電話ボックス発見の前に“茅の輪(ちのわ)”を見つけてました。場所は
静岡パルコの前にある小さな神社、小梳(おぐし)神社です。ここの
神社、古着、道具、オモチャ等のフリマとかやるのでオモシロいですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/bff8369e264a20697aff67b0141d9268.jpg)
茅の輪は去年にPSPのGPSを持ってお散歩して護国神社に行ったときに
見ました。はじめ読めなかったんですよ茅の輪。この輪をくぐることで
半年間の大祓(おおはらい)をするそうです。
回り方は8の字を横のインフィニティ∞(無限大)です。検索してたら
神主さんの振るお祓いも同じ動きをしているとのことでした。本当?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
他の神社でもやってるのかな?と思って近くの静岡浅間神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/97e2015a99518e5bcbe5d8c512407533.jpg)
ありました。こちらは大きいです。こちらは紐が張ってあって通れません
でした。そう、ちゃんとした茅の輪くぐりの日は6月30日なんです。
「明日は全国で8の字回り見れるでしょう。」と予報する19面相でした。
明日、晴れるといいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
静岡パルコの前にある小さな神社、小梳(おぐし)神社です。ここの
神社、古着、道具、オモチャ等のフリマとかやるのでオモシロいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/bff8369e264a20697aff67b0141d9268.jpg)
茅の輪は去年にPSPのGPSを持ってお散歩して護国神社に行ったときに
見ました。はじめ読めなかったんですよ茅の輪。この輪をくぐることで
半年間の大祓(おおはらい)をするそうです。
回り方は8の字を横のインフィニティ∞(無限大)です。検索してたら
神主さんの振るお祓いも同じ動きをしているとのことでした。本当?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
他の神社でもやってるのかな?と思って近くの静岡浅間神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/97e2015a99518e5bcbe5d8c512407533.jpg)
ありました。こちらは大きいです。こちらは紐が張ってあって通れません
でした。そう、ちゃんとした茅の輪くぐりの日は6月30日なんです。
「明日は全国で8の字回り見れるでしょう。」と予報する19面相でした。
明日、晴れるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
土曜日、お散歩休止でお買い物です。てくてくっと静岡駅を降りて北口
から駅の方を見ると“球体”を発見。あんなものあった?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/cc185d5b8408eda9e7ad5a606d0da71d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/776ca0e3891feff0a050c98798e8f73d.jpg)
見ていると「科学館る・く・る」の電光掲示板でした。またイベント
やってないかな?
さて、お買い物の目的のものは、なかなか見つからなかったです。
う~ん、どこにあるのかな?と思ったんですけど、そうだドンキ
ホーテにあるかも、と行ってみたらありました。よかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
見つかったので少しお散歩。歩いていたら電話ボックス発見。
ちょっと離れて見たら…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/bdd7f26b0a7f274bb9ae5e5811fde625.jpg)
屋根の上に“鈴が鈴なり”です。12時になったら鳴るのかな?
そんなことを考えながら通り過ぎると後ろの方で「大きな古時計」の
音楽が鳴ってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
うん、球体と電話ボックス。両方見て思ったことは「灯台下暗し。」
近すぎるとわからないものもあります。ちょっと離れてみて見るのは
新たな発見があるかもしれないと思った19面相なのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
から駅の方を見ると“球体”を発見。あんなものあった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/cc185d5b8408eda9e7ad5a606d0da71d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/776ca0e3891feff0a050c98798e8f73d.jpg)
見ていると「科学館る・く・る」の電光掲示板でした。またイベント
やってないかな?
さて、お買い物の目的のものは、なかなか見つからなかったです。
う~ん、どこにあるのかな?と思ったんですけど、そうだドンキ
ホーテにあるかも、と行ってみたらありました。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
見つかったので少しお散歩。歩いていたら電話ボックス発見。
ちょっと離れて見たら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/bdd7f26b0a7f274bb9ae5e5811fde625.jpg)
屋根の上に“鈴が鈴なり”です。12時になったら鳴るのかな?
そんなことを考えながら通り過ぎると後ろの方で「大きな古時計」の
音楽が鳴ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
うん、球体と電話ボックス。両方見て思ったことは「灯台下暗し。」
近すぎるとわからないものもあります。ちょっと離れてみて見るのは
新たな発見があるかもしれないと思った19面相なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
胃が重いっす。ふう。
きのうは2ヶ月ぶりかな?鶴太郎さんとの飲み会でした。
いったお店の名前は…、忘れちゃいました。はは。飲み過ぎ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今回行ったお店は、厳選素材、手間を掛けた下ごしらえしてますね。
お刺身に付いてくるミョウガとか、食べたときに来るあの後味、苦味?
がなく、しゃきしゃきしてて美味しかったデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/4cbf28c8585f18a08d56efaf427044c4.jpg)
あとメニューに気になったものが「冷やしトマトの朝鮮漬け」。
やっぱり頼んでみないとということで。お味は朝鮮の名のごとく、
キムチがベース。食べると辛いですがトマトが甘く感じて美味~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そうそう、トマトといえば以前行ったことのある「うさぎ」屋さん。
あそこの“冷やしトマトスライス”も、チョッとスゴかったです。
天ぷらも頂きました。
もろこしの天ぷら、
甘くて美味しかったです。
しょうがの天ぷら、
これも“あり”ですね。
お芋の天ぷら、
ほくほくで美味でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/078d405cbc3c95666d4357e171c07014.jpg)
さらにさらに牛ステーキも食べちゃいました。やわらかくって美味し
かったです。宮崎産のイベリコ豚ってのもあったんですけどこっちに
しました。そういえばイベリコ豚って品種名なんでしょうか?
ちょっと遅めに始まった飲み会だったので、あっという間に電車の時間。
今回は“食い道楽”の楽しい飲み会となったのでした。高かったですけどね。
またヨロシクです、鶴太郎さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/af6dd228e55ca1427e4c3df575e7c87a.jpg)
帰り新幹線に乗るとこんな広告が。「これは絶対に無理~。骨入って
いるの?」とカラダが硬い19面相の一言でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
きのうは2ヶ月ぶりかな?鶴太郎さんとの飲み会でした。
いったお店の名前は…、忘れちゃいました。はは。飲み過ぎ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今回行ったお店は、厳選素材、手間を掛けた下ごしらえしてますね。
お刺身に付いてくるミョウガとか、食べたときに来るあの後味、苦味?
がなく、しゃきしゃきしてて美味しかったデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/4cbf28c8585f18a08d56efaf427044c4.jpg)
あとメニューに気になったものが「冷やしトマトの朝鮮漬け」。
やっぱり頼んでみないとということで。お味は朝鮮の名のごとく、
キムチがベース。食べると辛いですがトマトが甘く感じて美味~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そうそう、トマトといえば以前行ったことのある「うさぎ」屋さん。
あそこの“冷やしトマトスライス”も、チョッとスゴかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/c3746809b21a29f3eba22063d7b385fe.jpg)
もろこしの天ぷら、
甘くて美味しかったです。
しょうがの天ぷら、
これも“あり”ですね。
お芋の天ぷら、
ほくほくで美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/078d405cbc3c95666d4357e171c07014.jpg)
さらにさらに牛ステーキも食べちゃいました。やわらかくって美味し
かったです。宮崎産のイベリコ豚ってのもあったんですけどこっちに
しました。そういえばイベリコ豚って品種名なんでしょうか?
ちょっと遅めに始まった飲み会だったので、あっという間に電車の時間。
今回は“食い道楽”の楽しい飲み会となったのでした。高かったですけどね。
またヨロシクです、鶴太郎さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/af6dd228e55ca1427e4c3df575e7c87a.jpg)
帰り新幹線に乗るとこんな広告が。「これは絶対に無理~。骨入って
いるの?」とカラダが硬い19面相の一言でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
水曜日に買ってきたゲーム雑誌。最後のページと中にこんなゲームの
紹介がありました。「ぼくらのテレビゲーム検定ピコッとうでだめし」。
読んでみると、昔懐かしナムコのファミコンゲームがちょこっと遊べる
みたいです。ついでにHPにも行ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ゼビウス、マッピーなんかハマりましたね。ファミコン持ってなかった
から友達の家にオジャマして遊んでました。へ~、ワルキューレの冒険
ってナムコが携わってたの?これにもハマりましたよ。攻略本なんて
読んでないから、前に進まない、進まない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういえば、ファミコンだけは持ってなかったですね。以前にも書いた
けど「ワンハード、ワンソフト」が多いんですよ。少しは買ってるけど
記憶ではファミコン買わずにPCエンジン買って「遊々人生」とかやって
たと思います。後は憶えているのは「ドラゴンスピリット」かな?
あと、MSXとかで…。話が長くなりそうなので、またの機会に。
ああ、なんか久しぶりにゲームをやりたくなった19面相なのでした。
PS.1
ナムコのゲーム、「ナムコミュージアム」はPSPとDSで出てますね。
PSPの方が安いから買ってこようと思います。
PS.2
PSPを調べていたら懐かしい名前のゲームが移植されてました。
ワールド・ネバーランド2in1Portable~オルルド王国&プルト共和国物語~
http://www.fonfun.co.jp/psp/wnl/
このゲームもハマりました。PS(プレステ)で発売されたんですよね。
自由度の高いゲームで、キャラとかメモリーカードに入れて友達の国に
移住させて遊んでたと思います。買ってこようかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
紹介がありました。「ぼくらのテレビゲーム検定ピコッとうでだめし」。
読んでみると、昔懐かしナムコのファミコンゲームがちょこっと遊べる
みたいです。ついでにHPにも行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ゼビウス、マッピーなんかハマりましたね。ファミコン持ってなかった
から友達の家にオジャマして遊んでました。へ~、ワルキューレの冒険
ってナムコが携わってたの?これにもハマりましたよ。攻略本なんて
読んでないから、前に進まない、進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういえば、ファミコンだけは持ってなかったですね。以前にも書いた
けど「ワンハード、ワンソフト」が多いんですよ。少しは買ってるけど
記憶ではファミコン買わずにPCエンジン買って「遊々人生」とかやって
たと思います。後は憶えているのは「ドラゴンスピリット」かな?
あと、MSXとかで…。話が長くなりそうなので、またの機会に。
ああ、なんか久しぶりにゲームをやりたくなった19面相なのでした。
PS.1
ナムコのゲーム、「ナムコミュージアム」はPSPとDSで出てますね。
PSPの方が安いから買ってこようと思います。
PS.2
PSPを調べていたら懐かしい名前のゲームが移植されてました。
ワールド・ネバーランド2in1Portable~オルルド王国&プルト共和国物語~
http://www.fonfun.co.jp/psp/wnl/
このゲームもハマりました。PS(プレステ)で発売されたんですよね。
自由度の高いゲームで、キャラとかメモリーカードに入れて友達の国に
移住させて遊んでたと思います。買ってこようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
当たたよ。
2008年06月25日 19:27:03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/a774b27c2f089e76963e4ad997b43968.jpg)
「職場の書記さんが応募してくれて、
ハンカチ当たった! 貰ってもうた。
ありがと~!」とのありんこ路くん
からのメール。
見ると「駅すぱあと20th東京近郊
路線図ハンカチ」です。ええもん
もらいはりましたな。だんな。
“駅すぱあと”か、なつかしいです。
DOSの頃に見たことあるんですよ。
最近はもっぱらネットの経路検索
ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、懐かしくなって調べてみたら、
「おかげさまで発売20周年『駅すぱあと』」ページを見つけました。
そのトップページに懐かしのDOS画面!!懐かしすぎて涙が出そう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あと、体験記のところに鉄道アイドルの木村さんが出てましたよ。
見ていて、また、ありんこ路くんがドコかに行きそうなのでは?と
思ってしまった19面相なのでした。行くときは連絡くらはい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
2008年06月25日 19:27:03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/a774b27c2f089e76963e4ad997b43968.jpg)
「職場の書記さんが応募してくれて、
ハンカチ当たった! 貰ってもうた。
ありがと~!」とのありんこ路くん
からのメール。
見ると「駅すぱあと20th東京近郊
路線図ハンカチ」です。ええもん
もらいはりましたな。だんな。
“駅すぱあと”か、なつかしいです。
DOSの頃に見たことあるんですよ。
最近はもっぱらネットの経路検索
ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、懐かしくなって調べてみたら、
「おかげさまで発売20周年『駅すぱあと』」ページを見つけました。
そのトップページに懐かしのDOS画面!!懐かしすぎて涙が出そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あと、体験記のところに鉄道アイドルの木村さんが出てましたよ。
見ていて、また、ありんこ路くんがドコかに行きそうなのでは?と
思ってしまった19面相なのでした。行くときは連絡くらはい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
スーパーのレジで並んでいると「すみません。カードがないと買えない
んですよ。」の声が聞こえてきました。カードって何の?と思ったら、
タバコの自動販売機の「taspo(タスポ)」のことでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そっか、もう静岡は始まってるんですね。タバコ買うにもカードが必要
です。大変だ。そういえばカードを使わない「顔認証」の自動販売機が
あるって新聞に載ってました。買えちゃうでしょうけど試してみたいデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その自動販売機にちょっと不具合があるそうデス。朝のニュースでやって
ました。なんと雑誌の写真で買えちゃったそうで、こりゃ大変!でも、
開発元が改良を進めているから大丈夫とのことでした。本当?
それにしても、おばちゃんが頼んだんだから売ってくれてもいいのにな。
自動販売機でなくタバコもレジに置いてあるんですから。まじめな店員
さん。と思ってしまった19面相なのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
んですよ。」の声が聞こえてきました。カードって何の?と思ったら、
タバコの自動販売機の「taspo(タスポ)」のことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そっか、もう静岡は始まってるんですね。タバコ買うにもカードが必要
です。大変だ。そういえばカードを使わない「顔認証」の自動販売機が
あるって新聞に載ってました。買えちゃうでしょうけど試してみたいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その自動販売機にちょっと不具合があるそうデス。朝のニュースでやって
ました。なんと雑誌の写真で買えちゃったそうで、こりゃ大変!でも、
開発元が改良を進めているから大丈夫とのことでした。本当?
それにしても、おばちゃんが頼んだんだから売ってくれてもいいのにな。
自動販売機でなくタバコもレジに置いてあるんですから。まじめな店員
さん。と思ってしまった19面相なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
きょうはちょっと頭が痛かったので早めに帰って来ました。風邪かな?と
思ってドラッグストアーで風邪薬を買って飲んでます。ちょっと一休み
しながらテレビを見ていると、ダイワハウスのCMです。
憶えているのは細胞が家を造るのとか、英語の授業で「This is daiwa
house.」とか、ドラキュラ城とか、竜宮城とかもありましたよね。
そうそう、人生ゲームもあったよな。そして、最後に「なんでダイワ
ハウス?」といった、いつものフレーズで終わるオモシロいCMです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今回見たのはV6の岡田准一さんがカレー屋さんに入って
「ライスにするか、ナンにするか?」聞かれて「ナン」
と頼んで出てきたのが「ナンでできた家」。それを見た
岡田さんが「何でダイワハウスなんだ。」…。
しばらくはいつものCMのフレーズだと思ったんですけど、数秒後に、
「は!!もしかして、カレーの“ナン”と“何で”の“なん”を引っ掛けた
ダジャレ!?」と目からウロコの19面相なのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
PS.
カレーといえば最近テレビでもこんな話題が出てましたね。
J-CASTニュース : 「朝カレー」で脳が活性化 受験生の味方になる!?
http://www.j-cast.com/2008/02/04016277.html
思ってドラッグストアーで風邪薬を買って飲んでます。ちょっと一休み
しながらテレビを見ていると、ダイワハウスのCMです。
憶えているのは細胞が家を造るのとか、英語の授業で「This is daiwa
house.」とか、ドラキュラ城とか、竜宮城とかもありましたよね。
そうそう、人生ゲームもあったよな。そして、最後に「なんでダイワ
ハウス?」といった、いつものフレーズで終わるオモシロいCMです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/6e8936b737624951b8b92169822b5d86.jpg)
「ライスにするか、ナンにするか?」聞かれて「ナン」
と頼んで出てきたのが「ナンでできた家」。それを見た
岡田さんが「何でダイワハウスなんだ。」…。
しばらくはいつものCMのフレーズだと思ったんですけど、数秒後に、
「は!!もしかして、カレーの“ナン”と“何で”の“なん”を引っ掛けた
ダジャレ!?」と目からウロコの19面相なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
PS.
カレーといえば最近テレビでもこんな話題が出てましたね。
J-CASTニュース : 「朝カレー」で脳が活性化 受験生の味方になる!?
http://www.j-cast.com/2008/02/04016277.html
貸し出していた漫画が戻って来ました。華中華は“ハナ・チャイナ”と
読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/643a3fdc8d1a8ef05b3cfd88e3b9d5af.jpg)
お話の内容は、横浜中華街の
見習いハナちゃんが一流料理
人になるため秘密に修行して
“がんばる”って感じです。
その中にいろんなチャーハン
が出てくるんですけど、
どれも美味しそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最初、1巻めを読んだときは楊貴妃さんとか出てきて、どんな料理漫画?
と思ってましたけど楽しく読めました。
もう一つの金魚屋の方ですが、以前にも書きましたがこれは奥が深~い。
漫画好きなら読むと“懐かしさ”を感じて古本屋に行きそうです。e__![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そうそう「深~い」といえば、金魚屋に出ていた「あしたのジョー」の
話。あのラストシーンでジョーは生きているのか?死んでいるのか?
日本テレビの「人生が変わる1分間の深イイ話」でも出てきてましたね。
あと、金曜の夜中に「中川ブロードウェイストリート」という番組を見た
とき、正面に梅図かずお先生の絵が貼ってあっておもわず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「梅図サロン?」と思っちゃいました。金魚屋を読んでるとわかります。
見た「中川ブロード」とは、中川翔子姫を中心にしてオタクバトル。
戦隊ヲタの“ギガントバトル”には、もうついて行けなかったです。
「イントロ」「名場面」「必殺技」「サブタイトル」。ナゼ、あんなに
詳細に憶えているんでしょう?記憶の達人並ですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
話がそれちゃいました。ふたつともオモシロい漫画でオススメです。
あと、続きが気になる漫画いっぱいですが、何巻まで買ったのか忘れて
いる19面相。一度調べないといけません。
ではでは~。
あ、Papa told meを忘れてました。こっちは久しぶりでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/643a3fdc8d1a8ef05b3cfd88e3b9d5af.jpg)
お話の内容は、横浜中華街の
見習いハナちゃんが一流料理
人になるため秘密に修行して
“がんばる”って感じです。
その中にいろんなチャーハン
が出てくるんですけど、
どれも美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最初、1巻めを読んだときは楊貴妃さんとか出てきて、どんな料理漫画?
と思ってましたけど楽しく読めました。
もう一つの金魚屋の方ですが、以前にも書きましたがこれは奥が深~い。
漫画好きなら読むと“懐かしさ”を感じて古本屋に行きそうです。e__
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そうそう「深~い」といえば、金魚屋に出ていた「あしたのジョー」の
話。あのラストシーンでジョーは生きているのか?死んでいるのか?
日本テレビの「人生が変わる1分間の深イイ話」でも出てきてましたね。
あと、金曜の夜中に「中川ブロードウェイストリート」という番組を見た
とき、正面に梅図かずお先生の絵が貼ってあっておもわず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「梅図サロン?」と思っちゃいました。金魚屋を読んでるとわかります。
見た「中川ブロード」とは、中川翔子姫を中心にしてオタクバトル。
戦隊ヲタの“ギガントバトル”には、もうついて行けなかったです。
「イントロ」「名場面」「必殺技」「サブタイトル」。ナゼ、あんなに
詳細に憶えているんでしょう?記憶の達人並ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
話がそれちゃいました。ふたつともオモシロい漫画でオススメです。
あと、続きが気になる漫画いっぱいですが、何巻まで買ったのか忘れて
いる19面相。一度調べないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
あ、Papa told meを忘れてました。こっちは久しぶりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝起きたら雨は降っていませんでした。お散歩行こうかな?と思ったけど、
いつ雨が降ってくるか分からなかったので、お散歩は一休みです。さあ、
何しますか?と洗濯をしてお昼を食べたら寝てました…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ふぁ、まだアクビが出てきます。なんか動く気力が出てこないです。
これはイカンと思っても集中力が出ませんね。ボーっとしていると、また
睡魔が出てきてしまいそう。
そうだ。ありんこ路くんに頼まれたモノを探しておかないといけないです。
それと「マニュアル」と「シナリオ」書いておかなくっちゃ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
実は今度、ありんこ路くんは後輩の結婚式に呼ばれていて、その余興で
マジックをしたいということなんですよ。おつかれさまです。あ、まだ
つかれてないか。
ありんこ路くんとは、一度、鶴太郎さんの結婚式に呼ばれてコラボした
ことがあります。あのときは緊張してましたね。でも始まってしまうと
緊張がウソの様にペラペラ。「本番に強い」ことは実証済みです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さてさて、道具の方を先に探しておかないと…。“がさごそ”と散らかった
部屋の中(掃除しろよ~)を手探り。ありました。これでヨシっと。
ついでに2本の紐が見つかった
ので簡単マジックの練習をして
みました。
赤い紐と黄色い紐が入れ替わり。
う~ん、結婚式では使えないね。
だって紐のChangeですから。
NGワードでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
->動画はこちらへ。
あとは「マニュアル」と「シナリオ」ですね。でも、ありんこ路くん用に
そんなに詳しく書かなくてもいいかもしれません。だって「本番に強い」
からアドリブで乗り切りそうです。では、がんばって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
いつ雨が降ってくるか分からなかったので、お散歩は一休みです。さあ、
何しますか?と洗濯をしてお昼を食べたら寝てました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ふぁ、まだアクビが出てきます。なんか動く気力が出てこないです。
これはイカンと思っても集中力が出ませんね。ボーっとしていると、また
睡魔が出てきてしまいそう。
そうだ。ありんこ路くんに頼まれたモノを探しておかないといけないです。
それと「マニュアル」と「シナリオ」書いておかなくっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
実は今度、ありんこ路くんは後輩の結婚式に呼ばれていて、その余興で
マジックをしたいということなんですよ。おつかれさまです。あ、まだ
つかれてないか。
ありんこ路くんとは、一度、鶴太郎さんの結婚式に呼ばれてコラボした
ことがあります。あのときは緊張してましたね。でも始まってしまうと
緊張がウソの様にペラペラ。「本番に強い」ことは実証済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さてさて、道具の方を先に探しておかないと…。“がさごそ”と散らかった
部屋の中(掃除しろよ~)を手探り。ありました。これでヨシっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/998e75490ae190c5e65dfefd7fbcfa37.jpg)
ので簡単マジックの練習をして
みました。
赤い紐と黄色い紐が入れ替わり。
う~ん、結婚式では使えないね。
だって紐のChangeですから。
NGワードでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
->動画はこちらへ。
あとは「マニュアル」と「シナリオ」ですね。でも、ありんこ路くん用に
そんなに詳しく書かなくてもいいかもしれません。だって「本番に強い」
からアドリブで乗り切りそうです。では、がんばって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
きょう水曜はノー残業デーということで早めに帰って来ました。
ぷぅはんさんと一緒に帰宅です。帰る方向が同じなんで。
そのときに土曜のお散歩についてお話を。岳南鉄道で吉原中央駅で
降りてお祭りに行ったと言ったら「飲んだの?」の一言。いえいえ、
飲んでませんと言ったら「もったいないね。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
確かに真っ昼間から飲めるのって“花見”とか“お祭り”、“結婚式”くらい
ですね。どうせお休みの日に歩いているんだから、今度は飲もうかな?
そして、話しているときに思い出したのが岳南鉄道のイベント列車、
「岳南鉄道開業60周年ビール電車」です。乗ったときに広告が貼って
あったんですよ。
開催日は7月と8月の金曜で夕方に2回、JR吉原駅と江尾駅を往復
するみたいです。予約制なんですけどビールは飲み放題とのこと。
うん、一度は乗ってみたいと思った19面相でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
それにしても岳南鉄道って60年も走ってるんですね。びっくりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ぷぅはんさんと一緒に帰宅です。帰る方向が同じなんで。
そのときに土曜のお散歩についてお話を。岳南鉄道で吉原中央駅で
降りてお祭りに行ったと言ったら「飲んだの?」の一言。いえいえ、
飲んでませんと言ったら「もったいないね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
確かに真っ昼間から飲めるのって“花見”とか“お祭り”、“結婚式”くらい
ですね。どうせお休みの日に歩いているんだから、今度は飲もうかな?
そして、話しているときに思い出したのが岳南鉄道のイベント列車、
「岳南鉄道開業60周年ビール電車」です。乗ったときに広告が貼って
あったんですよ。
開催日は7月と8月の金曜で夕方に2回、JR吉原駅と江尾駅を往復
するみたいです。予約制なんですけどビールは飲み放題とのこと。
うん、一度は乗ってみたいと思った19面相でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
それにしても岳南鉄道って60年も走ってるんですね。びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
岳南鉄道の最終駅「岳南江尾」。乗ったときは5人くらいしかいません
でしたが当日は吉原でお祭りがあり、吉原中央駅に着く頃には満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/61e4afd01d73b0bdb1c50ca2e8001b59.jpg)
吉原中央駅に到着です。笛と太鼓の音が聞こえて来ます。降りて直ぐに
これから出発する山車に会いました。この前、山車を見たのは…、そう
島田の帯まつりのときかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/68e4a50ba33dd3c1c67538f272c16154.jpg)
「縁日、浴衣、金魚すくい」これぞ!日本のお祭りだ~♪なんてね。
でもほんと、浴衣って風情があっていいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/a33daa9e883d289ee91ae5c6554d6f67.jpg)
山車のすれ違い。ちょっと迫力ないなか?やっぱり昼間だから?
富士宮秋祭りのときは競り合いがあって、見ていてワクワクでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/ebc9e053a0200038a8d00110c27752cf.jpg)
最初に見た山車が止まって演奏始めました。それにしても、あんちゃん。
その頭スゴいね~。
そして、歩行者天国になっている吉原商店街をぐるりっと1周。
ありんこ路くんにお土産でもと思ったんですけど、季節がら生ものは
どうかということで、やめちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/955a2c140373a2ed0c04aebdc8debca6.jpg)
そして一通り見ていて
“おかめ”の山車を発見。
あとは“ひょっとこ”が
出ればと思っていたら
ぐるりと回って、ひょ
っとこに変化(へんげ)。
→動画はこちらへ。
見た皆さん「面白いね。」って言ってました。ひょっとこ踊りのときも
あんな大きな面があったらいいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/5b382c65d708f294d0fde89c7443369a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/07afdb291c9690d8d3dd0e9e98e8c194.jpg)
ふう、一通り見終えてもう少し歩けそうだったので気になったところに。
車を運転しているときに「左冨士」って交差点を見つけたのでそこへ。
確かこの近くに“左冨士神社”があるという案内板を吉原本町駅で見ました。
でも見つけられませんでした。下調べ不足です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/6bb194c3894a0fd24057ece6648306fc.jpg)
仕方がないので富士山を、と思ったら、しっかりと雲に隠れてました…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/fd5ccc0e77ecfb2bdbff7fb34212dc4e.jpg)
さてさて、ここから歩いて帰る
のは無理でしたんで、吉原中央
駅まで戻って吉原駅へ。そして
JR吉原駅から冨士駅へ戻って、
帰路についた19面相でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
う~ん、吉原から冨士間の東海道歩いてなかったです。また機会を見て
歩こうと思います。ではでは~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
でしたが当日は吉原でお祭りがあり、吉原中央駅に着く頃には満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/61e4afd01d73b0bdb1c50ca2e8001b59.jpg)
吉原中央駅に到着です。笛と太鼓の音が聞こえて来ます。降りて直ぐに
これから出発する山車に会いました。この前、山車を見たのは…、そう
島田の帯まつりのときかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/68e4a50ba33dd3c1c67538f272c16154.jpg)
「縁日、浴衣、金魚すくい」これぞ!日本のお祭りだ~♪なんてね。
でもほんと、浴衣って風情があっていいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/a33daa9e883d289ee91ae5c6554d6f67.jpg)
山車のすれ違い。ちょっと迫力ないなか?やっぱり昼間だから?
富士宮秋祭りのときは競り合いがあって、見ていてワクワクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/ebc9e053a0200038a8d00110c27752cf.jpg)
最初に見た山車が止まって演奏始めました。それにしても、あんちゃん。
その頭スゴいね~。
そして、歩行者天国になっている吉原商店街をぐるりっと1周。
ありんこ路くんにお土産でもと思ったんですけど、季節がら生ものは
どうかということで、やめちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/955a2c140373a2ed0c04aebdc8debca6.jpg)
そして一通り見ていて
“おかめ”の山車を発見。
あとは“ひょっとこ”が
出ればと思っていたら
ぐるりと回って、ひょ
っとこに変化(へんげ)。
→動画はこちらへ。
見た皆さん「面白いね。」って言ってました。ひょっとこ踊りのときも
あんな大きな面があったらいいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/5b382c65d708f294d0fde89c7443369a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/07afdb291c9690d8d3dd0e9e98e8c194.jpg)
ふう、一通り見終えてもう少し歩けそうだったので気になったところに。
車を運転しているときに「左冨士」って交差点を見つけたのでそこへ。
確かこの近くに“左冨士神社”があるという案内板を吉原本町駅で見ました。
でも見つけられませんでした。下調べ不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/6bb194c3894a0fd24057ece6648306fc.jpg)
仕方がないので富士山を、と思ったら、しっかりと雲に隠れてました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/fd5ccc0e77ecfb2bdbff7fb34212dc4e.jpg)
さてさて、ここから歩いて帰る
のは無理でしたんで、吉原中央
駅まで戻って吉原駅へ。そして
JR吉原駅から冨士駅へ戻って、
帰路についた19面相でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
う~ん、吉原から冨士間の東海道歩いてなかったです。また機会を見て
歩こうと思います。ではでは~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)