おつかれさまです。マツコの知らない世界を見てました。
宝石の世界。女子漫画の世界。両方ともキャラが濃ゆいッス。
あ、もともと知らない世界だからキャラは濃いか!?
えっと、きょうの日記はその前の番組。池上彰さんの
「教えてもらう前と後」で“数学って何の役に立つの?”
の質問の答えがオモシロかったので、そちらを。
確かに算数(四則演算)を知っていれば必要ないように
思えるのですが、数学を学ぶことでゴルフの打ち方が
自然と分かる。前に大きな池があったら一瞬で最短距離が
頭の中に浮かぶというもの。
あと、物事を分かりやすく説明する能力は因数分解!?
y=ax+bx+cxはy=(a+b+c)x
要はxという事象はabcにも関係しているということ。
池上さんの説明ではビートたけしさんの映画つくりにも
因数分解が関係していると言うことで、同じ内容のシーン。
それをa=丁寧に見せる。b=人が倒れている。c=ナイフ
に血と言った感じで、見せ方が変わるというものでした。
へ~となっちゃいましたね。数学って役に立つんです♪
そうそう、最近、数学関係の本も買って来て読んでます。
その中に電卓を使ってできるオモシロいものがありました。
それは、、、明日に。ではでは~。
宝石の世界。女子漫画の世界。両方ともキャラが濃ゆいッス。
あ、もともと知らない世界だからキャラは濃いか!?

えっと、きょうの日記はその前の番組。池上彰さんの
「教えてもらう前と後」で“数学って何の役に立つの?”
の質問の答えがオモシロかったので、そちらを。

確かに算数(四則演算)を知っていれば必要ないように
思えるのですが、数学を学ぶことでゴルフの打ち方が
自然と分かる。前に大きな池があったら一瞬で最短距離が
頭の中に浮かぶというもの。

あと、物事を分かりやすく説明する能力は因数分解!?
y=ax+bx+cxはy=(a+b+c)x
要はxという事象はabcにも関係しているということ。

池上さんの説明ではビートたけしさんの映画つくりにも
因数分解が関係していると言うことで、同じ内容のシーン。
それをa=丁寧に見せる。b=人が倒れている。c=ナイフ
に血と言った感じで、見せ方が変わるというものでした。

へ~となっちゃいましたね。数学って役に立つんです♪

そうそう、最近、数学関係の本も買って来て読んでます。
その中に電卓を使ってできるオモシロいものがありました。
それは、、、明日に。ではでは~。
