19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~公園・岬・道の駅♪グルッと回ってオホーツク♪

2013-04-30 23:45:13 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ふぁ~、アクビちゃんが出てしまいました。眠いデス。。。
 本日中にリア時間に追いつけないです。。。

初雪までの経路!
2013年04月30日 15:18
「道中、常呂でホタテをキンモクへ強制送還しました。」
(19さん、となりのと○ろが頭にうかんでるでしょ?)



「ここは、ホタテメチャクチャ安いです。
 送料の占める割合が高いので、なんか変な気分ですー(°▽°)」

「Uささん、明日発送で金曜日くらいに届くのでヨロピクでーす(^-^)/」

「19さんも、お暇があればキンモクで青森陸奥湾VS北海道サロマ湖の
 ホタテ対決をご賞味ください。」

 おこぼれ、ありがとうございます。明日、きんもくせいさんに行ってみます。

「あ!北海道サロマ湖ホタテは金曜日着の予定です。明日は青森陸奥湾産を
 ご賞味ください。食べたら、アップをお願いします~(^3^)/」
(ワタクシ見たことないモンで……)

「その後、卯原内鉄道公園」



「能取岬と巡って」



「網走道の駅、そしてオホーツク海に出ました♪」



 地図で調べてみました。ありんこ路先生。こんな経路でしょうか?



「網走の道の駅は、オーロラ号以来ですね……。」

 日記を見返してみました。カモにカモられてましたよ!!


「そして、今日はカニ生け簀がありましたよ♪」



~つづく~

 と、きょうのところはココまでで堪忍(カニ忍)して下さい。ということで
 オヤスミナサイ。たぶん、ありんこ路先生もお疲れでしょうから。。。
 (メール誤送信が続きましたものね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~北緯44度07分・東経143度58分は寒い!!

2013-04-30 22:40:50 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、ありんこ路先生、きょうはドコに行ったのでしょ?

今年度の初雪!
2013年04月30日 14:58
「お仕事お疲れ様です。ワタクシは、今年の初雪を喰らってます~(°Д°)」

「まさか……コノ時期に降るとは……(T_T)」

 こちらの方はお天気予報で、雨が降るようなことを言ってましたけど、
 結局、帰って来ても降らなかったです。

「今日からはレンタカーで移動します。」



「まず最初は「計呂地」の鉄道跡地に来ました。」
(19さん、カエルの漫画が頭にうかんでるでしょ?)



 はい♪「ゲ~ロ、ゲロゲロゲロ♪」と「ケロロ軍曹」が頭の中に現れました。
 ありんこ路先生は「ケロロ軍曹」知らないでしょうね~。

「駅名標です♪」



 ばろう。。ばろう(餓狼)伝説!?とこたん。。。とこたん(ノンタン)と
 一緒。。。ダメだ。頭の中がオヤジーネ!

「次いで、サロマ湖を見渡せる駐車場ですが、この時点で4℃!!」



「大きな看板がモギ折れてて、見も心も寒いドライブとなってます~(T_T)」
 ~つづく~



 ありんこ路先生、大丈夫ですよ。サロマ湖にはアイスブームがありますから。
 流氷は入って来なくって、それ以上、寒くはなりません。

 ※アイスブームとは?流氷が湖の中に入ってこないようにするネットの
 付いたフロートのようなものだそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~北見の夜は「ななしぐれ」さんでHappy♪

2013-04-30 22:37:26 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ただいまです~。本日も遅くなってしまいした。今月の残業時間40時間!?
 え~、それは横に置いといて、コメント欄には、ありんこ路先生とUささんの
 業務連絡入ってますね。“おこぼれ”頂けるかな?

 では、ありんこ路の旅、再開です。出発進行~♪

北見の夜はHappy♪
2013年04月29日 23:38
「そんじゃー呑みに出まつまかね~(^o^ゞ」



「今回は入念にリサーチしといた「ななしぐれ」さんに突入です!!」

「いゃー酔い店です! 噂通りッス\(^o^)/」



「マスターさん&お客様と、会話が弾みます~(( ^-^)ノ∠※。.:*:・'° 」



“どこから来たんですか?”“新富士からです。”“それはそれは。”
“静岡のです。”“え?!そんな遠いところから!!”なんて会話を
 していたりして♪

「新な寄港地を見つけちゃったカモめ~(^-^)v」



「散々飲み食いしゃべり倒しても、キンモク級に安いです♪」

 お店の入口に「ビール390円」って書いてありますから安いですよね。

「調子こき過ぎて……食い過ぎカモ〆……(^_^;)))
 名残惜しいけど、ここらでお別れっす(/▽\)♪」

 そうです。食べ過ぎちゃあいけません。って言ってるそばから。。。

「〆炭探しにいこかと思いましたが、連夜のホテルの「夜泣きそば」で
 〆ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」



「このシステム、周りの店には営業妨害な気がしまする~(°Д°)
 ワタクシ的にはサイコーですが……(^_^;)))」



 ということで、開けた胃袋を〆るため、夜鳴きそばを食べるありんこ路先生
 なのでした。(先生~、“夜泣き”違いでしたよ~ん。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~初雪編

2013-04-30 17:04:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
まだ会社です。
ありんこ路先生から3通メールが
入ってました。
キーワードは「初雪」!
ということで、更新は
夜9時頃になりそうです。。。
携帯からでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~呑み鉄(眠鉄)しながら尻は割れずに?北見到着~♪

2013-04-30 05:50:50 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。きょうはお仕事。。。ということで、更新は夜遅く
 なりそうなので、少しだけ更新を。

ようやく北見到着~♪
2013年04月29日 19:49
「呑み鉄(眠鉄)しながら、ようやく北見に着きました~(^3^)/」



 窓辺のおつまみは静岡名産「黒はんぺん」♪作られたお店の方も北海道まで
 持って行かれるとは思っていないでしょうね。

「そんじゃー呑みに出まつまかね~(^o^ゞ」



 北見ってドコでしょ?と地図検索すると。。。


 うわぁ!北海道縦断してる!!道理で4時間40分掛かるはずです。
 今回のメタボ旅のお題にもう1つ付け加えないといけなくなりました。
 「北海道横断メタボ旅」ですね。う~ん、ウルトラクイズみたい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~予告編:尻は割れずに?北見到着~♪

2013-04-29 23:58:49 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 もう明日になりそうな時間に、ありんこ路先生からの旅メールが入りました。
 う~ん、アップは無理そうなので「タイトル予告」のみですね。

「北見の夜はHappy~♪」とのこと。本日はドコに降臨したのかな?
 酒天使ガブアリエルさんは?

 ということで、明日はお仕事。更新は夕方になりそうです。では~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~呑み鉄な風景。まだ尻は大丈夫そうです!

2013-04-29 18:31:05 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 まだまだ目的地までは遠い、ありんこ路先生なのでした。

呑み鉄な風景。
2013年04月29日 17:03
「まだ二時間弱しか経ってまへん……。あと2時間45分乗りっぱでござんす~(°Д°)」
(まだ尻は大丈夫そうです)



「あまりにヒマなので、呑み鉄な風景をお届け致しまーす。(^-^)/」

 この「まぐろチーズふらんく」は焼津のものです。



 こちらは「春巻きせんべい」のカニ入りバージョンです。

 う~ん、お渡しした、おつまみ。目的地に着くまでに完食しちゃいそう。

 次回は「おつまみパック」を作ってお渡ししますね。ではでは~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ちょこっと市内展望♪静岡。

2013-04-29 17:04:51 | お散歩王国=私の足跡
 さて、ありんこ路先生は4時間、呑み鉄&眠鉄すると思われるので、
 その間に土曜日のお散歩を。ほんとうに近場です。先ずは清水へ。
 マジックショップを見にです。



 で、お店はやってたんですけど、お客さんと話していたので、ちょっと
 ドリプラ内を1周。お菓子フェアをやっていましたので2階からパチリ。



 あ!パルちゃんです。う~ん、だいぶ使い込んでますね。2階から見ても
 ちょこっと色あせてる感じ。。。

 と1周したのでお店に行ったんですけど、まだお話し中。。。次回でいいか?
 ということで、次に移動です。次に向かったところは?



 静鉄だと長沼駅か柚木駅が近いですね。JRさんだと東静岡駅です。そこは?



「Mark 15」じゃなかった「Mark is 静岡」遠くから見ると、
“is”が“15”に見えてました。4月12日に開店で初めての訪問です。
 中の写真は撮りませんでした。

 ファッション、アミューズメント、本屋さんなどの複合ビル。若者向けかな?
 ちょっと駅から離れているので、如何にお客さんに来てもらうのかがカギに
 なりそうですね。

 その後は、護国神社の“のみの市”を見て、



 駿府公園到着です。目指すは公園!ではなく、県庁別館。



 写真真ん中の高い建物です。ナゼかって?



 実は21階に展望ロビーがあるんですよ。あることは知ってたんですけど
 入ったことはなかったんです。場所は以下のところです。


 そして21階へ。

 こちらは焼津方面です。



 こちらは宇津ノ谷峠、静岡浅間神社方面。




 富士山も見えてました♪



 こちらは日本平方面。真下にはセノバですね。



 ということで、市内で一番高い場所を見てきた19なのでした。

 PS.
 ちょっと注意事項:エレベーターが一気に21階まで上がります。すると、
 エレベーターを降りたときに「あれ?」と“フラリ”!気圧の変化で血圧が
 変動したようです。ちょっと気持ち悪くなっちゃいました。血圧の高い方は
 ご注意下さい。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~耐久レース?4時間40分座りっ放し!呑み鉄します!

2013-04-29 15:55:08 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、ありんこ路先生、余市蒸留所の後はどちらに向かったのでしょ?

呑み鉄北上しまーす♪
2013年04月29日 15:07
「札幌駅まで来ました~(^3^)/」

「ここからは特急を4時間40分乗りっぱです……(/o\)」



 4時間40分…。お尻が割れちゃう?もう割れてる?

「既に余市で酔い気分ですので、遠慮なくいかせてもらいます♪」



 写真の“おつまみ”、私が浜松駅で見つけて渡した“お土産”ですね。
 ありんこ路先生、いま思いついたんですが、駅で見かけた“おつまみ”
 写真ってのもオモシロいかも?しれませんよ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~「宇宙」と「ヒゲ」と「プロファイリング」♪

2013-04-29 15:24:01 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さて、先ほど「朝食」兼「昼食」?後の行動を予測し、メールで
『今、蒸留所にいるとか?』とメールしたところ。。。

バレバレですか……(^_^;)))
2013年04月29日 14:12
「行動読まれてマスねー(°▽°)」

 そりゃあ、“腐れ縁”ですから!?ありんこ路先生の坑道、違った、行動の
 プロファイリングはできてますよ?お酒と美味しいものには鼻が利くとか?

「柿崎商店の腹ごなしに「道の駅余市」に併設されてる宇宙記念館(?)みたいな」



「のに入った(華麗にスルーしたった)後、ニッカの余市蒸留所に来てもうた。」

 調べてみました。道の駅は「スペース・アップルよいち」宇宙を体験できる
 道の駅だそうです。そして併設の「宇宙記念館」は「スペース童夢」という
 そうですよ。

 童夢と聞いてミラクルジャイアンツ童夢くんを思い出した私って。。。

<余市町の道の駅~スペース・アップルよいち>
 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/49/each.htm
<毛利さんのふるさとで宇宙を学ぼう!余市宇宙記念館のホームページ>
 http://www.spacedome.jp/

 ニッカの余市蒸留所については以下にありました。

<余市蒸溜所|蒸溜所紹介|ニッカがおいしい理由|NIKKA WHISKY>
 http://www.nikka.com/reason/introduction/yoichi/

「あの“ヒゲのおじさん”がお出迎え~♪」



“ヒゲのおじさん”も調べてみました。モデルは「ブレンドの王様(キング・
 オブ・ブレンダーズ)」と呼ばれた英国人「W・P・ローリー」だそうです。

「今日の試飲は、新ブラックニッカ含めて四種類!」



「みなさん“ガブ飲み”してるけど大丈夫なのか!?」

 本当、写真のアルコール濃度を見ると40%超えているのが多いですよ!

「ワタクシは大人しくブラックニッカと鶴17年、アップルジュースにしました。」



「いや~、ウマイっす(/▽\)♪ 昼間の酒は胃に染みます…(-。-;) 」

 本当にアップルジュースかな?アップルワインじゃぁ?

「余市散歩に大満足しましたので、そろそろ北上を再開します~(^3^)/」

 アルコール燃料をカラダに入れて、更に北上、ありんこ路先生。
 どこまで北上するのでしょ?やっぱり最北端?で、ツンさんかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~余市で朝食を!カニサラダ・イトコ丼♪

2013-04-29 13:08:30 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 お昼の時間です。ありんこ路先生、また美味しいもの食べてるんでしょうね。
 で、朝にも美味しいものを食べておりました。

朝食は余市で!
2013年04月29日 12:19
「小樽の朝食は、余市の柿崎商店です。」



「ターゲットは、ウニ丼!!ウニ丼♪~ウニ丼……? あれ?ないの?
 今朝は市場がお休みだから、ウニ丼は無いらしい…(T_T)」
(そんなら、他の海鮮は何故あるのだー?)



「と、ゆーことで、シャケ親子丼みたいなのをオーダー。
 日頃のメタボも反省し、サラダもお願いしました。」

「シャケ親子丼は無難にウマイっす(/▽\)♪ サラダは想定を遥かに
 上回るマヨの量!!。(メタボな外観からサービスしてくれたか?)」



「予期せず朝からメタボりました~(^3^)/」

 美味しそうです♪でも、食券のイトコ丼。何で“イトコ”なんでしょ?
 シャケの卵はイクラですよね?とネーミングが非常に気になる19なの
 でした。ありんこ路先生、ナゼ~???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~サヨナラ小樽!ぷらぷら、ガラガラ、余市に向かいます。

2013-04-29 11:39:55 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生、そろそろ、次の目的地に到着した頃でしょうか?

2013年04月29日 09:34
おはよーございます。m(__)m
「今朝の小樽は、春とは言えない気温ですわ~(T_T) 寒いッスねー。」



「さて、今日はぶらぶらしながら北上します。まずは余市に向かいます。」

「余市」で地図検索してみました。


 こんなところを旅してるんですね。

「相変わらずガラガラな汽車だなぁーなんて思ってましたが、」



 ひさびさ“ありんこ路の法則~それはひとり”が発動しました?

「札幌からの列車が到着したら賑やかになってしまいました…(-。-;) 」

「ではでは、行ってきまーす~(^.^)/~~~」

 いつもより早起きなありんこ路先生、次に向かうのはアソコかな?
 と思った19なのでした。ヒントは「シングル」?
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~〆炭♪ラーメン屋さんの入口は「幸せの入口」♪

2013-04-29 08:59:12 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。きのう、ありんこ路先生に「小腹が空いても〆炭
 ラーメンはダメですよ。」とメールをしたんですが。。。

ラーメン喰ったどー(^-^)/
2013年04月28日 22:23
「と・こ・ろ・が……。ワタクシの小樽の定宿には「夜泣きそば」っつーシステム
 がありんす。(コレでどこに泊まっとるかわかっちゃうね)」

 結局、食べちゃうんですか!?

「今まで食べたことなかたですが、今宵はチャレンジしてみましょうー(^-^)/」



「あらー海苔の風味が利いたサッパリラーメンです!! (19さん、サッポロラーメン
 なんて言わないでね) 」

 “そば”というから“蕎麦”だと思ってたらラーメンでした。

「〆にはちようどよい加減のラーメンでした。 あぁ~。メタボ旅~(^.^)/~~~」

「劇混みで、恐らく宿泊者はみんな食べてるのではいでしょか?」

「〆ラーって、今もポピュラーだたんですね~日本国民皆さんメタボ旅~(^.^)/~~~」

“そば”は飲み物だったんですね。お店の場所は「駅のそば」。。。とメール。
 お返事は?

「五泊六日の長旅ですよ!そろそろヒマ見計らって、19さんのお散歩日記を
 更新してくださいな。」

 一応、「緑の胃」、違った「緑の日」のお休みなので時間はタップリあります。
 写真も少ないので直ぐにアップできますよ~。

「今回は久々に五泊六日の長旅ですよ! まだ二泊目です!!」

「もーちかれた~。今宵は早めに寝ますー(=_=)」

 ということで、“五泊六日の長旅”が“五臓六腑の長旅”?!に見えて
 しまった19なのでした。

 今回の旅のテーマは
「五臓六腑に沁みわたる食べて飲んでのメタボ旅~(^.^)/~~~」に改題ですね。

 PS.
 ラーメンで日記にしてなかったネタを思い出したので引っ張り出してきました。
「なぜ日本人はラーメンが好きなのか?愛せているのか?ラーメンの科学」です。
 確か、所さんの番組「目がテン」だったかな?

 日本でい番多いラーメン店の名前は?日高屋さん、スガキヤさん、幸楽苑さん。
 全国チェーンですね。個人の方で多いのは来々軒さんだそうです。

 で、ラーメンの科学。摂取して「美味しい」と感じているときは“脳内”では
 幸せを感じている!?脳波測定したら、味覚野が活性化!脳から快楽物質が出
 る!脳や体に必須のものだからそれに反応して“幸せ♪”を感じるそうです。

 そして、〆にラーメンを食べたくなる理由?肝臓でアルコール分解、多量に
 血糖値を使うため炭水化物を求める!?ため。

 日曜日には世界中で日本のラーメンが話題になっているという番組を放送して
 いました。やはり「人類、みな麺類♪」なのでしょう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~小樽の夜は大和屋さん♪酒天使ガブリエルモード全開!

2013-04-28 22:34:27 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 やはり、ありんこ路先生が訪問したお店は“あのお店”でした♪

2013年04月28日 21:46
「小樽の夜は、大和屋さんです!! コレのために小樽来とるんやで (/▽\)♪」



「ご無沙汰です~。うぁ!カウンター八割方埋まっとるわ~。繁盛しております。」

「さて!今宵は容赦せず、最初から全開ガブリエルモード!! (^-^)v」



「板さんの軽い静止を無視して超ハイペース、自虐的な香りがしまふ……(^_^;)))」

 お酒の写真がありませんが、ビールから入って日本酒、そして焼酎?

「途中、新生姜の海苔巻きの差し入れにも怯まず、快調に飛ばしてました。」



 新生姜の海苔巻きが出たら、飲まないと“しょうがない”でしょう。
 あ、クイズを考えました。答えは出てますが。。。

 問題:3種類の大きさの生姜をお店で販売。一番売れたのは?
 答え:生姜ない。→小がない。ということで、一番は小さいものでした。

「“にぎり”もパクパク♪ああ、幸せです~♪」



「が……、突然満腹中枢が発動してしたまので、尻尾まいてホテルに
 帰還しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」

 そりゃ、美味しいものを食べすぎたからですよ!

「今宵の小樽は、人も疎らです。 冷たい雨が降っとりますよ~(T_T)」



「もはやラーメンなんてムリっぽ…(-.-)Zzz・・・・」

 そうそう、小腹が空いても〆炭ラーメンはしないようにね~。
 それにしても美味しそうです♪お寿司食べたくなちゃった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~青森・函館乗り換えて、眠鉄・尻痛・小樽に至る!

2013-04-28 21:21:55 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生からのメールが入りました。遠くに行ってます!

眠鉄……尻痛。(ToT)。
2013年04月28日 20:35
「青森から函館で乗り換え~(^3^)/」



 この列車も見慣れちゃいましたね。ありんこ路先生のおかげで。。。

「そして長万部でローカル線・鈍行に三時間以上乗り、
 やっと小樽に着きました…(-。-;)」



 ほんとローカルな雰囲気が漂ってます。

「道中、青函トンネルや噴火湾・雪まみれの峠越えなどあったはずですが、
 ほぼ記憶なし……(^_^;)))」



 その割には1枚、車窓の写真。寝ながら撮ったのでしょうか?

「いゃ~眠鉄ってサイコーですね(^.^)/~~~」



 小樽駅に立つのは2年ぶり

 裕次郎ホームに立つ!「嵐を呼ぶ男」のありんこ路先生なのでした。

 さてさて、そろそろ、いつもの小宴会の時間です。どこのお店に行ったのかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする