19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

軽度の病気?

2008-09-30 22:46:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 ひさびさハマってしまいました。
 ちょっと中毒気味?
 まあ、以前よりも軽症です。

 ゲームは頭を余り使わないと
 思っているかもしれませんが、
 やりながら「相性を考えて、
 ここはこれで」って感じで
 攻略方法を考えるのも楽しい
 です。

 え?みんゴルには相性はない?
 写真をよく見て下さい。
 DSのソフトが乗ってるでしょ。

 ただいまポケモン「プラチナ」にハマっている19面相でした。

 PS.1
 みんゴル2のポータブルも少しやってます。打つのがゲージだから
 オンラインを思い出してウルウルもんでした。楽しいですよ~。
 はぁ、PS3のみんゴル5やってませんね。そろそろ復帰しないと。

 PS2.
 そうそう、ネットでこんな記事を見つけました。
 任天堂の『脳を鍛える』で算数成績が50%アップ:| WIRED VISION
  http://wiredvision.jp/news/200809/2008092920.html

 6割がテレビゲームは子供に“良い影響を与える”と回答アイシェア調べ -
 japan.internet.com Webマーケティング
  http://japan.internet.com/wmnews/20080929/3.html?rss
 実はゲームってやり方次第で良い影響があるんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~モグまぐろ。

2008-09-29 22:40:35 | お散歩王国=私の足跡
 さて行く先は?焼津インターの近くです。




 歩いてきちゃいましたよ。焼津さかなセンター
 ありんこ路くんと一緒に来たことありましたね

 あのときはバスがいっぱい止まっていて観光客が
 大勢いたんですけど空いてました。



 ぐるっと回りました。「いらっしゃい。買ってって。」
 ですがお散歩なのですみません。あ、大きなカマが!!



 まぐろ繋がり?ご当地キティちゃん、焼津は漁師さん。


 売店で一休み。そして、
 まぐろメンチを頂きました。
 いや~、美味しかったです。
 お肉のような食感です。
 お肉よりも油っぽくなく、
 若くない私にぴったり!?





 帰りは川沿いを少しお散歩。いい風が吹いてました。


 歩いていたら
「次の信号、左に行コアラ」
 う~ん「ら」が付くから
 静岡弁?






 そして焼津駅に到着。そういえば“アクオス焼津”?とかは
 どこにあるのかな?と、観光マップを見たら焼津港の方に
 ありました。しまった行けばよかった。それにアクオスで
 なくって“アクアス焼津”でしたよ。

 またお散歩にこなくっちゃ。と思って電車に乗り込んだ
 19面相なのでした。

 で、真っ直ぐに帰ってこなかったです。行った場所は省略。
 見ればわかると思うので。



 さて、これはなんでしょうか?紙コップがキレイに並べられて
 いました。夜、明かりが灯されたそうです。



 行ったとき、境内では雅楽の練習していました。
 簫の音、琵琶の音。ちょっと崇高な感じ。



 こちらも夜には演奏されていたようです。
 もう少し夜になるまで待っていればよかったかもしれない
 と思って帰ってきた19面相でした。おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ガーデン。お休み?

2008-09-28 10:10:42 | お散歩王国=私の足跡
 焼津港の後はまたJRの車窓から見えた場所へと。



 それにしても焼津って温泉が多いです。ナゼかな?
 あ、太平洋自転車道を発見。これも海岸線とかでよく
 見かけるんですよ。なんて上ばかり見てたら…。



 虎の自動販売機を発見。こんな自動販売機は初めて。
 お店が阪神タイガース大好き店なのでした。



 瀬戸川を渡ります。川では釣りをしている人、水遊びを
 している人達がいました。9月終わりなのに、まだまだ
 暑かったのでした。



 川は直ぐに海に続いているんです。



 さて、橋を渡ってからはPSPのGPSを見て目的地へ。
 線路を横切る道を行けば…、って上を走っている道
 ではないですか!ちょっとUターンです。



 見えてきました。サッポロビールの静岡工場
 下調べではビオトープがあるそうなんですけど。
 どこかな?



 ぐるっと道なりに進むとガーデンハウスに到着。
 ここからビオトープに行けるみたいなんですけど、
 なんか工事車両が止まっていたので入りませんでした。

 そうそう入口にJR東海のさわやかウォーキング
 コースが貼ってあったです。これに合わせてくれば、
 よかったかもでした。





 さて後1ヶ所、見に行きたいところがあります。
 そっちに向かって出発~。国道150号線ってこんなに
 続いてるんですね。太平洋横断道も。この横断道の
 マップってドコかにないのかな?



 歩いていると、あの有名人が!たぶん静岡県内での
 認知度は上位の方だと思った19面相なのでした。
 あと1回続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~節の香り。

2008-09-27 23:14:49 | お散歩王国=私の足跡
 つかれてます。眠いので寝ます…、…、…。う~ん、つかれ過ぎ
 て寝れないですね。

 一応、きょうもお散歩してきてます。行ったところはこの前の
 お散歩のときに電車の中から見えた「モノ」を見にです。



 駅を降りると直ぐ目の前に“足湯”がありました。こんな近くに
 あるとは思わなかったですよ!



 降りたところは焼津駅です。電車で降りたのは初めてかな?
 鉄道100周年の記念車輪もありました。さて、ここから
 線路に沿って行けば「モノ」が見れるはず。てくてくと歩いて
 5分もしない内に到着です。



 ありましたよ。蒸気機関車。電車の車窓から見えたので
 見たかったんです♪



 車種は…、あ、D51ではなくC50でした。蒸気機関車って
 聞くとD51と思っちゃってましたね。



 こちらも引退車両で昭和48年3月頃まで現役だったそうです。
 おつかれさまでした。それにしても静岡県て本当にこういう
 車両が多いですよね。



 入山瀬D51楽寿園C58城北公園D51とか、変わったものは
 蓮華寺公園B15金谷プラザロコCスロフ1形新幹線の0系
 なんてのもありました。まだまだどこかに隠れていそうですね。


 うん、見るもん見たし後はどう
 しましょう?ということで、
 適当に瞑想、違った迷走をして
 みました。一応、2ヶ所くらい
 は訪問先を決めてですが。






 川があったので川沿いに。海をモチーフにしたモニュの通り。
 歩いていたら、真っ黒な貝のモニュもあったんですけど、形が
 アラレちゃんが“つんつん”しそうな形だったので写真はパス。



 コミュニティーゾーン。これは富士でいう「いたわりゾーン」?
 子供、お年寄りにいたわりをですね。なんて、歩いていると
 焼津港に到着しちゃいました。



 ここは、ありんこ路くんと来たことあります。でもちょっと
 雰囲気が違います。あれ?競り市場がなくなっている?!
 来たのは2年ぐらい前なんですけど、景色が変わったことに
 オドロいた19面相なのでした。

 PS.1
 あとこんな感じで2回くらい続くと思います。
 PS.2
 歩いていて焼津港に近づくと“風の香り”が潮騒からあの香りに
 なっていったんですよ。そう、カツオの削り節の香り。さすが
 カツオの水揚げ量が多い漁港と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性、根性、ど根性♪

2008-09-26 22:34:10 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 会社で残業しているとヒョコヒョコっとありんこ路くん。
 なにかな?と思って聞くと「例のものです。」の一言。
 あ、アレですね。ありがとうです。では早速きょうの日記に。

「ど根性虫。」
 う~ん、ほんとうに
 ど根性です。
 ずっと窓にへばり
 ついて大変なのに、
 トンネルを抜けても
 いたんですから。
→動画はこちらです。

 ふう、自分もこんなに粘り強かったら…と思った19面相
 なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘伝!遠心力。

2008-09-25 23:25:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 なにげにテレビCM。「たまごをストッキングに入れてグルグル
 回すとどうなる?シャープに答えて。」う~ん、どうなるの?

 そして、さま~ぁずの三村さんが「白身と黄身が逆になる。」と
 答えて100シャープGET!!なんと遠心力で黄身と白身が入れ
 代わるそうなんです。オドロキ!!

 確か黄身返しの卵は江戸時代の秘伝だったんじゃあ?
 作り方は卵に針で穴を開けてとかだった気がするんですけど。
 うる覚えだったので検索してみたら有精卵でするようです。

 それをこんな簡単な方法でできるなんて?!考え出した人って
 スゴかとですたい。

 見ていたら、作って人に見せてビックリするところを見たいな~
 と思った19面相なのでした。

 PS.
 ところで、シャープポイントは貯まると何かもらえるのかな?
 まあ、CMですから何もないでしょうけど。ちょっと意味ない
 ところでポイントカードが頭に浮かんだ19面相でした。
 以前にポイントでもったいない(2000近く流した)ことが
 あったので。有効期限があるものがあるか確認しなくっちゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の旅の思い出。

2008-09-24 23:44:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 きょうはありんこ路くんと一緒に帰ってきました。ポストに
 お土産入れておきましたとのことでしたので確認。その後に
 きんもくせいに行って旅の思い出話を。

「本当は送っていない写真や動画があるんですよ。」ということで
 携帯を見ながらお話を聞きました。写真の方は来たときに番号が
 付いているので、それが飛ぶときがあるのでわかります。

 動画の方もあるんですね。ってことで今回の旅でスゴイ撮影した
 「ど根性虫」を見せてもらいました。うん、確かにスゴいです。
 いや~、これは是非とも動画UPしたいです。

 「携帯で送ろうとしたんですけど容量オーバー?かで送付が
 できませんでした。」とのこと。では直に頂くことに。

 「動画といえば、今回の動画にコメントが付いていましたよ。」
 え?気づかなかったです。ときたま日記の方に付くのはチェック
 しているんですけど。

 動画の「観光バスみたい」を見にったら確かにありました。
 珍しいです。というか、日記の方を見ずに動画の方を先に
 見た方かもしれませんね。

 これはお返事をとありんこ路くんにドコを見たのか?確認しました。
 「時刻表は、JR九州熊本支社のルートBを参照しました。」
 http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/train/train_aso03.html
 とのことでした。一応、路線バスのようです。

 う~ん、話を聞きながら写真を見ているのも楽しかったです。
 日記にUPしていない写真でも良い写真があるんです。でも、
 ありんこ路くんが「車が」「看板が」とか。もったいないので
 全部送って下さい。加工しますから。

 ふう、そんなお話を聞いていて楽しく旅に行った気分になった
 19面相なのでした。また行くときがあったら連絡くらはい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~夜明け、そして富士山。

2008-09-23 09:25:17 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
富士着。
2008年09月23日 08:22:55

「朝5:10頃、尾張一宮あたりで
 夜が明け始めました。
 うぅ~ん、キレイだなぁ…。」

 列車にゆられて見る朝日。
 旅情ですね~。




「などと思ってたら富士川渡って
 ました!危うく乗り過ごす
 ところでしたm(_ _)m
 やはり終着駅まで乗らなあか~ん
 ちゅ~ことですな!」

 眠鉄してたでしょう?


 といった感じで、連休に九州へ遊びに行ったありんこ路くんでした。
 最初は台風でどうなることかと思いましたよ。おつかれさま。

 PS.
「今回も旅のお伴、ありがとうございました。あとでポストに入れて
 おきますね (^_^)v」とのこと。いえいえ、こちらこそ。日記ネタ
 提供ありがとうです。さてポストに何を入れるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~またすぐこよ~っと?!

2008-09-22 22:39:28 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
イベント。
2008年09月22日 19:22:15
「門司駅に着いて恒例のイベントが始まり
 ました。はやぶさ号と富士号の合体です。
 相変わらず皆さん殺気立ってます (・∀・)
 この後は関門トンネルを通って本州に復帰
 します! サヨナラ九州…よかとこでした
  (>_<。)またすぐこよ~っと (^_^)v」
 またすぐって?!本当??


もつカレーさま。
2008年09月22日 19:31:10

「関駅に着いちゃいました! すでに景色は
 見慣れた感じで九州を離れたことを自覚
 します。今回の旅も終わりに近づきました。」

 台風で始まった旅も終わっちゃうんですね。
 なんかアッという間です。


 丁度、この頃、仕事から帰ってきたのでメールしたら。

応急処置中。
2008年09月22日 19:51:49
「今日も一日モつカレー様でしたm(_ _)m。ただ今電池切れで
 応急処置しながらの通信でした!」

 おおっと、それは失礼しました。電源が切れない程度に
 メールや日記を読んでくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~居酒屋特急。

2008-09-22 22:14:51 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
居酒屋特急富士号。
2008年09月22日 17:25:33


 「まだ発車して40分足らずですが、
  ビールから缶焼酎に逝かせて
  もらいます (^_^)v」




夕暮れ。
2008年09月22日 18:17:39


  「あぁ~日が暮れてしまぅ~。
   まだ行橋駅にも着いてまへん
   が、すでに3本目…(^з^)/」

   思った通りに居酒屋特急と
   なったありんこ路くんでした。
   まあ、朝には富士ですから
   飲み過ぎても大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~往路でフラれた富士号がキタ~♪

2008-09-22 21:51:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
会いたかったょ。
2008年09月22日 16:50:02

「往路でフラれた富士号がキター
 (・∀・)ータキ。」

 どうやら帰路の途についたよう
 ですね。楽しめ、リフレッシュ
 しましたか?!とメールしたら。





 「リフレッシュしましたょ! でも、
  メインディッシュは始まったばかり
  です。 まだまだ楽しませてもらい
  まふ (^O^)v九州よかとこですばぃ!」




「サヨナラ大分駅…次に来るときは、
 立派な高架駅になっとるんやろな
 ぁ~(^^)ノシ」

 さよならは別れの言葉じゃなくって、
 再び会うまでの遠い約束♪



 さて、そろそろ居酒屋状態になってるころかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~豊後富士。

2008-09-22 21:16:48 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
由布岳です。
2008年09月22日 14:02:34


 「由布岳といえば、NHKの朝連を思い出し
  ます。私的には「じょんこ」の方が
  おもしろおかしく見てましたが。
  湯布院駅は想像してたよりも小さい感じ
  でーす。」


 NHKの連ドラ見る前に会社に行ってるのでドラマの名前が
 わかりません…。でも調べたらわかりました。風のハルカ
 ですね。

 あと由布岳も豊後富士(ぶんごふじ)というそうです。
 そういえば富士という名前、いろんな土地にありますね。
 ありんこ路くん!行く先の富士を見るのもいいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~食い過ぎとです。

2008-09-22 20:34:44 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
食い過ぎとです。
2008年09月22日 12:11:35

「日田駅到着後、駅前をウロゥロして
 たら、強烈な豚骨臭のするラーメン
 屋さんを発見!」

 鼻レーダーが感知したんですね。






 「空腹感を猛烈に刺激され、
  チャーシュー麺大盛り餃子
  おにぎりセットを頼んで
  もうた…ウマーイ!
  でも食い過ぎかも?」


 って、あきらかに食べ過ぎです!!でもおいしそう~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~旅立ちの駅。

2008-09-22 20:05:57 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
おはようございます。
2008年09月22日 06:58:16

「今朝は天気良さそうです。
 早起きした甲斐がありました。
 では、行ってきま~す。
 (富士に帰りま~す)」

 富士はしっかり雨でした。


夜明。
2008年09月22日 11:26:59

「新幹線ワープして久留米から
 久大線に乗り換え、大学生
 満員の赤い汽車で夜明駅に
 来ました。」

 夜明けなんて駅あるんですね。





「魅力的な名前だけでなく、前後の駅
 とは明らかに異なる雰囲気に感動し
 ました!長閑で時間が止まっている
 かのようですよ…。」



 朝焼けの光の中に立つ影は♪ありんこ路くんなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅メール[ 乙カレーさま。]

2008-09-22 13:37:03 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
富士は雨ですか。こちらは快晴で日差しが強すぎて「雪目」っぽくなってます。 でも、湿度がなくさわやか涼しいですよ! 昨日までとは正反対の天気です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする