19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

OSANPO!最後に見たのはいつだったのか?

2006-04-30 07:53:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 次なる目的地は七間町のシネマ通り。なぜここなのか?は黄金週間なので。
 去年のいま頃かな、「黄金週間」「ゴールデンウィーク」の語源を調べた
 たら、映画業界の方が「連休中に映画を皆さんに見てもらうため」にそう
 呼び始めたのが始まりとのこと。

 ちなみに「シルバーウィーク」もあったけど自然消滅したそうです。
 それとNHKでは業界用語は使えないため「大型連休」というそうです。


 それにしても映画館には
 来てませんね。最後に見た
 のは「寅さん」?いや、
 ホラー映画だったかな?
 うう、思い出せない…。



 映画館の入口には親子連れもいました。アイスエイジ2とか名探偵コナン、
 クレヨンしんちゃんを見るのでしょうか?そういえばネットの記事で、
 「名探偵コナンさん、現場にいすぎですよ!」ってのがありましたね。
  http://www.excite.co.jp/News/bit/00091144255978.html

 

 このシネマ通りには映画関係の「オブジェ」が置いてあります。映写機です。
 撮影機もありましたが写してません。全部撮ると探す楽しみが減りますから。
 ふと思ったのですが、映画っていまでもフィルム撮影をされているので
 しょうか?

 

 水銀整流器-業界用語で「タコ」だそうです。あの未知との遭遇とかの
 “まばゆい光”のアーク光を出すためのもののようです。あとフラットライト
 スポットライトとかもありました。

 さて、このあと本屋さんをハシゴして静岡駅へ。そのときに歩数計を見たら
 1万8千歩です。足、キツいはずです…。なのでJRではなく新幹線で富士へ
 戻ってきてしまった19面相でした。(だって新幹線の方が早いし、戻るの
 に近いんですもの…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSANPO!懐かしく神聖で怪しい。

2006-04-29 19:46:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 “北へ移動”は行く前に地図を見てたら「静岡浅間神社」があったので。
 駿府公園はよく行ってましたが、浅間神社は行ったことないです。


 公園からちょっとはなれると
 そこは住宅街です。そこを
 あるいていたら“懐かしい”
 看板がありました。「公衆
 電話」!電話機はありません
 でしたけどね。





 到着です、静岡浅間神社。やはり神社って独特の雰囲気がありますよね。
 神聖な場所って感じで。特に“巫女さん”なんかは。写真には撮りません
 でしたが居ました“巫女さん”。そういえば男の人がいましたが、なんと
 いうのでしょうか? そしてちょと散策すると、神池の鏡橋の近くには
 文化財資料館がありました。

 もうこの時点で1万歩は達成していましたが、次なる目的地へ移動です。


 その目的地に行くときに
 見つけた怪しい看板です。
 「日本人形博物館」は
 わかりますが、
 「日本招き猫館」って
 いったい?でもHPが
 ありました!
  http://dollcat.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSANPO!海老フライと山葵漬け、さあどっち!?

2006-04-29 18:55:33 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは明日の歩く分まで“お散歩”してきました。行ってきたのは
 静岡の“駿府公園”周りです。(周りがミソね。

 なぜ“駿府公園”かは、いまお散歩した歩数を「健康ウォーキング」の
 東海道に打ち込んでいるからです。東海道→駿府城→駿府公園とね。
 それに駿府公園を検索してたら見たいものがあったので。


 公園のお堀まわりをぐるりと
 していたら、小さな公園が
 ありました。そこのオブジェ
 「希望」なんですけど、
 見てたら「海老フライ」に
 見えてきました。お腹空いて
 たから?

 そして見にきたかった場所に。

 

 十返舎一九「東海道中膝栗毛」の弥次さんと喜多さんです。東海道中の
 名所をオモしろオカシく紹介する江戸時代の本の登場人物です。
 けっして、しりあがり寿さんの「真夜中の…」ではありません。
 さて、どちらが弥次さん?喜多さん?


 で、そのあとにちょっと
 行ったら、こんなものが?
 「わさび漬け発祥の地」
 だそうです。でもちょっと
 グロテスクですよね?



 さてこの後は公園の中に入ってみましたが、あまり見るところ
 ないですね。やはりイベントやってないと静かなものです。
 でも楽器吹いていた人はいましたけどね。この後、ちょっと
 北の方へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義の見方?味方!

2006-04-28 06:21:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのう免許の更新に行ってきました。無事故無違反なのでビデオを見て、
 終了です。写真を撮って発行されるまで時間があったので周りを見ると
 仮面ライダー1号の藤岡弘さんの「ポスター」がありました。
 その「ポスター」は静岡県のみの特殊なものです。(さすがに警察署の
 中では写真は撮れませんでした。

 地方から来た人は戸惑うかもしれませんが、いま静岡県では「思いやり
 パッシング運動」というものがあります。それは、パッシングによって
 横断歩道にいる歩行者の存在を対向車に知らせて、停止をしてもらい
 横断してもらおうという運動です。
 そして、この運動の推進隊長が“仮面ライダーの藤岡弘さん”なんですよ。
 以下にその内容があります。

 <思いやりパッシングday By 藤岡弘>
  http://bb.pref.shizuoka.jp/detail.asp?cate=2&m_id=404


 CMも静岡で放送しているので、それもあるかな?と思って検索したら
 ありました。ついでにあの「ロダン体操」も!!

 <BBスタジオしずおか CMライブラリー>
  http://bb.pref.shizuoka.jp/list.asp?cate=7

 ドライバーの「藤岡さん、どうして?」という問いに、藤岡さんは
 「静岡県民を事故から守るためですよ」さすが正義の味方。

 「おじいちゃん、あぶない!」と藤岡さん。それを聞いて振り向いた
 おじいちゃんが「藤岡?!」と言うと「弘です!」と答える。笑えます。 
 思いやりパッシング運動のBGMは藤岡弘さんの歌「稲妻の魂」だそうです!

 そういえば2号以下の昭和時代の仮面ライダー達はどこにいったのか?
 気になってしまった19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倖田來未を越えた!?

2006-04-27 21:12:47 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 「冷凍みかん」見ました。ノリノリで歌ってました。

 
 
 
 
 そういえば、小学生の給食のときに「冷凍みかん」出てたのを
 思い出しました。冷たく、甘く、シャーベットのような食感。
 う~ん、なつかしい。

 そして静岡県内では…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフと冷凍みかん。

2006-04-27 08:20:42 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは運転免許の更新があるので朝のニュースが見れました。
 その中で気になったニュースが2つ。
<ニュースその1>
 Yahoo!ニュース - 共同通信 - ゴルフの元祖は中国? 12世紀の「捶丸」

 イギリスのスコットランドが始まりじゃない?中国「捶丸(すいがん)」
 で始まった?でも『復元』したとの道具が…。復元がミソですね。
 どこでもこういう「私が先!」ってあるんですね。と思った19面相
 でした。みんゴルやってないな…。

<その2>
 NHK総合で「冷凍みかん」
 放送します!ローカルだから
 地方じゃ見られない?

 NHKを見たら「冷凍みかん」の文字が出ていた。どうも“あの歌”が
 人気なので放送するみたいです。夕方に放送なのでビデオを予約して
 見てみます。めざせ!「およげたいやきくん」!「おさかな天国」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ箱根です。

2006-04-26 23:18:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 健康ウォーキングに記録を付け始めて13日目。ゴールまで400kmを
 切りました。もうすぐ箱根で静岡県に近づいてます。住んでいるところ
 には後何日で到達するでしょうか?

 

  ε=========================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CACAO!

2006-04-26 22:54:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 CACAO86%買いました。食べて
 みました。「甘~くない!」by
 スピードワゴンです。苦く感じ
 ました。
 きょう会社に行ったら99%
 買った人がいました。カケラを
 もらいました。もっと苦かった!
 微糖のコーヒーが甘く感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡での最近のヒット曲は?

2006-04-25 21:56:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 休憩時間のお話です。
 問題:静岡での最近のヒット曲は?
 答え:冷凍みかん

 そうなんですよ。静岡のFM放送K-MIXで流れている歌「冷凍みかん」が
 ヒットチャート1位なんですよ!
 <K-mix SHIZUOKA TOP40>
  http://www.k-mix.co.jp/top40/index.html

 「冷凍みかん」の名前は静岡新聞日曜版のミュージックベスト10に
 載っていたので知っていましたが、こんなにリクエストが多いなんて
 知りませんでした。それに曲の放送が普段の日だし、FMをあまり
 聞かないから知らなかったです。

 なのでどんな曲か?非常に気になったので検索。オープニング30秒
 くらいがここに。
 <GTP official web site> 冷凍みかん
  http://www.forlife.co.jp/gtp/disco.html
「う~ん、美味しい!!冷凍みかん、冷凍みかん、冷凍みかん4個入り!」

 う~ん、このノリは「おさかな天国」とか「だんご3兄弟」とか「野菜
 王国」とかですね。全国区になるかどうかは、ビミョーな気がします。

 でも最後まで聞いてみたいのでCD屋さんに探しに行ってみようと
 思っている19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~桜2006~をアップしました。

2006-04-24 23:18:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 すみません。きょうは呑んでおります。新鮮なネタを仕入れた
 のですが酔っているためアップできそうにありません…。
 なので、この前、また動画を[PeeVee] ピーヴィー

 アップしてあります。

 動画のタイトルは「~桜2006~お散歩写真より」です。
  http://peevee.tv/viewvideo.jspx?Movie=48000264/48000264peevee256.mp4

 見れなかったら[PeeVee] ピーヴィー検索欄に「桜 お花見 公園」の
 いずれかのキーワードを入力して探して下さい。わたしとしては
 “良い出来”となっていると思ってます。では…なさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ「行くところ」あります。

2006-04-23 10:32:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうのお昼、先週お散歩した沼津港へとありんころくんと行ってきました。
 ありんころくんの車で行ったのですが、やはり車は速い!30分くらいで
 目的地ですよ。

 で、港食堂街を歩いてお店を
 探しました。バイクを見たら
 遠くから来てますね。千葉、
 熊谷、相模など。ありんころ
 くん曰く、プレミアバイクが
 あるそうですが詳しくないの
 でわかりませんでした。


 港食堂街をぐるっと一回り、そしてわたしのかすかな記憶に残っている
 お店と思われるところへ。確か2階か3階にあったとはず…。
 で、入ったところは千本一(せんぼんいち)食堂。ここかな?



 食べたのは近海お刺身膳です。ありんころくんは天ぷら膳です。
 美味しかったですが、全体的に薄味ですね。いつも行っているお店の
 善兵衛さんとか勘平寿司さんの方が“お刺身”は上でした。

 で、2階なので沼津港を見ていたらありんころくんが後ろを指摘。
 見ると『七幅ねこ』がありました。そういえば、これを探しまわった
 ことありましたよね。

 お昼御飯を食べた後、ちょこっとお散歩です。まずは『びゅうお』へ。
 やはり展望台の景色良いですね。この前よりも人がいましたよ。
 そういえば展望台にいたおじさん、富士山を見て「こりゃあ、御利益が
 あるは!」と言ってたけど、何の御利益なのでしょうか?

 その後、狩野川の方へ。すると渡し舟案内板がありました。



 そう、中央公園からここまで渡し舟があるのですよね。そして乗り場へ。
 河原にポツンとある乗り場。回りに何もなくサビシい?



 で、その舟の乗り方を見てみると…。
 <乗船方法:備え付けの旗を振って下さい。>!!
 え?!旗を振ると舟が来るの?この黄色い(黄ばんでる)旗を!?
 さらに時刻表を見て“笑いのつぼ”を突かれました。

   

 「我入道行き」の下の方に薄ら文字が、“上の時間内いつでも”です。
 周りを見ても舟ありません。隠れているところもありません。
 どこから来るのでしょう?まさか海面が開いて…!?なんてことを
 考えてしまった19面相でした。でも、一度乗ってみたいです。
 次回お散歩するときは一緒に乗りましょう。ありんころくん!(?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し本数があれば…。

2006-04-22 23:47:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 最近知らない間にバス停が“ポッ”と出来て
 いた。ひとつ路線バスが廃止になった
 のでその対応か?そしてアパートの郵便
 受けにその“お知らせ”が入っていました。
 市役所がお金を出して1年間の期限付き
 で運転するとのこと。


 最近、お散歩をよくするので「利用できたらいいな。」と思って時刻表を
 見ると…。本数少ないです。

  

 それとJR富士駅まで行くのは、学生と通勤者用に朝と夕方の2本だけです。
 「ガ~ン!」あまり利用できませんね。せめて1時間に1本くらいは走って
 ほしかったです。だって、JR富士駅の方がよく利用するから。

 まあ仕方ないか?でも、JR富士駅と新幹線の新富士駅の間のバスの本数は
 増やしてほしいと思っている19面相でした。交通の便を考えたら本当に
 JRと新幹線が近い方がいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の由来で「へ~」。

2006-04-22 00:26:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは(もう、きのうか)しっかりと「しばわんこ」を見る時間に
 帰ってきたので忘れずに見ました。本そのままの雰囲気で良かったですよ。

 そのときに、ちょっと始まるまで時間があったので、チャンネルを
 替えていたら「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 」
 「科学忍者隊ガッチャマン」の名前の由来を説明していました。

 それによると「ガッチャマン」は鉄道関係の人『連結手』のことだ
 そうで、列車が連結されるときの音“ガチャン”から来ているとのこと。
 昔は歌にあるように「命がけ」の作業だったそうです。

 そんなところから名前を拝借して
 きたとは! また「20へ~」を
 押した19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスウォーカー発刊?!

2006-04-21 00:01:16 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  毎日届くメールマガジンに、今週は「科学技術週間」とのこと。
 で、文部科学省のHPアドレスがあったので見に行ってみました。
 <科学技術週間>
   http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/index.htm

 「一家に1枚ヒトゲノムマップについて」「一家に1枚周期表第3版に
  ついて」とか、文部科学省、何を考えてるの?こんなの見ないと思う
  19面相でした。(でも、つい見てしまったけど…。

 それと、東京ウォーカーとかあるけど、それをマネしたのか?こんな
 雑誌を出したそうです。
 <サイエンスウォーカー>
   http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/walker.htm
 
 その表紙が「デートの強い味方!カップルで楽しむサイエンス」って
 なんだかな?って感じで見てしまいました。でも、HPを見てみましたが
 内容的にはオモシロいですよ。「デートに使える映画のうんちく」の
 数学の美しさとは?なんかは、美しいものには人を惹きつける数式が
 隠れている“黄金比”は知ってます。たばこの《ホープ》の箱ですよね?!
 無駄な知識を吸収したい19面相からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が一番ですよ。

2006-04-20 23:32:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは飲んでいます。だから酔ってます。
 飲んだお相手は“ありんころくん”です。
 帰りに『ありんころくん常連さんの店』の

 近くを通ったのでメールしたら、電話が入って「飲みましょう!」とのこと
 で飲みました。

 で飲みに行くと、きょう“ありんころくん”は、病院検査に行ったとのこと。
 その検査のお値段「24160円」!!高い!!!で、コメントが、
 「一撃でビンボーと化しました。」とのこと。その反動で飲んでる?

 それを聞いて、やはり『健康が一番』と思った19面相でした。
 なので、ちょっと歩きませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする