19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

西郷さんと飲む。

2008-02-29 23:37:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうはバスケの練習に行かずに西郷さんと飲みました。まあ、水曜日の
 バスケの練習で突き指したんで、バスケはパスかなと思っていたので飲みに
 行くことにしました。

 西郷さんは九州の人なので飲みます。だから今も酔いながら日記を書いて
 まふよ。西郷さんとのつながりはバスケ繋がり。勘平さんでカゴシマン以来
 かな?うん、途中飲んだときもあるか!?

 いろいろお話ししました。お仕事やバスケ、お子さんのお話。楽しかった
 デス。若い頃は本当によく飲んでましたよね~。バスケの練習が終わって
 から夜の10時すぎまで。そこで終わらず、寮に行って午前さま。で、朝、
 起きて自分の寮に帰るときに会った寮母さんの笑顔…。怖いです。

 まあ、そんなお話以外にも盛り上がってました。たとえば「なぜが道を尋ね
 られるお話」です。不思議なんですけど、よく道を聞かれるんですよ。

 最近だと、静岡にお散歩に行くときに「この電車、静岡にいきまっか?」と
 関西系の人に聞かれました。それ以外だと、近くの公民館はどういけばいい
 のかとか。極めつけは、車を点検に出した後にアパートまで帰ってくるとき、
 トラックの人に「国道1号線に出るにはどういけばいいの?」です。

 う~ん、不思議です。なぜ、こんなに道を聞かれるのでしょう?
 まあ、道路では歩いているのが私しかいないからと思ったりしますけど、
 電車では周りに人がいたんですよ。なのに私なんです。ナゼ???

 お話ししていて行き着いた先は「聞いてもいいよ。オーラが出ている。」
 のでは?ってことでまとまりました。そんなオーラってあるの?

 やっぱり『不思議オーラ』がカラダから出ているかもしれない19面相
 なのでした。

 PS.
 若い頃を懐かしむ。う~む、最後はお互い歳を取りましたね。西郷さん。
 “少々”の飲むはずが“升升”のような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャングムでなくちゃぐりん。

2008-02-28 21:58:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 用事があってJAバンクに行ってきました。待っている間、暇だったので
 近くに置いてあった雑誌を見てみました。「家の光」…。なんか宗教団体
 みたいな名前です。

 中身は??ガーデニングとか料理のレシピとか他の雑誌と同じような感じ
 でした。名前からのイメージと違ってまともな雑誌でしたよん。う~ん、
 まだ時間があったので何かあるかな?と見てみると。

 「ちゃぐりん」って雑誌を発見。開いてみて「あ、漫画が載ってる!」。
 こんな雑誌がJAにあるなんて知らなかったデス。作りとしては小学館の学習
 雑誌「小学何年生」って感じ。

 見ていて「懐かしい。」感覚に。この雑誌って普通の書店では見かけない 
 からもしかしてJAの専売?ネットで検索したらやっぱりそうでした。
 載っている漫画オモシロいものがあったんですけど、どうも単行本には
 なっていないみたい。
 「本にしたら売れるかもしれないのにね。」と思った19面相でした。
 うん、久しぶりに本屋の児童向けのコーナーに行ってみよう。

 PS.
 JAで雑誌を検索しているときに、こんな漫画を見つけました。
 「1等米マン」 
  http://blog.jayouth-naganuma.whitesnow.jp/?cid=28077
 ちょっとシュールかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいすいチロルチョコ。

2008-02-27 23:10:39 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは「ノー残業デー、すいすい水曜日」の日です。「すいすい~と早く帰り
 ましょう。」ってことでこんなチョコを頂きました。ブチョーさんの顔写真入り
 チロルチョコです!!



 プリンタで作ったのかな?と思ったら、ちゃんと包装紙に印刷されたものでした。
 どうやったんでしょうと聞いたら「ネットで頼むところがあるんだよ。」とのこと。
 早速、帰ってきてから検索するとありましたよ~。

 <DECOチョコ>
  http://www.decocho.com/

 一個当たりの単価は50円ぐらいになりそうです。チョコが1個20円だから
 ちょっとお高めですけどお祝い事やイベントのおまけとかに使えそですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプかな?

2008-02-26 23:59:46 | Magic日記 =
 というかなんというか「気力」と「集中力」と「やる気」が出ません。
「さあ、やるぞ!」って感じで始めても10分もしたらぼんやりです。
 つかれているのかな?日記は書いているけど。

 そして、きょうは日記に何を書こうかな?っとパラパラっとメモ帳を。
 以前にも書きましたが、目に付くもの気になるものがあったら“メモる”
 ようにしています。日記を書いてるときでもテレビとかで気になった
 ものがあると書いてます。

 見ると「FRIXION:消せるボールペン」ってのが書いてあります。
   http://www.pilot.co.jp/campaign/frixion/
 たぶんマジックで使えるかもと思ってメモったのでしょう。いままでも
 消しゴムで消せるボールペンがあったと思いますが、今回のボールペンは
 擦ることでインキが透明になるので消しカスがでないタイプ。マジックで
 使うとしたら、予言を書いておいて間違った後に当たるって感じかな。

 あと「プリマベーラ」って書いてあります。あれ、これなんだったけ?
 検索して思い出しました。そうそう、「香取慎吾の特上!天声慎吾」
 出てきたマジックアイドルユニットの名前でした。

 なぜマジックで?って話に「プロデューサーの人に“ふつうのユニットでは
 スターになれない”と言われて。」いままでにないプロデュースでマジック
 となったそうです。

 初めてじゃあないですよね。朝風まりさんが最初ですよね。朝風まりさん
 知っているかな?今はプリンセス○○ですけど。アニメだと
 「魔法のスターマジカルエミ」でしょ。もしかしたらプロデューサーの
 方はこの辺を見ていた人?

 番組では、天野くんが「カップとボール」、井上和香ちゃんが「白黒チップ
 の色変わり」慎吾くんは「選んだカードが目の前で相手のカードに変身する
 マジック」ウドちゃんが「3つの予言のマジック」をしてましたね。

 見てたとき「あれはこうなっていて、こうすれば。」と思い出してきました。
 うん、今度の飲み会のときにでもやってみましょうか?とちょっとやる気が
 出てきた19面相でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の調味料。

2008-02-25 22:02:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 土曜日に浜名湖に遊びに行った方から「うなぎパイ」を頂きました。
 封を開けて「美味しい。」と食べていたら、このキャッチフレーズが
 目に入りました『夜の調味料ガーリック』。

 

 ちょっと意味深~。なんて思った19面相なのでした。春華堂さん
 ナイスネーミングです。<good job!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩のお供に。

2008-02-24 08:28:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 まだきのうの余韻が残ってます。余韻それの別名は筋肉疲労~。筋肉痛に
 なっていないので、まだいいかな。痛だと歩くのも大変ですから。

 そうそう、走った日に寅さんに会いました。カッコいい自転車に乗って
 ましたよ。ペダルのところは靴を固定できるビンディングが付いてました。
 「いいな、こういうの欲しいな。」と見てたら、ハンドルのところに!



 おお!自転車に取り付けられるGPSです。方向と移動距離、時速などが
 出るとのこと。地図の方は見ることもできるそうですがパソコンの方で
 作業しないといけないみたいでやってないそうです。
 他にマーキングの機能があって、時間かな?で移動した地点を記録する
 そうで、帰ってきたあとに自分の走った軌跡を見れるそうです。

 へ~、こんなのあるんですね。そういえば自転車乗りのO次郎先生も
 GPSを買って使ってるって言ってたのを思い出しました。たぶんこれを
 使ってるのかな?今度、会ったときに聞いてみます。

 おもしろいアイテムだったのでネットで検索してみました。
 <ケータイWatch 本日の一品>
  http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/23617.html

 お値段は2万円以下で買えそう。記事を読んでいるとパラグライダーの
 軌跡を記録するとか通常のGPSと違った使い方をしています。
 あとデジカメと連帯できるGPSもありました。

 <デジカメWatch デジカメアイテム丼>
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/31/4511.html

 こちらの方はマーキングの機能に絞ったもの。Sonyの製品なので
 自分のデジカメと連帯できないのでは?と思って記事を読んでいると
 写真の日時と記録したデータを照らし合わせができるので使えそうです。
 そう、これがあれば家に帰ってきてから写真を撮った場所を地図で探す
 手間は掛からないってことですね。

 GPSもいろいろな使い方できるなと思った、最近、みん地図2の
 Myブックに飲み屋さん登録をしている19面相なのでした。

 PS.
 って、みんなの地図のHPを見に行ったら「みんなの地図3」の情報が!
 いろいろスキルアップしてますよ。GPSが1sec単位で認識。軌跡表示
 やログ保存ができるみたいです。4月24日発売予定。買います~。e===


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走って爆睡。

2008-02-23 18:07:22 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 走ってきました。疲れたです。
 真ん中よりも下の方の順位でしたが、
 予想よりも上だったので走った皆は
 「おお!」の一声でしたよ。

 チームは違いますがOthelloさんも
 参加。怪獣着ぐるみ、ぬいぐるマー
 となって参戦したのでした。
 毎回仮装で走る人もいて今回は
 「ヤッターマン」でした。


 終わった後はグランドで打ち上げです。昔はいっぱい打ち上げを
 している人がいたのですが、少なくなったと言うかうちのチーム
 だけでしたよ。ははは。

 打ち上げ終わって帰ってきたら爆睡です。体力、持久力とも落ちてきて
 いるのを実感した19面相でした。お散歩だったら負けないのにね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら?見たことあるものが?!

2008-02-23 07:36:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは会社のレク活動で走らなきゃあいけまへん。最近、運動をしていない
 ので行きたくないんですけど…。雨は?外を見ると晴れてます。これは降りま
 せんな。

 そろそろ布団から起きて、カラダを起こしておかないと走ったとき大変です。
 テレビを点けて、再度お天気確認。お天気予報は「曇りのち晴れ」往生際が
 悪いですね。う~ん、そのあとにニュースを見ていたら、あら?見たことある
 ものが?!

「消費期限切れ弁当、1年以上前から販売 JR東海子会社(朝日新聞) - goo News」

 もしかして、もしかしたら、ではなくそのものですね。お腹痛くなったって
 言っても走るのは交代してもらえないでしょうね。がんばって走ってきます。
 ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは何の日?

2008-02-22 06:53:44 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは「猫の日」2・22 ニャンニャンニャン♪
 じゃあ1月11日は犬の日?と調べたらそうでした。
 毎日が記念日ですね。ちなみに戌の日というのもあり
 ました。安産のために岩田帯を締める日だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木のり平さんはスゴイ人。

2008-02-21 23:50:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 最近、ネットのニュースを読むのにRSSを
 使っています。SafariがコケてFirefoxに
 してからブラウザーでRSSできることが
 わかったので。使い方は簡単で気に入った
 ところに[RSS]のマークがあったらそこ
 を押して購読。すると登録されて次回から
 直ぐに読みに行けます。


 ブックマークと同じでは?と思うのですけど、RSSは更新されると
 直ぐに反映されるところが違います。ブックマークだといつ更新が
 されたかわからないですが、ブログなどをRSS登録しておけば更新
 されたときのタイトルとかが出てきて直ぐに読みにいけちゃいます。

 そんな訳でRSSで見つけた記事が「少女マンガパワー!-つよく・
 やさしく・うつくしく-」。川崎市市民ミュージアムで開催されて
 いますね。近くだったら見に行きたかったです~。

 漫画はよく読みます。雑誌は読まずに単行本になってからが多いです。
 最近ちょっとハマってるのは「オトメン(乙男)」ですね。笑えます。
 漫画の話は長くなりそうなうなので、この辺で区切っておいて、

 ミュージアムのHPに館長ブログというのがありました。そこを何気に
 読んでいたら“三木のり平”さんの文字が。「あ、江戸紫だ。」最近だと
 鬼太郎の「ごはんですよ。」ですね。そうそう、確か漫画の「焼きたて
 ジャぱん」にも三木のり平さんが出てましたよね。あ、また漫画になっ
 ちゃった。

 桃屋の「ごはんですよ。」息が長いですよね。いつ頃からあるんでしょう?
 う~ん、子供の頃からCMとか見てるから、30年以上は経ってますよね。
 そんな懐かしのCMが見れるところがあると館長ブログにあったので見に
 行ってみました。

 食卓に映し出された“昭和”と日本の生活文化 | History of Showa
  http://www.documentshowa.jp/
 え!1958年からCMがあるってことは50歳越えてるってこと?!
 あらためて三木のり平さんはスゴイ人だとわかった19面相なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面就職をさわやかに。

2008-02-21 06:49:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 というのが目に入ったのでやってみました。

「19面相の脳は
  ありがたく仮面就職をさわやかにモーレツ・ア太郎を
  これはヤバイとトランプマンをそつなく西門総二郎を
  永遠にバタ金を検索したがっている。」

 西門さんはわかりませんが、トランプマンは検索した
 ことがあった19面相なのでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスポとトイカ。

2008-02-20 23:17:37 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうはノー残業デーということで早めに帰宅です。で、会社の帰り道、
 一緒に帰った人から「タバコもカードがないと買えなくなるんだよね。」
 の一言。知ってます、そうなんですよ。アパート近くのスーパーに行った
 時に申し込み用紙があったのでもらってきちゃってますから。タバコを
 吸わないのにね~。

 あとカード繋がりで「トイカ」のことも出てきました。すかさず「そう、
 そう。」とうなずいた私。こちらも土曜のお散歩のときに冊子を貰って
 きてたいの知ってます。

 その写真がこれ。



 タスポ「taspo」は自動販売機でタバコを買うときに必要なカードです。
 中身を見たら有効期限が10年て書いてありました。ずっと使えると
 思ってましたよ。

 トイカ「toICa」はSuicaやCOCAと同じお金をチャージして使う乗車券。
 ICカードを買うのに500円(デポジット)取られるんですね。おさいふ
 ケータイだったらタダなのかな?

 で。ちょっと疑問?よく飲み屋さんでタバコを買うときあるでしょう。
 そのときもカードって必要なのでしょうか?タバコを買うだけのために
 カードを作るってのもなんだからポイントを付けてくれたらいいのに。

 トイカの方はお散歩のときに利用するかもしれませんね。でも冊子を
 読んだら新幹線では使えないとのこと。う~ん、在来線と新幹線の両方で
 使えたら便利なんですけど。無理かな?

 とりあえずトイカが出たら買ってみようかと思った19面相なのでした。

 PS.
 トイカの冊子の裏に駅名が載っていました。


 降りた駅を塗りつぶして遊ぼうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中でダンス。

2008-02-19 23:08:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 といえば?アニメ名探偵ホームズのダ・カーポが歌っていた歌を思い出して
 しまうんですけど。「24時間、頭の中でダンスしているひとだか~ら♪」
 で、頭の中ではないのですけど「耳の中でダンス」というのと見ました。

 見た番組はNHKの解体新ショー。「シーンとする音って本当にあるの?」
 の疑問。私は「シーン」という音、聞いたことありますよ。確かスキーに
 行ったとき人が誰もいないコースで。う~ん、なぜ聞こえたんでしょう?

 番組のプレゼンでは「シーン」という音を最初に漫画で書いた人は漫画家の
 手塚治虫先生だそうです。それも1951年に。すごいね、手塚先生。
 でも聞こえない音をなぜシーンと表現できたのか?の疑問です。

 その問題の答えのために超高感度(シャボン玉が割れる音を拾える)マイク
 で実験、録音開始。そして「音が聞こえた。」と人がいうんですけど、
 録音はされていない!?ナゼ?人が聞こえている「ジーン、シーン、ウォン、
 キーン。」はどこから聞こえてくるの?

 答えは耳の中にありました。耳の中に小型マイクを入れると音がしてきます!
 なんで?!と思ったら、耳の中にダンス細胞(外有毛細胞)!!というものが
 あって、この細胞の動きがシーンの音の正体のようです。番組では音楽に合わ
 せて動くダンス細胞が出てきてオモシロかったですよ。

 ダンス細胞は小さい音を大きくしているそうで、小さな音が入って来たときに
 大きく震える。だから静かなときの方が動きが活発。そう、静かな方がシーン
 が聞こえやすいってことですね。だからスキー場で聞こえたんだ.

 「シーン」とする音は自分から出ていたんだと納得した「頭の中でダンス」
 が多い19面相からでした。(年齢ばればれ?!)

 PS.
 もうひとつ「ニオイで思い出がよみがえるのはナゼ?」ってのがありました。
 これはまた次の機会に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の風景。

2008-02-18 00:40:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 夜の風景、明かりのダイヤモンド。車がない日に撮ってきました。



 実は近くにこのイルミネーションが見える場所があるんです。



 また、写真には撮れませんでしたが光の線が横切って行きました。
 その正体は「新幹線」。夜はなんでも幻想的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道雑貨あれこれ。

2008-02-17 10:46:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝起きると足腰が重いです。先週は普段の日にも歩いたからでしょう。
 それに土曜はお散歩の後に歩いて車を取りに行ってるから更におつかれ。
 きょうはサロンパスを貼って過ごします。

 そしていつものごとくパソコンを立ち上げて日記の1週間分の閲覧数を。
 gooの日記、簡単な閲覧数は見れるんですよ。先週はありんこ路くんの
 旅があったから見てくれる人が多かったです。

「ありんこ路の旅」を見ている人達って、やっぱり鉄ちゃん、鉄子さんが
 多いのかな?そんなことを考えながらネットのニュースを見ていると
 こんな記事を発見。

「鉄分」低めな人にもおすすめ!カワイイ鉄道雑貨|ExciteNews
  http://www.excite.co.jp/News/bit/00091202790185.html

 東京メトロのボールペンとか新幹線の電光掲示板型の薬入れとかが
 ありました。好きな人は買うでしょうね。記事に「ピクトレイン」の
 アドレスが載っていたのででクリック。見ていて楽しいページでした。
 エンタメのところに脳年齢測定ゲームがあったのでやったのですけど
 結果は…、聞かないで下さい。

 ピクトグラム・サインの雑貨・グッズ「Pictrain(ピクトレイン)」
  http://www.pictrain.com/
 ピクトレイン:エンタメ 脳年齢測定ゲーム
  http://www.pictrain.com/entertainment/index.html

 そうそう、土曜の夜に「出没!アド街ック天国」で東京駅の周りが
 新しくなったということで放送してました。番組の中でも薬丸印の
 新名物で「山手線駅メロ目覚まし時計」」とかを紹介してましたね。

 東京駅は降りるだけの駅になっているので、今度行ったときは
 探検してみようと思った19面相なのでした。e==

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする