19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

yahooさんのブログが終了だそうです…。

2019-02-28 22:36:03 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは、きのうよりも寒いですね。
 あとお天気の影響か?
 体調がよくありません。

 持っている血圧計で計ったら
 上が147、下が102。
 早めに寝ます。

 その前に気になったニュースを。

 Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
 https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html

 ありんこ路先生の旅の別館として
 使っていたんですよ。

 先生が天国に行ってからは
 更新しなくなっちゃいました。
 なくなっちゃうのはさびしいですね。

 他のブログへのお引越しも
 できるようです。

 新たに書き始めるのも大変ですし、
 別館引っ越して、リニューアルを
 しようかな?

 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい!と思ったら…。あら残念!!

2019-02-27 22:22:00 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きのうと打って変わって寒いデス。
 明日は寒いまま、雨が降りそう。いやだな~。
 点検した車を取りにいかないといけないのに。。。

 さて、きょうの日記ネタはお天気と関係なく、
 回覧板に載っていたものを。

 パラパラとめくっていたら
「びっくりマジックショー」の文字!



 え!?見てみたいです。と思って詳しく見たら、
 対象年齢がおおむね60歳以上の方。。。
 
 行けないですけど、こういうイベントが、
 もっと増えてくれるといいのにな。
 と思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ちょこっと清水ドリプラ・マジックショー♪

2019-02-26 22:18:37 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは車を点検に出して
 そこから歩いて戻って
 来たので眠いデス。

 写真も少ないし、
 早めに寝ますか?

 さて、土曜日のお散歩の
 ラストは清水ドリプラの
 マジックショー♪

 チェックしていなかったので
 うれしかったです♪



 もう少し早く来れば
 五郎丸さんも見れましたね。
 チョッと残念!!



 Mr.Ume&Mr.Matsuさん♪
 ひさびさに見ましよ。
 でも安定の楽しさの
 マジックでした。



 そうそう、会場には
 司会として
 久保ひとみさんがいて
 マジックのお手伝い♪



 首に剣を差し込まれ
 顔がこわばってました♪

 久保ひとみさんは静岡では
 有名なタレントさんです♪

 こういうマジックが見れる
 機会が多くなるといいな♪
 と思った19なのでした。

 PS.
 ドリプラのイベントを1つ。



 さくらももこ先生の
 ありがとう会がまた開かれる
 とのことです。
 また行こうかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~きっぷを使って清水港ベイクルーズ♪

2019-02-25 21:57:48 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 昼間は春の陽気でした♪
 このまま暖かくなって
 くれないかな?

 さて、土曜日の続き、
 午後のお散歩です。

 富士山満喫きっぷで
 まだ使ってなかったところ。
 それは清水港の港内周遊♪



 35分と45分の便が
 あるんですね。
 清水に行った時間から
 35分コースの船に。



 受け付けに行って
 きっぷを見せるだけで
 乗ることができましたよ。

 船には他県から来た皆さんも
 乗り込んでいました。



 中はフェリーよりも
 ちょっと豪華でしょうか?



 そうそう、
 切符を見せたときに
 乗船券付のハガキを
 もらいました♪

 そして、
 船上に上がって
 富士山を見たのですが、



 やっぱり富士山は
 見えませんでした。

 さてここで筋肉痛に
 なったイベントを♪



 ウミドリさん達への
 エサやりです。

 彼ら?彼女ら?は
 エサを投げると
 それ目がけて
 飛んできます!!

 実はそれが目の前で
 見れるので楽しい!!

 ドローンのように
 空中ホバーリングして
 キャッチするのは
 見ていてスゴカッタです!

 写真は?
 エサを投げるので
 撮れません。

 あと動きが速いので
 タイミングが合うのが
 ないんです!!

 でも、
 何枚か撮った中で
 オモシロいものが
 ありましたよ♪



 鳥さんの視線の先を
 見て下さい。
 小さい●が見えるでしょ?

 正確に狙ってますよ!
 動体視力スゴイです!!



 これは食べる瞬間♪
 写真では止まってますが
 一生懸命羽ばたいてます。



 こちらの方は進行方向の
 風流れを受けて
 羽ばたかずに浮いた状態!

 不思議な感じでした♪

 で、写真の中で1番
 不思議な写真!!



 体がひねられてます?

 と言った感じで、
 三保の方まで行きました。

 県外のお客様はそこから
 三保の松原の方に。

 富士山満喫きっぷでは
 そのまま乗っていて
 日の出ふ頭に戻ってきます。



 戻って来るときは船内で
 まったりとした時間を。

 船に乗るのって
 楽しかも?と思った
 19なのでした。

 終わり。なんですけど、
 ドリプラに行ったら
 イベントやっていたので
 あしたはそれを少し。

 ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~てくてく修善寺。ゴールはしたけど??

2019-02-24 10:24:19 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 足がダルイっす。腕もダルイっす。
 修善寺はやっぱり健脚コースでした。

 あ、足がダルイのはその後に
 お散歩したからでしょうね。

 さて、土曜日のお散歩です。
 きのう2月23日は富士山の日
 と言うことで、



 富士山繋がりで
 富士山満喫きっぷを使って
 お散歩しました。

 あの強行軍のパターンでは
 ありませんが、元は取って
 くるくらい使ってます。

 さてさて、勝手知ったる?
 修善寺です。サクサクっと。

 修善寺橋を渡って、
 うなり石を通り過ぎて、
 まずはジオリアさんへ。



 うん?あのマークって
 もしかしたら伊豆?
 いま更気づきましたよ。

 来たことありますので
 サックっと回りました。
 うん?これは?!



 山梨富士川クラフトパーク
 繋がりましたね?

 その後は
 修善寺自然公園の方へ。
 相変わらず上りがキツイです。

 行く途中の
 きのこ総合センターさん
 パスしちゃいました。

 修善寺梅林へのルートは
 自然公園の近く。



 ここは通り過ぎていて
 こんなルートがあるとは
 知らなかったデス。



 結構上って行きました。



 こんな感じになって
 いるんですね。

 でも梅の方は。。。



 ちょっとさびしかったです。



 もっとパッと咲いていて
 香りもすると思って
 たんですけどね。

 その後は林を下って。



 これも結構急でした。

 曲がって曲がって、



 源範頼さまのお墓。



 赤蛙公園を通って。



 竹林の小径。



 とっこの湯です。

 そこからゴールが
 見えましたので
 そのままゴール。

 うん?ひとつ忘れてる?



 指月殿に行ってないデス。

 マップを見るとルートは
 ゴールを過ぎてから
 指月殿。その後にゴール!

 ということなので、



 指月殿さんにも行って
 次に向かった
 19なのでした。

 PS.
 指月殿さんにお伺い石と
 いうものがありました。



 やはりルート通りに
 いかないみたいで
 人がいませんでしたよ。



 だから、一人で静かに
 石を持ち上げられました♪
 お願いごとは秘密です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~梅は今一郎さん。海では筋肉痛!?

2019-02-23 19:30:26 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 歩数計を見たら3万歩超えてました。
 チョコチョコと歩きましたからね、

 と言うことで、
 本当におつかれさまなので、
 土曜日の日記のパターンです。

 ひさびさに、あの切符を使って、
 梅を見に行ったのですが、
 物足りなかったです。



 温泉むすめさんなんてのも
 いるんですね。
 これがメインではありません。

 その後に大移動してます。



 あちらに見えるのは水上バス。
 ということはドコでしょ?

 その乗り物の上で、いつもと
 違った動きをしたので、
 筋肉痛が発生した19なのでした。

 ではオヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらにしましょ?それとも??

2019-02-22 23:45:16 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 トクサツガガガ見てました。ちょっと重苦しい終わり方でしたね。
 漫画の方もあんな感じです。ふぅ、あと1回で終わっちゃんです。
 まとめられるのでしょうか?いや、続編希望です。

 さて、明日はお散歩どうしましょ?
 予定ではお天気が雨とのことでしたので、お散歩を考えて
 いなかったデス。

 「さわやか」も開催ですので行こうかな?と思いましたが、
 袋井は遠いですね。修善寺は7.5kmと短いからいいかも?と
 思ったらで健脚コース。坂道が多そうです…。

 どちらにしましょ?
 それとも違う場所に行ってみます?と悩む19なのでした。
 さてさて、いまから色々調べましょう。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~日生のカキオコ♪

2019-02-21 21:58:32 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 久しぶりに秘密のケンミンショーを。
 ナゼかって?カキオコが出てくるから。

 2012年にありんこ路先生が日生に
 カキオコを食べに行ったんですよ
 それもメガ盛り!!



 美味しいだろうな。と思っていると、
 一斗缶で購入して、
 きんもくせいさんに送ってもらって
 頂きましたね。



 美味しかったです♪

 いま取り上げられたカキオコを
 7年前にも訪問していたなんて

 ありんこ路先生の嗅覚って
 すごかったんですね♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡では“黒”ですけどね♪

2019-02-20 23:16:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうの昼間は春の陽気でしたね。
 会社で防寒着を着てお昼を食べに行ったら暑かったです。
 このまま暖かく、はならないでしょうね。

 さて、きょうの日記ネタはブックマークしたものを。

「はんぺん」呼び方で困惑か 愛知と岐阜だけ茶色の方
  中京テレビNEWS

 https://www2.ctv.co.jp/news/2019/02/13/40889/

 読んでみるとあの茶色い“さつま揚げ”のことを
 愛知と岐阜だけ「はんぺん」と言うみたいです!!

 これはビックリですよ!!
 静岡で「はんぺん」と言えば黒はんぺん♪
 「さつま揚げ」はさつま揚げって呼んでますよね?

 で、読んでいくと
 東海地方は練り物全般を“はんぺん”と言っていた
 ようなことが書いてありました。

 そうすると、静岡のはんぺんも練り物だから
 はんぺんの名前が付いたのかな?

 来月ある「静岡おでん祭り2019」のときは
 そんなことを思いながら食べに行こうと思った
 19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わってたんですね。。。

2019-02-19 21:45:00 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。朝曇ってましたが
 お昼前にシッカリと雨が降って来て、
 帰って来るとき寒かったです。

 お天気予報を見ると明日と明後日は
 晴れて、金曜と土曜は雨模様。
 お散歩は無理そうですね。。。

 そう言えば、この季節に
 興津の果樹研究所の一般公開が
 あったはず。

 検索したら先週に終了してました。
 行きたかったです。残念!!



 前には土曜日にもやってくれた
 ときがあって、

 ありんこ路先生がトトロとか、
 パワースポットを見て回って
 いたときに行ってきました。

 そう言えば2で豊橋は?
 今度の日曜。無理です。。。



 ああ、梅見たかったし、
 豊橋カレーうどんも
 今回は“なし”です。

 土曜日は大人しく部屋の掃除
 でもする?かも?と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元美術館~土肥&清水&熱海&伊豆長岡&静岡&三島!!

2019-02-18 23:50:35 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 なんか目が異常に疲れてます。
 パソコンの画面の見過ぎ?

 さて、カメラの中を見たら
 マンホールの写真が少し
 貯まっていたので
 ひさびさに足元美術館を。

 ドコのマンホール?



 見たときドコでしたっけ?
 と思っちゃいました。
 12月の強行軍で行った
 土肥のマンホールです。

 桜の御紋♪



 これは東京に行ったときに
 撮ったものです。

 お出かけと制服♪



 さくらももこ先生の
 ありがとう会のときに。
 二つ並んでいるのは
 初めて見ました。

 そうそう、ドリプラでまた
 3月21日から4月14日
 まで開催されるそうです。

 熱海はやっぱり温泉マーク♪



 糸川さくらを見にいった
 ときです。

 タチアオイ♪



 タチアオイは静岡市
 花なんですよ。

 描かれているのは?



 伊豆長岡から三津シーへ
 行く途中で見かけた
 マンホールです。

 旧中部電力マーク♪



 いまは波型ですよね。
 こっちの方が
 電力って感じです♪

 旧東海道を歩いた
 ときに撮りました。

 さかさの桃マーク?



 これは静岡市の
 マンホールです。
 マークが桃を逆さまに
 したような感じですね。

 ツバメと市役所。かな?



 飛んでいる鳥さんは
 ツバメですよね。



 建物の方は静岡市役所
 だと思うのですが?

 三島さくらマンホール♪





 この前の大場から
 三島田町までの間に
 あったマンホールです。

 あと、ラブライブサンシャインの
 マンホールもありますが、
 1つにまとめようと思います♪

 PS.
 いままでの足元美術館は以下の通りです。

 お散歩足元美術館♪ 2014/5/5
 お散歩足元美術館♪磐田編。 2014/6/2
 チョコっと足元美術館♪ 2014/8/21
 足元美術館~東西南北?♪ 2015/2/8
 春の足元美術館♪ 2015/5/14
 足元美術館~東は小田原。西は蒲郡。南は修善寺。北は下部? 2016/1/19
 足元美術館~シンメトリー&カラフル♪ 2016/4/27
 足元美術館~謎の「紙」文字マンホール! 2016/11/16
 足元美術館~藤枝・静岡・裾野・長泉・島田。そして藤枝♪ 2017/5/3 
 足元美術館~島田・熱海・焼津。県外は小田原と倉敷♪ 2017/11/28
 足元美術館~浜松・富士宮・熱海・焼津編。 2018/2/18
 足元美術館~静岡・焼津・沼津・御殿場編。 2018/5/23
 足元美術館~Hanamaru♪Riko♪Mari♪Chika♪沼津市。 2018/5/28
 ※ラブライブサンシャイン!10月に復活♪
 足元美術館~しずみぃ静岡・まるちゃん清水♪ 2018/9/28
 足元美術館~歴史の小田原♪ライブの沼津♪ 2018/10/16
 足元美術館~色付き磐田&豊田町&掛川&藤枝♪ 2018/11/20





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずたび。しずおか元気旅♪でもね。。。

2019-02-17 10:08:19 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 凹みから少し復活しました。
 空気が入るのは、もう少し
 時間が掛かります。。。

 さて、きのうお散歩は
 していませんので、
 写真はないのですが、

 お散歩用にもらってきた
 パンフの情報を。

 駅でもらってきました。



「いずたび」と「しずおか元気旅」
 4月から6月までの
 イベントパンフです。

 伊豆は未開の地ですね。
 いずっぱこの周辺は
 お散歩してますけど。

 伊東、下田の方にも
 行ってみたいです。

 パンフの最後にフリー切符が
 載っていました。



 伊豆高原とか初島への切符も
 あるんですね。

 でもよく見ると、
 切符の販売場所が行く先や
 JR東日本なんですね。

 近場で買えないです。。。

 あと、元気旅の方にも
 見たことがない切符情報!



 ふじのくに家康公きっぷ。

 東部、中部、西部の地域限定
 でのフリー切符!
 使えるかも!?と思ったら。

 旅行宿泊者向けで
 単体で販売はないそうです。

 う~ん、県外のお客さん用が
 多いですが、県内の皆さんに
 も使える切符が欲しいな。

 と思った19なのでした。

 PS.
 パンフの情報は以下のところに
 ありましたので。
【ゆうゆうネット伊豆】
 https://izu-trip.com
 Izuko
 https://izuko.info
 Izukoは4月から6月の
 期間限定のアプリです。
 予約から決算までできる
 そうです。便利ですね♪

 静岡デスティネーションキャンペーン
 アッパレ しずおか元気/
 ハローナビしずおか 静岡県観光情報

 http://hellonavi.jp/dc/index.html
 DCとは期間限定で観光に
 力を入れるイベントのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと凹んじゃってます。。。

2019-02-16 22:10:50 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうはマジックのお勉強の日でした。
 で、終わった後に買い物をしてきたんですけど、どうやら
 そのときにお金を落としたみたいです…。

 もうだいぶ時間が経ってますから戻ってはこないですね。
 ちょっと節約しないといけないかな。。。

 お散歩もしようと思ってましたが、そのことがあったので
 帰って来ちゃいました。

 はぁ。と言うことなので、きょうは寝ようと思います。
 ではでは。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円盤出たら買います♪

2019-02-15 23:23:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。「トクサツガガガ」見てました。
 今週も面白かったです♪

 先週は飲み会でしたけど、しっかりと録画をして
 もらって、カラオケ回が見れてそれも面白かったです♪

 写真の撮り方。漫画の方に詳しく載ってましたね。
 アイドルのカレンダー。わからないシチュエーション。
 確かに。

 ダミアンと吉田さん。そう言えば、吉田さん。子供が
 苦手でしたよね。

 ランドセルの色ね。黒と赤しかなかったかな?
 いま朝、会社に行くときに小学生を見ると色んな色が
 あってビックリしてます!

 あら?時を操る怪人って、カラオケ怪人の顔が時計に
 なっただけ!?低予算でございます。

 海辺。行ってないですね。三保の観光施設ができたら
 行きたいと思います。

 あれ?シシレオーの乗るバイクって、本の最初の方に
 出てた気がするのですが!?

 と言うことで、来週は母との対決?
 連ドラの回数内にお話が納まるの??と思って
 しまった19なのでした。

 もしトクサツガガガの円盤出たら買います♪
 円盤=DVDのこと。ハマってますね。

 さて、明日のマジックのお勉強用の準備しないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三保の(仮)は30日に開館です♪

2019-02-14 22:42:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうはきのうよりも寒いデス。
 明日も同じ気温のようですね。土曜日は上がりそう。
 お散歩日和?でもマジックの日ですからね。近場?

 寒いから、短い日記を書いて、早めに寝ようと
 思います。

 チラッとどこかで聞いていたのですが、いつできる
 のか?がやっと分かりました。何のことかって?

 三保の松原にできる観光施設のことなんです。
(仮)三保松原文化創造センターが3月30日に
 開館するそうです。

 この前、新聞を見たらチョコっと載ってました。
(仮)は愛称が決まっていないために付いている
 そうです。愛称は1月18日まで募集してました。
 どんな名前になるのかな?

 羽衣とか天女とか名前の一部に入りそう?

 開館日は絶対大勢の人が行くのと、30日は季節
 がら桜三昧をしているので、しばらく経ってから
 行くことになると思った19なのでした。

 PS.
 まだHPとかないですね。開館予定のところは
 ありましたので。

(仮)三保松原文化創造センター開館記念祭/
 ハローナビしずおか 静岡県観光情報

 https://hellonavi.jp/detail/page/detail/26150

 HPできたら日記に書きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする