19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

あなたは誰に最も似てる!?

2017-06-30 23:32:35 | 読書日記 =
 おつかれさまです。きょうは雨が降ったり止んだり、
 お昼のときは急に振り出して濡れちゃいました。
 明日のお天気は午前中は雨模様です。

 気づけば6月30日。きょうでもう半年なんですね。
 まだ茅の輪あるかな?あったらお祓いしてきます。

 さて、きょうの(も?)ネタは買ってきた本です。

 「Disney ヴィランズ占い」



 ディズニーの占い本って珍しいので買っちゃいました。
 実はヴィランというのはディズニーの悪役のこと!!
 その悪役と似ているところはドコ!?

 私はリトル・マーメイドのアースラでした。
 妄想が一人歩き!厄介なロマンチスト!!
 握った弱みは…!そもそもあなたは…!
 マイワールド、マイペース!!

 いや~、当たっているところ多いッス!!

 検索してみたら、占いが少しできるところが
 ありましたので。

「Disney ヴィランズ占い」鏡リュウジ監修で完成!
あなたの“悪の顔”は誰?|講談社BOOK倶楽部
 http://news.kodansha.co.jp/20170602_b01

 キャラの最後のページにはアドバイスも
 載ってます♪

 水のある場所がラッキーのようです。うん?
 梅雨も水だから意外にいいのかも??と思って
 しまった19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ王も読んでる?響~小説家になる方法~♪

2017-06-29 22:35:10 | 読書日記 =
 おつかれさまです。きょうも朝からほとんどお休み
 しないでお仕事してました。明日は早く帰って来たいです。

 さて、きょうのネタはきのう見たクイズ番組から。

 帰って来てから朝日テレビのクイズサバイバーを
 見ていていたら「本屋大賞で芥川賞・直木賞に
 ノミネートされ…」という問題が出てきて。

 答えは恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」なんですけど、
 その答えをクイズ王の一人が「響」と答えたのを
 聞いて思わず笑っちゃいましたよ♪

 ナゼかって?それはですね。漫画の中にあるんです。
 芥川賞・直木賞同時ノミネート♪

 響~小説家になる方法~



 気になった漫画だったので大人買い!
 主人公は15歳の女子高校生!そのキャラは
 破天荒ですよ!!周りのキャラも!!!

 一気に読んじゃって頭がボーっとなりました。
 ほんとオモシロかったです♪

 試し読みができるところがありましたので。

 響~小説家になる方法~- 小学館eコミックストア|
 無料試し読み多数!マンガ読むならイーコミ!
 https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9260
 
 たぶんクイズ王はこの作品が頭の中に浮かんだ
 と思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところ変われば?

2017-06-28 22:18:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうもムシムシ暑かったです。
 朝、依田さんのお天気で「753の法則」というのを
 放送してました。

 梅雨前線から300kmまでが雨で、500kmは
 曇り。700kmが曇り晴れ。700km以上は
 晴れになるというもの。

 天気図に重ね合わせると本当にそうなってました!
 クイズの問題とかになりそうです。

 さて、日記の方はお天気とは関係ないネタです。
 ちょっと気になったでクリックしてみました。

 東京の味噌ラーメン辛味噌疑惑~上京しておどろいた
 地方出身者のカルチャーショックおしえて!~ -
 デイリーポータルZ:@nifty
 http://portal.nifty.com/kiji/170625199984_1.htm

 記事のタイトルになってる味噌ラーメンは食べて
 みないとわからないですが、一緒に載っていた
 富士山とかは普通に見えているので喜ばないかも?

 それと特急や急行!東京に行ったときに別料金を
 払わないといけない。と思ってました。
 東京から出た人の逆パターンです。

 あと食べ物系は色々ありますよね。落書きせんべい
 羽衣あられピーナッツ入りなますべったら焼き
 あとは、おでんの黒はんぺんとダシ粉でしょう。
(若い人にはわからないものも含まれてます。。。

 う~ん、静岡って変わったものが多いかも?と
 思ってしまった19なのでした。
 まだまで探せば出てきそうです。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!静岡検定100!!

2017-06-27 22:50:38 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょう、雨が降りそうな曇り空
 でしたけど、降りませんでした。明日は朝から雨が
 降るようです。早く梅雨が明けないかな?
 明けると暑くなって歩けなくなるんですけどね。

 さて、帰って来てから林先生の今でしょ!講座を
 見ていたら、貧血が少ない県として静岡県が上が
 ってました。

 理由として上がっていたのは、マグロをよく食べる。
 しらすをよく食べる。あさりをよく食べる。

 マグロは鉄分とタンパク質。しらすは必須アミノ酸
 のリジンが入っている。あさりは鉄分とビタミン12
 が入っていて、これらが貧血を防いでいるようです。

 へ~!となりましたが、それ以上に驚いたのは
 林先生が静岡パルシェを知っていたこと!!
駅直結で1番良いマグロが手に入る街1位は静岡
 って言ってました♪

 ということで、やっと本題に入ります?
 お散歩のおまけのおまけの写真です。

 静岡伊勢丹の横の工事中のフェンスに貼って
 ありました。

 ~歴史文化のまち 静岡市~



 清見寺さん、行ったな。三保の松原も。
 駿府城公園はちょくちょく。登呂遺跡も。
 市役所にもたまに。宇津ノ谷峠は遠いですよね。

 で、横を見たら。

 静岡検定100に挑戦!



 わ!これは難しいですよ!!
 問9の安倍川もちの名付け親は聞いたこと
 あるのでわかりましたが。徳川家康公さま♪

 では、答え。。。は見に行って下さい?
 うそです。下記のところの静岡の広報誌の
 平成29年1月号に載ってます。

 静岡気分平成28年4月号~平成29年3月号:静岡市
 http://www.city.shizuoka.jp/801_000025.html#h2_11

 ファイルが大きいので開くのに時間が掛かりました。。

 なんかお散歩ネタになりそうなものがココに
 ありそうです。月1発行だから、たまに見て
 お散歩ネタにしょうと思った19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道つながりと赤繋がり。

2017-06-26 22:52:36 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。貴族探偵の最終回。よかったです♪
 始めの頃は突っ込みところが多かったですが、
 ラストの方は展開も読めずハラハラドキドキでした♪
 来週から使用人ズさん達が見れないのは残念です。

 っと、テレビの話題は横に置いて。
 土曜日のお散歩のおまけです。

 伊豆仁田駅で見つけました。伊豆箱根鉄道100周年!



 西暦で1917年は和暦で大正6年!!
 そんな古くからある鉄道なんですね。

 100年も続くと、こんな電車も出てきます。





 ラブライブ!サンシャイン!!
 ラッピング電車です♪





 アニメの舞台が沼津市の海辺の町とは
 知らなかったデス。

 で、お散歩は終了。ではなく静岡に。

 静鉄で電車を待っていると、
 そこで偶然にも静鉄のパッションレッド!!





 一駅だけでしたけど乗れてヨカッタです♪





 今度は静岡から清水で乗りたいな。

 で、静岡に来た理由は??



 トマト麵のラーメンが食べたかったんです!!
 丁度赤い色繋がりでしょ?

 ラーメン繋がりでアトサキに行くのは
 いつにしようかな?と思った19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~のんびり?いいえ、きついッス!原木さわやか。

2017-06-25 11:33:00 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。朝、地震があったんですね。
 丁度起きる時間だったので気づかなかったです!
 最近、ちょくちょく大きな地震があります。
 慌てないためにも勉強しますか?

 消防庁 地震防災マニュアル
 http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/

 NHK そなえる 防災|特集|日ごろのちょっとした知恵や工夫で!
 http://www.nhk.or.jp/sonae/special/chie_kufu/index.html

 さて、お散歩から離れちゃいましたね。
 きのうのお散歩です。



 スタートは駿豆線の原木駅です。
 大勢の人が降りました。
 原木で降りたのは久しぶりですね。
 原木から韮山のさわやか以来です。



 のんびりのどかな田んぼの風景。
 振り返ると富士山も見えましたが雲の中。

 そして用水路沿いに歩いて山の方へと。

 途中にあったへっぴり坂。笑っちゃいました♪



 そんなに急な坂という訳ではないのですけど。
 名前の由来が気になっちゃいました。

 その由来、歩いているときに、もしかして
 毘沙門堂までの道のこと?と思っちゃいましたよ。



 奈古谷の観音堂さんの辺りから微妙に上りが
 続くんです。それも20分くらい。。。



 ところどころに大きな岩がありました。
 この岩は両界曼荼羅。

 その後に蛇石もあったので撮ったのですが
 ブレてました!





 こんな森林の中をずんずんと進みます。
 木陰がなかったら熱中症になってたかも
 しれませんね。



 やっと到着。と思ったら、



 毘沙門堂はまだ少し先。。。



 やっと到着のときは汗だくでした。
 11kmで健脚コースってのは
 このことからだったんですね。

 はあ、体力の半分以上消費した感じ。
 あとは来た道を戻ります。

 その後は清国寺さんをお参りし。



 道をこまごま曲がって136号沿いから
 柿沢川堤防を。



 そう言えば、この辺りも歩いて、
 さくら祭りを見た記憶が?

 ラストの柏谷公園はパスしちゃいました。
 以前行ったときと、変わっていたかも
 しれませんね。



 そして11時40分頃にゴール。



 湯~トピアに入ってもよかったのですが
 たぶん寝ちゃうと思ったので、そのまま
 伊豆仁田駅に向かった19なのでした。

 う~ん、JR東海さん。
 マップに高低差って付けませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~いつもの距離?実は健脚コース。。。

2017-06-24 19:20:00 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうのお散歩の距離は11km。
 さわやかでは普通の距離ですよね。でもね…。
 ということで、もう寝落ち寸前。

 なので、土曜日のパターン。写真を数枚だけ。

 朝、駅に向かって歩いているとキレイにお花が
 咲いているところがあったのでパチリ♪



 う~ん、お花の名前は何でしょ?

 そして、ひさびさの駿豆線。平地走行かと
 思ったのですが。。。



 前半でほとんど体力を使っちゃった19なの
 でした。ほんとシンドかったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日、1日を大切に生きるということ。

2017-06-23 23:09:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。帰って来てからニュースを見て
 小林麻央さんが天国に旅立たれたことを知りました。
 海老蔵さんの会見を見てたら涙が…。

 「なりたい自分になる」「人生は一度きりだから」

 1日、1日を大切に生きるということ。
 ありんこ路先生。君もそうだったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはかにの日。で、その理由は?

2017-06-22 22:15:50 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。カラダが半分寝ております。
 きょう朝4時半ころに起きて寝れなくって、そのまま
 会社に行ったら、おやつの時間くらいにウトウトして
 少し寝ちゃってました。あ!あくびが。。。

 なので短めの日記で、早めに寝ようと思います。

 朝、テレビを見ているときょうは「かにの日」とのこと。
 何とかの記念日と同じようにカニ缶でも始まった日?と
 思ったのですが、そうではなく。

 あいうえお順の50音で「か」が6番目。「に」が22
 番目に来ているから「かにの日」とのこと!!
 聞いたとき“そんな理由でいいの!?”と思っちゃい
 ましたよ。

 調べたら他にも占星術のかに座の始まりが6月22日
 からというのもありました。こっちの方がシックリと
 きますね。

 〇〇の日とか〇〇記念日とか調べると意外な理由が
 あるかもしれない?と思った19なのでした。
 ではでは、オヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEP UP ZERO~2nd:Last end!!

2017-06-21 23:21:15 | Magic日記 =
 おつかれさまです。きょうは朝から大荒れの天気でした。
 お昼頃から午後3時頃が一番ひどくって、お昼に食堂に
 行けなかったです。

 帰って来てからニュースを見たら、新幹線も止まって、
 知っている掛川駅構内が浸水!富士の川も氾濫しそう!!
 ほんと豪雨だったんですね!!

 さて、土曜日のマジックについて。
 最初に一緒にマジックを習っているオジサマの魚の名前
 ネタ。元ネタ知ってますが漢字で見るとまた違った感じ
 がしてヨカッタです♪

 さてさて、今回のレクチャーですがOil先生が
 カードとコインを。

 1つはお互いに交換したカードが「一致するカード」。
 テレビでは嵐の二宮くんがやってたかな?
 そんなに難しいトリックは使わないので、あとは演技
 次第でしょうか?

 あとコインのマジックは知っているものでしたけど、
 消えたコインが耳に入っているのは思わず笑っちゃい
 ました♪

 さてラストは、今回が大地先生最後ということで、
 すごく不思議なメンタルマジックをやって頂きました。
 う~ん、どうやって当てたのでしょう??

 あと、ゆうきともさんのメンタルマジックを1つ
 教えて頂きました。これも本当に不思議でした。
 手順をしっかりと憶えてレパートリーにしたいと
 思った19なんでした。

 大地先生。ありがとうございました。
 またどこかでマジックやるときには見に行きます♪
 またレクチャーするときがあったら参加しますね。
 ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいしんの一滴!を購入♪

2017-06-20 22:50:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。チョッとだけ早く帰って
 来れました。

 で、近くのスーパーに買い物した帰りに、
 きんもくのUささんとすれ違いました。
 何かお料理に使うものを買いにいったようです。
 冷やし中華の素?マツコの知らない世界!?

 さてと、土曜日のマジックについて日記を
 書こうと思ったのですが、きのうの疲れで?
 すでに眠い状態。

 う~ん、書くのは明日にしましょう。
 ということで、ドラッグストアに行ったときに
 買っちゃった目薬を日記ネタに。

 かいしんの一滴!



 見つけたときにその容器に感激して手に取って
 買っちゃいました。スライムとメタルスライム♪

 メタルスライムはスライムの倍のお値段です!

 やっぱりドラクエって記憶の中に刷り込まれて
 いると感じた19なのでした。
 やっぱりあの音楽と効果音がイイんですよね♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレ少年♪と走る靴?!

2017-06-19 22:56:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは早く帰って来るぞ!
 っと、朝少し早く出たけれど、帰ってきたのは
 その12時間後くらいです。。。

 明日は早く帰って来たいです。

 と言うことで日記を書く気力が出てこないので、
 カメラの中にネタとして残してある写真を2枚。

 オシャレ少年♪



 呉服町通りにいる少年です。
 色んなコスプレしてくれますよ。
 大道芸の耳を付けたり、ハロウィン着たり
 写真撮り忘れましたがサンタのときも。

 走る靴?!シューズ・カー!!



 静岡丸井の近くを歩いているときに見つけ
 ました。ナンバープレートが付いていると
 いうことは公道も走れるのでしょうか?

 でも高さがあるから、橋の下は走れない
 だろうな。と思った19なのでした。
 ではでは、オヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~地域限定ミニミニ・ミニ!旧東海道♪静岡市

2017-06-18 07:56:51 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。外は少し曇ってますね。
 天気予報を見ると午後から雨のようです。
 午後に外出するときはカサを忘れずにですね。

 さて、土曜日のお昼の後のお散歩を。

 お昼を食べた後に七間町へ。
 そう、Uささん推薦のアトサキラーメンの場所を
 確認に行って来ました。

 だいたいの場所はわかってます。ありました~♪



 コミュニティホール七間町前の信号を渡って
 七間町通りを少し歩いて行くとあります。

 ラーメン美味しそうでした。
 でもお昼済ませちゃったからメニュー見るだけ。

 その横にはアトサキセブンの由来です。



 合言葉は「歴史・文化・下町力」イイですね♪

 そして、その横に町内のマップ。



 よく見ると赤い線の部分が旧東海道。
 この辺りは歩いたことなかったです。
 ということで本当にチョットだけ。



 来るときに見たモニュを右折すると
 その道ですが、



 その反対側に駿府九十六ヶ町町名の碑。
 ??こんなところにありましたっけ??

 碑の下の方を見たら平成29年3月。
 最近作ったみたいです。
 碑の数が増えているようです。
 探しに行きますか!?

 あて、道は普通の路地ですが、所どころに
 モニュが立ってました。

 静岡姉様



 人宿町通り



 梅屋町



 祝い鯛



 駿河凧



 短い区間にこんなにモニュがありましたよ♪
 こんなに民芸品とかあるのは知らなかったです。

 探せば、まだまだあるかもしれないと思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ランチ開始!静岡ゴールデン横丁♪

2017-06-17 18:27:14 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうはマジックのお勉強の日
 でしたので、お散歩は少しだけ。

 で、お昼頃に静岡ゴールデン横丁の前を通ったら、



 開いてますよ?ナゼ~??

 看板がありました。



 6月1日から昼ランチ開始されたみたいです。



 丁度、お昼だったので、マジックを習っている
 オジサマと一緒にお食事した19なのでした。

 今度は夜来たいですね。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びと悲しみはいつも一緒♪

2017-06-16 23:23:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。「インサイド・ヘッド」を見てました。
 オモシロかったけど、人の心を現わすのはちょっとムズイ
 感じでしょうか?子供よりも大人向け?

 一言で言えば少女の心の成長物語?

 最後の短編の方がわかりやすかったです。
 5秒ルール?いや3秒ルールでしょ?!なんてね♪

 さて、明日のさわやかは小田原。でもマジックのお勉強の
 日だから無理です。マップを見ると小田原魚センターとか
 出ていてオモシロそうなんですけどね。

 7月8月は「さわやか」ないから、宿題片付けをかねて
 遠征でもしようかな?と思った19なのでした。
 ではではオヤスミなさい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする