19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~駿河国府中・静岡城下町♪静岡市。

2023-04-30 09:14:41 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうは朝から少し強い雨です。

 雨は、きのうの夕方から。
 午後から弱くなって夕方近くに
 止むようですね。

 それまでは外出せずに
 ゴロゴロでしょうか?

 さて、
 きのうのお散歩を。

 まずは、朝出るときに富士山を
 見るとカサ雲です。
 これは雨が降るサイン。

 カサはしっかり持ちました。
 と、歩いているときに確認して

 あ!さわやかのカード忘れた!!
 と大急ぎで戻りました。
 出るとき持ち物を確認したけど
 忘れるって。。

 ということで、静岡さわやかです。



 徳川家康公さまの前を通るって
 定番になりつつある??

 そこから横断歩道を渡って
 呉服町の方に。



 パルコ前の小梳(おぐし)神社さんを
 お参りし、真っ直ぐ進みます。



 札ノ辻址は静岡伊勢丹さん前。
 そこから七間町方向へ。

 もらったマップを見ると
 ぐるっと回る感じで
 静岡浅間神社さん方向です。

 ショートカットできるんですけど
 マップの通りに。



 浅間神社商店街さんの鳥居が
 反対側に見えますね。

 そこから真っ直ぐに山方向。
 材木町交差点に向かいます。



 材木町なんて、やっぱり
 木を扱う大工さんの町が
 あったのでしょうか?

 材木以外にも静岡市には
 金座、銀座、茶町、車町、
 研屋町、など

 ものを扱う町名が付いている
 ところが多いんですよ。

 銀座などは家康公さまと一緒に
 江戸へと移動したとのこと。

 家康公さまが作った城下町。
 江戸を作るための箱庭的な
 町だったかもしれませんね。

 で、見えてきました薩摩土手。





 ここに来たのは2回目です。
 前回もさわやかのときに。

お散歩~家康公様ゆかりの地巡り♪静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150524



 そして静岡浅間神社さんへ。



 前回も?なのですけど、
 ここでどちらに進むのか?
 迷っている人がいました。

 境内の矢印発見できないと
 方向がわからなくなって
 しまうんですよね。

 困っているようでしたので
 道案内を。

 そして駿府城公園さんへ。



 坤櫓(ひつじさるやぐら)さんの
 ある西門から入城。



 天守台発掘はまだまだ続きそう。

 歩いていたら花壇に



 ネモフィラが咲いていたので
 写真をパチリ♪

 そして静岡市歴史博物館さんの
 前を通ったときに
 ちびまる子ちゃんのマンホールを
 見つけたんです♪

 あとはゴールの静岡駅。
 カードのポイントをもらって
 駅の中に入ると!?



 わぁ!めずらしい!!
 さわちゃんがいました♪

 TOICAの宣伝してましたね。

 コロナ前のように
 いろんな場所で会えるかも?と
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~新たなまる子ちゃんマンホール♪静岡市

2023-04-29 18:37:30 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 最初のお天気予報では夕方頃に雨が
 降り始めるということでしたが、
 まだ降って来てません。

 降ると思っていたので、
 速足で歩きましたけど、
 速くなくてもよかったかも?

 と、言うことで、
 速足の影響?もあって
 つかれております。

 なので、
 土曜日の写真1枚パターン。

 きょうは静岡市をお散歩。
 雨のことを考えて早足で。

 速足のせいもあって、
 ちょこちょこっと見たいとことを
 増やしながら歩いちゃいました。

 そして静岡市歴史博物館さんの
 前を通ったら



 ちびまる子ちゃんの新しい
 マンホールです♪

 最近、新しい絵柄3種類で
 色違いの9枚できたんですよね。

 これもコンプリートしに
 お散歩しないと!と、
 思った19なのでした。

 おつかれなのでオヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった静岡方言!じゅるい!!

2023-04-27 22:21:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは、きのうと打って変わって
 良い天気でしたね。

 でも、若干寒い感じで、
 コーヒーで手を温めてました。

 週末もこんなお天気だといいのですが、
 予報では雨模様。
 歩いてる間だけ晴れて欲しいです。

 さて、きょうの日記を。

 藤枝に行ったとき観光協会さんに
 あった「おばあちゃんの知恵袋」と
 いう冊子を見ていると、

 え?そんな方言あったんですね!



 「じゅるい」という方言です。

 柔らかいを意味する言葉なんですけど
 やわらかいの言い方は他にもあって、
 「みるい」って言うんですよ。

 なんとなく「みるい」は皮が張って
 いて中が少し柔らかい感じ。

 「じゅるい」は中がゼリー状に
 なっている感じかな?と思いました。

 まだま知らない静岡方言がありそう
 と思った19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に繋がる静岡×カンヌ♪

2023-04-26 22:42:56 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは朝から冷たい雨。

 天気予報では気温が上がるといって
 たと思うのですが上がらず。
 寒い日でしたね。

 寒暖差もありますので体調を悪く
 しないように気をつけたいです。

 さて、きょうの日記を。
 コロナ後の静岡×カンヌを日記を見て
 振り返ってみました。

お散歩~チョコっと静カン・街角マルシェ♪静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210516



 まだソーシャルが全盛の頃でしょうか?
 2年振りの街角のマルシェでした。

お散歩~はたらくクルマと静岡×カンヌ♪清水と静岡
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20211024



 知らずに静岡に行ったらやってました。
 でもコロナで縮小してましたね。

お散歩~アンニュイな海辺のマルシェ♪清水
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20211107



 そう言えば2021年は10月
 11月と静岡×カンヌが開催され
 たんですよね!

お散歩~アニュアーレ・タカジョー・ART展♪静岡市鷹
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220515



 あ、そっか。2022年には
 鷹匠でも静岡×カンヌが開催
 されていました!

お散歩~海辺のマルシェで初から揚げ♪清水港
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220529



 そして、何年越しでしょう?
 初めてのカンヌから揚げ♪

 振り返ってみると
 静岡×カンヌは2020年のみ
 開催がなくって、
 小さいながら開催されていました。

 やっぱりお祭りがなくなると
 さびしいですので、 

 これからもずっと続いて欲しいと
 思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の静カン。田園と海辺がない!!

2023-04-25 23:55:44 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 ご飯を食べた後寝ちゃってました。
 たぶん寒さの影響だと思います。

 外を見ると雨も降っていて
 気温も下がっているようです。
 日記を書いて早めに寝ることにします。

 さて、きょうはきのう検索して
 知ったことを。

 毎年5月に静岡×カンヌのイベントが
 あるのですが、今年もあるようなので
 イベントを見たら、

 あら?イベント名と開催場所が
 変わっています!

 いままでのイベント名は
 田園のマルシェ
 街角のマルシェ
 海辺のマルシェ。

 で、今年のイベント名は
 七間町ガーデン・ロゼマルシェ
 夕陽のマルシェ
 街角のマルシェ!

 田園と海辺がなくなってました!
 あと夕陽が三保内浜海岸って
 ドリプラ横でない!!

 今年も海辺でカンヌから揚げを
 食べたかったんですけど。。
 
 いままでの静カンは2020年に
 振り返ってます。

5月は静岡×カンヌ三昧してました♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200509



 2020年以降にも静カンは
 開催されていましたね。

 明日はそれも振り返りに
 まとめようと思った
 19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~季節のお花・藤♪藤枝蓮華寺池公園。

2023-04-24 23:35:10 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは朝から寒かったです。

 着ていたのも少し薄かったので
 お茶で手を温めてました。。

 寒い日が続きそうなので
 体調悪くしないように
 気をつけます。

 さて、
 土曜日のお散歩の日記を。

 飛鳥IIを見る前の午前中に藤枝に。
 勝手知ったる藤枝の道。

 さわやかのマップを見なくても
 行けるのですがコース通りに。



 駿遠線跡の藤棚もキレイに咲いて
 いました♪





 青池公園にも10月に来たこと
 あります。

 そして交差点を曲がって
 蓮華寺池公園さん。についたら、



 小雨状態となりました!

 お天気予報では雨の確率は
 そんなに高くなかったのですけど。

 カサを差しながら池周りを。



 晴れていたらまた違った風景が
 みれますけど、
 これはこれで良いですよね♪



 去年と同じく公園奥にある
 藤の園にも行ってます。



 白藤綺麗でした♪

 そして戻って来て噴水の
 あるところに変わった形の花。



 これも藤の花でしょうか?

 それにしても寒いな。
 と思っていて、
 公園の温度計を見ると15℃!



 確か去年は30℃だったですよ!
 気温差あり過ぎです。

 で、小さい青いお花の
 ネモフィラのところに
 来たのですが



 う~ん。まだ咲きほこって
 いませんでした。残念!



 公園の後は行ったことがなかった



 鬼岩寺さんをお参りし、
 ゴールへと向かった19なのでした。

 PS.
 去年の藤まつりと鉄道展と古墳の
 日記は下記に。

お散歩~藤枝・蓮華寺池公園さんのフジの庭園♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220424



お散歩~静岡の鉄道展♪藤枝郷土博物館。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220425



お散歩~藤枝蓮華寺池公園・若王子古墳群♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220426



 来年来れたら晴れて欲しいですね♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさの飛鳥II♪清水港。

2023-04-23 11:16:00 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 少し曇っていますけど
 きょうは雨は降りそうにもない
 お天気です。

 きのうは雨予報が低いと思って
 いたのですけど、
 割と降って来てカサを差しながら
 午前と午後にお散歩しました。

 午前の部は明日ということで、
 写真が少ない午後の部を。

 午前中のお散歩を終わった後に
 少し静岡で本屋さんに行って
 それから清水へ移動です。

 清水ドリプラを通って清水港へ
 いくときにドリプラでイベントを
 やってました。

 海とハナウタ



 アートクラフトとフードの
 イベントのようでした。



 日曜日もやっているようです。

 で、そこを過ぎて港の方へと
 行くと、
 イベント広場に長蛇の列!?

 若い女の子たちが並んでました。
 なんか推しのイベントでも
 やっていたのでしょうか??

 そして見えてきました。



 ひさびさの飛鳥IIです♪



 行った時間帯が遅かったのか?
 あまり見学の人もいませんでした。



 飛鳥IIのお客さんもいなかった?
 バスでどこか見学??

 時間がありましたので、
 お見送りができる展望デッキへ。



 見ていていつも思うことは、



 船旅はしなくてもいいから
 船内見学したいということ。



 これから清水港に寄港する船が
 増えると思うので1隻くらいは
 見学できるようにしてくれたら
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~小雨でしたが予定通りに。

2023-04-22 19:26:40 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 お天気予報では、そんなに雨が降らないと
 なっていたと思ったのですけど。

 午前中のお散歩ではパラパラと降って
 ましたね。しかも寒かったです。

 で、歩数計を見たら3万6千歩。
 距離にしたら25km。。。

 と言うことで、限界ですので、
 土曜日のパターンです。

 目的地は桜を見たところ。
 数週間でガラッと模様替え。



 新緑の季節♪
 と言いながら小雨が降ってきたので
 カサを差してました。

 で、池周りをグルっと回て、
 ゴールに向かうときに
 懐かしい人に会いました♪

 お話しながら駅にゴール。
 今度奢って下さいね♪と
 言ってお別れしました。

 で、その後は思い出した場所へ。



 いつ見ても大きいですね。

 でもいつもと違って人が
 少なかったです。

 見に来たのが遅すぎたかも?
 と思った19なのでした。

 ではオヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのスイッチバック♪

2023-04-21 22:16:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは曇りで富士山が見えませんでした。
 明日も同じようなお天気のようです。

 土曜日、晴れた方がいいのですけど、
 歩くには丁度いいかもしれませんね。
 
 さて、きょうの日記を。
 ひさびさに九州の方に行かれた
 ラオウさんからのメールです。

「きょうはお仕事で熊本の方に来てます。」
 そのメールと一緒に写真が送られて来て
 見たときに懐かしい♪と思っちゃいました。

 スイッチバックの立野駅♪





 ありんこ路先生も旅で行きましたね♪

ありんこ路の旅~九州スイッチバック・オーライ!?どこかで聞いたような?
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130329



 ありんこ路先生が見たら
 色々うんちくを離してくれて
 いそうです♪

 そして熊本の路面電車の写真♪



 いいな。乗りたいな♪とメールしたら、
 「こちらで待ってます♪」

 もし行くしたらお仕事でなく
 プライベートで遊びに行きたいと
 思った19なのでした。

 ちょっと遠くに行きたくなりましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円盤出たら買います♪

2023-04-20 23:29:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 お天気曇りでしたが暑い日でした。

 天気予報では土曜日は晴れそう。
 見に行きたいところ
 全部みれるかな?

 さて、きょうの日記です。
 ニュースを見ているとスラムダンク。
 中国で上映が始まって
 スゴイ人気とのこと!



 写真はセノバで上映されたときに
 立っていたパネルです。
 写真撮影はOKでした。

 映画は見にいってないですが、
 漫画とアニメはリアルで見ていたので
 熱くなるのはわかります♪

 見に行った人のお話を聞くと
 主人公は花道ではなくリョータ。

 漫画の中の時間の流れで
 リョータのバスケに打ち込む姿が
 描かれているみたいです。

 話を聞いた見たくなりましたね。
 円盤(DVD)になったら
 買って見ようと思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの御紋のもととなったそうです♪

2023-04-19 23:57:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 寝落ちしていました。

 昼間は暖かかったですけど
 夜はまだ寒いので
 春眠暁を覚えず?でしょうか?

 さて、日記を書く時間がないので
 写真のみで。

 お散歩のときに見つけた植物。



 これは、あの御紋の基に
 なったそうです。



 二葉葵だそうです。

 てっきり、
 三つ葉葵という植物があると
 思っていた19。

 目からウロコなのでした。
 では、オヤスミなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡・旧東海道の楽しみ方♪

2023-04-18 22:08:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうはお昼頃から曇って来て
 帰って来るときに風が冷たく
 寒かったです。

 明日はぐっと上がって25℃に
 なるかもとのこと!

 温度差で体調悪くしないように
 気をつけます。

 さて、きょうの日記を。

 お散歩のときに見つけました。
 るるぶの静岡県限定
 東海道宿場町おでかけガイド。



 そうなんですよね。
 旧東海道五十三次のうち
 静岡には二十二次あるんです。
 横に長~いデス。

 あ、御宿場印も載ってる♪

 食べ物以外のスポットは
 ほぼほぼ行ってますね。

 ネットに情報があるかな?
 と検索したら
 静岡県観光協会さんの
 パンフのところにありました♪

ハローナビしずおか 静岡県観光情報
https://hellonavi.jp/pamphlet/index.html

 見ていたらひさびさに
 旧東海道を歩きたくなった
 19なのでした。

 パンフに載ってませんが、
 こんなもモニュメントを
 見つけるというのも



 あります♪
 東海道ルネッサーンス♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくのおまじない。効くかも!?

2023-04-17 23:35:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは帰って来てから探し物を
 してました。

 きのうから見つからないんです。
 車のキー。
 入れたはずのショルダーの中に
 なかったんですよ。

 他の場所に入れたかも?と思って
 探し回りましたけど見つからず。

 う~ん。どこにあるのかな?

 あの“おまじない”を言いながら
 探せば見つかるかな?

 そう、以前日記に書いた
 にんにくのおまじないです。

 心の中で唱えながら探しましたが、
 見つからない。

 あきらめかけたときにショルダーの
 中を再確認。あ、内ポケットの中に
 鍵を発見!!

 偶然入ったのか?自分で入れたのか?
 は、わかりませんが見つかりました♪

 よかったです。これだ安心できました。

 偶然かもしれませんが、
 にんにくのおまじない。効くかも?
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ちょっと収集癖が?歩道橋ネームプレート。

2023-04-16 10:50:32 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうは晴れっていい天気ですね。

 きのうもこんな天気だったら
 お散歩できたんですけど。

 いつもなら日曜の朝にお散歩の
 日記を書くのですが、
 きょうはなし。

 なんですけど、
 雨の中でちょっと写真を撮った
 ものがありますので、それを。

 それは歩道橋のネームプレートです。
 ナゼ写真を撮り始めったのか?

 それは国道1号線の高架化で
 なくなる歩道橋に行ったときに
 ネームプレートに気づいたので。

 見ると文字とか材質の違いがあって
 オモシロかったです♪

 きのうは雨の中2つ見つけました。
 まずは静岡市の歩道橋を。

 【松下公園歩道橋】



 こちらは板金型です。



 場所は静岡駅南口の方です。

 【やはたほどうきょう】



 フォントは何でしょ?



 松下公園の歩道橋の隣です。

 そして静岡市清水区の歩道橋。
 お散歩したときに撮ってます。

 【寿町歩道橋】



 行書体ですよね?



 橋の上から富士山が見えます♪

 【西久保歩道橋】



 手書きのような書体です。



 たぶん高架化でなくなっちゃう?

 【八坂横断歩道】



 近いフォントはHGPゴシックM?



 新しいですし高架でも残りそうです。

 【いいだほどうきょう】



 “ほ”と“き”に特徴がありますね。



 国1高架化を横から撮った場所です。

 こうやって並べてみると
 文字の違いがわかって
 オモシロいですよね?

 静岡市の歩道橋の数を調べたら
 42個くらいありそうです。

 気長に収集していこうと思う
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~続・謎の鳥居!稲荷神社!!秋葉山公園。清水

2023-04-15 23:05:01 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは一日雨でしたね。

 少しでも弱い時間があると
 思っていたのですけど、
 ずっと同じ調子で降り止まず。

 しかも寒かったので
 寝ちゃってました。。

 と言うことで、
 土曜日のお散歩は休止。

 …、ですが、
 カメラの中にまだ日記に
 載せていない写真がありますので
 それで日記を。

 さて、おさんぽのときに
 見つけた謎の鳥居。
 憶えていますか?

 そう、秋葉山公園で見つけた
 フェンスに囲まれた鳥居です。

お散歩~古墳と謎の鳥居!秋葉山公園。清水
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230313



 実は晴れた日にあの場所の
 調査?をしたんです。



 鳥居の入口はなんとなく
 わかっていたので。

 その階段を上がって行くと。



 見えてきました!赤鳥居!!

 近づくとわかります。
 年月が経っていることを。



 おきつねさんがいましたので
 稲荷神社さんでした。

 誰もお参りしていない
 感じでしたね。



 お賽銭箱がありませんでしたので
 神棚のところに10円玉3枚。
 △に並べておきました。

 次来たときになくなっていたら
 それは!!

 さて、戻りますか?



 振り返って鳥居を見ると
 どこか違う世界に繋がっている!?

 なんて、ゲームや映画の
 ワンシーンを思い出した
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする