19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

「完売」で力尽きる。

2007-09-30 12:54:24 | お散歩王国=私の足跡
 朝起きると雨です。ありんこ路くんからお誘いがあったイベントはやっている
 のでしょうか?ということで、メールを送って、とりあえず行ってみることに。

 

 やってました。近くの港で「しらす祭り」だったんです。正式名称は「田子の浦
 漁協しらす祭り」。調べたら第8回目とのことでした。

 

 雨が降ってなかったらもっと人が多いのでしょうね。

 

 なんか体験乗船みたいこともやってたみたいです。

 
 さあ、目的の「生しらす丼」はどこなんだ~!?


 な、なんと、『完売』の文字が!!行ったときに片付けていたお店が
 そうだったんです…。

 力尽き傷心のありんこ路くんと19面相。その後は味噌ラーメン屋さんへと
 向かったのでした。e===

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわお散歩~不思議な食感でした。

2007-09-29 21:53:40 | お散歩王国=私の足跡
 きょうは朝から小雨模様。お昼頃に降っていなかったので、それからお散歩です。



 今回は静岡の青葉通りでイベントがあるってことで“ふら~り”と。



 ちょっと小雨模様でしたが沢山の人が並んでました。



 さて、何を食べたかというと、“たまごふわふわ”です。一度食べてみたかったので。
 まあ、一番列が短かったのもあるんですけどね。



 う~ん、だし汁の厚焼きタマゴの味。すっごく、きめ細やかな泡で“フワッ”として
 いるので不思議な食感。この食べ物、江戸時代からあったというからオドロキ!



 “たまごふわふわ”だけではお腹はもの足りなかったので、静岡おでんを。
 “牛スジ”と“黒はんぺん”は定番です。もうちょっと、青のりとかつお節を掛ければ
 よかったかな。

 食べていたら雨が少し強くなってきましたので、そうそうに引き上げです。と、
 いっても、いつもの本屋巡りはしてきた19面相でした。それにしても、不思議な
 食べ物だったです~。

 PS.1
  問 静岡のB級グルメの御三家とは?
  答 静岡おでん、富士宮やきそば、浜松餃子

 PS.2
  帰ってからB1グランプリの結果を見たら「すその水ギョーザ」がグランプリを
  獲得したとのことでした。確かに人多かったです。遠州風お好み焼きとか肉炒飯
  とかも。食べにいってみようかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL&400新幹線。

2007-09-28 22:46:40 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 お昼、ありんこ路くんから「SL&400新幹線」ってタイトルのメールが入りました。
  ┌─ Forwarded Message
  │19様/ありんこ論
    YOU TUBEでスゴい動画を見つけました。
    こんなの、あるんですね。
    おヒマなときに、是非ぜひ、ご覧下さい。│
                     ──┘
 タイトルからしたら、もしかしてSLと新幹線が交差して走っているのかな?と思って
 見たら、ビックリです!こんなことがあるんですね。

 
 確かにスゴいと思った19面相でした。それにしてもSLよりも遅い新幹線って!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は大きく?!

2007-09-27 23:15:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お昼、食堂でごはんを食べているとO次郎先生に会いました。そこで一言、
 「ご報告があります。」なんでしょうか?
 聞くと事によると船舶1級の免許を取得されたとのこと。へ~、スゴいです。

 実はO次郎先生は、
 休みの日に沼津の御用邸の海岸でヨットに乗ってセーリングしてるんですよ。
 好きなんですね~。

 1級になると世界の海に出られるそうです。2級だと5海里だそうで。
 う~ん、それにしても船舶の免許なんてどうやって取るんでしょうか? 

  19「テキストなんて一般の書店では売ってないでしょうね。」
  先生「うん、講習会に参加して、そしてテキストもらって勉強したんだ。」
  先生「勉強したら天気図や空の風の流れを読めるようになってね。」
  19「へ~。」
  先生「ヨットや船に乗っていると、風の方向が重要だからね。」
  19「だったら、次は気象予報士にでも挑戦してみては?」
  先生「そうだね。でもそれよりもやってみたいことがあるんだ。」
  19「なんでしょう?」
  先生「世界一周~♪」
  19「それはスゴすぎです!」
 夢は大きく世界一周♪本当にできたらスゴい!。
 世界一周するのに何日くらい掛かるのかときいたところ、70日ぐらいとのこと
 でした。へ~、80日以内でも回れるんですね。

 そういえば、「風を読む。」っていろんなスポーツに通じます気がします。
 ゴルフなんかのの最たるもの。ゴルフ…、みんゴル5やってない…。

 特技「風を読むこと。」とか言えたらカッコいいかも?と思う19面相からでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチっとお散歩、同時刻の私。

2007-09-26 22:33:25 | お散歩王国=私の足跡
 ありんこ路くんが東北地方を移動中、私は静岡の草薙に行ってお散歩していました。


 11時頃にテレビを見ていたら、
 “テレしず祭り”をやっていると
 のこと。
 それにゲストで「ギャル曽根」
 さんが出るってことだったんで。




 出たのが遅かったのと、草薙からテレビ静岡に歩いて行ったので、ギャル曽根さんの
 出番は終わってました。そのときに近くにいた小学生の会話「ギャル曽根ちゃんて
 かわいいよね。」!う~ん、かわいい?かも?でも、あの食べる量は“かわいい”の
 領域ではないですよ。


 局内にもちょっとだけ入れ
 ました。放送エリアは撮影
 禁止だったのでマスコットを。
 テレビ静岡のてれしーずです。







 キムタク、やっぱりカッコいいです♪松たか子さんもいいな~。



 外でイベントがありましたが、夏日で皆さん日影に集ってましたね。
 暑い中、歌っていた歌手の方。誰?



 会場でガチャピン号を発見です。ってことは…。



 やっぱり、ムック号もありますね。

 会場はそんなに広くなかったので30分くらいで見学は終了~。草薙運動場の方でも
 イベントがあるようだったので見に行ってみました。


 運動場の方では、体力測定や
 筋肉番付のようなゲームが開催
 されてました。写真は反応速度
 を測る機械。赤いランプが光っ
 たら飛び上がるそうです。




 戦闘服(ジャージ)だったら挑戦したかったな。そしてグランドの方を見ると体操を
 している集団がいました。



 放送が入って、有森裕子さんがゲストで来ているとのこと。さて、この写真の
 どこにいるのか?「ウォーリーを探せ!」ならぬ「有森さんを探せ!」です。
 答えは?簡単ですので見つけてくだはい。

 といったお散歩をしてきた19面相でした。それにしても秋なのに暑すぎです。

 PS.
 日曜の静岡新聞を見たら同日に龍勢花火の打ち上げをしていたとのこと。
 去年は27日だったから来週かと思ってたです。見に行けばよかったな。
 そういえば去年もありんこ路くん旅に出てたねと思い出した19面相でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~次はみちのく?ラリーで何をもらうのか?

2007-09-25 22:22:57 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
八戸駅到着。
2007年09月24日 11:17:56

「八戸駅に到着しました。
 丁度きらきらみちのく号が
 いました。乗車率は半分
 以下で意外に空いてます。
 次の機会には乗りたいな。」

 みちのく~、一人旅~♪


「赤白のツートン列車は
 特急つがる号ですよ~。
 \(^o^)/ 弘前発八戸
 行きです(^-^)
 指定席は混んでましたが
 自由席はガラガラでした。」

 自由が空いてるって
 めずらしいですね。

さよなら北東北。
2007年09月24日 12:02:29

「八戸で海鮮丼とせんべぇ汁を
 食べました。美味かった!
 これから新幹線はやて号で
 東京に帰ります。
 東北とも暫くお別れです 。」

 見るからにカロリーが
 高そうですよ。大丈夫?


「サインがありますが、
 達筆すぎて?わかりません。」

 う~ん、誰のサインでしょう?





スタンプラリー完了!
2007年09月24日 15:40:02



「やっと東京駅に到着しました。
 はやて号は満席で苦しかった
 ぁ~(>_<。)スタンプラリーは
 完遂しました \(^o^)/ 全て
 のハンコは 各新幹線の始発終
 着駅ってところにこだわって
 みました(無意味じゃ)。」



 ポイントは貯めてばかりだと意味がありません。忘れずに応募しましょう。


「最後はスーパービュー踊り子号で
 熱海まで参ります。窓が大きくて
 明るい車内に感動中…。」

 踊り子号って車窓が広いん
 ですよね。特急田中3号を見て
 知りました。


熱海到着。
2007年09月24日 17:01:22

「たまには在来線ってのもよい
 もんです! 車窓からの景色は
 新鮮で時間を忘れてしまいます。」

 熱海か。その手前の函南までは
 制覇してます。熱海へもお散歩
 行かなくっちゃ!?


終了~。
2007年09月24日 19:28:34

「帰着しました。お疲れさまで
 した(゜o゜)/
 打ち上げしてます(爆)
 また明日から働くで~(>_<。)」

 おつかれさまでした。夜の
 JR富士駅。朝とは違った顔で
 すね。

はょ来い!
2007年09月24日 22:00:38
「しむ様はじめ、ひょっとこ幹部の
 皆様が待ってまふ!勘定気にせず
 はょ来んしゃい\(^o^)/」

 丁度、ひょっとこの皆さんも
 勘平さんに集合したんですね。
 確か、老人ホームの慰問。
 仕事があったので行けません
 でした。

変身!
2007年09月24日 22:04:50

「かんぺ様ひょっとこ仕様。」

 ありんこ路くん&ひょっとこ
 メンバー。テンションが上がり
 ぱなしって感じ?でしょうか。

 お面をかぶらされた勘平さん。
 おつかれさまでした。




 さてさて、これにて【ありんこ路の旅~三連休パス編】は終了です。次はどこに
 行くんでしょうかね。北海道?それとも九州?行くときは連絡下さい~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~出会い、ふれ会い、ビールが旨みゃい。

2007-09-24 11:51:05 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
さようなら仙台。
2007年09月23日 13:48:40

「仙台は大都会でした (゜o゜)/
  牛タン食べたし、コンサート
 も観れたし、短い滞在でした
 が満喫しましま v(^o^)」

 屋外コンサートなんていいで
 すね~。そういえば、楽器
 触ってないな。


「こまち号に乗って移動です。」

 お米所だから“こまち”?






盛岡快晴!
2007年09月23日 14:32:42
「一関を過ぎたら快晴に!
 ただの快晴ではなくて
 飛行機から眺める空の
 ようです。来てヨカッタ
  (^-^)写真は岩木山かな?」

 自分のことを、雨男とか
 言ってたけど、今回は
 晴男ですね。

居酒屋かもしか号。
2007年09月23日 17:21:56

「秋田駅で散歩してたので
 大分疲れました。
 本日最後の移動となります。
 のんびり行きます。」

 お!お散歩ですか?では
 帰って来てからもしましょう
 とメールしたら「×」でした。


「ああ、ビールが旨みゃい。
 運動(お散歩)の後は
 格別ですよ~。」

 汗かいた後のビールの
 最初の一口は、確かに
 旨いですよね。


青森。
2007年09月23日 20:47:26

「GW以来の青森に到着
 しました!乗りすぎで
 クタクタですが、
 せっかくなので、
 街にくり出します。」

 “せっかく”ではなく、
 いつものことです。よね?

じょっぱり亭最高!
2007年09月23日 23:33:50
「やっぱり、じょっぱり亭さんは
 最高ですねん♪
「お初にお目にかかります、
 ではないて゛すね」と
 切り出されました!
 覚えててくれました。多謝!
 板さんが入院された由、
 回復をお祈りします。」



「今夜も楽しい夜を過ごし
 ました! ままさん有り難う
 ございます!19さんを連れ
 てくる約束をしたので
 ヨロピクね!写真は前回撮り
 忘れた一期一会の看板です(^-^)」



 19は地縛霊なんで静岡から離れられないのです~。
 なんてメールしたら「もぅ遅い!青森にくるんゃっ! 成仏してくらはい m(_ _)m」

〆ラーメン。
2007年09月24日 00:27:37

「佐野ラーメン系ですが
 本場佐野よりも旨いかも。」

 ラーメンにも系譜がある
 ですね?!知らなかった。
 やっぱりラーメン日記を
 作りましょう。
(これで5回目くらい?)


「若い二人で営むこの店を
 応援しますv(^o^)
 理屈はさておき、
 ほんま旨いで!」

 “がんばれ!若人!!”
 もう若くない19面相
 からの応援でした。


オハヨーございます!
2007年09月24日 09:44:41
「今日も快晴です(^-^)
 ホテルの窓から津軽半島が
 丸見えでした…。GWに
 あの突端まで行ったのね。」

 ほんと、いろんなところに
 ありんこ路くん行ってますね。
 私は部屋に居ても、全国を
 旅してるような気分です。

 さて、きょうは戻ってくる日。無理しないで帰ってきて下さい。そういえば、
 【スタンプラリー】は何個押せたんでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~阪神万歳!ビミョーに残念です。

2007-09-23 10:55:47 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
着いた!
2007年09月22日 21:20:42

「やっと酒田駅に着き
 ました。微妙に雨ですが
 メチャ涼しいデスヨ! 」

 長かったですね。
 おつかれサンマです。




 虫の音♪
「虫も鳴き声が違うって…
 ほんまかいな~(>_<。)」

 駅前で飼ってるんですか?
 なんかすごいね。



阪神万歳!
2007年09月22日 22:14:45

「調査しといた店は発見
 できず、飛び入りの店に
 入りました。そこは阪神
 タイガースさんででした。
 ノドグロ旨い!阪神タイ
 ガース焼酎もイイ!
 良い店ですねん♪」


 大阪ではないのに阪神?!好きなんですね~。


「キュッといっぱい。
 きょうの疲れが
 抜けてきます。」

 おつかれさま。





「阪神絶対勝煮、
 引っかけ棒で女あさり、
 甲子園焼き、
 ひっぱりダコ焼。
 う~ん、すごい
 ネーミングだ。」

 たしかにスゴイ!!



「阪神タイガース焼酎。。
 うみゃい!」

 こんな焼酎も売っているので
 しょうか?中身はイモ?米?
 それとも黒糖?
 焼酎はいろんな種類あります
 よね。



眠る街zzz…。
2007年09月22日 22:30

「もうPM10時過ぎて
 ますので、商店街は
 閉店でした。」

 やっぱり新潟は遠い
 ですね。
 朝出て到着が9時過ぎ。
 12時間掛かりました。

ここはドコだ?
2007年09月22日 22:39:37

「坦々メンを食べました
 とさ…(;´д⊂)」

 ?…が気になりますが?





ビミョー!
2007年09月22日 23:01:49
「居酒屋でラストオーダー
 することをオススメ致し
 ます(爆)」

 なぜでしよう?とメール
 したら「味がしない…と
 いうか、スープがダシの
 ないみそ汁?」とのこと
 でした。うらら~。

おはよーございます。
2007年09月23日 07:45:47
「只今酒田駅を出発しました。
 待望の気動車ですがきれい
 で静かです。今回は新幹線
 を乗りまくる予定でしたが、
 あまりに景色がよいので
 変更してガタゴト行こうか
 と思います。」

 のんびり、ゆっくりとね~。

無念、断念、残念です。
2007年09月23日 09:09:22
「陸羽西線で新庄駅に到着
 しました。ここからの奥羽
 本線・陸羽東線の乗り継ぎ
 は最悪です!二時間近く足
 止めはイヤなので、在来線
 は断念し、当初の予定通り
 新幹線つばさ君に乗車しま
 す~ぅ」


 新幹線は友達さ!つばさくん!岬太郎より。

 ありんこ路の旅はしばらく“新幹線の旅”になりそうです。無理しないようにね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~三連休パスでスタンプラリー開始です♪

2007-09-22 21:04:00 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 秋なんですけど、まだまだ暑い。でもありんこ路くんは旅立ちます。JR東日本の
 三連休パスを使って、北の方をグルッと一周~。実は切符はJR東海では買えない
 のでJR東日本の熱海まで行って買ったそうです。好きだね。

出発はJR冨士駅。
2007年09月22日 07:55

「ここからです。」

 場所はJR冨士駅。新富士では
 ありません。今回は新幹線で
 はなく、電車。ふじかわ号で
 出発~。



座れました!
2007年09月22日 08:45:59
「送って頂きアリガトーでした。
 特急ふじかわ一号
 なんとか座れました!
 座れなかった人も
 います…。三連休混み
 そうですよ。Σ( ̄□ ̄)!
 甲府でもダッシュします!
 朝飯がわりに駅そば喰った
 ら汗だくです(^-^)」

 座れて良かったね。切符買ってたときは指定取れてなかったから、心配してました。

列車が来ない…。
2007年09月22日 10:48:01

「甲府に着きましたが、信号機の
 故障でダイヤ乱れてます…
 トホホ。」

 あらあら、前途多難?って感じ?




11分遅れ。
2007年09月22日 11:04:54
「踏切故障だったようです。次の松本で約一時間余裕を見たスケジュールを
 組んでいるんで 影響は無いです(^-^)そして次の電車は甲府で1/3位の乗客が
 下車したので、余裕で座れました! あぁヨカッタ甲府は涼しいデスヨ。」

 このメールが来た頃、ぷちっとお散歩に出ました。JR冨士駅に向かうときに
 勘平すしさんの前を通ったら、マイクロバスのようなものが止まっていて、
 乗り込んでいる最中。たぶん、三連休だからどこかに行くのでしょう。

松本駅。
2007年09月22日 12:32:21

「松本駅です。ちょっと涼しい。」

 いいな、こっちは炎天下です。
 お散歩、止めとけばよかった
 かな?





「写真右上に松本丼なるものを
 発見するも電車遅れにより
 時間がないため、駅前の松屋
 牛丼となりました…。」

 気になりますね。松本どんぶり。



日本三大車窓。
2007年09月22日 13:42:16

「姨捨駅通過時の車窓の景色は
 スバらしかった!
 肥薩線以来の日本三大車窓でした。
 写真は撮れへんかった…。
 座る場所が逆でした…ガックシよ」

 下調べ不足?見たかったです。



長野駅発車します。
2007年09月22日 14:14:38

「無事に一つ目のスタンプを
 押しました!
 長野新幹線で大宮に戻ります (^-^)」

 そうそう、今回の旅の目的の
 一つに「新幹線スタンプラリー」
 がありましたね。全部集めたら
 なにがもらえるのでしょうか?




大宮駅到着
2007年09月22日 16:01:33

「大宮駅は暑いですねん!
 ここから上越新幹線はに
 乗り換えて
 新潟へ向かいます(笑)」

 関東圏に入ると暑いのかな?



まだまだ!
2007年09月22日 18:39:21

「長岡で日が暮れて、新潟駅に
 着きましたが、本日はもう少し
 移動します。」

 北海道の夕日もよかったですよね。





「特急いなほ号で
 プチ宴会開始します (^-^)」

 始まっちゃいましたね。
 飲み過ぎないように。




 お散歩から帰ってきてから「おつかれさまです。」と「私の方のお散歩は炎天下で
 死にました。」とメールすると、「新潟も蒸し暑いですねん♪ビールが旨い!」
 との返信。うう、いいな。そうだ、アイス食べよう~。

居酒屋いなほ号。
2007年09月22日 19:16:34

「えぇ感じになってきた!
 あたしゃ茶話さんと別れてから
 JR乗りっぱなしですねん♪
 尻が痛くならないのが
 不思議だす _(._.)_」

 え!尻が割れたって!?


 と、メールしたら「く、臭いギャグ (;´д⊂) でも楽しぴい!乗り鉄に呑み鉄が
 重なると 感性が…ですねん♪」と切り返されました。

府屋駅&あつみ温泉駅
2007年09月22日 20:11:41
「ビール缶酎ハイリザーブ
 ウォーター。呑み鉄・
 眠鉄しそう…まだまだ遠い
 よ~ (>_<。) しかもの
 5分遅れじゃ!」

 そういえば、きょうは
 上り下りとも5分遅れが
 ありました。


 そんなメールをしたら「気合いが足らんのぢゃぁっ!」と2回返信。おつかれ?と
 メールしたら「あれま、すんまそん。外は真っ暗でニコチンもないので錯乱しそう
 ですねん…まだまだ行くで~v(^o^) 21時すぎには酒田に到着!するはずでしょう?」

 あらあら、なかなかの強行軍ですね。無理せずにがんばってね~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し中。

2007-09-21 23:56:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 気が付けば11PM過ぎてました。時間が経つのが早いです。
 きょうはバスケをせずに、パソコンの前に座って“明日の準備”をしてました。
 パソコンで明日の準備とは?実は、また、ありんこ路くんが旅に出るんです。

 なのでいつものように携帯HPの【ありんこ路の旅】も更新していこうと
 思っているんですけど、Exciteの携帯HPは9月30日で終わっちゃうんですよ。

 詳しい原因はわかりませんが、一度、大きくコケた(障害発生)ことがあって
 その影響かもしれません。6月頃から文字から写真付きに内容を変更してきた
 のに…。かなしいです。

 で、毎夜、書いていたもののバックアップを取りつつ、日記書いてましたら
 ほとんど11PM。だからみんゴル5の方がおろそかになってました。せっかく、
 買ったのにもったいないですよね。

 と言う訳で明日からのHP更新のために、新しいHPサイトを見つけて、試してます。
 でもこれがなかなかムズイ。Exciteと同じカテゴリでできると思って作っていたら
 リンクの仕方が違ってて、ギャフンです。

 ああ【ありんこ路の旅】のリアルタイム更新は別で作ろうかと思う19面相から
 でした。さてさて、ありんこ路くんはどちらに向かうのでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎はすべて解けた!かな?

2007-09-20 23:49:44 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 以前、*印がキーボードで横になっていることを発見したんですけど、その答え
 らしきものが下記にニュースに載ってました。

 電話の「#」は“シャープ”ではない | エキサイトニュース
  http://www.excite.co.jp/News/bit/00091187538923.html

 読んでみると、*を横にしたのは※印と区別するためのようです。違うかな?
 あと本文にあるように「#」って「シャープ」じゃあないんですね。
 知らなかったデス。というか形的に「シャープ」だと思ってたんですけど?

 ちなみに、キーの0と1にはアルファベットがないのはなぜか?これはキー配列が
 英語圏と同じになっているためで、0はオペレータ、1は長距離電話を掛けるために
 使われることから来ているようです。

 改めて“キー”の不思議を感じた19面相でした。そういえば、パソコンなんかの
 ReturnキーとEnterキーの違いってなんなんでしょう??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50?それとも60?

2007-09-19 23:27:42 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 「小さく気づいたこと。」で思った疑問。それは電車が富士川を渡るときに
 どちらの周波数で走っているのかな?ということ。なぜそんなことを考えたのか?
 それは富士川を境に電流の周波数が変わるからです。

 富士川から東側(東京方向)は50Hz、西側(大阪方向)が60Hzなんですよね。
 そうなると両方を行き来している電車はどっちで走っているのでしょうか? 
 う~ん、冨士駅とか富士川駅で周波数を変えているのかな?

 そんなことを考えながら寝たとき、夢の中で手塚治虫先生が出てきて(なぜ出てきた
 のかはわかりませんが)、「それはね。車両に変電機が付いているんだよ。」と言って
 ました。本当??

 夢うつつで起きてからネットで調べたら、なんかそんな車両もあるみたいですが、
 本当は周波数変電所ということろがあって、そこで同じ周波数になるようにして
 電車を運行しているようでした。(調べがあまくすみません。夢うつつなんで。)

 この辺のことは、鉄な人ありんこ路くんに聞いてみようと思う19面相からでした。
 ヨロシコ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の3番?です。

2007-09-18 22:32:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 会社でどんぐりを拾いました。
 そして思いだしたのが「どんぐり」の歌。

「どんぐりころころ、どん…ぶりこ?
 どんぐりこ?あれ?どっちだったかな?」

 小池にはまったんだから、どんぶりこ
 だと思うのですよね?

 調べたらやっぱり“どんぶりこ”みたいでした。“どんぶり”と“どんぐり”が混ざって
 いる人、多いのではないでしょうか?

 その後、「泣いてはどじょうを困らせた♪」で終わるけど3番ってあったっけ?
 と思って調べたら“ある”そうです。へ~、びっくり。

「どんぐりくんはどうなったか?」が載っているブログは《どんぐり村》です。  

 こういうのも“あり”ですね。と思う19面相からでした。すばらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さく気づいたこと。

2007-09-17 11:59:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 今更、なんですけど…。
 電車を待っているときにフッと気づいたんですけど、電車の屋根の上の
 “パンタグラフ”って形が変わったんですね。

 頭の中だと“菱形”の形なんです。でも電車の上の方を見てみると、そんなものは
 付いてなくって、四角い箱のような形のものが載ってます。あの部分に入っている
 のかな?疑問に思ったので、帰ってきてからネットで検索。

「鉄道博物館」のHP(2007年10月14日にさいたま市にオープンするようです)で
 収蔵資料紹介のところにPS13型パンタグラフが載っていて、見るとスキーの板の
 ようなものになってました。やっぱり変わったんだ。

 身近なところの変化に気づいた19面相でした。遅すぎ?
 あと、ちょっと疑問に思うところがあるんですけど、また今度~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ればヨカッタ…。

2007-09-16 10:21:55 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 金曜の夜に日記を書いていたら携帯にメール。誰かな?と思ったらありんこ路くん。
 出張に行って電車に乗れなかったとのこと。

走ればヨカッタ…。
 2007年09月14日 21:30:33

「豊橋で飲んだくれ、21:06発に
 乗れず22:13となりました。
 走ればヨカッタかなぁ~?
 ちなみに桃太郎さんは東京行き
 最終便に無事に乗車できた模様
 …やるなぁ。」



 あら~、おつかれさまです。でも酔って走ると危ないですよ。ケガしたら労災に?
 帰ってくるのは、もしかして次の日になるの?ってメールしたら。
 「富士に帰着するのは23:13ですが部屋に帰るのは午前様かもね…(;´д⊂)」
 前日に一緒に飲んだのにタフですね。


「写真は、時間があったので
 訪問した豊川稲荷す(^-^)
 飯田線は乗り継ぎ悪いです
 ねん。」

 お稲荷さんは商売繁盛の
 神様です。



「近くのお店で、おキツネ
 さんが並んだところを
 発見しました。」

 なんのお店かな?
 やっぱり売っているのは
 お稲荷さん?


 うん「ありんこ路の旅」でもこの辺に行って欲しいな。と思う19面相でした。
 でも、飲んだときは走るのは止めましょう。酔いが回って大変ですから。

 PS.
 商売繁盛といえば「招き猫」もありますね。その招き猫、右手と左手バージョンが
 あるそうで「右手はお金」を「左手はお客」を集めるそうです。お店に置くときは
 両方があると千客万来、大判小判ザックザク?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする