19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お肌、弱いんです…。

2005-06-30 21:49:58 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  きょう会社で、お昼の時間(午後1時頃)に30分くらい
  太陽の下でゴミ捨て大掃除したのですが、気づくと手が赤く
  なってます!うお~!!

  普段の生活が太陽光に当たらない(朝は7時頃出社なので日光は
  弱く、帰りは夕方6時半頃なのでこちらもあまり当たらない)ので、
  炎天下のような下にいるとすぐに真っ赤になってしまう…。
  たった30分なんですけどね…。

  そういえば、もう10年以上も海水浴にも行ってないし、
  土日はどこにも行かないし、お天道様には縁のない生活ですね。

  う~ん、晴れた日はUVプロテクトを塗りたくらないと
  生きてはいけない人になってしまった19面相からでした。
  いまちょっと“ヒリヒリ”してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“英語漬け”とお約束…。

2005-06-29 23:13:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  きのうは酔った勢いで、まろ~んさんの日記に突入!?
  勉強のため“英語漬け”を買ったとあったので、つい
  「進み具合の画面、日記に載せませんか?」って提案を
  してしまいました。

  まろ~んさんからは、「OK!!」の御返事あり。
  さあ、大変だ~。自分を追い込んでしまった!
  これからは少しづつでもやらないといけないね。
  
  そういえば、高校生の頃は試験二日前くらいに
  ならないと勉強していなかった…。自分を思いだし、
  ちょっと苦笑した19面相でした。(><;)ゞ

  とりあえず、7月1日に全然進んでない画面を
  アップします~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rubber band Magic!!

2005-06-28 23:08:06 | Magic日記 =
   きょうも呑んでしまいました…。最近、飲むのが多いな。
   若い頃に戻ったかな?そんなことないか…。

   さて、写真はこのまえ『エルドラド』に行ったときに
   輪ゴムでやったマジックのネタです。
   2本の輪ゴムがクロスしてつながってますよね。でも、
   これって次の瞬間2本の輪ゴムに戻ります。

   現象としては、はじめ指に輪ゴムを通して、最初は4本
   平行で次に真ん中の2本がクロス、そして元の4本平行
   線に戻ります。見てると大変不思議なマジックです。

   これは一種のパズル的要素なのです。輪ゴムをいじってる
   内に発見しましたから皆さんも、もしかしたらわかるかも!?
   このネタだけで2000円はすると思いますけど…。

   さて、酔った勢いで1回だけみんゴルしようかと思った
   19面相からでした~。(でも、寝るかもしれない…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自炊する?しない?

2005-06-27 19:43:53 | 読書日記 =

   先週、家に帰ったときに知らない本屋さんへ行きました。
   う~ん、いつも行ってる本屋さんとちょっと違った書籍が
   いっぱいあって楽しかったです。
   で、目についたのがこの本『母に習えばウマウマごはん』。

   『ダーリンは外国人』を書いている小栗さんのおかあさんが
   今回の主役です。
   おかあさんの名前は一江(かずえ)さん、「一はさびしいから」
   といって娘に「百江(ももえ)」と呼んでってかなり変わり者
   ですね。(その後、呼び名は忘れ去られたそうです…)

   でも、そのおかあさんは料理人なので“お料理”はおいしそう!!
   わたしでも作れそうかなと思ったのは、「はいから焼きうどん」

    材料 1.うどん玉 2玉   二人分だそうです。
       2.キャベツ 2枚
       3.にんじん 1/2本
       4.ちくわ  1/2本
       5.豚肉  100g
       6.マヨネーズ
       7.ソース
         しょうゆ おおさじ 3杯
         ウスター おおさじ 1杯
         お酒   おおさじ 1杯

   作り方 1?4をボウルに入れ、そこにマヨネーズを
       おおさじ2杯いれて下ごしらえ。
       次に豚肉を炒めて、そこに先ほどのものを
       入れて中火で炒める。
       炒めたら7のソースを加えて、塩と胡椒を
       少々振りかけて出来上がり。

   うどん以外にも「油揚げのピッツア」「ジンジャーティ」
   など簡単にできそうなものが載ってます。

   う?ん、自炊できるようにどこかのお料理教室にでも
   通おうかしら?なんて思った19面相からでした~。
   おっと、その前に道具を買わなくっちゃね。
   でも、歩いて30秒のところにスーパーがあるのよね…。

   追記
  <消費期限と賞味期限>
    本の中に、この違いについて載ってました。
    知らなかったね、こんなこと。賞味期限切れといっても
    すぐに捨てなくてもいいんですね。
     消費期限…安全に食べられる期間。5日以内のもの。
     賞味期限…美味しく食べられる期間。6日以上保って
          それ以降、品質が緩やかに劣化するもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こころ」と「からだ」大切に。

2005-06-26 10:55:28 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   きのうも飲んでしまいました…。二日連続で飲むのは久しぶりです。
   二日酔いから四日酔いといったところでしょうか?頭が重いです…。

   いつものごとく一緒に飲んだのは、“ありんころくん”。
   夕方7時半頃に携帯メールが2通入っていて、タイトルが
   『運命の刻』でで2通。昼13時45分のが遅れて入ってました。
   で、なんだろう?と思って先に夕方7時のから開封です。

   1通目は「飲みにいきますか~。」ってメールだったけど、
   昼頃に入っていた2通目は…。
   タイトル:運命の刻
        春の検診で引っ掛かり、一ヵ月投薬で経過観察しましたが、
        見事 病院送り となりました。運命か自業自得か、これから
        見極めます。

   !!おいおい大丈夫かい!?と思って電話してみると
    ・血圧が高い ・心電図の波形が変  とのこと!
   詳しく聞こうと思い、近くの呑み屋さんへ。←これがいけない?

   お医者さんには「これだけ波形がおかしいと、身体が痛いとかの
   自覚症状が出るんだけど。」と言われて「ありません。」の一言。
   でもどこか悪いかもしれないから、精密検査をするとのことでした。

   “頑張り屋”で“負けず嫌い”なありんころくん。お仕事忙しすぎるかも
   しれないけど、「こころ」と「からだ」はつながっているのだから、
   無理せずにお休みして元気になってね。

   健康でなんでもできることが一番!と19面相は思うよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り立つ、銀の巨人。

2005-06-25 14:37:38 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   
   ちょっと頭が重かったけど(二日酔い?)、朝起きて見ました。
   ウルトラマンネクサスの最終回…。う~ん…、良いんだけど
   ちょっと期待していたものとは違ってましたね。

   最終回前までが、狐門とデュナミストの千樹レンとのお話で、
   その前が姫矢ジュン。両方とも戦いに意味を持たせていたのに
   それがない…。

   最後の敵が黒のウルトラマン…。みんなの声でウルトラマンから
   銀色の巨人になって戦う狐門…。見てたら、ウルトラマンティガを
   思い出してしまいました。
   たしか、みんなの願いが光になってティガに降りそそぎ復活、
   そして最後の怪獣を倒した、といった記憶があります。

   恐怖を糧(かて)とするビーストは、人がいる限りなくならない。
  「光は受け継がれる絆」であれば、光はそれを受け継いだ人の
   思い(生きるということ、希望)なのではないのでしょうか?

   ちょっと支離滅裂な文章ですが、
   どうせなら、狐門は最後までデュナミストではなくて
   ピンチのときに次のウルトラマンが登場するところで終わって
   いてくれたら、わたくし的には○と思った19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日15分間の習慣を。

2005-06-24 23:37:40 | 読書日記 =

   月一読んでいる冊子からです。
   『脳と心を磨いてチャンスをつかむ。』が載ってました。レッツ、トライ!

   その1 アファメーションでパワー全開
       アファメーション=自己説得。自分自身に言葉を投げかけ、
      「自分はできるんだ!」として自分を奮い立たせます。
       そうですね、自分がやる気になればなんでもできる!!

   その2 イメージ残像法
       バスケでもあるのですが、うまく入ったときの
       シュートをイメージとして、それを頭の中で繰り返し
       その通りに動いてみる。そうすると実際にその場面
       に合ったときに自然と動けるようになる!!

   その3 自律訓練法
       ようは、ストレスやプレッシャーに負けないように
       自己をコントロールすること。2のイメージと併用
       することで自分の思った通りの行動ができる!!

   自律訓練については、お仕事日記(最近、書いてないな…)でも
   載せようと思ってます。

   たった一度の人生です。好きなことを思いっきりやりましょうと
   言う19面相からでした~。(酔ってます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サージャリムの御加護を…。

2005-06-23 22:14:45 | 読書日記 =

   失踪日記を見つけた後に、漫画コーナーで見つけた本。
   それは、日渡早紀先生の『ボクを包む月の光』わ~い!!
   ぼく地球(タマ)の次世代編だそうです。

   『ぼくタマ』にはハマりましたね。読んでると前世って本当に
   あると思ったりします。そう人は輪廻転生を繰り返し、同じ時代
   (とき)を生きた人とまた巡り会う…。

   じつは初めて知り合った人も、前世で仲良しだったり、
   ライバルだったり、家族だったり、恋人だったりするかも…。

   そうアニメでは、輪くんと未来路(みくろ)さんが戦って、
   輪くんが傷つき、ベットで横たわってる間、前世の子供の頃を
   思い出して、亜梨子(アリス)の歌で救われる。

   でも本当にハマるのはその後で、輪くんの前世シオンさんの
   心と、亜梨子(アリス)のモクレンさんの心のすれ違いや、
   母星シアの消滅、月基地での死の病の発生、いろいろな記憶が
   よみがえり、モクレンの遺言を実行しようとする輪くん…。

   ああ、もう一度読み返したくなる作品です。
   そして今回は、輪くんと亜梨子ちゃんの息子“蓮”くんの物語。
   シオンさんやモクレンさんがどう関わってくるのでしょう?
   また前世のつながりが出てくるのでしょうか?
   といった感じで、ちょっと期待しながら読んでいます。

   前世はどんな人だったのだろうと思った19面相からでした~。

   追記
   無料の前世占いのページがあったのでやってみました。そうしたら…。
   あなたの前世は【幕末に人知れずところで影のように暗躍した暗殺者】
   のようです。とのこと!!わたしは陸奥圓明流かい!?
   http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c036
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失踪日記を読む。

2005-06-22 23:04:31 | 読書日記 =

   火曜日いつもの本屋へ巡回。パソコン雑誌コーナーから、
   健康・趣味・書籍へと廻る。と、書籍のところで足が
   止まり本を手にする。「あ、吾妻ひでおさんの本だ~。」
   懐かしさにちょっと、こころがトリップ…。

   吾妻ひでお先生、知ってる人はちょっとマニアックかも。
   わたしの知っていて好きな作品は、ドジでのろまな超能力
   美少女が主人公の『ななこSOS』。あと、『美美』とか
   『すきすき魔女先生』、そうそうSF作家の新井素子さん
   と一緒に書いていた『素子とひでおの愛の交換日記』も
   好きでした。まだ家に帰ればあるかもしれません。

   さて、失踪日記は全部実話(!)だそうですが、アズ漫画
   で書かれているのでほんとに実話?って感じです。
   漫画が書けなくなって失踪、その後、浮浪者のような生活、
   警察に捕まって、色紙に漫画を描いてそこに『夢』の文字。

   それ以外にも、ガス会社に勤めたことやアル中になったこと
   など、本当は悲惨なことなんだけど、なぜか笑ってしまう。
   それと自分の悩みなって、ちっぽけなことかもしれないと
   思えてくる。
   
   読んだ感想は「人ってどんな環境にも適応できる、強い生き
   物だな。」と思った19面相でした~。
   吾妻先生、今後もがんばってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お土産~、お土産~』うれしいな!

2005-06-21 20:44:33 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
   写真は、ありんころくんから頂いた『お土産』です。
   夏千枚(大根)、ちりめん山椒、ぶっかけ讃岐うどん。

   う~ん、お酒のおつまみシリーズですね。
   さすがにわたしの食生活がわかってらっしゃる!?

   旅のお話は、今度また呑み会をやったときに話して
   くれるそうです。たのしみだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうはお騒がせしました~。

2005-06-20 23:52:38 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
   いや~、きのうは疲れました。なぜ連続日記になったのか?理由は…。

   ありんころくん、五月の連休に四国に行ってみたいと思ったのですが、
   お仕事の関係で行けず、土曜夕方に「どうせ、予約は取れないだろう。」
   と思ってJR東海にいったら「空いてます。」と言われ、断る理由が
   見つからないから、そのまま旅立ったのです…。

   きのうの流れを書きますと、
   ありんころくんは18日の夜中、夜行列車で四国に向かいました。
   お見送りを兼ねて直前まで、馴染みのお寿司屋さんで呑み会でした。

   お見送り後、歩いてアパートまで(約45分!)帰って来てネットの
   メールを見ると、乗った車両の写真が送られて来ています。
   これはサポーター(応援)してあげようと、返信メールを出して
   寝ました。

   寝て起きると、瀬戸大橋です!前日一緒に飲んでいたので、なんか
   信じられないって感じでしたね。でも、次から次へと写真が送られ
   てきましたので、わたしも次から次へと写真をアップした次第です。

   途中、用事でアパートから家に戻って、家で弟のパソコンを借りて、
   ネットメールを見つつ日記にアップ。用事を済ませた後にもアップ。

   その後、疲れたので寝て起きると夜7時前です。すかさず、携帯メール
   に米原通過、そして8時過ぎには静岡!もう戻って来ている!早っ!!

   で19日の夜9時21分に出発地点のお寿司屋さんに戻り『自分探し』
   の任務完了!
   ちょっと忙しいみたいでしたが、充分に旅を満喫してきたみたいです。

   夜中にアパートに戻った後、携帯が鳴り「お土産があります~。」って
   ことで京都駅で買ったものをもらいました。ありがとね。

   といった訳で、わたしは静岡から出ずに、四国を旅行した気分に
   なった19面相でした~。でも、たまにはどこか行こうかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しに…、無事帰還。

2005-06-19 21:54:43 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
  ありんころくんから携帯メールが
  入りました。無事帰還ですん!!
  ヒュー♪o(><i)(i><)o!イェイ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しに…、アルコール機関開始。

2005-06-19 19:54:17 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
  寝て起きたら2通入ってました。

  姫路だよ。アルコール燃料補給開始!
  いくぞ京都!

  西明石からみた淡路島霞んで
  よく見えない。

  あ、飲み始めたみたいね。ほどほどに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しに…、アンパンマン。

2005-06-19 16:44:15 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
   用事から戻ってきました。
   メール確認です。

   おお!こんな列車も走ってるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しに…、ローカル線。

2005-06-19 13:08:40 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
  家に着きました。メールを見ると
  ありんころくんから入ってます。

 「徳島駅発車前の風景。ローカル線は旅情豊かです。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする