19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

今度の切手は…。

2005-05-31 00:16:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   また郵政省からアニメの切手が発売された。今回は
   『ガンダム』切手だった。前回は『タイムボカン』
   だったと思う。やはり発行担当者は年齢的に近いと
   確信しましたぞ!

  <アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第2集>
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/050527j201.html

   ガンダムと言えば“アムロ・レイ”、“シャア・アズナブル”
   “白い木馬”、“ニュータイプ”って答えが帰ってくるなら、
   その人は昔から知ってるガンダムマニア。わたしの近く
   にもそんな人が数人います。

   その後、ガンダムがいっぱい出てきたけど見ていない。
   見たのは、だいぶ飛んでガンダムW(ウィング)くらいかな。
   “ヒイロ・ユイ”が捕まりそうになったときに、自爆したのは
   ちょっと驚いたね。生きてるけど。
   この頃からか?色々なガンダムが出てきたのは?

   いま放送中のガンダムSEED DESTINY見ています。
   ナチュラルとコーディネイターの争い。SFの本でも
   こんな設定があったと思うんだけど、タイトルが思い
   出せない。

   この番組は、子供向け?の割にはいろいろな人が
   散っていきます…。国家、理想のために。
   なんか考えさせられちゃう…、日本て平和。

   切手から世界平和を願ってまう19面相からでした。

   追記
   ガンダムで異色なのを思い出しました。
   機動武闘伝G(ゴッド)ガンダム。ドモン・カッシュの
   きめセリフがスキでした。スーパーロボット対戦で
   見れるみたい。
    「俺のこの手が真っ赤に燃える。」
    「勝利を掴めと轟叫ぶ。」
    「爆熱!ゴッドフィンガー!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は『ラリホー』病でしょうか?

2005-05-30 00:24:46 | 読書日記 =
   土曜は、‘部屋ちょっと掃除’+‘みんゴル’+‘お買い物’を
   したためか、土曜の夜は9時頃から「ぐ~ぐ~」となり
   きょうもお昼頃から「ぐ~ぐ~」でした。もう、年齢が
   年齢だけに…「ぐ~ぐ~(ガンモ!?)」

   で、土曜はCD屋さんと本屋さんに行って来ました。
   買って来たCDのタイトルは一行日記の方に。
  (Crossover Eleven』Victorバージョンでした。)   

   本屋で購入したのは、買えなかった雑誌と、

  【ハチクロ Official fan book】 羽海野チカさん
   “vol.0”って表紙に載ってたので、初期の作品?と
   思って買ったら、違ってました。でも、最近TVで
   アニメ見てるから、思い出すのに便利です。

  【Shall We バレエ?】くりた陸さん
   くりたさんの作品「くじらの親子」はスキで読んで
   ました。今回のお話は恋愛ものですが、バレエで
   ダイエットがネリ込まれてます。 あと、最近の読んだ
   バレエ漫画だと、“プリマでいこう” さかたのり子さん
   “テレプシコーラ” 山岸涼子さんがオススメです。
   “テレ”は、ダヴィンチでまだまだ連載中です。

  【わたしはあい】 外薗昌也さん
   ある意味すごい漫画です。キーワードがいっぱい。
   萌え、メイド喫茶、キャラクター重大要素“D”と“C”、
   自律型人工知能、介護ロボット…。
   笑えるし唸るとこも。外薗昌也さんの頭の中は
   どうなってるのでしょうか?!
   前回の“エマージング”シリアスSFもいいですが、
   今回のコミカルSFも良い味ですぎです。

   ラリホーの原因は、‘おつかれ’と‘こんな時間まで
   起きているから’と思った19面相からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左右の不思議?

2005-05-29 11:33:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   土曜日「みんゴル」やる前にちょっと、“お掃除”して
  (ゴミ袋いっぱいだけど片付かない(^^;))気づいたこと。
   コンセントをよ~く見ると「穴」の大きさが違います。
   疑問はネットで探検です。

   問い:左の穴の方がちょっと大きい。なぜ??   
   答え:左側はアース(接地側)で、電気の出口。

   電気で動く家電。入ってくる電気が抜けないと
   次の電気が入ってこない。だからアースの出口が
   あるそうです。抜けないでずっと動いてたら
   【永久機関】ですもんね。
   そうなると右側は電気が流れている方なんですね。
   知らなかったよ~。

   アースがないと感電しますよね。その感じ方がありました。
   感電が人間に及ぼす影響
      1mA  ビリッと感じる程度
      5mA  相当に痛い
     10mA  絶えられないほどビリビリくる
     20mA  筋肉の硬直が激しく、呼吸も困難
     50mA  短時間でも生命に相当危険
    100mA  致命的な障害を起こす
   子供の頃、テレビの裏側をさわってビリビリきたのは
   1mAだったのでしょうか??

  『身近にも不思議いっぱい』と感じた19面相からでした。
  
   追記
   コンセントにもいろいろな種類があるんですね。
   以下のアドレスのところに、コンセントのページが
   あります。お年寄り用のマグネット式コンセントなんて
   あるんですね。

  <知っトク電気の基礎知識>
    http://www.znd.or.jp/life/kiso/index.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚ぼた☆二つです!

2005-05-28 14:39:48 | みんゴル日記=名人までの道
   今週も『みんゴル』夜の部は、気力と体力がなかったので
   できませんでした。でも、きょうは洗濯してお昼食べた後に
   ちょっと“やる気”が出たので大会に参加です。

  G2ユナ バンカーだめよ!  グロリア ビック/ビギナ
   ーーーーーーーー○ OUT35 インパクト率25%   
   ▲▲ー○▲ーー○ー IN37 スコア±0 パット1.50

   おつかれが~、インパクト25%なんて4回に1回しか
   合ってない…。でも完走してしまいました。ほんと不思議
   ミステリーです。ブービーで入賞です。他の人は-16以上
   ばっかでした。

  G2ワンダー ボギだめ!  レイラ スタン/インフ
   ○ー○ーー○○○○ OUT30 インパクト率59%
   ○○ーー○ー○ーー IN33 スコア-9 パット1.16

   この大会【神・仙人・超人・王・魔王・天使・名人】が
   出ていて、師範代はわたしだけでした~。怖いよ~。
   こちらもダメよ大会です。たぶん前半で落ちるでしょうと
   思ってたら生き残りました。さっきと違ってインパクト率
   高い~!これだけあると、完走できるのかも!?

   で、ふたつとも“棚ぼた入賞”できたんですね。
   16ホールくらいまで入賞ラインの下にいて18ホールが
   終わったときに入賞です。これでやっとG2で10回目…。
   名人まで先は長いぞ!はあ~…。

   でも、“運も実力の内ってことで”と思った19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いエキスを吸い取り中!!

2005-05-27 21:32:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
いま、バスケが終了です。
若いエキスをもらうために
お食事会へいってきます~!!(^^)/~♪

---上は携帯からの投稿です---

さて、午前0時すぎに帰って来ました~。
行ってきたのは“カルビ一丁”って焼き肉屋さんです。

若者はお肉食べる食べる!
すごいぞ~20代前半!!
君たちを見てるだけで、お腹がいっぱいだよ~。

もうお肉よりお魚の方がいいかな?っと思った
19面相からでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連続の“スカ”です。

2005-05-26 22:55:19 | 読書日記 =
   いつもは火曜に本屋に行くのですが、火曜は呑みと遅かった
   こともあり、きょう、いつも買っている雑誌を近くの本屋へ
   巡回です。

   あれ?いつもは1冊くらいは残ってるはずなのにない…。
   「いいや、近くのコンビにあるでしょう。」と他の本を
   買いました。

  【ふたつのスピカ】柳沼 行さん 8巻出てました。
   宇宙飛行士を夢見る小さな少女“アスミ”と仲間達の青春SF
   ファンタジー。今回の始まりは、‘監獄からの脱出’です。
   う~ん、登場人物全員が青春してるな。ちなみに火曜日の
   深夜にアニメを放送しています。チェック済み。

  【不健康習慣テスト】
   ふつうは健康習慣でしょ?<不健康>の文字につられて
   買いました。やってみると、実は実践健康法が不健康に
   つながってるってのが判りました。あらら~。
   これ以上、不健康になったらどうしましょう!?

   さて、近くのコンビニでお目当ての本を…。
   あれあれ?置いてないぞ。めずらしいこともあるもんだ。
   いいや、もう一軒近くにあるからそちらで買えば。

   あれあれあれ?ない~。ショックノパ~!
   3軒‘はしご’して売ってませんでした。
   もう、車で離れた本屋に行く気力も湧きません…。

   まあ、こんな日もあるさ!と、ちょっと開き直った
   19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は、“しめってる?!”

2005-05-25 19:28:02 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   愛・地球博に行ったひとからお土産をもらいました。
   買ったのは岐阜の方で産地は京都です。
   開けると“おかき”なのですが、さわるとプニュと
   していました。

  「電子レンジで温めてお召し上がり下さい。」と
   書いてあります。でもその前に、直接食べてみます。
   レッツ、チャレンジ!!
   感想は、“グミを食べてる”みたいです。

   暖めて食べるとまた違った感触。
   お餅を食べているみたい。
   裏を見ると原料が載っていて餅米って。

   堅いおかきと違って、子供や御年輩の方々にも
   食べやすいのでは?

   でも、おせんべいのたぐいって堅いイメージがある
   から最初さわったとき「湿気てる。」と思うかも?

   まあ、それに匹敵する食べ物が富士にはあるのですが
   「ゆで落花生」!最近は、県外でも見られるかも。

   地方から来たひとは、「なにこれ!くさってる!?」
   と思ってしまう感触です。

   でも、‘ゆでてある落花生’って‘枝豆’と同じで
   美味しいですよ。
   どこかで見かけたら頼んで食べてみましょう!!

   追記
   寺小屋の昔づくり ぬれおかき
   http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_terakoyahonpo
   京都にいくことがあったら行ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“デリ”のデリは?

2005-05-24 22:15:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   ありんころくんと、呑んできました。近くに安くて良い
  お店発見です。 笑って飲めて安いお店です。

   さて、載ってる写真は、
   夕方、コンビニやスーパーのお弁当で食べたいものが
   ないときや、遅くなって外にでる気力がないときに
   食べている“カゴメデリ”シリーズです。

  <カゴメデリ>
    http://www.kagome.co.jp/deli/ 
  
   カロリー低めで300kalありません。でも、それなり
   にお腹に入ると“満足”って気がします。
   (後でお腹が空くときもあります)

   デリシリーズは、ごはんとパスタが主となるもので
   種類あります。シリーズのだいたいは買って食べました。

   ふと、“デリ”のデリはなにから来たのか疑問に
   やはりデリシャスでしょうか?それともディリー(毎日)を
   縮めてデリ? う~ん、どちらでしょうか?

   まあ、どちらでもお腹に入れば同じと思う
   19面相からでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん風、秘密道具?

2005-05-24 06:47:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   小学生の頃、ドラえもんの秘密道具に憧れたもんです。
   そんな道具がネットのニュースに出ていました。
   ドラえもん風に「アロマテレビ~!」タララッタタ~!

  <ネットでアロマテラピー>
   http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/23/news096.html

   記事を見ると、パソコンにボール状の香り発生装置なるものを
   取り付けて、パソコンで色々調合して気に入ったものができたら
   “香りレシピ”をネットからダウンロード。
   すると、ボールから『香り』がしてくるそうです!

   なんか小学生の頃に「未来にあるテレビ」とかに
   香りがするテレビってのがあったような気が…。

   まだまだ秘密道具が色々でてきそうですね。
   一番欲しいのは、やはり『どこでもドア』と思った
   19面相からでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ波は、おさまらないね!

2005-05-23 00:29:38 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   日曜、“笑っていいとも増刊号”で乙葉さん婚約秘話、
   そのあと“アッコにおまかせ!”で安東アナウンサーの
   婚約の経緯を放送してましたね。

   “いいとも”の方は、乙葉さん「本当に幸せです。」って
   オーラが出てました。
   “アッコ”の方では、ライバル?の安住アナウンサーが
   出てきて、面白おかしく説明して笑っちゃいました。

   そうそう、ネットの芸能ニュースを見ていたら、スポニチ
   「安住アナ 日テレ系列アナとマジお見合い」の記事が!
   結婚伝染?? 5/24,31の「ぴったんこカンカン」で
   特別企画として放送されるみたいです。

   あと驚いたのが、ANRIさん(43)の電撃結婚発表!
   コンサートツアー初日公演にファンの前で「婚約しました」
   と報告!「オリビアを聴きながら」はスキな曲です。

   なんか『結婚』がブームになってるような気がしてきたよ~。
   2007年問題なんて大丈夫?

   豆知識-2007年問題。
   日本人口は06年にピークを迎えて、07年から減少して
   いくとのこと。また、会社の方では定年を迎える人が多く
   出て、熟練スキルを持った人達がいなくなってしまう問題
   が発生してくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ~い、“ダメよ”で完走!

2005-05-22 00:39:12 | みんゴル日記=名人までの道
   『みんゴルオンライン』のソフトをプレステ2で起動です。
   この前、オンラインしたのは…14日。あら~、1週間も
   やってなかったのね。

   さて、ちょうどPM9時の大会があったので出てみました。

  G2アロハ           レイラ スタン/ビック
    ○○○○○○○○○ OUT27 インパクト45%
    ○○----○○○ IN31 スコア-14 パット1.22

   久しぶり(1週間)にやったわりには、可もなく不可もなく
   普通のスコアです。12から16までパーしかとれなくって
   ちょっとパットがイマイチでした。

   目がショボショボしてきましたが、もう1大会やってみました。

  G2ユナ OB&池ポチャだめよ グロリア ビック/ビギナ
    ○○○○-○-○- OUT30 インパクト62%
    -○○○-○▲○- IN32 スコア-10 パット1.22

   本当に久しぶりに入賞!!ブービーの8位だけどね。
   なるべく変化球(スーパーバックスピンとか)を使わず
   普通にジャストインパクトを狙ってやったら、完走です!
   終わってからのインパクト率を見ると62%!いままでの
   最高値です~!スコアも-8→-10へ!!ちょっとうれしい!

   大会終了後、まろ~んさんが現れて「入賞おめ!」のお言葉。
   ありがとうございます。でも246回で7回です…。

   完走した感想は
  「う~ん、名人めざすには、やはりダメよ大会の完走ですかね。」
   と思った19面相でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ占いにハマる。

2005-05-21 11:30:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   なにげなくブログを見ていて、楽しそうな占いを発見。
   さっそく、生年月日を入れて占ってみました。結果は…。
   <プッチンプリン占い>
  「廻りの評価を気にしたり、人間関係のぎくしゃくに弱い
   あと太る危険性が高いのでこまめに運動(プッチン)して」
   おお、なかなか当たっているのでは?
   でもって、他の占いも探してみました。

  <プッチンプリン占い>
    http://www.glico-dairy.co.jp/school/
   生年月日を入れるだけで占えます。ちなみにわたしは、
   プッチンプリン組。プリカちゃん。

  <チョコっと占い>
    http://www.ezaki-glico.net/choco/uranai/

   こちらも生年月日を入れるだけですが、占いの四柱推命を
   もとにしてますのでこちらも当たっていることも?
   ここでは、確実で個性豊かな薫りカカオタイプ。

  <プッカキャラクター占い>
    http://pucca.tv/pc/uranai.html

   どちらかとゆうと性格診断テストです。占い結果は、
  「おふくろプッカ」面倒見が良いタイプ?断れない部分は
   当たってるね。

  <電撃まめポコうらない>
    http://www.yasai-snack.com/house/index.htm

    今日の運勢が占えます。占いというよりも
    おみくじです。(だって毎回結果が違うもの)

  <マルちゃん学園 ハラヘリ占い>
    http://www.maruchan.co.jp/marulabo/

    お腹の減り具合であなたのナリまで判断!
    そろそろ目的を持ちましょう!ってするどい!

   でも、信じる?信じない?は自分次第ですよね。
   良いことは信じて、悪いことは目にしない!?
   19面相からでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀香さんで涙ウルウル。

2005-05-20 23:55:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   きょうは帰って来たのが9時頃です。もうバスケには
   行けない時間…。なのでテレビを見ることにしました。
   スイッチを入れて、チャンネルかえていくと、
   フジテレビで「天国へのカレンダー」が始まってます。
   
   たしか藤原紀香さんが出てる看護師さんのお話だった
   と思い出し、見てみようかとチャンネルを固定です。
   そして、見ているうちに‘涙ぼろぼろ’してしまいました。

   ストーリーは、ガンに冒されて余命数ヶ月の看護師の
   紀香さんが誰にも言わずに、「患者さんの笑顔を見たい」
   ために、残された時間を精一杯生きるのがメインです。

   間あいだに、自殺しようとする少女を助けたり、
   少年の死や奥さんの死までのサポート、同じようにガンに
   冒され自暴自棄になっている患者さんを助けたりして、
   悔いのない生き方を送って死を迎えます。

   このお話は実話を基に作られているそうで、
   CNS(ガン専門看護師)であった石橋美和子さんが
   40歳でガンで亡くなるまで患者さんと向き合って生きた
   思いを込めてあるそうです。
   
   見ていてほんとに紀香さん、ほっそりとやせていって
   役者としてすごい人だなと感動もしてしまいました。
   
   「僕の生きる道」のときもそうでしたが、
   死を目の前にしたら、人は何をするのでしょうか?
   死を受け入れ、残された時間を精一杯生きることが
   できるのでしょうか?

   いまは答えは出せません。
   でも、今日を振り返り、明日は今日よりもいい日に
   しようと思う、19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっしゃい!“雲取山荘”。

2005-05-19 23:00:27 | 山の人から~=山好きな友より
   この前、結婚式を挙げた同級生から携帯メールが
   入った。「22、23日雲取山荘に行って来ます。」
   とのこと。月曜休めたら来てっていってるけど、
   会議が入っていてダメだよ~。

   ちょっと気になったので、“雲取山荘”を調べてみた。

   ページを見ると、景色が良いところですね。
   山歩きが好きな人には、行きたいところのベスト3に
   入るかもしれないね。

   山荘までは、東京都、埼玉、山梨からのルートがあり、
   6~7時間歩いて行くみたい。そんな体力ないよ~。
   あ、でも1度だけ6時間くらい掛けて登山したこと
   あったよ。それは日本一の山“富士山”。

   山梨側から登ったんだけど、5合目までは楽勝で、
   その後、6,7,8と近くに見えるけどなかなか
   近づかない…。

   頂上まで500mって看板見たとき「あと少し。」と
   思ったけど曲線だからまだ歩く…。くねくね回って
   3kmくらい歩いたような気がしたよ。

   頂上はいい天気だったので“お鉢巡り”を!
   しばらく歩くと雲が出てきて、小雨「ザーザー」。
   おまけに雷が「ゴロゴロ!」ひゃ!初めで耳元で
   聴いちゃった!!

   帰りは下りなので、楽?いいえ、止まらない~。
   登りよりも筋肉使うよ~。しんどいね。
   そんなこんなで富士山登山終了。
   ほんとは、まだまだ色々あったんですけどね。

   思ったこと。「富士山は見るもの。」ですです。
   たぶん、2度目は気まぐれがこないと登らないと
   思った19面相からでした~。

   追記
   写真は富士山に登ったときに買った、『金剛杖』です。
   いまは、傘立ての中に立ってます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋と愛」について

2005-05-18 23:15:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
   「アッコにおまかせ!」で有名な安東アナウンサーが
   結婚!のニュースを見て、『結婚の波』を再確認です。
   でも、芸能界の人達って、いそがしいのに、いつ会って
   るんだろう?といつも思います。

   「結婚の波が~」日記でちょっと書いた「恋と愛」に
   ついて少しお時間を。

      恋と愛は同じものでしょうか?

      恋は、
      会いたくて、会いたくて
      かたときも離れていられない
      ひとりになると切なくて
      さびしくて、かなしくなる

      愛は、
      遠くはなれていても
      お互いの心が通じ合い
      いつもとなりに感じられる   
      空気と同じく、なくてはならない

      だから愛は恋の結晶が固まって
      できあがった宝石

   ちょっと乙女チック(死語?)にポエムってみた
   19面相からでした~。

   追記:裏19面相
   でも、やっぱり愛よりお金よね~。
   愛があってもお腹はいっぱいにならないもの。
   こちらは現実主義の裏19面相からでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする