19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~川崎宿から生麦事件現場まで!

2013-03-10 11:05:42 | お散歩王国=東海道をてくてくと。
 おはよございます。まだ足が火照っています。1年半ぶりに歩きました。
 旧東海道をテクテクとです。
 ストレスと移動距離は比例する?

 まずは前回まだ歩いたところに。ということで京急川崎駅で降りて、



いさご通り」に向かいます。途中、



 銀柳街の商店街がありました。今度、通るときがあったら?



 帰って来てから調べたら「いさご」って「砂子」なんですね。



 で、信号待ちの時に。うん?と川崎大師の案内板。ということで、
 サブお散歩となりました。



 小土呂橋の交差点。橋はありません。。。



 この辺りは買った本の地図に沿ってあるんですけど、
 実際に歩くと位置が微妙~に違っていて後半大変でした。あ!



「ここに幸あり」♪



 麦の郷さんのところに川崎宿の絵図がありました。



 松尾芭蕉さん、この辺りも歩いたのかな?

 そして、



 八丁…、何て読むのでしょ?畷は“なわて”でした。

 で、ここで道を間違えて、線路と平行に進んでしまいました。
 どうも歩いていると本のマップと違うんです。なので地図ソフトを
 動かしてみると、線路を渡って反対側だったようです。

 戻るのも大変だし、次のところで曲がればいいか?
 というところで、データ通信のバッテリーが切れました!
 シマッタ!!きのう電源入れて切り忘れたからだ!!!

 う~ん、後は動物的感?で、道を探すしかない??
 と、足元を見てマンホールをパチリ。



 道は合ってました。市場の一里塚発見です♪



 それにしても旧東海道の看板やモニュって何もないんですね。
 ときたま見かけましたが。静岡だと大きなモニュがあるんですよ。



 鶴見川橋を渡ります。で、本のマップを見ると、ちょっと離れた位置に



 鶴見橋関門旧跡が載ってたんですけど、道沿いにありました。。。



 で、歩いていると反対側に寺尾稲荷道のモニュがありました。
 おじさまがひとり写っていますね。実はこのおじさまも東海道を
 歩いていたようで、同じモニュで写真を撮られていました。

 で、信号待ちの宇宙人!?



 う~ん、川崎って宇宙人も信号を守る?!



 そして久しぶりに見つけた旧東海道のモニュ。
 現在の風景とは違ってますね。

 そして鶴見駅前。



 ここでも道に迷っちゃいました。線路のどっちに行けばいいのか?
 動物的感?で、こっちでしょ。と合ってました。



 そこから街中から町中って感じで歩いていると、鼓(つづみ)の音が♪
 入ればよかったかな?



 そして鶴見線のガード下。いいですね~。



 くぐると魚河岸通り。土曜日でしたし、時間が時間なだけにお店の方は
 そんなに人の行き通りがありませんでした。



 見てたら清水の美濃輪稲荷神社さんを思い出してました。

 そして、「姉さん、事件です!」じゃなかった生麦事件です!!
 どんな事件か?はWiki先生で調べて下さいね。





 いまは平穏なただの道なんです。



 といったところで、きょうはここまで。気力があったら続きをアップ
 したいと思います。ではでは~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~足元に案内板、そして川崎到着。

2011-08-16 10:41:39 | お散歩王国=東海道をてくてくと。
 さて、泪橋を通り過ぎ、交差点で信号待ち。足元を見ると、



 品川水族館の文字。へ~、水族館があるんですね。寄り道しようかな?



 そして、鈴ヶ森刑場。石碑に書かれた文字が異様に威圧感があって
 怖かったデスよ!写真はそれではなく横にあったものです。



 さてさて、到着しましたしながわ水族館。http://www.aquarium.gr.jp/



 区の公園なんですね。





 景観もイイところでした♪さて、水族館の方へ行って見ましょう。



 丁度、混雑の時間帯。入ろうか?どうしましょう?と思いましたが、
 たぶんここで時間を使うと後が続かないと思い、パス…。入園料は
 1300円でした。←これが一番の要因?



 大森の海水浴場、今は道路です。ときの流れを感じますね。



 防火ポスター。“こけしの火消し”はウケました♪で、そのまま歩いたら、



 旧東海道は道が1本中でした!急いで戻って汗がダラダラっと。。。



 内川の案内板を。大井競馬場って近いんですね。あ、甘酒稲荷神社なんて
 あったんだ。そういえば、品川の方にはホームラン地蔵があったとか?!



 明治天皇様がよく来た蒲田梅屋敷公園。なんか楽器のホルンのような音が
 してきます。なんでしょう?と周りを見たら、なんと!ホラ具を吹いて
 いた“おぢさん”がおられました。ちょっとビックリ!



 橋を渡ります。「呑川」呑兵衛が多い川?なんて渡っていら「めおと橋」
 う~ん、名前の由来は何なんでしょうか?



 お昼も過ぎていたのでコンビニへ。もう3本目のペットボトルです。
 近くの駅は雑色駅。雑色の読み方は「ZOSHIKI(ぞうしき)」。
 “ざっしき”って読んじゃってました。漢字難しいですね。



 六郷神社です。由来を読むと日本武尊さんもいるみたいでしたが、
 奥の方でしのでパスしてしまいました…。



 残り1Kmです。案内板を撮ったらボケてました~。暑さボケです。
 そして、六郷橋を渡ります。



 多摩川から見えるあの橋って、ドコなんでしょうね?



 とうとう、県境、東京から神奈川へ♪



 橋を降りるとそこには明治天皇様の碑がありました。いろんなところ
 に碑があります。天皇様もお散歩好きだったのかな?



 あとは川崎駅の方へですね。途中に大師電気鉄道の六郷橋停留所跡や
 田中本陣、宝暦十一年の大火などありましたが、暑さのため近いけど
 見る気力が出ず、通り過ぎるだけでした。。。



 ということで、今回は「いさご通り」前で終了です。本当に暑かった!
 次はもう少し涼しくなってから思った19からでした。ではでは~。

 PS.
 お散歩のカテゴリに「東海道をてくてくと」を付けました。お暇なときに
 見て下さい。東海道五十三次制覇はできるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~品川から泪橋までてくてくと。

2011-08-15 09:31:37 | お散歩王国=東海道をてくてくと。
 思い立ったが吉日?それともストレスが溜まって?
 ということで、「東海道を歩く♪」の続きをしてきてしまいました。

 9:07 新富士から品川へ出発。新幹線の中では車掌さんが「小田原から
 軽井沢まで切符を買われた方、連絡をお願いします。」とのこと。
 買われた方は帰省でしょうか?それとも避暑でしょうか?



 10:19頃に品川駅到着。さて、続きに出発です♪



 前回は北品川まで来たのですが、旧東海道の道がどちらに続いているのか?
 わからなかったです。でも、線路近くに「まち歩きマップ」を発見~♪
 この道を歩いて行けばいいんですね♪

 マップを見ていたら近くにいた“おぢ様”から「どうぞ♪」ということで、
 歩きたばこ禁止の丸い団扇、と携帯灰皿とエコバックを頂きました。
 携帯灰皿はありんこ路先生用かな?あ、写真撮り忘れたです。



 北品川商店会は何となく“スッキリ”して見えました。よく見たら
 電線がなかったです。電線がないだけで景観が違うものに感じました。



 モニュ発見♪品海公園。日本橋から二里。川崎宿まで二里半、ってことは
 遠いですね。無事着けるのか?



 街角のいたるところに小さな案内版がありました。本当はこういう路地を
 歩くのが楽しいんですけど、それをやるだけで1日終了してしまいます。



 旧東海道の品川の町並みは、車が2台すれ違える幅の道路にお店や家が
 向かい合い、宿場町って感じで大変楽しかったです♪



 品川宿交流館を発見!中に入って一休み。交流舘は2009年にできたそうです。



 街道松の広場の松。道しるべですね。



 広場に楽しい遊具を発見です♪「むかしボックス~♪」て、
 ドラえもんの道具みたい♪ボタンは押しませんでした…。



 そして大仏様発見です。品川寺さんでした。本当は品川神社へも
 行きたかったのですが、東海道から少し離れていたので(というか
 道がわからなかったので)断念してしまいました。



たけのこせんベい!こんなお菓子あるんですね。買えばよかったかな?
 そして。。。



 坂本龍馬さんのぼりから浜川商店街へ。すると龍馬さんの銅像が
 ありました。こんなところで坂本さんに会えるなんて♪



 そして橋を渡るときに、「浜川砲台跡」の文字。
 それに“ペリー艦隊黒船が見える!!!”これは行かないと!
 …、…、…?



 え~。砲台跡です。。。黒船も。。。



 見えます。。。とういうことで、浜川橋を渡った19なのでした。
 持って行った本では、この辺に泪橋があるとのこと。そのときに
 渡ったのが泪橋でしょう?!明日へと続きます。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~やっとこ一宿分。品川。

2011-05-07 16:35:25 | お散歩王国=東海道をてくてくと。
 さて、新橋の線路下を通って次に向かいます。歩いていると反対側に
 神社を発見。行きたい!でも、片側3車線で合わせて6車線の道路。
 簡単に渡れず断念~。





 そして到着、芝大神宮♪なんと、平安時代から続いている由緒あるお社
 とのことでした。1000年も続いているなんてスゴイですね。



 狛犬の下にめ組の台座。これって「火事と喧嘩は江戸の華」のめ組の人?!
 それと狛犬の足元に子狛犬がいて可愛かったデスよ♪



 次に訪れたのは、西郷隆盛と勝海舟が会見したという地。いまは三菱の
 自動車ショールームがありました。



 そして次にこんなところを発見。産業安全技術館。これも次に来たときに
 と思って帰ってから調べたら、事業仕分けで運用停止!!入れないの?



 札の辻です。ただそれだけです。だって、周りには何もなかったんですもの。
 で、周りの見回しているときに…、!!!



 東京タワーですよ~♪離れていても高層ビルと同じ高さ以上です。高いな~。
 次回来るときは、東京スカイツリーも見たいです。



 そして高輪大木戸跡。ここも何もない?と思ったら少しいったところに、



 石垣がありました。木戸とは時代劇とかに出てくる入り口の門とのこと。
 ここからは江戸の町から離れることになるそうです。



 そして品川駅到着。何か雰囲気が違います。もっと新しかったハズ。。。



 そこを通り過ぎて少しすると旧東海道の橋です。道はこっちですね。



 ということで北品川に到着です。これで一宿分ですね。あのモニュは?
 見当たりませんでした。。。



 でもこんなところが。鯨塚です。調べたら鯨塚とは、海岸に打ち上げ
 られた鯨を祀った(このまつったは神さまとして)塚とのことでした。



 裏にまわったらこんな感じです。新しいですね。と帰ってから調べたら、
 この碑の右側にあったのがもとの石碑とのことでした。端が少しだけ、
 写ってます。新しい方に目がいって気づきませんでしたよ。



 そして近くの利田神社をお参りし、帰りは同じ道を帰らず迷走して、



 品川駅に到着した19なのでした。この続きは、また気が向いたときに
 “ふらっ”と行くと思います。ではでは~。

 PS.
 その後は迷走というか、電車を乗り間違えて反対方向に進んだりして、
 なんか余計に疲れちゃいました。あと、今回、ゴーグルを掛けて
 いかなかったので、眼が死んでます。本当に紫外線に弱いです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~東海道五十三次、最初の一歩♪

2011-05-06 22:20:32 | お散歩王国=東海道をてくてくと。
 急に思い立って行って来ました。待ってる間、富士山を見ると、富士山は
 頭が少し出ているだけで雲の中に。晴れよりも歩きやすいかな?



 で、来ました。あ!N700系です。シマッタ!HOT SPOTの
1DAY PASSPORT」買っとけばよかったデスよ。新幹線の中でも無線LAN
 使えたんです。しかも充電もしながらですよ。

 ということで東京到着。手持ちの本を頼りに目的地へ向かいます。



 やって来ちゃいましたよ日本橋♪東海道五十三次の出発地点です。

 「お江戸日本橋、七つ橋~♪」と思ってましたが、本を読むと「七つ立ち」
 で、七つ=朝4時に出ることだったそうです。それだけ京都は遠かったと
 いうことですね。

 日本橋の周りにはいろんな最初(何で?も)がありました。



 プロメテウスさん何でこんなところに?そして、東京市道路元標。あれ?
 東京市ってありましたっけ?



 それと、日本橋魚市場発祥の地も。モニュの説明を見ると関東大震災後に
 ここから築地へ移ったそうです。



 さてさて、ここまで来たんですから1宿歩きますか?ってことで出発です♪



 道路広いです。そのため反対側にモニュがあってもわかりません。いつも
 見つけている東海道のモニュ、見当たらないですね。

 あと、本に載っている位置は、割りとおおばっぱでして、下調べをした
 方がよかったデスよ。広重住居跡は見落とししていまいましたから。。。



 まずは江戸歌舞伎発祥の地を発見。そして反対側に京橋があるはず。



 って見たら、警察博物館!!こんなところがあるんですね。悪いこと
 してませんが、入るのはちょっと…。パスしてしまいました。

 また近くに来たら入ろうと思います。



 でその博物館の前に京橋の石碑です。江戸時代に縄を結んで祈ると
 咳止めに効くといわれたそうです。



 そして「銀座発祥の地」を発見。本を読むと駿府にあった銀座を
 ここに移したとのこと。当時は新両替町と言われ、明治二年以降に
 銀座と言われるようになったそうです。

 へ~、静岡の両替町、そんな繋がりがあったんですね。



 歩いていると「道」のモニュです。いつものモニュはこれに変わって
 いるのでしょうか???



 そして銀座柳の碑。そうそう、静岡の駿府公園にも銀座の柳があるんですよ。





 やっとこ新橋到着。車輪をパチリ。帰り電車に乗ったときに気づいた
 のですが、反対側にはSLがあったんです。シマッタ!というところで
 本日は終了です。

 距離はそんなでないのですが、眼が疲れていてシオシオです。
 やっぱりいつものゴーグルしてけばよかったかな?ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする