19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

STEP UP!ZERO~MAGIC SHOW♪

2010-12-31 13:34:29 | Magic日記 =


 今年最後の日記はSTEP UP ZERO♪
 ということで、土曜の休活のお話と水曜日の
 MAGIC SHOWのお話を。
 目の前で見たことはありますが、SHOWと
 しては初めてデス。




 土曜日、今回は車でなく電車で行きました。登呂遺跡も見たかったのでね。
 で、始まる前に私よりも先に入校しているお父さんとお話を。退職されて
 趣味としてここに来ているそうです。

 話していると、なんと出身は富士!いまは静岡に住んでいるそうです。
 世の中、狭いもんですね。で、生徒さんが集まってきて開始の時間。。。
 あれ?先生が来ない?どうしたのかな?

 学校の事務の方が連絡してくれたんですけど、どうも寝坊のようです。
 前日がクリスマスイブですからね。なんてことで、もう少し、座談会。

 お父さん、先月に来られなかったのはシリア、ヨルダンに旅行とのこと!
 お話を聞いていると世界遺産を巡る旅もしているそうで、日本の世界遺産は
 四国以外は制覇!スゴイ方がいるもんです♪

 現地の子供にマジックを見せているそうで、あとお孫さんにマジックを。
 ということでここに来られているとのことでした。

 そんな話を聞いていると先生到着~。「遅刻してすみません。」
 「こんなことがあるかとメモを書いてきました。」ってことで開始です。
 今回は『ミスディレクションの原理』と『マジックの練習の仕方』について。

 内容は練習の仕方についてだけ。

  1.動きだけ … 一連の流れを憶える。
  2.言葉だけ … セリフを考える。紙に言葉を書いておくといい。
  3.鏡を見て練習 … あらゆる角度からを想定。上下左右から。
  4.本番のようにやってみる
  5.人を相手に見てもらう … 弱点がわかる なるべく辛らつな方に。
  6.撮影する … 特に上半身をテーブルマジックですから。

 マジックは「何もしていないように見えるのがベスト」とのこと。
 練習は反対の手でするのもいいそうです。

 レクチャーの間に前日のお話(カバンの中を見ると知らないペットボトル。
 携帯を落としてしまった。タクシーでの酔ったお話。)を楽しく聞かせて
 くれました。あと「遅刻はもってのほか」と自虐ってましたね。

 最後に遅刻したお詫びにということでポーカーのマジックを教えて頂き
 終了です。

 そして水曜日。先生のSHOWがあるということで見に行きました。
 で、会場に行くと、スクールのお父さん!奥さんと見にきてましたよ。
 SHOWは撮影禁止ですので、内容をちょこっと。

 選んでサインしたカードをペットボトルの中に。封筒の中の書いたものを
 当てる。選んだ色と同じイスに座る。などメンタルマジックでビックリの
 連続でした。
 それにしても一番、驚いたのは先生の年齢です。21歳!!若い!!!

 ということで、今年もいろんな方にお世話になりました。ではでは、
 良いお年を♪(部屋は片付きませんでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~2010ラスト極寒キャンプ♪

2010-12-31 00:07:41 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ふとんに入って寝ようとしたときにメール音。たぶん、ありんこ路先生から?
 正解でした。

極寒ではないキャンプ
2010年12月30日 23:30:14
「まいどっす。ありんこ路っす。今年も極寒キャンプにキテマス! でも今年も
 寒くないっす。 やはり温暖化っすか? 夜の23時でも、まだ8度もあります。」



「なので、相棒は今年も寝落ちました…相変わらずっすね。。。」



「今年のワカサギさんは、ものスゲー小さいです(゜▽゜)/ いや~参りました!
 でも、まあまあ釣れたので満足っす。」



「19さんには、大変お世話にりました。来年も、またまたヨロシクお願い申し
 上げます。m(__)m」

 これから寒くなってくると思うので風邪を引かないように気をつけてね。
 では良いお年をお迎え下さい~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩王国2010~10月から12月。

2010-12-30 21:02:57 | お散歩王国=私の足跡
 大掃除、あきらめモードです…。

 10月始めは伊豆の田方平野をのんびりと。でもその後がのんびりではなく、
 沼津御用邸&富士かりがね祭りでトリプルヘッダーで死にました。。。
 次の週は雨の中、掛川祭りと島田帯まつり。雨でしたが楽しかったです♪
 そして「彼に会いたい!」ってことで藤枝まで。彼=エボルタくんです。
 でも会えず、残念~。傷心のまま静岡のおいべっさん(えびす講)に。



 11月は法多山。ありんこ路先生からプレゼントされた赤KUMAを着て
 行きました。そして燃えつきた?ガンダムを見に。(いまはちょっと燃え
 あがってますね。)そして、千と千尋の神隠しのような空間の藤枝茶町♪
 もう一度行ってみたいです。そしてそして、待ちに待った静岡大道芸
 紅葉を見たくって身延のさわやかに行ってます。ロープウェイからの景色
 絶景でした。で、そのまま終わればいいものをツインメッセのタミヤフェア
 あと土曜日、休活後のお散歩でまたツインメッセの産業フェアに。。。
 ツインメッセって割りとオモシロフェアがあるんですよ。



 12月は清水三池平古墳。古墳パンは食べて見たかったデスよ。そして
 そのまま浜松移動(強行軍です)。宝くじを買いにです。で思い出した
 浜松松韻亭へ。ここのお庭もイイ感じでした。戻ってナイトガンダムも
 見ています。そして仕事を終えてから清水秋葉祭りへ。屋台のお店、B級
 グルメが多くなってましたね。そして今年最後のさわやか、興津さった峠
 人が多くてびっくり!!その後はツインメッセのクリスマスフェスタに。
 木彫りの作品はオモシロカッタですよ~♪



 といった感じの今年のお散歩でした。う~ん、割りと幅広く行ってます。
 来年は買ったGPSロガーをもう少し活用してお散歩マップでも作りたい
 と思う19なのでした。ではでは~。

 PS.
 今年最後のお散歩はクリスマスではないのです。実は29日に東静岡へ
 行ってます。詳細は後日ご報告♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩王国2010~7月から9月。

2010-12-30 15:01:06 | お散歩王国=私の足跡
 ああ、お掃除が進まない~。

 7月、まだ梅雨の中。小雨の中、清水のさわやかに参加して小走り疲れました。
 でも、清水七夕は先に見学。逆だったらもっと疲れてましたね。そして浜松へ
 サマージャンボを買いに。迷走しました…。そしてドライブ小國神社です。
 神社は森の中で神秘的でした。本当に今年は死にそうなくらい暑かった炎天下
 の中、東静岡ガンダムを見に清水港祭りを見に行ってます。そうそう、駅前
 銀座では清水次郎長道中記の行列があってヨカッタです~。



 8月は暑い中、しっかりと紫外線対策して出かけました。まずはまずは柿田川湧水
 見て、そのまま移動し、ガンダムのミスト見て静鉄の洗車体験してきました。
 8月はありんこ路先生の誕生日ということでプレゼントを買いに焼津まで
 その後、ナイト(夜)ガンダムを見て、護国のみたま祭りに行ってます。
 そして一度行ってみたかった函南猫おどりを見に♪その前に、ツインメッセで
 うまいもの祭りを見てました。



 9月、静岡駅から清水山をテクテク東静岡まで。この日も暑かったです。
 会場に着いたら汗ビッショリ。涼みたいのと一度は入ってみましょうと、
 静岡ホビーミュージアムに入りました。寝坊した日もありました。そのときは
 清水をぶらり。フェルケール博物館の缶詰記念館を見ててます。そうそう!
 エスパルスドリームプラザの売店で「にゃんかっぷ」を見つけたときは
 速攻買いしてました。次の週は焼津の千手観音さま。こんな近くにあるなんて
 知らなかったデスよ!で帰りに静岡によって愛知トリエンターレを見ました
 パフォーマーさん楽しかったですよ~。9月最後は夕方から静岡浅間神社の
 日待祭へ。なんか懐かしいお祭りでした。


 今年の夏は本当に暑かったですね。紫外線対策していてもピリピリでしたから。
 最近のお散歩ではゴーグルをして歩いてます。目が弱くなりました~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩王国2010~4月から6月。

2010-12-30 11:07:18 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。もうお昼近いけど。。お散歩まとめてたら時間が~。

 4月、御殿山へ。そして清水沿線桜♪いつも電車で通り過ぎてしまうところを
 みてます。そして“さわやか”で清水から船越堤公園抜けて草薙へ。おまけで
 焼津まで行ってました。そして新しくなった車でのドライブ♪岡部の玉露の里へ
 いってます。桜は終わっていましたがヨカッタですよ~。



 5月、富士から藤(藤枝)へ。行くとき乗った電車の中の大雨(嵐?)には、
 歩けるかな?と思っちゃいましたよ。歯の治療の後に沼津にも行ってました。
 3日は由比港桜えび祭り、人の波に飲まれました。次の週は新蒲原から蒲原へ
 さわやか参加です。時間があったのでそのまま由比駅まで歩きました。
 そして毎年見に行っているホビーウォーク♪静鉄の長沼駅でデワ1号を見て、
 タミヤ本社とツインメッセのホビーを見学してます。次の週はさわやか参加で
 島田ばらの丘公園まで。で、そこで終わらず乗り放題切符をフル活用し、
 愛野グルメスタジアムへ静岡B級グルメを食べに行ってます♪5月の最後は
 田京から韮山反射炉まで。藤田弓子さんに会えたのはラッキーでした♪





 6月もさわやかで可睡斎可睡ゆり園。ゆり園のゆりの絨毯は凄くキレイでした。
 この頃から東静岡への訪問が多くなってます。ガンダム目当てですね。次の週は
 掛川の旧東海道松並木。ましてもぶらり途中下車で東静岡へ。そして車が動いて
 ない!って指摘あり?御前崎灯台浜岡原子力館へへ行ってます。6月の最後は
 カメラを買い換えたので富士宮の灯りを撮りにちょこっとお散歩してました。



 はあ、5月で2ヶ月分くらい歩いてます。車でのお散歩も楽しかったですよ。
 さて、時間を使いすぎてしまいました。部屋の発掘(大掃除)始めます。
 あ、テレビでちい散歩やってる~。しかも富士宮です♪見ちゃってから
 お掃除ですね。片付かないよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩王国2010~1月から3月。

2010-12-29 11:18:36 | お散歩王国=私の足跡
 大掃除始めました。1時間で挫折しそうです。いま一休みの状態で、今年の
 お散歩を振り返って見ています。今年は“さわやか”メインで行ってますね。
 あと車を買い換えたので3回ほどドライブしてました。
 では、振り返ってみます。(これがメインにならない程度に。。。

 1月、まずは初詣ということで三島大社へ行ってます。2つめの御朱印を
 頂いたんですね。そう御朱印。もらってきたのを貼らないと。手帳を持って
 いかないことが多かったのでそのままになってます。次に向かったのは富士宮
 高砂酒造はいい香りでした。そして遠征、掛川城で七草粥です。そして1月
 最後は念願?の宇津ノ谷峠を抜けて岡部まで歩いてました。



 2月。寒い中、三保まで行ってます。御朱印の旅?そして一日だけの一般公開。
 興津の果樹研究所へ。そのまま興津寒桜を見て静岡おでんフェスタに。。。
 そして歯痛なのに(つらかったです)函南てくてくと。そのまま毘沙門さん



 3月は熱海。ナゼに熱海?たしか熱海城って検索したら出てきたのでデス。
 そしてそのまま流れ流れて、焼津と東静岡(ガンダムじゃありません。)に
 行ってました。そして最後は桜探して身延山。地獄階段で死にました。。。
 そんでもって桜見たさに静岡まで移動してます。。。



 う~ん、振り返るとダブルヘッダーが多いです。ストレス溜めすぎ?
 さて、掃除始めますか?終わらないけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~2010回顧録その2

2010-12-28 23:45:09 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 寝落ちてました。ありんこ路先生から「勘平さんで呑んでます~。」の
 メールを受けてお返事を書いた後、急激な睡魔に襲われて横になったら
 気づけばこんな時間です。

 さて、
 本当なら土曜日のマジックの勉強のお話を書こうと思っていたのですが、
 書き上げるのは無理そうなので「ありんこ路の旅~2010回顧録その2」
 として振り返ることにします。丁度、勘平さんにも行ってるしね。
 
 8月28日炎天下の日、「線路と夏は続くよ♪どこまでも♪」メールから
 始まった旅。ひさびさプレゼントした温湿度計が役にったったです。
 まずは富山で「和」さんに向かったのですが出張料理中!ガックシ…。
 でも白エビ食べて、〆は念願の富山ブラック。

 次の日は立山黒部アルペンルート。でも激コミ状態!そして黒部のダムの
 しぶきを浴びて、長野に出たら灼熱地獄~。信州長屋酒場さんでご満悦。

 そして次の日は朝早くから行きはタクシー。帰りはテクシーの善光寺参り。
 戻ってくるのは身延線。旅の終着駅は勘平寿司さんでしたね。

 ありんこ路先生から最初の日だけリンクすればいいということでしたので。
  ありんこ路の旅~線路と夏は続くよ♪どこまでも♪

 GPSのマップもありましたので。
  ありんこ路線の軌跡~ルートが猫に!?

 次に旅だったのは10月「紅葉見に行こうよぅ…。と北斗星でドコまで?」
 ということで北海道へ。行きの北斗星の中では大天使モード(通称ガブガブ、
 ガブリエル♪)発動。このため食堂車で食べられずガックシ。

 そして札幌、旭川から大雪山へ。銀河の滝を見て、ロープウェイに。で、
 紅葉は?すでに終了していてガックシ。でも天幕駅、上白滝駅と見れた
 からヨシとしますか?

 夜は紋別に出没。懐メロのはまなす通りでカニシュウマイと塩ラーメン♪
 〆はやっぱりラーメンということで『戎屋』さんへ。

 次の日は紋別でカニの爪モニュを見て「カニが喰いたい!!」と叫び。
 コムケ沼と能取湖のサンゴ草の紅葉を見に来ましたが時期遅く…。
 お昼は大空町で『しじみラーメン大盛』♪

 アカン!紅葉は終わっとォンネトーということで阿寒国立公園オンネトー
 を目指し。紅葉はハズレでしたが、鏡のような水面に映る阿寒岳!一面
 青い湖水!で満足です♪

 私は出張していて初めて新幹線からアップしましね。そんなことをメール
 したら、「やはり本日の出張は、『快楽系』でしたね!」ですって!
 そして釧路に出没。、『あぶり屋』さんに突撃~。最後はやっぱり、
 「おぉ神よ!アーメンでなくラーメン♪」

 次の日は新富士へ。静岡でなく北海道の!その後は十勝平野をのーんびり
 ドライブ。再び訪れた幸福駅で幸福に浸る♪そして帯広空港で最後の昼餐。
 原色からモノトーンへの帰還でした。

 マップのデータと写真集はもらってないので、初めのページだけ。
  ありんこ路の旅~紅葉見に行こうよぅ…。と北斗星でドコまで?

 う~ん、今年も攻めてますね。この前、きんもくしたときも攻めるって
 言っていたので来年は、もっとマニアックな旅が出てきそうです。
 ということで、最後は極寒キャンプでしょう?おつかれさまです~。

 PS.
 う~ん、これだけ文書を書けるならマジックまとめられた?いえいえ、
 以前の日記を見ながら書いてますので“コピペ”しているのでそんなに
 時間は掛かっていないです。でも35分くらいかな?

 PS.2
 忘れてました。今年最後のありんこ路先生の勘平さんからの忘年会
 写真です。
 


 「あぶら乗りノリ! アナゴ馬旨! (o^~^o)」



 美味しそう~。ではでは、勘平さん良いお年を~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧交代。

2010-12-27 23:49:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 本日、バスケの部長さんが交代ということで飲んできています。
 昔話には長崎、じゃなかった、花が咲き♪楽しい飲み会となりました。
 来年、若者でないメンバーで新年会しますので参加をヨロシク~。
 ということで、眠いのでなさい。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡登呂遺跡。

2010-12-26 11:40:26 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きのうから急激に寒くなって朝起きるのが大変です。
 さて、きのうは静岡へマジックの勉強に行った次いでに登呂遺跡まで行って
 きました。2010年10月にリニューアルオープンしてます。



 帰ってきてから調べたら2006年8月に来てました。あれからどれくらい
 変わったのでしょうか?



 住居。なんとなく新しくなっているような気がします。でそのひとつの
 中を見たら…。



 動いていたのでちょっとビックリ!!人形じゃなく人がいたんです!
 毎週、ここで体験学習をされているそうです。



 さて、寒かったので急いで登呂博物館の方へ。建物、キレイになってました。

 中に入ると右手に交流ホール。左手が図書館。以前と違って明るいです。
 博物館って暗いってイメージがあるんですよ。展示物の劣化があるから
 できるだけ灯りがない方がいいからだと思います。



 そして、1階の弥生体験展示室へ。入る前に写真を撮っていいですか?と
 聞いたところOKとのこと。ですので。こちらにも住居がありました。
 中にも入れます。



 体験コーナーでは“火起こし”をしてました。なかなか火が着かず大変~。
 あと体験者の作品が棚に並べてありましたよ。うん?あのキャラは?!



 次に2階へ。2階は常設展示と企画展示があり、入場料は200円です。
 さて、どんなものがあるんでしょ?あ、銅鐸です♪懐かしい。そういえば
 これって何に使うんでしたっけ?



 おコメの品種について。植物学的分類:ジャポニカ・インディカ・ジャワカ、
 色分類:赤米、白米、黒米。質分類:うるち米、もち米。こんなにあるなんて
 お米の世界も深いです。




 それと、赤米、白米、黒米は聞いたことありましたが、緑米があるなんて
 知らなかったデスよ。下のサンプルを見て初めて知りました。



 指輪や首輪など装飾品の展示。こんな昔からあったんですね。
 この時代は権力の証かな?って感じで他にもいろいろありましたよ。



 そして3階屋上テラス。お天気がよく富士山が見えたのでパチリです。
 ありんこ路先生に話したら富士市で撮ればいいのに。とのこと。。。



 登呂遺跡の方も。で、風が強く冷たく早々に室内へ退却~。



 企画展ではうつわ展をやっていました。これも良かったです。
 で、部屋を出たときにあの棚にあったキャラの後姿が!!



 名前は「とろべー」です。見ていて弱点発見~。階段を登れないため
(足元が見えない?)2階への移動はエレベーターと気づいた19なの
 でした。

 PS.
 帰り登呂から静岡駅まではバスです。寒く風が強すぎて歩くのは無理。
 料金は180円で、登呂までは駅の南口からバスが出ています。

 あと、乗ったときに流れてきた静鉄のCMを聞いてビックリ!相棒の
 右京さん(水谷豊さん)の声!!映画の宣伝をかねてです。
 こんなローカルに出てくれているなんて~。ちょっと感動。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会?プチ忘年会?

2010-12-25 22:47:45 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。胃が痛いです。飲み過ぎ&食べ過ぎました~。
 本日は休活の日で静岡に。行ったついでにお散歩を。で、帰ってくるときに
 携帯を見たら、ありんこ路先生からのメールです。

メリークリスマス♪
2010年12月25日 16:57:07
「宗教・宗派は違えど、皆でお祝いしましょー(゜▽゜)/ キンモクしてます。」



「ウサギ仕込んで、来てチョーダイ! 二次会で披露(疲労?)しに行きましょ!」



 ということで、戻ってきてからきんもくせいさんへ行ってきました。
 旅お話。ありんこ路先生のめいっこの結婚式のお話。なんで出てきたのか?
 聖闘士(セイント)星矢のお話。あ、雪国のダイヤモンドダストからだ!
 あと、丁度、フィギュアスケートを放送していたので、見ながら採点?
 などなど。盛り上がって飲んでしまいました。ですので胃がパンパン。

 ですので2次会はなし。来年もグイグイ攻めるってことでお開きになった
 クリスマス会?プチ忘年会?なのでした。ということで、休活とお散歩は
 明日以降に。ではでは~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ♪シングルベル~。。。

2010-12-24 23:22:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 メリクリで~す♪本日、残業して帰ってきました。飲みにも行ってません。
 今年もシングルベルの鈴が鳴る…。いいんです。キリスト教徒でないから。
 家は仏教なのでお釈迦様の誕生日(4月1日)を祝うんだい!!
 ってことを毎年、言ってますね。そんな私にピッタリ

 妄想クリスマス占い:DailyFortune
  http://www.dailyfortune.jp/enta/tarot/45.html
 クリスマス、あなたがしてしまうのはこんな「妄想ラブ
 空港で大勢の人が見守る中ハグ&キス!?確率は6%!!

 それにしてもクリスマスよりもイブの方が盛り上がっている気がするのは
 私だけでしょうか?
 まあ、それはさておき、明日も早いのでお風呂に入って寝ることにします。
 なさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~2010回顧録その1

2010-12-23 22:57:18 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 気づけば、もう、あと1週間ちょっとで来年です。今年も早かった?
 それとも長かった?ということで、私のお散歩を振り返る前に、
 ありんこ路先生の旅を振り返ってみます。

「今年はイロイロ攻めまっせ~。」のあけおメールで始まったありんこ路
 先生の旅。2月10日に今年最初の旅に。まずは九州から攻めてました。
 着いたのはJR最西端の佐世保に向かったのですがドシャ降り。。。

   ありんこ路の旅~行って来ま~す♪で、憩いのひととき♪
   ありんこ路の旅~乗るのはどの特急?ファイナルアンサー?!
   ありんこ路の旅~佐世保到着。JR最西端まで来たのにドシャ降りっす。
   ありんこ路の旅~雨にもマケズ?焼きまくり!

 九十九島のカキ祭を横目に見ながら九十九島水族館に。泳いでいるお魚、
 展示のタコ、イカのすべてが食材に見えたそうです。
 腹が減っては旅はできず、ということで焼きカキ・かき汁+アルコール
 燃料補給。佐世保駅に帰るバス停前の電話ボックスで高貴なネコさんに
 会ってました。

   ありんこ路の旅~海の幸♪うまそう~。でもここは水族館デス。
   ありんこ路の旅~早口言葉実践編。「カキ食う客」となる。
   ありんこ路の旅~またまた高貴なお方に会う。ボックスネコさん。

 Seaside Linerでは【ありんこ路の法則】発動♪(それは乗る人ひとり)
 “長崎さるく”(歩き)したけど、方向を間違い。お散歩地獄編。
 『海の幸』さんでグルメって、〆はやっぱり“ちゃんぽん”でした。

   ありんこ路の旅~Seaside Linerで【ありんこ路の法則】発動♪
   ありんこ路の旅~【ありんこ路版】“長崎さるく”するぜよ!天国編。
   ありんこ路の旅~【ありんこ路版】“長崎さるく”するぜよ!地獄編。
   ありんこ路の旅~今宵は海の幸。水族館で食べなくてヨカッタ?
   ありんこ路の旅~やっぱり長崎の〆は“ちゃんぽん”でしょう~。

 次の日は朝早くに長崎駅を出発。ツル観察して、阿久根温泉に入って
 オレンジ鉄道と九州新幹線つばめ君を乗り継ぎ、鹿児島到着。
 観光したことなかったということで市内観光。そして桜島から先生へ
 歓迎噴火を4回!

   ありんこ路の旅~中華な長崎。始発【かもめ】でカブリツキ♪
   ありんこ路の旅~出水途中下車の旅。ツル大集合の巻。
   ありんこ路の旅~ヌルヌルツル鶴でいい気分!で里帰り?
   ありんこ路の旅~鹿児島到着。珍しく市内観光するの巻。

 夜は天使の誘惑(アルコール度数40度!)でノックアウト。

   ありんこ路の旅~今宵は園笑さんで、がぶがぶガブリエル♪
   ありんこ路の旅~天使の誘惑に〆られ、きょうも旅立ちます~♪

 そして次の日は今はなき高千穂鉄道ホームへ。鉄道から車に乗り換え
 トトロのバス停を見に♪阿蘇山に遊びに行ったが、五里霧中~。
 次は高千穂パワースポット!来てます!来まくってます♪
 戻ってきて延岡の夜。でも〆は博多ラーメンでしたね。

   ありんこ路の旅~にちりん8号。おひとり様、ご案内~♪
   ありんこ路旅~高千穂ホームで思い出し。宇目でうめ~♪ししラーメン。
   ありんこ路の旅~レンタカーでGo!トトロのバス亭♪
   ありんこ路の旅~阿蘇びに行ったが、五里霧中~。
   ありんこ路の旅~高千穂鉄道。かつてのトンネルは酒蔵として…。
   ありんこ路の旅~高千穂★パワースポット★来てます!来まくってます♪
   ありんこ路の旅~延岡の夜。でも〆は博多ラーメンデス♪

 戻りは鹿児島空港から羽田空港。最後の〆はきんもくさんでした。

   ありんこ路の旅~延岡の夜。でも〆は博多ラーメンデス♪
   ありんこ路の旅~さよなら延岡。駅前に足跡を残す?
   ありんこ路の旅~サヨナラ九州。戻りは鹿児島空港です。
   ありんこ路の旅~羽田到着!帰りはバスで料金半額♪
   ありんこ路の旅~無事帰還♪最後の〆はいつものきんもくです。
   ありんこ路の軌跡~九州のらり旅。

 4月は出張。ついでに?ちょっと鹿児島で飲んで歌ってお仕事終了?

   ありんこ路の旅?~ではなく出張のようです
   ありんこ路の旅?~夕方5時に伍時の音さんへ。
   ありんこ路の旅?~完全燃焼♪あしたもガンバるんです♪
   ありんこ路の旅?~やっぱり旅は自由気ままな一人旅がいい。

 5月GWにはいつもの?旅の始まりは小田原からの連絡です。
 羽田空港で飲みすぎて飛行機飛びます!意識も飛びます。。。
 北上して苫小牧で鉄泊。そして日高本線を完乗♪二度目の襟裳岬を堪能。
 広尾から帯広へはバス乗り継ぎ。スーパーおおぞら11号で釧路まで。
 夜は『つんどら』さんで楽しいひとときを♪

   ありんこ路の旅~提灯ぶらさげ、イザ!行ってきます~♪
   ありんこ路の旅~飛行機飛びます!意識も飛びます…ZZzzz。
   ありんこ路の旅~千歳到着、宿に向かいます。その後は?
   ありんこ路の旅~宿泊地到着。それでは夜の部開始デス♪
   ありんこ路の旅~真っ暗クラクラ!で予想外でいいっす♪
   ありんこ路の旅~今宵はコレで〆。健康的でしょ?
   ありんこ路の旅~苫小牧で鉄泊。きょうはドコに向かうのか?
   ありんこ路の旅~日高完乗♪二度目の襟裳、ラーメンで暖をとる♪
   ありんこ路の旅~風の館でマッタリ。コーヒー飲んでバスを待ったり。
   ありんこ路の旅~鉄の駅からバスの駅、広尾から帯広に向かいます。
    ありんこ路の旅~帯広さらば仲間達?サッポロCLASSICで釧路まで。
   ありんこ路の旅~きのうはつんどら?!法則“ひとり”発動中~♪

 次の日、根室に向かう途中にエゾシカさんと衝突!乗務員さんが
 走って確認!根室駅からは岬巡りのバスで日本最東端ノサップ岬に到達!
 帰りは霧多布温泉"ゆうゆ"でカラスの行水してました。

   ありんこ路の旅~エゾシカさんと衝突!乗務員さん走る!!
   ありんこ路の旅~根室駅到着、岬巡りのバス旅に出発です♪
   ありんこ路の旅~日本最東端ノサップ岬到達!そして誰もいない展望台から。
   ありんこ路の旅~チャーター便で霧多布。では問題です。一人乗りのバスは?
   ありんこ路の旅~さよなら釧路、イザ!次の地へ移動です♪
   ありんこ路の旅~新得駅途中下車。そば屋さんは駅のそば。。。
   ありんこ路の旅~ようやく旭川。でも街が寝ている…。やばいっす!

 ようやく旭川に到着したんですけど、街が寝ていてオロオロ~。
 鼻レーダーが効いて居酒屋浪漫わらくやへGo!〆はいつものラーメン♪

   ありんこ路の旅~鼻レーダーキャッチ!居酒屋浪漫わらくやへGo!
   ありんこ路の旅~ビールを秒殺♪〆はラーメン?それともサラダ?!
   ありんこ路の旅~きのうもまつ田さんで〆てます♪では張り切って出発!!

 次の日はレンタカーの旅。北国博物館。『トロッコ王国美深』でエンジン
 付きトロッコ車を運転。北緯45度、北上しま~す。ということで、兜沼駅、
 勇知駅、抜海駅と廻り、最後に抜海港から利尻富士を眺めました。
 岬めぐりのノシャップ、宗谷岬は息が出来ず!早々に退却~~。

   ありんこ路の旅~本日はレンタカーの旅。早速、寄り道、北国博物館へ。
   ありんこ路の旅~本日のメインイベント~♪エンジン付きトロッコ車!!
   ありんこ路の旅~音威子府駅で黒そばを♪北緯45度、北上しま~す。
   ありんこ路の旅~兜沼、勇知、抜海駅廻り、利尻富士を眺めます。
   ありんこ路の旅~、ノシャップ、宗谷岬は息が出来ず!早々に退却~~。
   ありんこ路の旅~悲しい九人の乙女の物語…。『日本最北端』の柱が!!!

 夜の部の稚内は『とってもおいしいです』by AD?ありんこ路。
 稚内から4時間で旭川駅に尻痛で。札幌駅の「北○」さんで飲み納め。
 北斗星で余韻に浸りながら帰ってまいりました。

   ありんこ路の旅~稚内は『とってもおいしいです』by AD?ありんこ路。
   ありんこ路の旅~前はダメ、後ろはOK。いよいよ帰り始めます。
   ありんこ路の旅~旭川駅到着。山頭火で馬買ったっす!
   ありんこ路の旅~札幌到着。惜別の宴開始~。北海道の飲み納め?
   ありんこ路の旅~Main Dinner!キタ~!!北斗星の個室です♪
   ありんこ路の旅~Slowな旅とドラえもんのポケット♪?
   ありんこ路の旅~グランシャリオでパブタ~イム!強敵!きんぐセロリ出現!!
   ありんこ路の旅~きょうはいい天気♪定刻通り進んでます。
   ありんこ路の旅~とうとう上野駅。この「感じ」は飛行機では味わえません。

 う~む、2ヶ月まとめるだけでも結構時間掛かります。
 年内にまとめられるでしょうか?

 ちょっと追加です。



 写真をクリックするとフォトアルバムに飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーライン?

2010-12-22 21:36:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 きょう服を掛けるときに使いました。名前が出てこず、出てきた言葉が
 「えもんかけ」です。で、って言ったら「え?」って言われて、「家の
 おじいちゃんや、おばあちゃんが使ってる言葉」ですって…。

 はぁ、、と年代を感じた19なのでした。その後、ハンガーを思い出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は上々♪

2010-12-21 23:34:19 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 懐かしい番組の特番をやっていたので見ていました。それは「気分は上々。」
 金曜の午前様前(23時)にやっていた番組ですね。

 10万円をいかに使い切るか?の10万円の旅スペシャル。オモシロかったです~。
 対決は「日本ゲンチャリの旅」VS「台湾旅行」う~ん、台湾の方が豪華でした。
 でも日本の方も良かったですよ。やっぱり見慣れた風景がいいのかな?

 ああ、見ていたら旅(私の場合はお散歩?)に行きたくなっちゃいます。
 ってことで、旅で検索したらこんなところがありました。

【楽天トラベル】たびピタ
 http://travel.rakuten.co.jp/tabipita/?s_kwcid=TC|16675|%E6%97%85||S||4030396169
 4つのキーワードでオススメ宿を探してくれるそうです。
 やってみたんですけど、う~ん、どうせなら観光地案内も載せてくれたら
 いいのにな。と思った19なのでした。

 それにしてもゲストの片平なぎささんって酒豪?スゴッく飲んでました。
 「雰囲気でいつもよりも飲めちゃった。」と言ってましたね。確かにそういう
 ことあります。それと「上々サスペンス劇場」オモシロかったですよ。
 また番組復活してくれないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマンのための心理テスト。

2010-12-20 23:53:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 知らない間のブックマーク。ちょっとコネタシリーズ?です。
 お暇なときにやってみて下さい。

 <サラリーマンのための心理テスト>
  http://www.php.co.jp/fun/the21/sinri/

 ちなみに、「時間が足りない原因は何かを診断するテスト」で
 【計画性が不足型】と出ました。はい、その通~り。
 お仕事、お仕事以外でも迷走しております。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする