goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

工夫次第で何でも食べれる?!

2014-03-30 19:01:41 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは雨でお昼の後、夕方まで寝ちゃってました。で、起きたときに
 テレビ朝日の「相葉マナブ」で「いつもは捨てるところを使って料理を
 作って食べる!というのを放送していたので見ちゃいました。

 内容は?枝豆の筋とか透明な皮は捨てて、揚げると絶品料理に!?
 みかんの皮はご飯との相性がいい?表面を塩を振ってもみ洗い。
 軽く茹でて内側の白い部分を取り除く、そして細かくみじん切り。

 皮とご飯と鰹節+醤油とオリーブオイル。そしておにぎり。。。
 そのお味は?うまい!そうです。ホントに?洋風おにぎり???
 実際に愛媛では“みかん餅”というのがあるそうです。

 次は玉ねぎの皮は茹でて玉ねぎ茶!?ハチミツを少し混ぜて完成!?
 あとからオニオン?乾燥させてミキサーで粉状にすれば振りかけ?
 淡路島では皮の粉末が市販されている?

 ゴーヤのワタ(中身)も食べれる?種は取らなくてもいいそうです。
 衣を付けて揚げる。揚げたら塩を振って出来上がり。そのお味は?
 超うまい!山菜天ぷら?インド・インドネシアではワタがメイン!

 椎茸の軸、ブロッコリーの茎、イチゴのヘタも食べられる!!

 ふと、鉄腕ダッシュの「0円食堂」を思い出した19なのでした。

 PS.1
 イチゴのヘタ。なぜヘタというのでしょ?ヘタっとしているから?
 ヘタを調べてみましょ。

 PS.2
 料理のレシピ類が以下のところに出ていました。
 ・[みかんもち] 料理レシピ|みんなのきょうの料理
 ・玉ねぎ茶で♪オニオンスープ by vui [クックパッド]
 ・ゴーヤ わたのレシピ 218品 [クックパッド]

 Uささんの裏レシピとして出してもらいましょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモク通信:初めてのイカリング♪

2014-03-30 10:08:26 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。朝から雨降ってますね。
 HPを見たら「さわやかウォーキング」は中止となってました。

 さて、きのうはUささん、約束憶えていてくれるかな?と、
 きんもくせいさんへ。大勢のお客さんが来ていてましたよ。
 これじゃ無理かな?と、思っていたけど出して頂きました♪



 イカリングです~♪きんもくせいさんで食べるのは初めて!
 Uささんもお店で作ったのは初めてだったようです!!

 では頂きます!美味しかったです♪

 で、ちょっと食感が違いました。
 イカリングって噛んでも噛み切れないときがあるんですけど、
 “サクッ”と切れて食べれちゃいました。

 Uささんどんな調理をしたの?と気になった19なのでした。
 
 PS.
 きのうは原の前にいつも見ている小川の桜を見に。



 まだ1から2部咲でしたね。奥の方は5部くらいなところも。

 で、夕方近くに静岡へ。行く途中、新蒲原の御殿山を電車から
 見たんですけど、1から2部くらいしか咲いてませんでした。



 駿府公園のお堀の桜はキレイに。でも公園内は?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のフォルダの異常。。。

2014-03-29 14:47:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お散歩の写真アップできましたが、できたのはIEのみで
 他のブラウザ(Chome、Firefox、Opera)は
 やっぱり読み込み中で、そこから進みませんでした。

 で、画面を見ていて気づいたんですけど。。。



 待機中の文字。接続先から先に進んでいないようです。



 接続されても横に出る画像フォルダが出てきませんでした。

 なんか設定があるのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~フライング?白隠さくらまつり♪原。

2014-03-29 14:21:05 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。本日はガスの火災報知器の交換ということで、
 朝からスタンバイ。なので、さわやかウォーキングには行けず。
 終わった後にちょこっとお花見散歩をしてきました。



 さて、降りた駅は明日のさわやかのゴール駅の原駅です。



 現在地を確認。なんか見るところ増えてる?

 そして恒例となりつつある足元撮影♪



 富士のマンホールとちょっと違っていますね。

 そこから国道1号線の方へ。



 桜咲いてました~♪
 まだ5部も咲いてないかな?

 で、出店の方に行って見ると。。。タコにも、違ったイカにも、



 の格好の方が。。。おつかれさまです。風が吹いていないので
 よかったのではないのでしょうか?

 見ていたら後ろから声を掛けられました。誰でしょ?
 元いた職場の方。「お友達?」「いえいえ、違います。」

 ということで、お店の方を見たら人がいっぱい!





 明日のさわやか、大丈夫だろうか?と思ってしまった19からでした。

 PS.
 原駅の近くに、こんなところがありましたよ。富士山の霊水です。



 地元の方がペットボトルをたくさん持って汲みに来ていました。



 今度汲みに来てみようかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの旧50円玉♪

2014-03-28 22:39:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。画像フォルダは元に戻っているのかな?と
 クリックしたら、ちゃんと出てきました。よかったです。

 さて、きのう日記のネタを探していたら、
 懐かしい50円玉を見つけました♪



 確か磁石にくっつくんでしたよね?と磁石を近づけたら
 くっつきました。

 どこで手に入れたのかな?おばあちゃんにもらったのかな?
 お財布の中に大切に入れておきたいと思います。ではでは~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像フォルダが異常?

2014-03-27 23:55:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。日記を書こうとして画像をアップしようとしたら
 まとめてアップロードのアイコンが出てきません。個別アップロード
 は出ていたので写真をアップ。でも。。。

 新規投稿しようとしたら、いつも出ていた写真やアイコンタブが
 「読み込んでいます…。」のまま。。。

 ブラウザを替えても同じ現象中。画像フォルダに異常発生!?
 ということで画像を貼ることができないので寝ることにします。

 PS.
 朝も同じ現象です。取りあえず1枚づつアップした写真は、
 見出し画像は貼ることはできました。う~ん、ナゼ~?
 あ!6時50分にいまフォルダーが出現!!



 写真も入れることできますね。元に戻ったの?
 でも再度、新規投稿を押したら読み込み中。。。
 gooさんのトラブル?それともネット回線???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magic専門書を読む!

2014-03-25 23:07:11 | Magic日記 =
 おつかれさまです。急に暖かくなったって感じですね。
 今週末くらいは5部咲くらい?

 さて、先週、笛を買いに行ったときに本屋さんで買ってきました。

「BILL SWITCH 千円札が壱万円札に」



 いろんな方のいろんな「意見」や「やり方」が載っています。
 読んですぐにできる!って訳ありません。
 じっくりと読んで、レパートリーとしたいです。

 さてさて、 
 明日の夕方は、お仕事とバスケでお世話になった方の壮行会です。
 練習不足は否めない(って全然できてない…。)ですが、
 この本を読んでモチベーションを上げたいと思います。
 ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜400℃の法則?!

2014-03-24 21:06:03 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは本当に暖かかったですね。
 そろそろ桜も咲き出す頃。ということで。
 以前に桜の開花を調べたときに、こんな式を見つけましたが、

 DTS(日)=exp{9.5×10^3×(t-288.2)/(t×288.2)}

 もっと簡単な方法があるようです。それが400℃の法則?!

 桜咲く400℃の法則~東京の桜も来週中頃には開花?~(杉江 勇次)
 - 個人 - Yahoo!ニュース
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/sugieyuji/20140322-00033789/

 読むと2月からの気温を足していって400℃前後になると開花!?
 色々調べて違う角度から見たら違う法則も発見できるかもしれない?
 と思った19からでした。

 お花見は今週末よりも来週末が満開かな?ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡市内富士山ビュー♪+α

2014-03-23 10:38:53 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きょうもイイ天気ですね。
 やっと体力回復してきました。なので土曜日のお散歩を。

 今回のさわやかウォーキングは静岡駅から登呂遺跡。そして
 日本平動物園。ゴールは東静岡駅。
 いつもより参加者が多かった気がします。



 静岡駅には9時20分頃到着。出発進行~。

 さて、登呂遺跡までは勝手知ったるルートです。
 目新しいものは特にありませんが、思い出したもの1つ。
 それを撮りましょ。と信号待ちのときにマンホール♪



 このマンホールは見たことなかったです。
 静岡だと立葵と家康公のマンホールが多いですよね。
 場所はセントラルスクェア静岡の交差点です。

 そしていつも通っていて、撮っていなかったモノを♪



 どう見ても、誰が見ても、ミッキーマウスですよね!?
 場所は今回のコースに入ってます。興味のある方は
 探して見て下さいね。

 ということで登呂遺跡到着~。



 火起こし体験やお米突きをやってました。



 と、見ていたら肩をたたく人。グッチさんでした。
 久しぶりですね。さわやかで会うの。
 その後は音入れ(おトイレ)をかねて登呂博物館へ。

 !トロべーがたいへんな形に!!



 でも妙に合っている気がしちゃいました。

 その後は東名横を歩いて大谷川沿いをテクテク。





 富士山がキレイに見えてました。

 川沿いを歩いた後は市内をテクテク。



 う~ん、こっちのタミヤさん。車で通過することはありましたが、
 歩いて通るとは思ってませんでした。

 そして、本覚寺さんの大クスノキ。



 1308年からあったそうです!樹齢は706歳?!

 そして東名の上の橋を通って。写真を撮ったら金網にピントが!



 11時20分頃に到着しました。日本平動物園
 入ろうかと思ったんですけど、



 長蛇の列!無理そうです。次に行きたいところがあったのと、
 お財布の中にお金が~。電車に乗るとき気づきました。
 前日お金下したんですけど、そっちの服に入れっ放し。。。



 ということで東静岡駅に直行です。そこからの富士山をパチリ。
 NTTビルの横にガンダムいたんですよね。

 さて、次の目的地です。静鉄に乗り換えて清水へ。
 港の方に「にっぽん丸」が来ているとのことでしたので。
 そこに行く途中、パルちゃんを発見!



 体がキレイになってました?108の背番号って何でしょ?
 そして、



 にっぽん丸~♪大きいです。丁度、駿河湾フェリーが来たので。



 比較すると分かりますよね。
 中も見学できるのかな?と思ったんですが無理のようでした。
 観光バスの皆さんは見れてました。そんなツアーがあるようです。



 今年は富士山世界文化遺産効果で多くのフェリーが来るようです。



 清水港要チェックですね。



 ということで最後はドリプラを見て回って、
 「こんなところに三保の松?!」と
 驚いて帰って来た19なのでした。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきました。ホイッスル♪

2014-03-22 20:51:05 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうもお散歩日和でしたね。富士駅南口から富士山がキレイに
 見えたのでハクモクレンと一緒にカシャ!っと。



 きのうに続けて静岡の方に行って来ました。
 きのうのお散歩の余韻で6000歩超えたら足がキツカッタっす!


 
 う~ん、写真は少ないのに疲れちゃったお散歩です。きのうのまとめは?
 明日にします。きょうも肉体ボロボロですので。

 静岡に行った目的は笛=ホイッスルを探しにです。
 はじめハンズに行ったんですけど防犯用の大きい笛しか発見できず。
 だったらスポーツ店シラトリなら。と移動。

 スポーツコーナーに行ったら運動用がメイン。欲しいのとは違います。
 じゃあ、と、アウトドアの方に行ったらありました。



 2つ購入。ひとつは家の方に持って行こうと思ってます。
 で、黄色い方の裏を見たらこんなキャッチが!
 モンゴルのゴビ砂漠で500mの合図として使用した例?!

 購入後は松坂屋さんの「47CLUB 全国の美味しい春まつり」へ。
 お昼だったので福島ラーメンを頂きました。
 すき焼き風お肉が載ってます♪



 ということで、食べていたら同じくラーメンを食べに来た
 会社の人に会ってしまった19なのでした。世間は狭いッス!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は逆さ富士山の日?

2014-03-21 17:44:37 | お散歩王国=私の足跡
 静鉄にレールウェイ(電車の方)とジャストライン(バスの方)の
 2種類あるとは知らなかったデスよ。

 きょう、お散歩して静鉄電車に乗ろうとしたときウォーキングの
 ポスターを発見。日にちは明日です。



 帰って来てから検索しても出てきません。う~ん、ナゼ??
 そう、バスの方で検索してたんです。電車の方で検索したら
 写真と同じ内容が出ていました。

 内容は3月22日逆さ富士さんの日。223を逆に読んだ?で、
 3月1日から5月31日までの期間限定の三保半島ハイク
 周遊券を使って三保を回りましょ。のようです。

 周遊券は以下のところに。
 お得な乗車券 | 静鉄グループ 静鉄レールウェイ
 http://www.train.shizutetsu.co.jp/ticket/otoku.html

 明日行ってみる?なんて思っちゃった19なのでした。

 PS,
 で、きょうのお散歩は?歩き過ぎちゃいました。。。
 う~ん、そんな距離はないはずなんですけど。
 歩数計は3万歩超えております。眠いということで、
 まとめは気力が出ましたら。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモク通信:Uささんの英会話術!

2014-03-20 23:46:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです~。きんもくせいさんで飲んで来ています~。
 元職場の皆さんと再会もあって、楽しかったです~♪

 さて、日記ネタは、Uささんの英会話術です~。
 年に2回?はバカンスに行くUささん。言葉は大丈夫なの?との
 お客さんの問いにこう答えていました。

 1.挨拶を憶える。 2.数字を憶える。

 この二つがあれば大丈夫とのこと!?本当に?
 確かに“挨拶”は現地で必要です。数字も物を買うときなど
 必要ですね。う~ん、ちょっとうなずいちゃいました。

 ということで、自称英語ペラペラなUささんの会話術でした~。
 今度、英語で話して下さいね。ではでは~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日って世界標準!?

2014-03-19 23:44:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。半分、寝た状態ですね。早く日記を書いて寝ましょ。

 さて、お昼休みに食堂で鶴太郎さんと会って春分の日の話に。
 そこで「春分の日って世界中にあるのかな?」との話題になりました。
 ではでは調べてみましょう。と検索してみました。

 Wiki先生を見ると「春分が起こる日」とのこと。?春分って何でしょ?
 調べていくと空に地上とおなじような経度・緯度の赤道と黄道があり、
 その交点が「春分点」。ここを太陽が通過する日が春分の日のようです。

 で、最初の質問「世界中にあるのかな?」の答えは“ある”でした。
 日本と同じく祭日になっているところが多いようですね。
 春分の日って“日本特有の休日”かと思っていましたよ。

 ちなみに「昼と夜が同じ長さになる日」と憶えていましたが、
 どうも昼の方が長いみたいです。詳細は以下のところにあります。

国立天文台 | 質問3-3)春分の日・秋分の日には、昼と夜の長さは同じになるの?
 http://www.nao.ac.jp/faq/a0303.html

 ということで、春分の日の「お散歩」は静岡市内巡り?かな。
 お天気晴れて欲しいな。と思う19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらけ!マンホール♪

2014-03-18 23:27:29 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。お仕事でちょっと筋肉痛です。
 もう時間も夜中に近づいてきているので早く「ネタ探し」しないと!
 と思って買ってきた雑誌を開いたら、こんなサイトがあるとのこと♪

 マンホールふた総合サイト「Hirake! Manhole(ひらけ!マンホール)」
  http://www.hirake-manhole.com/

 へ~、マンホールの写真が投稿できるサイトです。あ、TOPページに
 富士のマンホールが出てます。色んな形がありますよね~♪

 載ってないマンホールがあったら投稿しちゃう?と思った19からでした。
 Uささん、海外のマンホールを投稿してみては?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~みんなのHawaiians♪

2014-03-17 22:45:37 | お散歩王国=私の足跡
車窓の風景

 遠くの風景は癒しを。近くの風景は発見を与えてくれる。

by19

 いや~、電車に乗っているときに思いついたんですけど。
 どうでしょ?
 ありんこ路先生なら「ひねりが足りない。」って言いそうです。

 おつかれさまです。きょうのお昼は暖かかったですね。
 さてさて、お散歩の続き。みんなのHawaiiansさんです♪



 いつもなら歩くことだけで素通りしちゃうんですけど。
 旅番組でチラッと見たことがあり、フラを見たくって
 入ってみました。

 ステージに行く通路には蘭やサボテン、熱帯植物室が
 ありましたよ。まずは蘭。

 あ、すみません。名前は控えていませんので。。。



 連なって咲く花。なんか不思議な感じです。



 これは花びらの形が不思議でした。



 白い方の花は「カシオペア」。たぶん前日「あけぼの」を
 見たので写真を撮っちゃいました。何繋がりかわかるかな?



 この色って本当に天然色?と思ってしまいました。



 蘭って色んな種類があるんですね。Wiki先生で調べたら、
 世界に15000種!日本に230種あるそうです!!



 このお花は花びらが袋になっていてオモシロかったです♪

 で、歩いていると、職員のお姉さんが、
「足元に見えるのがパイナップルなんですよ。」え!これが?!



 思わず「ちぃっちゃ!」と叫んじゃいました。
 お姉さん、思わず“ニヤリ”だったです。

 その後、サボテンを。



 う~む、トゲがあるスイカのような?

 あ、この植物、ネーミングがスゴイ!奇想天外!!



 近くの説明には、学名がヴェルヴィッチア・ミラビリス。
 1000年から2000年生き続けている!スゴイッス!
 世界三大珍植物でもあるとのこと。

 それにしてもナゼ和名が「奇想天外」になったんでしょ?



 その後、熱帯雨林を抜けて?ステージへ。



 いや~、生で見たダンス凄かったデス♪



 あの柔らかい動き。激しい腰の振り!なんであそこまで動くの?
 って感じでした。

 あれだけ動いていたら筋肉になっちゃう気がするんですけど、
 お腹まわりウェスト細かったです。フラダンスってスゴイかも?
 
 紹介動画がYouTubeにありましたので。



 内容は時期によって違うそうです。私が行ったときは男の人は
 いませんでした。さて、フラダンスのちょっとした講座がありました。

 言葉の意味(ロコ=地元、フラ=踊り、ウア=雨、あと1つ
 忘れちゃいました…。)や、手の動き、楽しかったです♪



 終わった後はフラガールの皆さんは売り子さんとなりました。

 その後は水辺の植物と鳥さんのコーナーを見て、
 温泉に入るカビパラさん♪



 恍惚としたカピバラさんを見て、足湯入ればよかったかな?
 と思った19なのでした。(たぶん入ったら歩けない?)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする