま~す♪
ありんこ路の旅~今回は九州場所?博多駅で押し出しを食らう。
ありんこ路の旅~『海の幸』さん、長崎の一期一会に感謝♪


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111102

ありんこ路の旅~お店が閉まって〆炭できない長崎の夜。。。
ありんこ路の旅~長崎の朝は晴れやかに♪旅は健康の素!?
ありんこ路の旅~迷いに迷って高島行き。遠くから軍艦見つめます♪
ありんこ路の旅~高島上陸・前後編。ただし、タイトルのみ。 。。
ありんこ路の旅~グラバー邸跡地。出迎えは高貴なノラさんです。
ありんこ路の旅~北渓井坑跡♪近代産業遺跡群を訪問です。
ありんこ路の旅~高島さるき中?もしかして、歩き中??
ありんこ路の旅~雨がザーザー!宿題残して高島退却~!!
ありんこ路の旅~大八リベンジ!そして完食!満足!!
ありんこ路の旅~島原の乱発生!予定変更!かもめで島原めざします♪
ありんこ路の旅~島原ノープラン。がまだせ(がんばれ)日本!
ありんこ路の旅~苦い思い出?予定よりも早いフェリーでGo!
ありんこ路の旅~バス待ち40分。ありんこ路の法則発動中!
ありんこ路旅~愕然!お店がない!夜の難民化し、馬旨なお店へ♪
ありんこ路の旅~〆はいつもの。替え玉フルで過分に補完~!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111103

ありんこ路の旅~きょうも元気に阿蘇びに行ってきます~♪
ありんこ路の旅~遊びに行ったが阿蘇霧中!道が消えてます!!
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅1:若宮井路笹無田石拱橋>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅2:明正井路第一石拱橋>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅3:第三五ヶ瀬川橋梁>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅4:青雲橋>
ありんこ路の旅~旅の疲れを癒すため、足湯につかります♪
ありんこ路の旅~酒天使ガブガブ、ガブリエル!延岡降臨!!
ありんこ路の旅~延岡の〆炭。こってりラーメン3番、旨いっす!!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111104

ありんこ路の旅~延岡の朝。真っ暗の中、元気に出発しま~す♪

https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111105

ありんこ路の旅~花は霧島、煙草は国分、燃えて上がるは?!
ありんこ路の旅~海の上を歩いてみませんか?知林ケ島♪
ありんこ路の旅~ストレス退散!最南端の踏み切りで開聞岳を眺めます♪
ありんこ路の旅~鰻温泉で小さい西郷さんに会う♪
ありんこ路の旅~雲海へワープ!?なにやら賑やかな廃品回収屋さん♪
ありんこ路の旅~リミッター解放!先生、ガブガブ星人と化す!
ありんこ路の旅~鹿児島の〆炭は、豚トロさんです♪でも写真無し!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111106

ありんこ路の旅~貸切バスでVIP待遇?帰路は空を飛びます♪
ありんこ路の旅~旅の思い出♪3枚の写真をピックアップ♪
ありんこ路の旅~部屋に着いたらバタンキュー。充実の旅でした♪


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111107

 このルート。いま考えると、
 ありんこ路先生ひとりで考えて
 行ってたんですよ。
 すごいなと思いました♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~魅惑の四国♪

2024-11-27 22:01:12 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうはきのうの夜の雨が嘘のように
 晴れましたね。

 でも風が強くって寒い日でした。

 そう!あと夜に地震もありました!

 石川の方で大きな地震。
 住んでいるところでも
 揺れはありましたね。

 丁度、宮さんが近い帰郷で
 大丈夫かな?とメールしたら、
 大丈夫とのお返事。よかったです。

 大きな地震は起こらないで欲しいです。

 さて、きょうの日記を。
 きのう、マツコさんの知らない世界で
 旅を楽しむ!時刻表の世界。

 そこで四国を巡る旅が出たんですよ。
 見ていると懐かしい地名が出てきて
 楽しかったです♪

 ありんこ路先生の四国の旅を
 思い出してました。
 四国を旅したのは2009年でした。

ありんこ路の旅~内緒話から始まる物語。

https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20091203

 最初、部屋にいたらメールが来て
 旅に出たんですよね。

ありんこ路の旅~きんもく~ぼんぼ経由で行ってきまぁ~す ♪
ありんこ路の旅~イベント発生?!前途多難?
ありんこ路線の時刻表「生まれかわって」~「ヒマなので」。


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20091204



ありんこ路の旅~東経133度33分、北緯33度33分、地球33番地。
ありんこ路の旅~ごめん!なはりこチャン、待った?と岬で叫ぶ?
ありんこ路の旅~ブタさんお昼ね。新たなる挑戦状?!
ありんこ路の旅~徳島到着!鼻レーダー作動開始♪
ありんこ路の旅~大歩危(おおぼけ)で火曜サスペンス劇場!?
ありんこ路の旅~土讃線満喫!オストアンデルくんの横で一服!
ありんこ路の旅~ & GO! 桂浜に行くぜよ!!
ありんこ路の旅~よさこい弁当購入。ご飯は飲み物です!?
ありんこ路の旅~のーんびり四万十。温泉で“ぽっぽ”する。
ありんこ路の旅~いざ宇和島の夜に出陣ぜよ!
ありんこ路の旅~酒天使ガブリエル降臨。でも〆が〆られない夜。


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20091205



ありんこ路旅~そろそろ帰り始めます。約8時間40分乗りっぱでーす!
ありんこ路の旅~車窓「瀬戸内海」。帰還まであと5時間40分です。
ありんこ路の旅~今日の瀬戸内海はエメラルドグリーンでした。
ありんこ路の旅~居酒屋ひかり号。車内販売食べ尽くしの旅!?
ありんこ路の旅~無事帰還。終着駅に到着です。


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20091206



 テレビでは強行軍でしたが、
 いま見ると、ありんこ路先生も
 だいぶ強行軍をしていると
 思った19なのでした。

 四国か。行ってみたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~夏♪

2024-08-06 22:20:31 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。きょうも暑い日でした。
 午後から雲が出てきてお天気下り坂?
 と思ったのですが持ちましたね。

 雨は明日ふるのでしょうか?
 少しでも降ってくれたら涼しくなるかな?

 さて、きょうの日記を。ネタはきのうの
 テレビです。

 テレ朝で
「この夏行きたい!涼しい観光名所20」を
 やっていたので見ました。

 見ていると行ったことないけど、
 写真を持っているところが出てきました!
 そう♪ありんこ路先生の風景です♪

 20の風景のうち10風景行ってますね。
 思い出して夏に行ったところの写真を
 見返してみましたよ♪

ありんこ路の旅~奥入瀬渓流へちょっとだけ。キモチよか~!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20100626



ありんこ路の旅~虹の架け橋♪黒部の太陽~♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20100829



ありんこ路の旅~黒部のトロッコ車窓♪です。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20090711



ありんこ路の旅~全力のご褒美♪函館山の世界三大夜景♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110829



 見てるだけで涼しくなりましたね♪

 今年は猛暑だからドコに涼みに行くのか?
 ねえ。ありんこ路先生。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~増毛の海鮮丼♪

2024-07-12 23:51:56 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 キングダム見てました。
 なんかいいところで続くって感じで
 終わりましたね。モヤモヤします!

 さて、時間もないので、
 きょうの日記は短めで。

 キングダムの前にザワつく!金曜日を
 見ていたら、石原良純さんの口から
 増毛の単語!

 うなぎvs海鮮丼で、増毛の海鮮丼が
 美味しいとのこと。うん。わかります!
 ありんこ路先生も海鮮丼堪能してましたね♪

ありんこ路の旅~増毛駅でロックオン!ウニ甘エビ丼♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120601



 増毛まで行くことがないですが、



 海鮮丼は清水ドリプラの入船寿司さんの
 テイクアウト丼でもOKだと思う
 19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~停車場さんのホタテカレー♪

2024-01-22 22:58:36 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 テレビでQさまを見てました。
 今回は冬に行きたい駅だったので。

 静岡の河津駅も出て来てましたね。
 1度は行ってみたいです。
 伊豆の方はまだまだ未踏の地ですから。。

 で、全国の上位の駅で聞いたことある
 名前が出てきて、
 ありんこ路先生。冬に行ってたよね。と
 思い出してました。

 で、日記を調べると駅名出て来ますね。
 1位は浜北駅。停車場さんのホタテカレー。
 ありんこ路先生も食べてたんですよ♪



 2011年12月16日から18日で旅に出てました。
 タイトルは下記のようになってます。

 日付のリンクを押すと読めますが、
 順番はタイトルと逆順に出ますので
 下の方から読んでみて下さい。

2011年12月16日分
 ありんこ路の旅~年末ですが、さて、私はドコにいるのでしょうか♪
 ありんこ路の旅~ホワイトアウトで大根の乱!車内はピリピリ!!
 ありんこ路の旅~ただいま~♪大好きな街、釧路へ到着しました~♪
 ありんこ路の旅~経験者は語る!容赦ない路駐取締!!キビシー!!!
  ありんこ路の旅~今年の『お一人様忘年会』♪貝とカニ尽くし♪


2011年12月17日分
 ありんこ路の旅~北の大地の「つんどら」さんで、あぁーシアワセ♪
 ありんこ路の旅~〆はいつもの♪遭難せずにテクシーでホテルへ。
 ありんこ路の旅~釧路は想定外の寒さです。行き先変更しま~す。
 ありんこ路の旅~緑なのに白い駅!温泉とっても気持ちイイ~♪
 ありんこ路の旅~途中下車の旅。停車場さんでホタテカレーを頂きます♪


2011年12月18日
 ありんこ路の旅~お正月の買い出しに『オホーツクバザール』さんへ♪
 ありんこ路の旅~ナゼいままで気づかなかったのか?網走モニュ群♪
 ありんこ路の旅~網走難民化!ゆっくり徘徊、富士さんへ♪
 ありんこ路の旅~酔っぱらいの習性?ぽちぽちっと帰路につきます。
 ありんこ路の旅~旭川空港は氷点下5℃!もうすぐ東京に帰ります。
 ありんこ路の旅~待ち時間。今回の旅をふり返ります。。。
 ありんこ路の旅~ひさびさ居酒屋こだま♪旅のお供を頂きます♪
 ありんこ路の旅~無事帰還♪終着駅は“きんもく”さんです♪


 こういう番組を見ると、
 ありんこ路先生は鉄道旅の達人だったと
 思う19なのでした。

 PS.
 ちなみに旅に出ていたときに私の方は
 帰宅難民化してましたね。。
 18日の日記の間に出ています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~秋田の内陸線♪

2023-11-03 08:21:44 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。
 きのうは、アメトーークを見ていたら、
 午前1時!

 お風呂に入って、野球中継で時間が
 ズレたのに気づかず見ちゃってました。

 朝、いつもより少し遅く起きちゃいましたね。
 今年最後の三連休だから大目に見て下さい。

 さて、朝のニュースで外国人に人気と
 秋田内陸縦貫鉄道さんが出てましたね。

 乗ったことはないけど、懐かしかったです。

 ありんこ路先生が行ったんですよ。
 車窓から紅葉の写真を送ってもらって
 ました。

ありんこ路の旅~縦に貫いた絶景♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20081014



 あのときの旅は、先生辛口でしたね。

 例年なら今頃は紅葉真っ盛りの季節。
 ありんこ路先生なら再訪問していた
 かもしれないと思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったことはないけど思い出の稚内♪

2023-09-19 23:04:02 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 まだまだ残暑が残っているので暑いデス。

 今週少しづつ涼しくなるとお天気予報で
 言っていたと思うのですが、
 本当でしょうか??

 さて、きょうの日記です。

 土曜日の「ブラタモリ」さんで稚内♪

 稚内駅が出てきたら見たことある!って、
 なってました。

 行ったことがないけど懐かしいところ。
 なんで?それは、ありんこ路先生が
 よく訪問していたから。

ありんこ路の旅~またまた来ちゃった。最北端♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20090821





 これはまだ駅が新しくなる前の
 稚内駅です。

ありんこ路の旅~悲しい九人の乙女の物語…。『日本最北端』の柱が!!!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20100506





 そしてこれは日記に載せていなかった
 改築中の稚内駅!
 写真を探したら出て来ました!!

ありんこ路の旅~稚内がガラス張り!なんか違う駅に北みたい。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120602







 新しくなった稚内駅。
 北防波堤ドームにも行ってます。
 たぶん市場は隣の北市場かな?

 これ以外にも北海道、北陸、九州、
 四国へと行ってます。

 ねえ。ありんこ路先生。
 いまも旅を続けていますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の思い出~消えゆく風景。。。

2022-09-01 22:49:39 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうはすでに半分寝ている
 ような状態です。

 きょうは雨の音で2回も
 起こされちゃったので。。。

 寝落ちしない間に日記を
 書きたいと思います。

 きょうの日記は留萌ですね。
 2日前くらいにニュースで
 JR留萌線が廃線になると
 いうことを知りました!

 さびしいですね。
 行ったことがないけど
 知っているところだから。

 ありんこ路先生が旅に
 出なければ

ありんこ路の旅~留萌の萌えっ子が心残りです。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20090822



 留萌なんて、たぶん一生
 知らなかったでしょう。

 調べていたら、
 増毛の方は2016年に
 なくなっていたんですね。

ありんこ路の旅~留萌にゆられて到着。今夜は旭川に泊まりまふ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120601



 もし、ありんこ路先生が
 知ったら、再訪して
 アップデートされていたと
 思う19なのでした。

 ねえ、ありんこ路先生♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのバス停は、今もあるのでしょうか?

2022-08-19 23:21:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 トトロ見ていました。

 緑広がる田舎の風景。
 好きです♪

 トトロと言えば思い出す。
 ありんこ路先生が行った
 トトロのバス停♪

ありんこ路の旅~レンタカーでGo!トトロのバス亭♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20100213





 あのときは一日に数本と
 先生が言ってましたが、
 いまもあるのでしょうか?

 さて、お風呂に入って
 寝ましょう。

 明日は午前中がお勉強。
 その後にナツゲキへと
 行こうと思っています。

 なんかイベントで
 マジックも
 やるみたいです♪

 午後のいつやるのか?は
 載っていなかったので
 日焼け対策はしっかりと
 して行かないと!
 と思う19なのでした。

 ではオヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする