19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~ここはどこ?三西鍋フタ月?うん?ちょっと違う?

2023-04-14 23:31:57 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 コナン君見てました。

 いつものことながら
 蘭ちゃん。人間離れしている!
 と思っちゃいましたよ。

 あの距離で避けれるなんて
 達人以上のレベルです!!

 最強女の子でしょうか?

 さて、きょうの日記を。

 お天気曇りでしたけど、
 なんとなくぼやけた風景。
 黄砂の影響でしょうか?

 通勤している人から
 伊豆半島の方が見えなかった!
 とのこと!!

 黄砂、ヤバいッス!!

 っと、黄砂は横に置いて。

 三島をある他ときに見つけた
 読めない案内板シリーズ
 第3弾!?



 読むとしたら
 「三西鍋フタ月」?
 鍋フタは“┻”が似てるから。

 で、拡大してみると、
 あれ?いままでのと少し違う!?



 文字の部分が剥がれたというより
 白く補修中?!

 読めないシリーズは減少しつつある?
 お散歩のときには上の方にも注意して
 歩かないと!と思った19なのでした。

 PS.
 読めないシリーズ第1弾は清水市役所。



 「文鎮又戸主へ
 
 第2弾は静岡市日赤前。



 「日ノハ前
 
 探せば、
 まだまだあると思うんですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~いま見える風景を探して。清水・八坂神社。

2023-04-13 23:22:38 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは晴れから曇り。
 気温は風が吹かない分
 暖かったです。

 こんな感じだとお散歩が
 しやすいのですが、
 週末土曜日は雨なので
 お散歩は無理でしょうね。

 さて、きょうの日記を。

 晴れた日のお散歩で日記に
 していない場所を。

 そこは八坂神社さん。
 東名清水インター横にあります。

 ナゼそこへ行ったのかと言うと、
 国道1号線高架化を上から見る
 ことができるかも?
 と思ったので。



 目指すは黄色い矢印部分の
 鳥居です。

 ここに行くには横断歩道を
 通っても行けるのですが、



 手前の地下道を通ってみました。
 たぶん、地元の人しか
 使わないでしょうね。

 で、それをくぐった後に
 案内板がありました。

 あれ?鳥居の方向ではない??



 矢印の方を進んでいくと、



 神社裏の入口に到着です。

 実は八坂神社さんには
 来たことがなかったんです。

 まあ学区とか地区が違うと
 知らないことが多いですから。



 こんな境内だったんですね。

 さあ!作っている橋を
 上から見れるか?



 …。隙間からチラッと見える
 くらいでした。残念!!

 階段は降りることができたので
 反対側から見た鳥居のところへ。



 ここで写真をパチリと。

 だいぶ橋ができてきたと
 思っていたのですが、





 完成にはまだまだ時間が
 掛かりそうと思いました。

 といったところで
 八坂神社さんは見学終了です。

 帰りの方向に歩道橋があったので
 そこから国道の高架化をパチリ。





 あのビルの屋上からは
 丸見えなのにな。と思った
 19なのでした。

 また地図を見て上からの
 風景にチャレンジしたいと
 思います♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~緑と黄色♪今年の桜お花見終了です♪

2023-04-12 23:35:25 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは雨が降るかと思ったら
 降らずに、

 しかも暖かい日となりましたね。
 マスクも使わなくてもいい?と
 思いましたが、

 黄砂のニュースを見て、
 まだマスクが必要と思いました。

 さて、きょうの日記を。

 今年のお花見の予定では、
 静岡県立美術館さんにも行こうと
 思っていましたが、

 他のところの桜を見過ぎて、
 時間的に無理だったので
 見れないかな?と思って
 いたのですが、

 三島の遺伝研に行ったときに
 ここなら絶対あるはず!と
 思い出して見つけました♪



 御衣黄(ぎょいこう)です♪



 緑色の桜を初めて見ったのは
 焼津の栃山川緑地公園です。

 桜はピンク色とか白色と思って
 いたのでビックリでしたね♪

 で、その横に緑ではなく黄色の
 桜の花が!!



 鬱金(うこん)だそうです!



 解説パネルを見ると
 御衣黄と鬱金は同じ系統の
 桜の遺伝子があるようです。

 見れて良かったです♪
 これにて今年の桜のお花見は
 終了です。

 来年もキレイに咲く桜を
 見に行きたいと思った
 19なのでした。

 PS.
 御衣黄を見に行った日記は
 以下の通りです。

お散歩~緑のさくら♪焼津・栃山川緑地公園
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210406




お散歩~お花見ラストはピンクの桜♪緑の桜♪清水&草薙
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220411



 来年は三保神社にある
 御衣黄も見に行きたいです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~予想通りに?!お堀に新たなプラパーツ♪静岡市。

2023-04-11 23:24:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうもきのうと同じように
 朝は寒く、昼は暖かく、
 夜は風が冷たい日でした。

 明日は雨のようで、
 気温は高め。
 ジメジメかもしれませんね。
 もう梅雨入りですか!?

 さて、きょうの日記を。

 三島遺伝研の桜を見た後に
 静岡の駿府城公園さんへ
 宿題を片付けに?

 そう、静岡まつりのときに
 建っているのは見えたのですが、
 人が多くって写真が撮れず。

 イベントが終了したから
 空いていると思って行ったら
 予想通りでしたね。

 では写真をパッチリ♪



 そうなんですよ。
 新しいプラパーツが
 駿府城公園さんのお堀の
 ところにできたんです♪

 これで6個目ですよね?



 やっぱり予想していたところに
 プラパーツ。しかも家康公さまの鎧♪



 5つめができたときに
 次は家康公さまで
 場所は駿府城公園と
 予想していたんです。

 当たりましたね♪

 次の場所は、
 登呂遺跡?日本平?
 清水港?三保の松原?

 場所的に日本平。
 富士山がプラパーツにはまる
 形のものができそうかも?
 枠の色は青色!?

 と予想する19なのでした。

 PS.
 いままでのプラパーツは以下の日記に。

お散歩~静岡・新たなプラパーツ♪と、そうだったのか!!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230209



 さて、次の場所。
 当たるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~4年ぶりの遺伝の桜♪三島・国立遺伝学研究所。

2023-04-10 22:53:20 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは晴れていましたけど、
 朝から寒い日でしたね。

 明日も同じ感じですけど
 昼間は暖かいようです。

 さて、
 これが今年最後のお花見桜♪
 三島大社さん後の、



 国立遺伝学研究所さんの桜です。



 やっぱり今年は桜の咲くのが
 早かったのか、



 ここも葉桜に近かったです。

 でも、場所によっては



 満開のところも♪

 確か研究所内にある桜は
 200種類以上あって、
 来るたびに、



 変わった名前の桜に
 会えるんですよね。

 今回は



「江戸」の桜と、



「アメリカ」の桜に会いました♪
 まるで帰国子女!?

 こういうものを見つけるのも
 遺伝研に来たときの
 楽しみなんですよ。



 そう言えば、あの桜もここに
 咲いているかも?
 探したらありましたよ♪

 何の桜かは次の回に。
 ぐるっと一周見学完了。
 良かったです♪



 時計を見たら丁度お昼頃。



 帰りは無料のシャトルバスで
 三島駅まで戻って来た
 19なのでした。

 PS.
 いままでの見学の日記は以下のところ
 から見に行けます。

三島遺伝研の桜の思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210310



 来年は満開の頃に来たいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~大社の桜♪ちょこっと迷走!三島。

2023-04-09 09:08:32 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうも晴れのお天気ですね。

 風の方はどうなんでしょ?
 きのうはお散歩に出るときに、
 風が吹いていなかったのですが、

 目的地に着いたら、
 風が強くって少し肌寒かったです。
 きょうは風もなく行楽日和に
 なりそうですね。

 と言うことで、きのうのお散歩を。
 今年最後の桜のお花見です♪

 お散歩先は三島。
 まずは三島大社さんの桜を見に。







 すでに葉桜に近かったですね。
 前日の大雨の影響も少しはあるかも
 しれません。



 先週来れば満開だったでしょうね。

お散歩~桜探して三島大社♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190331



 こんな感じに。

 さあ、次の目的地へ。
 実は三島の国立遺伝学研究所さんが
 4年ぶりに一般公開をすると
 言うことでしたので。

 道は記憶しています。
 三島大社前から国道1号線へ。

 歩いていると
 振り返ると富士山が見えることを
 発見!



 富士山をパッチリと♪
 山の方は雲が多かったですね。
 今度は晴れた日に写真を
 撮りたいと思いました。

 順調、順調。
 実は遺伝学研究所には歩いて
 行くことが多くって
 必ずと言っていいほど、
 道を間違えていたんですよ。

 帰るときには道がわかって
 いるので大丈夫なんですけど。



 で、間違えました。。
 大きな通りから小さい通りに
 行く道を間違えて。

 分岐点まで戻るのは大変なので
 方向はわかっていたので
 進みます。



 無事、知っている道に♪



 この道に来たのは4年ぶり。

 葉桜でしたけどワクワクしながら
 遺伝研に向かった19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ここはどこ?日ノハ前?Nisseki ma!?

2023-04-08 08:18:21 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きのうの雨がウソのように
 晴れていますね。

 きのうはチョコッと会社の人と
 飲んで、
 帰って来て寝ちゃいました。

 日記を書いたら
 お散歩に出ようと思います。

 さて、きのう書こうと思っていたのは。
 読めない標識シリーズ?

 静岡市を歩いていると
 見かけることがあるんですよ。



 読むとしたら
 日七ハなべぶた月1かな?



 ローマ字表記で
 Ni seki-ma!

 反対側の信号機は



 日ノハ前ですね。



 ローマ字表記は
 Nisseki maです!

 そう、場所は静岡の日赤前。
 デーリーヤマザキとの間の
 横断歩道の上の標識です。

 以前には「文鎮又戸主へ」が
 清水にありましたよね。



 これってやっぱり同じ時期に
 書かれたものなのかも?

 そろそろ、更新時期?と
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜三昧♪駿府城公園。人混みに流されて~。

2023-04-06 23:57:04 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは朝小雨で後は曇り。
 気温は下がって寒い日でした。

 明日は朝から大雨模様。
 桜は葉桜になりそうです。

 さて、きょうの日記を。
 桜三昧の最後は駿府城公園さん。

 内側のお堀の方に行くと
 大勢の人が!!



 時間帯的にも大名行列が
 あるときだったので
 人波に流されました。

 公園内も大勢の人がいて





 桜の写真を撮ろうと思うと
 思うように撮れず。。



 立ち止まって写真を撮るも
 大変でしたね。





 桜はキレイでしたよ♪

 そうそう。新しいプラパーツも
 見えたのですが、
 近づくことができず。



 次回、公園に来たときに
 写真を撮りたいと思いました。

 というところで足の方が
 限界です。退却~。

 で、お堀を出るときに
 馬さんに遭遇♪





 つぶらな瞳が可愛かったです♪

 え?なぜ後ろ姿なのか?
 前から撮ると人が多く
 写っちゃうので。



 帰りは新幹線に乗って
 帰ってきた19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜三昧♪静岡浅間神社さん♪

2023-04-05 23:43:03 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは雲が広がって少し寒かったです。
 金曜日に掛けてお天気は下り坂。

 土曜日に晴れてくれるようだからいい?

 さて、お散歩の続きです。

 静岡駅からは呉服町商店街さんを通って
 静岡浅間神社さんへ。

 途中、青葉通りを通過したときにあった人形。
 どこかで見たことある?

 前の日記を見返したら2017年に見たこと
 ありました!

お散歩~桜探して静岡へ。静岡まつりと甘日会♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170402



 浅間神社通りさんでも、おまつりを
 やっていて大道芸もやってましたね♪



 浅間神社商店街さんのお祭りも
 3年ぶりとのことでした。
 そして浅間神社さん。



 お池周りの桜をパチリ♪



 廿日会祭(はつかえさい)さん。
 混んでいなかったですね。



 境内では奉納の舞をしていました。
 こちらも混んでいなかったです。



 絵馬のあるところの桜も
 キレイにさいてました♪



 桜の下に車です。
 掃除が大変そうです。

 浅間神社さんの桜見学完了!
 あとは駿府城公園さんのみ。



 浅間神社さんの人も多くなかった
 から公園もそんなに?



 と思って行ったら、
 人の波にのまれてしまった
 19なのでした。

 明日へと続きます。
 ではでは~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜三昧♪瀬戸川沿いと金毘羅山♪藤枝。

2023-04-04 23:22:17 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも朝少し寒かったです。
 まだ桜は大丈夫でしたね。

 週末土曜日。また桜を見に
 行きたいと思っていますが、
 金曜が雨なので葉桜になって
 いるかもしれません。

 では土曜日のお散歩の続きです。

 蓮華寺池公園さんの後は
 瀬戸川沿いの桜を見に♪







 見事に咲いていて
 桜のトンネルができていました♪

 そしてイベントがある河川敷の方。



 こちらも見事な桜のトンネル♪



 イベント会場では幼稚園の年長さんが
 ニコニコ歌いながら踊ってました♪



 そして金毘羅山♪
 先週テレビで見たときは
 こんなにも咲いてなかったですよ。



 山の上の方まで桜で満開♪

 登りたかったですけど
 体力消耗するのでパス。

 登るとこんな感じです。

お散歩~金比羅山・瀬戸川桜まつり♪藤枝
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180402



 と言うことで桜のトンネル満喫♪

 帰りは駿遠線跡を通りました。





 ここも桜がキレイに
 咲いているんですよね。



 で、お散歩終了~。ではなく、
 静岡市へと移動した
 19なのでした。

 あとちょっと桜三昧が続きます。
 ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜三昧♪ちょっとだけ藤枝・蓮華寺池公園さん♪

2023-04-03 21:59:46 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは風があったので
 体感気温が下がって
 寒い日となりましたね。

 この風で今週末は葉桜かな?

 さて土曜日のお散歩の続きを。
 写真は少ないですけど、
 蓮華寺池公園さんの桜を♪

 六間川沿いの桜並木を見た後、
 迷わずに蓮華寺池公園に。



 まあ、コロナ前には1年に
 1~2回は訪問ていますから。

 そのうちの1つは藤の花です。
 それについては最後に。



 池周りに桜が綺麗に咲いてました♪
 お天気もよかったので
 大勢の方が池周りを歩いて
 いましたね。



 本当は近くまで行きたいですけど、



 1周30分位掛かるのでパス。



 一応、藤枝郷土博物館さんまで行って
 企画展がやっていれば見る予定でしたが、
 3月31日で終了していて残念!!

 実は手塚治虫先生の企画展を
 あったんですよ。

 まだやっていると思って行ったので
 あら~。となりました。





 では、次の桜に向かいましょ。

 旧東海道を歩いて瀬戸川沿いへ。



 ここもキレイに咲いてました♪

 と、言うところで続きは明日へ。
 ではでは~。

 PS.
 蓮華寺池公園さんは桜以外にも
 梅や藤の花が見られます♪

お散歩~藤枝・蓮華寺池公園さんのフジの庭園♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220424



 今年も藤の花を見に行きたいな♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜三昧♪藤枝・田中城屋敷と六間川沿い♪

2023-04-02 09:55:01 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きのうのお散歩の疲れが出ていて
 だるいデス。

 桜を見に歩き過ぎましたから。。
 お散歩先は藤枝と静岡です。

 と言うことで、
 まずは藤枝の桜を♪

 行き先は田中城屋敷跡です。
 あるところは藤枝なんですけど



 西焼津駅から歩くと
 近いんですよ。

 降りて直ぐの小屋敷橋の桜。



 綺麗に咲いてました♪

 さて、ここから勝手知ったる
 道を迷わずに目的地まで。



 田中城屋敷跡に到着です。

 お屋敷に入って上からの桜を
 撮りたかったのですけど、
 まだ開く時間でなかったので
 残念でした。

 庭には管理人のおじさまと
 近所のおじさんらしき方が
 話をしていて、

「朝は暇だけど、
 昼頃に蓮華寺の方から
 人が来て大変なんだよ。」
と。

 思わず笑っちゃいました♪
 いまから六間川沿いを歩いて
 向かうので。

 と言うことで、
 田中城屋敷から1km続く
 桜並木を♪





 ところどころに桜のトンネルが
 出来ていてキレイでした♪



 歩いていると暑くなって
 羽織っていった服を
 脱いじゃいました。



 田んぼの横の桜並木も
 イイですよね♪



 最後の桜のトンネルです。



 さて、
 ここから蓮華寺池公園さんへ
 向かった19なのでした。

 桜三昧はづづ来ます。ではでは~。

 PS.
 前に訪問したときの日記です。

お散歩~桜探して藤枝・田中城下屋敷と桜並木
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180401



 屋敷の中から桜も
 キレイなんですよ♪

お散歩~桜満開♪西焼津・藤枝。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130402



 今回のルートはこのときと
 同じ感じで歩いてます。
 お散歩の続きも同じ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜♪桜♪桜♪と桜三昧♪

2023-04-01 21:48:05 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きんもくせいさんで飲んで来ました。
 もう寝る寸前です。

 歩き過ぎましたね。
 歩数計は3万4千歩超えてます。。

 まあ、陽気が歩きやすかったことも
 あると思うのですけど。

 と、言うことで、寝落ちする前に
 きょうの日記を。



 まずはお屋敷を。
 早過ぎて上がれませんでした!

 その後は桜の道を♪



 池の周りの桜もキレイでした♪

 その後は川沿いへ。



 桜のトンネルです♪

 そして4年ぶり?



 ココの桜も久しぶりです♪

 で、これで桜のお花見は終わらず。



 先週行ったところへと。
 人が居過ぎて身動きできず!

 人酔いしたかも?と思った
 19なのでした。

 では、オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする