19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

遠征日記~まさかの2勝目!夜の部開始~♪

2009-09-30 22:55:56 | お散歩王国=私の足跡
 1試合目の次に当たったところは優勝候補!死んだフリ作戦は通じず、そのまま
 死んでました。まあ1勝してるのでお気楽です。そして、因縁の対決!?新・旧
 メンバーの試合開始~。e==

 富士からはヤングとオールドの2チーム参加してるんです。本来なら試合で当たら
 ないようにしてもらうのですが、最近は対戦することがあるんですよ。対戦成績は
 1勝1敗。さて、どうなるのか!?


 なんとオールドが6点差でヤングに勝ってしまいました!ササさん大活躍!!
 2試合審判もやってるのに(要は試合、審判、試合、審判とずっと動きっぱなし)
 3試合目に出て10も得点!これも栄養ドリンク類のおかげ!?
 差し入れありがとう!レーコさん。オールドのメンバーはウキウキ~♪ということ
 で予定外で2試合勝ってしまいました。

 これにて1日目の試合終了。終わったあとは懇親会。会場は椅子つきの円卓だった
 ので疲れている私のチームは感激。立食だったら皆、床に座っていたと思います。

 懇親会では高齢ではなかった恒例?となった私のマジックショー。今回は遠征
 だったので少ししかもって行かなかったけど、玉が浮くアストロボール、切って
 元通りになるハンカチーフ、カードマジック。最後は火の付いたタバコを消すで
 終了~。終わりで受けたのでヨシとします。終わりよければ全てヨシ!?

 そして2次会へ。2次会では他地区の若手相手に“飲み会ネタ”のコインや爪楊枝
 を使ったマジックを伝授。オドロキ!が“新鮮”楽しかったデス。う~ん、飲み会
 ネタ帳でも作って送ってあげようかな?

 3次会からは「おじさん」と「もっとおじさん」に分かれて宴会。もっとおじさん
 たちは6名で地鶏焼き。 私は「もっと」の方で飲んで半分寝てました。




 これが“本場の地鶏焼き!”ということで、セブンイレブン良い気分~♪で
 大会初日を終えた19面相なのでした。といったことで、きょうはここまで。
 さて、あと1回か2回、遠征日記が続きます。試合と復路がありますから。
 ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征日記~死んだフリ作戦成功♪疲れた後は…。

2009-09-29 23:39:28 | お散歩王国=私の足跡
 ちょっと間が空いてしまいましたが、遠征日記の続きです。

 静岡県の富士市から19時間40分掛けて目的地の宮崎に到着。そして一休み後、
 作戦会議と称して飲み屋さんへGo!

 日曜の夜6時でしたがお店が満席状態!ナゼ?普通ならそんなに混まないはず…。
 たぶん、シルバーウィークでお休みが多かったんでしょう。仕方なく、ぐるっと回って
 ホテル近くの飲み屋さんへ。行く途中、ありんこ路くんがここに来ると寄るお寿司屋
 さんを発見。

 まずはビールということで[大]を頼んだんですけど、これが本当に大!昔のジョッキ。
 中身があるので更に重たい、それで“乾杯~♪”

 昔話に花を咲かせながら、「明日はいつもの死んだフリ作戦!」と。死んだフリ作戦
 とは、最初はあまり動かず、相手が疲れた頃に引き離すという作戦。実際、体力が
 ないので、そのまま(負け)となることも!?

 飲み屋では、うちのチームの『エース』vs若手チームの『ルーキー』対決もあって、
 オモシロかったデスよ。そして一次会、終了。明日は試合ということで、お開き。
 でも、3~4人くらい作戦会議パート2へと移動。



 朝、まだ、ちょっと長距離運転の余韻が残ってましたが、お酒は残ってなく、
 動けそうです。では、では、がんばりましょい!と体育館へ。



 久々の試合、というか1年ぶり?!死んだフリ作戦のはずが波に乗ってしまった?
 のかリード。そして勝っちゃいました。う~ん、これで予定の1勝ができたから、
 もう負けてもいい?スコアはこんな感じ。



 このシートは大会に行く前にOpenOffeceのCalcで作成。それなりに集計できて
 自分で満足。でも試合の後の集計でしか使ってません。

 試合後は「栄養ドリンク」&「オリンピック公認の粉末飲料」&「錠剤」を摂取。
 次の試合前に、トイレに行く人が多かったのは飲み過ぎ?だったかも?と
 思う19面相でした。きょうはここまで。試合はまだ続きます。ではでは~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ったかぶりのしったかさん。

2009-09-28 23:07:06 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうも12時間“きっちり”、お食事以外は机にへばりついてました…。ということで、
 今回も遠征日記を書く気力がでません。なので、ブックマークしたものをゴソゴソと。
 最近見た面白かったものは…。これかな?

 しったかさんの「しったかIT講座」 http://biz.ocn.ne.jp/master/pr/basic/

  ・ 「GIFファイル」って、岐阜で起きたミステリアスな事件のことだよ。
     ミステリアスな事件?Xファイル?
  ・「ブルートゥース」って、ちょっと浮かない日の芸人の挨拶さ。
     これはこれで意味が通じそう。オードリー春日さんに教えてあげたい。
  ・「テラバイト」って、お寺に時給制でやとわれること。
     これは読んで字のごとくですね。がんばれば住職に!?

 まだまだオモシロイ知ったかぶりもありますよ。

 最近は知ったかぶりせずに、ネットで検索してしまう19面相からでした。

 PS.
 知ったかぶりを検索したら、こんな歌がありましたよ。
<知ったかぶりカイツブリ[告白編 1番]>



 BBCって琵琶湖放送なのね。やるな~滋賀県。いま静岡だったら
 “パンパカパンツかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ラーメン祭り。

2009-09-27 09:50:38 | お散歩王国=私の足跡
 土曜日に日記を書いたあとに静岡まで行ってきました。だって
 “ラーメン祭り”があったんですもの。



 青葉通りに来ました。何やら人集りができてます。なんでしょう?



 “とびっきり静岡”の大沼さんだ!隣の女性キャスターは?
 帰ってきてから調べたら横田さんのようでした。




 ラーメン祭り以外にもイベントもやってました。



 目的地のラーメン会場です。さあ、食べるぞ!




 どの店にしましょう?なんて見たんですけど…。


 っていうか、行列できすぎでっせ!



 そのまま並ぼうと思ったら「チケットが必要です。」とのこと。
 1枚500円。ひっくり返して番号見ると3000番台です。
 計算すると150万円が動いてる?!いや、それ以上でしょね。



 “蔵”さんを食べてみたかったんですけど長蛇の列。一瞬、短く
 なった“大山”さんへ。それでも30分は並びましたよ。



 エビとカレー風味のスープ。麺の触感が普通のラーメンと違って
 やわらかいって感じでしたよ。美味しく頂きました。



 続いて“韋駄天”さん。こちらは約1時間くらい待ちました。




 本日2杯目。柚子スープは新鮮でした。チャーシューも1枚だけ
 でしたが、美味しかったです。

 ふぅ、ラーメンは小さかったのですが2杯も食べるとお腹いっぱい。
 あと列に並ぶのに疲れたので、真っ直ぐ帰ることにしました。

 帰ってくるとき、思い出したこと。「ラーメン屋に並ぶ。徐々に
 近づいてラーメンに対する渇望がぐんぐんと高まって、空腹でも
 不快ではない。空腹というスパイスで美味しさを上乗せ。」
 行列に並ぶ時間は無駄ではなく上手な時間の使い方という一節です。




 帰りにもう一人、静岡あさひテレビの人を発見~!名前は…。
 やばい、忘れてる~。ごめんなさい~。応援してます。という
 ことで帰路に着いた19面相でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征日記~渋滞後は「山と田んぼと列車の風景」。

2009-09-26 10:32:37 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。まだ疲れが抜けてませんが、“ふっ”と地図を
 作らなきゃと思って朝からごそごそと作業してました。で、作成した
 地図はこんな感じ。



 ネットから無料の白地図をダウンロード。お絵描きソフトで止まった
 SAとPAを書いてみました。九州に入ってから渋滞したところは、赤く
 塗ってみました。

 九州に入ってからの渋滞の要因は、長崎、大分、九州自動車道へ抜け
 るのが1本道で重なっていていたから。鳥栖JCTを抜けるまでに2時間
 以上掛かったんですね。



 さて、その後は渋滞もなく順調に走りました。遠くに湯気のような
 ものがみえてましたよ。温泉でしょうか?

 予定では佐伯で降りるはずなんですが、車のカーナビが古くって、
 臼杵まで。佐伯方面に向かう道が載ってなくって黙っちゃいました。



 のどかな山道、田んぼ道をひたすら走ります。田んぼを見ていたら
 列車が走っていきましたよ。



 何線の列車なんでしょう?ありんこ路くんに聞けばわかるかな?
 と、その後、地元の人をあおって?しまって、到着時刻よりも
 1時間半以上早く目的地に着いた19面相達なのでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ、へなへな~。

2009-09-25 23:41:07 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お仕事をしていて、気づけば夜9時近く。きょうも残業でへなへなです。
 一日12時間以上、会社にいるもんではありまへんな…。

 やっぱり遠征の余韻があって体がダルいのと、お仕事の疲れで、
 遠征日記を書く気力が出ませんので「パス1」させて下さいませ。
 明日は寝て過ごす?かもしれない19面相でした。ではでは~。


 PS.
 帰り道、前の方からニャンコが“すたすた”と歩いて来て、私の方を
 “チラッ”と見てそのまま真っ直ぐ歩いて行きました。普通なら人を
 見たら物陰に隠れるか逃げると思うんですけど。“威風堂々”と歩い
 てました。「すごいな。」と思ってしまった19面相なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征日記~本州順調、九州渋滞でした。

2009-09-24 21:54:49 | お散歩王国=私の足跡
 ただいまです。リハビリでお仕事と思っていたら、しっかりとお仕事が
 入ってしまって残業でございました。ああ、しんど~。
 さて、もう終わってるんですけど、遠征日記“始まり”です。

 19日夜8時半に出てから約12時間の20日朝9時、あの橋が見えて
 きました。そう関門海峡で~す。



 あっちが九州で。



 こっちが本州。橋は思ったほど長くなく直ぐに通過してしまいましたよ。
 通過後、少し詰まってきました。渋滞の始まりか!?



 なんと車3台の玉突き事故!ぶつかった直後のようで、そこを過ぎたら
 スムーズに。



 そして吉志(きし)で運転交代。本日2回目の運転です。では出発~。
 と、勢いよく出たら、大宰府辺りが30km渋滞!!もう、のろのろ。
 3車線もあるのにナゼあんなに混むんでしょうか?

 3時間運転してしまいました。その間にカーナビからメッセージ多発!
 2時間を越えた辺りから「そろそろ休憩しませんか?」その後は、
 パーキングやサービスエリアが近づくと「3km先に」と言うのですが、
 無理っすよ。エリア渋滞も発生してたし。



 やっとこ渋滞を抜けて、山田サービスエリアへ。走った距離は100km
 でしたが、精神的にしんどかったデス。ここで、運転手交代。



 サービスエリアでは、地鶏の炭火焼きを…、たべてません。本場で
 食べる予定があるからです。



 地図を見ると目的地までは、まだまだ先。到着予定時刻は18時頃。
 本当ならコテッと寝ちゃうのですが、渋滞緊張でしばらく目がさえて
 いた19面相でした。ふう、きょうはここまでデス。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~お先に強制送還。帰りは大渋滞!!

2009-09-23 21:47:58 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 まだ体育館にいる頃に…。

お先に強制送還だよ~ん。
2009年09月22日 10:52
「富士山静岡空港ができて三ヶ月が経ちますが、はやくもJALが撤退する
 らしいですね。」

 今回は静岡空港にしたんですね。はあ、“夏の重い出”がよみがえります。
 思い出ではなく重い出。

「と、ゆーことで、またもや強制送還されてしまいました…。さっきまで
 福岡地下鉄に乗ってたのに…もう景色が茶畑ですよ。」

「では、お先に失礼します。そっちは天気が下り坂なので、運転には十分
 注意して帰ってきてくださいね。m(__)m」

 メールは丁度、試合が終わったころですね。つかれて動けない状態…。

渋滞警報!
2009年09月22日 16:13
「静岡空港は、羽田空港よりも楽ですワ。バスも新幹線も空港も、全てが
 空いてて快適でしたよ。静岡は曇り空なので涼しいでーす。」



「しか~し、東名高速は渋滞だよ~ん。ワタクシがバスで静岡駅へ向かう
 ときは、『静岡富士:渋滞35km』でした…m(__)m」

「くれぐれも安全運転でご帰還くださいませー(゜▽゜)/
 そろそろキンモクしてきます…早過ぎ?」

 渋滞35kmですか?大丈夫です。私が運転しているときに2回それに
 会いましたから…。2時間以上運転しっぱなしだったので、カーナビの
 お姉さんが「そろそろ休憩しませんか?」とか「3km先にパーキングが
 あります。」なんてことを言われたんです。きつかったデスワ。

 それでも無事に静岡へ約18時間で戻ってきた19面相なのでした。
 ありんこ路くんも、おつかれさまでした。

 PS.
 さすがに今回はバスケの試合と重なったのでリアルは無理でしたね。
 でも、お散歩だったらできるかもしれませんよ。今回でいろいろ
 わかったことがありましたから。さて、明日からは遠征日記を少し
 書き始めます~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~昼も夜もラーメンで鳥三昧♪

2009-09-23 20:51:13 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 私の方が懇親会が終わって2次会?いや3次会で地鶏を食べていたころに
 メールが入ってました。

本日のガブリエル記。
2009年09月21日 22:49
①中津駅前の中華:龍華さんで、餃子とビール(生ビール+ビン)を飲み干し



 昼メシの〆で 坦々麺セットをいただきました。ここの坦々麺は濃厚で
 旨かったっす!」



 なんと昼真っからアルコールですか?おはらしょうすけさん、じゃなかった
 ありんこ路くん!?


②夜は『黒船』さんで鶏三昧っす!大繁盛してました!美味いし安いし、
 こりゃー皆来ますね~。」





③今夜の〆は「ららららーめん」さんと思ってましたが、ギョーレツが
 できてまひた。雨が降っていたので待つのはやだなぁ~。んで、昨夜の
 『ばさらか』さんでチャーシューメーン+煮タマゴをいただきました (`▽´ゞ



「今日も、ごちそうさまでしたー(゜▽゜)/」

 藤崎マーケット(ラララ、ライ!古すぎ?)“ららららーめん”さんも
 見てみたかったデスと思った19面相でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~コスプレピクニック」に参加して、気づけば熟睡…。

2009-09-23 19:40:47 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはよーございます。やっと起きました。きのうの昼からきょう朝で帰還しました。
 といっても午前9時には到着してたんですけど、つかれていて寝てました。だから、
 おはよーございます。ではでは、ありんこ路の旅(後)の始まりです。

オハヨーございます!
2009年09月21日 07:34
「オハヨーです!昨夜はお疲れのところ、更新作業ありがとうございました。m(__)m」
 大変だから、更新は帰ってからでもイィですよ。リアル更新にコダワル必要はない
 ですよ~(^-^*今朝はユックリ出発します。19さんもバスケでケガしない程度に楽し
 んで、勝ち続けてください。」

 ケガはしませんでしたが、筋肉痛はしっかりと出てます。試合結果は後日、遠征日記
 で報告しますね。で、バスケの大会から戻ってくるときに、ありんこ路くんからの
 メールです。

回顧録のみアップを見ました。
2009年09月21日 17:48
「バスケお疲れ様でした。お疲れのところ、アップもありがとうございました。
 ちょうど今、夜明駅を発車しました(席が逆だったので写真撮れなかった)
 今回は19さん忙しいから、今日の分も、あとでまとめてご報告します。」

 つかれたのなんのって、休む暇なしでしたよ~。試合やってオフィシャルやって、
 試合やって、で3試合もやったんですから。

今日の回顧録。
2009年09月21日 18:56
「まだ移動中ですが、今日の足どりをご報告しま~す。」

「今回は『福岡ゾーン周遊きっぷ』で北九州方面をフラついてます。(昨夜のblogに
 よると19さん知らないみたいなので…)」 



 ホテルにネットがありましたが、調べるそんな余裕はございません。
 ありんこ路の旅を書くのに忙しくて!?


①まずは『門司港レトロ観光列車:潮風号』でめかり駅まで往復。激混みで、
 30分待ちましたよ~。」



 写真からはそんな雰囲気みじんもありませんね。おつかれさまでした。
 あ、門司って橋の上から見えたところですか!?

②ついでに「コスプレピクニック」に参加して…(これはウソ)





 おお!鞠男(マリオ)と類似(ルイージ)!それに…、プレートを持っている
 のは誰?


③中津駅へ移動し、日田行きバスに乗車。途中、青の洞門や耶馬渓を眺めて
 ましたが、気付けば熟睡…。」



 のどかですからね。大会があった体育館の周りには、まだ田んぼや畑が
 ありましたから。


④日田から日田彦山線に乗るはずが、勘違いして久大線の大分行きに乗って
 しまいました。天ケ瀬駅で降りましたが、フリーエリア圏外なので、日田
 からの往復540円出費!でも、手湯は気持ちイィでしたよ。スベスベになり
 ました。



 そういえば、九州って温泉おおいですよね。移動中に気づきました。


⑤日田駅から、本来乗るはずの日田彦山線に乗車中です。 宝珠山駅は、福岡県
 と大分県の県境がホームの上を横切ってる模様…写真撮れす残念でした。
 でわでわー(゜▽゜)/。」



 そうそう、車で移動中に田んぼの中を走る列車を見ました。何線なのかは?
 ありんこ路くんに見せたらわかりそうですね。まずは、ここまで。つかれて
 ますんで~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~〆過ぎた!もう胃は若くないです。

2009-09-22 07:47:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。また落ちて(寝て)ました。

〆過ぎた!
2009年09月21日 01:24
「『ばさらか』さんに来ました。『ばさらか』とは「スゲー!」って意味らしい。北海道なら
「なまら~」ですなぁー(^-^*)/」



 実はありんこ路くんは“マヨラー”です。よね!?

「まずは様子見で餃子と焼酎ロック…周りの常連さんの注文を鑑み、チャーシューメーンに
 ロックオン!」



 ターゲット確認!餃子はその前の上陸作戦?

「豚骨獣臭プンプンとする北九州・筑豊ラーメンだす!」



「後半は若干塩味が効いてきてスープは飲み干せなんだ…次は余計なことせずに、ラーメン
 一本槍で攻めたいと思います。」

 出たな!余分三兄弟のひとり、塩分!!ラーメンのスープは高血圧には天敵です!
 健康のために“飲みすぎ”と“塩分取りすぎ”注意しましょう。ということで、2次会の後に
 ラーメンを食べに行った人がいます。う~ん、タフ?それとも食いしん坊万歳!?

「おなか満タン。立ってるだけでもしんどいのにぃ!」



 さて、ありんこ路くんは現在「博多」へ向けて移動中とのこと。私の方は、もう1試合して
 から帰還となります。帰りは無線LANができるか挑戦ですね。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~黒崎酔いとこ♪十五万石ガブリエル。

2009-09-22 00:29:13 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 非常に眠いですZZZ。懇親会も無事(だったかな?)終了し、2次会3次会へと飲みに
 行ってシマウマでした。さて、意識があるうちに(きのうは日記アップ後、そのままベット
 でゴロンしてました。)。

黒崎の夜。
2009年09月20日 20:14
「今宵は黒崎に泊まるとです。ココしか取れんかったとです!」



 連休中はすごい混んでいて、宿が取れないって言ってましたね。

「んがしかし、スンゴクいぃ宿でした! ウィークリーマンション25m2で一泊3500円ですよ!
 そのへんのカプセルなんか比ぢゃね~!台所もあるしトイレ・風呂セパレート! 部屋を
 覆い尽くすダブルベッド!」




「しかも、十五万石さんでガブリエル! ウニうめ~(゜▽゜)/」

 お安いですね。こっちも、ありんこ路くんの顔パスのホテルに泊まりました。サインは
 しっかりとしましたよ。そうそう、私の方から「七万石で飲んでます」ってメールしたら
 「それよりも上で。」って、こうゆうことだったんですね。



「さて、〆に行きますか!」ということで、ラーメンに行ったような、ありんこ路の旅の1日
 でした。さて、今回はどんなラーメンを食べてるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~思い出は時間と共に。諸行無常デスネ…。

2009-09-21 17:38:22 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ただいまバスケの大会から帰りました。つかれ寝そう。なので、ありんこ路くんの1日前分
 だけ、アップします。これから懇親会なんですよ。はあ、まだ、出番があるから寝れないね。

回顧録。
2009年09月20日 19:34:56
「若戸渡船のあと…」
①恒例の(ほぼ)無人列車に乗り、乗り鉄満喫!



 いつものことながら、選んだようにありんこ路の法則「それはひとり」が発揮されてますね。

②飯塚駅は思いの外寂しい雰囲気でした。



 からあげ大将は?食べてないですよね。これもいつものパターン。

③新飯塚駅は建物だけ新しくて…周りにナニモナイ



 ほんとうに写真を見たら近代的。どこかで見たことあるような駅です。

④田川後藤寺駅は駅舎も新しくなっちゃって…近くにあったラーメン屋も見当たらない…
 で、眠鉄したら博多に着いてたとです。。。」



 これは!幸せの黄色い電車ですか?

「昔を知ってる路線だけに、特にローカル化した印象が残った旅となりました…。
 諸行無常デスネ…(この辺は、ワタクシのルーツの地ナンデスよ)」

 “時の流れ”それは感じます。今回の大会は新人さんが多いですから。
 さて、懇親会用のマジックネタを用意しますか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~、ワタシ的には、がぶがぶ大天使ガブリエル様♪

2009-09-20 22:14:03 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 一応、一次会で抜けさせて頂きました。他の人は現地集合でまだ集まった人が
 いるので二次会に行っています。まだ意識はあるので(いつなくなるか?)、
 ありんこ路くんの旅を更新ですね。

若戸渡船。
2009年09月20日 12:28:40


「片道100円の渡し船で、対岸の若松へ渡ります。」片道100円なんて、安すぎませんか?



「それにしても、ものスゲー天気になりました。東京とは青空の色が違いまっせ!
  やっぱ九州はイィ!」

 車移動中、温度が出ているところがあったんですけど、33℃!完全に猛暑日ですよ~。



お散歩終了。
2009年09月20日 12:38:08
「ぼちぼち歩いて若松駅に着きました。」


「なんやかんやと戸畑駅から歩いてたので、ワタシ的には結構なお散歩となりました。」

 お散歩して気づきましたか?常葉樹(じょうようじゅ)と針葉樹(しんようじゅ)の違い!?
 やはり南の方は緑がやわらかい気がします。

「戸畑ちゃんぽんは無念でした。またの機会にリベンジします。19さんは、そろそろ目的地に
 着く頃ですか?」

 この時間帯は私が運転して渋滞に巻き込まれて、いるときですね。大変でした…。

本日のご報告。
2009年09月20日 17:53
「無事に目的地へ到着したのですね。お疲れ様でしたなぁなあなぁぁ~m(__)m」



「本日のワタクシは、筑豊方面をヤッツケてきました。もうすぐ宿に到着します。
 がぶがぶシマッセ!」

 がぶがぶ、大天使ガブリエルと化したありんこ路くん。今頃は同じ九州の下でお酒を
 飲んでいたんでしょうね。実は割りと近い場所にいたりして?目的地を聞いてないので
 わかりませんけどね。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~私は九州、ありんこ路くんは今宵はどこに出没か?

2009-09-20 17:43:20 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
戸畑駅到着。
2009年09月20日 11:37:43


「19さんから遅れること約1時間、ワタクシも無事に九州上陸しちゃいました。」

 やっぱり新幹線は早いのね。車の方は眠くって、眠くって。



「まずは戸畑でちゃんぽん食べようと思い、駅からえっちらおっちら歩きましたが、」



「あろうことか『こうふく亭』は開いてませんのよ。近くの「八福」も同様に…。 
 昼メシ抜き確定!」

 私の方は下松サービスエリアで、きつねうどんを食べました。
 もちもちして美味しかったですよ~。

 ということで、すみません。ありんこ路くんの方は一つだけです。
 決して、手抜きではありません。(つかれてますが……)。
 これからこちらの方の友と飲みに行ってきますので、その後、力があったら
 アップします。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする