19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

味は変わらずコンパクト化♪

2016-03-16 23:01:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。予定外できんもくせいさんで飲んで
 来ています。ちょっと見たらUささんが手持ちブタさん
 のようでしたので。あとAndroidの中華タブレットも気
 になったので行ってきました。

 調べた再起動の方法。上手くできません。う~ん、本体
 が悪いのでしょうか?もう少し検索してみますね。

 ということで、本日は飲んだこととは別の日記で。

 清水のスーパーで目に入ったとき、速攻で手に取って
 いました。それは?



 Peyongやきそばです♪

 お値段は普通のぺヤングよりも安かったです♪
 お味の方は?変わらなかったです♪

 そう言えば日曜のテレビ「誰だって波瀾爆笑」で
 ミッチーこと及川光博さんがぺヤングソース焼きそば
 大好き♪と言っていたのを思い出した19なのでした。

 P.S.
 及川さんのやっていた麺の下への具材入れ。私もやって
 ますよ♪小市民ですから♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー大好き♪カレーは飲み物です!?

2016-03-15 23:11:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは暖かくなっているのですが、
 風があって体感温度的には寒かったですね。
 はやく暖かくならないかな?

 さて、この前のお散歩のときに本屋さんで、
 また“大好き♪”を買ってしまいました。
 今度はカレー大好きです♪



 う~ん、ラーメンのときは食べたい!という衝動が直ぐ
 来たのですが、今回はなし。お食事後に読んだから?

 カレーの漫画だったらDIMEに連載されていた
福神右近の華麗(カレー)なる昼飯」も入れて欲しかった
 19なのでした。

 単行本にはなってないでしょね。。。小学館さん、出して
 くれないかな?

 P.S.
 カレーは飲み物とありんこ路先生は言ってました。でも、
 きんもくのUささんカレーはスパイシーだから無理です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに発見!ちょこっと富士山展望台ロビー♪

2016-03-14 23:25:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。帰って来てから夕ご飯を食べたら
 睡魔におそわれて寝ちゃってました。
 う~ん、本当におつかれさん?寒いのもあるかな?

 さて、また眠っちゃう前に。

 日曜日にテレビを見ていたら富士市役所の屋上にも
 富士山が見れる展望ロビーがあることを知りました。

 富士市役所屋上 ふじさんてらすMierula | 静岡県富士市
 http://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c0604/fmervo000000e8qv.html

 こんな身近にあったなんて知らなかったですよ!



 私の知っているのは静岡県庁の21階展望ロビー



 富士宮市役所の展望ロビー。まだ松屋さんて
 やってるのかな?

 他の市役所とかでもやっているのかな?と、
 今度調べてみようと思った19なのでした。
 ではではオヤスミなさい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡おでんフェア2016♪青葉シンボルロード。

2016-03-13 10:07:49 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きょうもおでん日和?

 土曜日午前中は車の点検。ということできのうは
 午後からのお散歩です。

 向かったのはこの時期定番のイベント♪



 去年も来てます。静岡おでんフェア♪
 静岡のおでん以外にも全国のおでんが参加してます。



 でりしゃすさんはおでんの変わりダネで有名ですよね?
 トマト風味イタリアンおでん。どんな味と具なのか?



 海ぼうずさんは静岡駅中で食べれます♪
 ありんこ路先生と食べた半熟玉子は美味しかったです♪



 静岡おでんと言えば?おでんのおがわさん♪
 きんもくのUささんもおススメしてます♪

 そして全国おでんの方へ。



 去年は鯖おでんの着ぐるみだったのですが、今年はない?
 うん?横に置いてありました♪

 で、おでんと思って通過しそうになって気づいた、



 松江おどん!?「おでん」と「うどん」の具が入った
「縁結びおどん」だそうです!

 その隣のお店に、ゆるキャラさん?!



 稚内の出汁乃介♪
 ころんだら起き上がれなさそう。



 そして、豊橋おでんしゃ専用おでんを頂きました♪
 豊橋カレーうどん以外にもおでんもあるんですね。



 出し汁。美味しかったです♪
 卵はカレーうどんと同じくうずら♪

 で、食べるときに手に紐が当たりました?



 何これ?!もしかして保温機能付きの容器?!
 引っ張ったら暖かくなり湯気が出てきました♪



 次に石巻の絆おでんを頂きました。
 美味しかったです。あ!おでんの写真撮らなかった…。



 お箸は串回収へ。コレも募金になります。

 ということで、食べていたらお酒が飲みたくり、
 帰ってからきんもくすればいいか?と帰って来た
 19なのでした。

 P.S.1
 静岡時間旅行なんて企画展があるんですね。
 ということで写真をパチリ。



 見に行こうかな?と帰ってから写真を見たら
 3月15日まで!見に行けばよかったデス。

 P.S.2
 きのうは在来線と新幹線で遅れが出てました。



 在来線の方は線路の下に穴ができたようです。



 新幹線の方は飛来物で。

 2つ同時は珍しいですよね。帰って来るのに
 いつもの倍掛かりました。。。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニお散歩~チョッとお花見♪潤井川沿い。

2016-03-12 16:59:16 | お散歩王国=私の足跡
 きょうは午前中に車の点検。点検に出した後に
 終わるまでの時間、少し周りをお散歩。



 富士ロゼシアター横の潤井川沿いに桜発見♪



 キレイなピンクの絨毯ができてました♪



 もう直ぐ桜の季節です♪



 いっぱい桜を見に行くぞ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時が止まった日。

2016-03-11 23:51:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 3月11日。大きく地面が揺れ、時が止まった日。



 その後の小さな余震でも怖くって、



 道路が使えなくなり、コンビニ、スーパーから
 食べ物が消えて、



 計画停電で真っ暗になり、星空が明るく見えたけど、
 不安でなかなか寝れなかった日々。

 薄れる記憶の中で日記を読み返してみると、自分に
 何かできないか?と色々調べていました。

 あれから5年。地震についてどう行動するのか?を
 今一度考えるときだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線王国静岡♪

2016-03-10 22:51:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは寒かったデス。でもコレが
 三寒四温で普通なんですよね?これを過ぎれば春ですね♪

 さて、秘密のケンミンショーで静岡が出たので見てました。

 新幹線王国静岡♪確かに新幹線の停車する駅は熱海・三島・
 新富士・静岡・掛川・浜松と6駅もあるから王国かも?

 で、「その実感がない。」というのも少しわかるかも。
「アイツ(のぞみ)が止まってくれない。」というのも理由の
 1つですが、
 静岡県民って新幹線ってそんなに使わないような気が?

 ワタクシ基準ですけど、
 県外に出るときには使いますが、浜松まで移動するなら、
 在来線で行っちゃいます。やっぱり料金が高いので。
 で在来線で行くとなかなか到着しない。。。

 熱海から浜松を新幹線なら1時間ちょっとですが、在来線
 で移動すると2時間45分くらい!!横に長いデス!!!

 のぞみが停止してくれるよりも、在来線で快速とかが
 できてくれる方が嬉しいのですが。。。



 武田さんが言っていた浜松にある新幹線の整備工場
 今年も「さわやか」が休止になったらいこうかな?
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はスマホ持ってません!

2016-03-08 22:58:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは予定外できんもくしてきてます。
 それは1本の電話から。きんもくのママさんから「さわさん。
 アンドロイドってわかる?」??

 ということで、きんもくせいさんに行って、アンドロイドの
 タブレットを確認。立ち上げの画面から先に進めない。電源
 問題(充電されていない)?と思って15分くらいしたけど
 それでもダメ。

 後はパソコンと繋げて認識するかどうかで、本体の問題か
 わかるかも?と繋げたんですけど、一瞬認識したか?と
 思ったけどアイコンは出ず。。。

 う~ん、どうも本体の方で問題が発生しているようです。
 ということで、帰ってからもう少し情報があるかどうかを
 見てみますね。

 もしもダメだったら、フリースマホを買ってSIMを買って
 通信や通話はLINEやスカイプなんかでも代用できますから。
 と、お話をして帰って来た19なのでした。

 P.S.
 ちなみに、私は携帯電話は持ってますがスマホは持って
 おりません。だからandroidもわからないんですよ!
 でも、iPod touchを持っているのでネットに繋げられる
 環境があれば使えますのでそれで十分かな?

 でもそろそろiPod touchも買い替えの時期のようです。
 バッテリーの持ちも悪いし、OSアップデートしないと
 アプリが使えなくなってきていますので。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの青春18きっぷ♪

2016-03-07 23:19:06 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは会社の中をグルグル。
 会社の中だけで使う歩数計を見たら9500歩超え…。
 通勤歩数を足したら1万7000歩。歩き過ぎッス。

 さて日記の方は土曜日のお話。

 いつも遠くに行くときは駅の切符売り場で休日乗り放題
 の切符を買うのですが、私の次の人が切符を買うときの
 一言が「18切符下さい。」そっか!その時期でした!!

 青春18きっぷ。休日乗り放題と似ていますが、こちらの
 方が安いし、遠くに行けますし、グループでも使える♪
 期間があるのでそこは注意しないといけない。

 そう!ありんこ路先生は旅先でも移動で使ってましたね。

 ありんこ路の旅~18以上の18切符旅行です。
 ありんこ路の旅~博多中洲に酒天使ガブガブ・ガブリエル降臨♪

 先生にもっと使い方を聞いておけばよかったです。

 あこがれの青春18きっぷ。今度本屋さんに行ったら
 本を買ってきて色々調べて、遠征してみようかな?と
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさ豊橋♪〆はアレで♪

2016-03-06 09:45:00 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きのうの疲れがまだ抜けてないです。
 歩いたのは2時間半。移動は往復で5時間!!
 移動で疲れたって感じでしょうか?

 さて、きのうはひさびさに豊橋上陸♪去年の9月以来



 豊橋の道もだいぶ憶えてきました。
 穂の国とよはし芸術劇場を曲がって、



 水上ビルへ。壁のアートが楽しいんです♪



 ふと横を見たら天使さんがお店の中を見ていました♪



 公園のハクモクレンもキレイでしたよ♪



 絵にナンが描かれています。豊橋カレーパーティでしょうか?



 柳生川沿い。ここも歩いたことありますね



 その後はつつじが丘散歩道へ。
 気温上昇中で半袖で歩かれる方もいました。



 散歩道の後はまた柳生川沿いを。
 ここを3月に歩いたときは寒かったのを憶えています。

 そして向山緑地公園の梅まつり会場♪



 咲いてはいたんですが、満開ではない感じ?
 今年は暖かい日が続いたからでしょうか?
 テレビでは三寒四温ではなく0寒7温とか!?



 売店はいつものごとく繁盛していました。

 その後は街中を。写真を撮るものもなく。
 あ、「440」の看板を撮ればよかったかな?
 何て読むのか?ヒントはライオンさん?

 そして安久美神戸神明社の到着です。



 赤鬼さんが“ズン!”という感じで立てましたよ♪



 その後は豊橋市公会堂前の歩道橋を渡って。
 公会堂。なんか映画とかに出てきそうですね。

 あとはマップ通りに曲がって曲がって。
 真っ直ぐに進めばヨカッタかな?

 あ!東海道ルネッサンス!!



 う~ん。また旧東海道を歩きたくなりました。

 丁度、お昼でしたのでゴール前に、



 豊橋カレーうどんを頂きました♪

 お店の方は忙しかったためか、間違えて後から来た方の
 方を出されてました。。。

 ということでお腹がいっぱいになってしまったので、
 歩く足が重く、電車の中では爆睡状態となって戻って来た
 19なのでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~さすがに西部は遠かった。。。

2016-03-05 20:08:03 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。本日は朝早く起きれましたので
 西部の方へお散歩に行ってきました。

 で、さすがに西部は遠かった。。。
 二日酔いの余韻も残っていたので。。。
 ということなので、いつものパターン。



 1度は乗ってみたいです。路面電車♪



 鹿児島の路面電車も、もう1度乗りたいと思っている
 19なのでした。では、オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は早起き西部。寝坊は東部?

2016-03-04 23:04:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。本日は会社のお仕事後の飲み会。
 ということで酔っております~。

 明日もイイ天気のようですので、お散歩には行きます!
 で、明日の1番の目的地は西部~♪酔って寝坊したら
 東部~♪を予定してます。

 さてさて、どちらに向かうことになるのでしょうか?
 明日の朝、起きたときに決まりますね。
 ということで、オヤスミなさい~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大好き♪人類みな麺類♪

2016-03-02 22:57:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。夕ご飯を買いに近くのコンビニが改装中
 でしたので、2番目に近いコンビニに行ったときに本棚を見て
 買っちゃいました♪

 この漫画がすごい!「ラーメン大好き



“ラーメン大好き”と言えば、「小池さん」と答えちゃうのは
 昭和の人!?「小泉さん」と答えた人は平成生まれかな?

 で、パラパラと内容を見てみると。

 松本零士先生は男おいどん?
 石ノ森章太郎先生もラーメン漫画あったんですね。

 で、最初に出てきた「花のズボラ飯」で、
 さっぽろ一番塩ラーメンのスープの隠し味のカレー粉!
 これは私もありんこ路先生も感じてましたよ!!

 ありんこ路先生も旅先で色んなラーメン食べてましたね。
 ラーメンの風景でまとめようかな?

 ということで、美味しいラーメンが食べたくなった19なの
 でした。近くだとUささんラーメン?ではでは~。

 P.S.
 そう言えば、ナゼお酒を飲んだ後にラーメンが食べたくなる
 のか?というのを書いたことありましたね。

 その理由はこちらに。
 ありんこ路の旅~〆炭♪ラーメン屋さんの入口は「幸せの入口」♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモク通信:第1回 夜景ミーティング?

2016-03-01 23:24:50 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。予定外できんもくせいさんで飲んで
 来ております。お店の前を通ったときにUささんが手持ち
 ブタさんのようでしたので。



 アパートに戻ってRT持って行って第1回の夜景倶楽部活動♪
 スマホでも夜景がキレイに撮れる方法を検索。
 そうそう、きんもくせいさんでも1回15分ですが無料で
 Wi-Fiが繋げられるんです。

 で、夜景撮影のコツは、
  ・フラッシュをたかない。…発光すると被写体以外真っ暗。
  ・スマホを固定。…手ブレが大きくなるので。
  ・シャッターは直接押さない。…押した瞬間に揺れるので。

 この辺りはUさんさんも「知ってますよ。」と軽く一蹴!

 じゃあ、と続けて検索していくと。
  ・ピント合わせのタップは暗い部分で。… 実はピント
   合わせと一緒に露出調整もしているそうで、明るい
   部分で合わせると周囲が暗くなるそうです。

 これはUささん、知らなかったようですよ。

 あと[HDR]も有効とのこと。HDRで撮影すると明るい
 ところと暗いところを自動で合成をしてくれるとのこと!
 へ~、そんな便利な機能があるんですね。

 というところで、1度夜景を撮ってみましょうというお話に
 なった19なのでした。

 では、サンプル撮影をUささんヨロシコ~♪

 P.S.
 検索して参考にしたところは以下のところです。

 スマホで美しい夜景を撮る「たった3つのコツ」を
 “夜景写真家”が指南!(2/3) - ウレぴあ総研

 http://ure.pia.co.jp/articles/-/45582?page=2

 スマートフォンでの夜景やイルミネーション撮影テクニック
  |週刊デジマガ

 http://digi-maga.com/camera/archives/384

 夜景やイルミネーション撮影にHDRは有効か?|週刊デジマガ
 http://digi-maga.com/camera/archives/445

 さて、どんな写真が出てくるのでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~ノロッコ号と恋問館♪

2016-03-01 00:02:41 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ニュースやテレビで見た記事ととありんこ路先生の風景を
 思い出して少しつづります。

流氷ノロッコ号」存続見通しも…機関車方式は今季限り
「風情なくなる」懸念の声(北海道新聞) - goo ニュース


 ノロッコ号。ありんこ路先生は旅で2回乗っています。
 1回目は2005年の10月2回目は2011年2月

 1回目は写真を何枚も貼る方法がわからなくって、
 送って来てくれた写真をエクセルシートに貼って、
 画面コピーして1枚にしてアップしてましたね。



 それに逐次アップなんてのもやってました。

 2回目のときは流氷砕氷船やオホーツク流氷まつり!



 あ!ダイヤモンドダストパーティーの宿題が残ってる。

 そして、日曜の鉄腕ダッシュで恋問館♪



 ありんこ路先生も入って買い物したんですよね♪

 知らなかった土地も身近に感じられるのは、ありんこ路
 先生の旅のおかげでしょう。

 また知っているところが出てきたら。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする