最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。
ただいまです。お盆から帰還しました。
きょう書く時間がないので短めに。
地震臨時情報もひとまず終わって、
通常通りに移動ができそうなのですが、
明日は台風の影響によりまだ出歩くのは
大変そうです。
土曜日はマジックのお勉強の日なので、
早めに通過して平常通りに電車が動いて
欲しいな。と思う19なのでした。
おつかれさまです。ゴロゴロお盆です。
お昼に買い物に出ましたが、
往復するだけで汗だくでした。
で、歩いているときにトンボを見ました。
まだ残暑キビシイですが、
季節は秋に近づいている?
さて、きょうの日記を。
ネットを見ていたら富士川橋さんが
100周年とのこと。
そんなに経つのですね。富士川橋さん。
よく通る?ので、そんなに古くから
ある橋だと思っていませんでした。
で、ふっと静岡の安倍川橋さんは
富士川橋さんよりもっと前にできたか?
ということです。
安倍川橋さんもよく歩いてますから?
安倍川橋さんの方が年上と思ったのですが、
調べてみると同じく100周年でした!
ちょっと驚きです!
同じ頃にできていたんですね!!
そうそう今を昭和で表すと99年!!
来年は昭和100年デス!!
来年は昭和100周年のものが
いっぱい出てきそうと思った
19なのでした。
PS.
安倍川橋と富士川橋が出てくる日記です。
お散歩~ドボジョで安倍川橋&オマケで地震防災センター。静岡市。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170328
お散歩~かりがねコスモス♪富士
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20211003
他の日記にも出てきますが、
最新はこれでしょうか?
富士川橋の方は橋のところに
横断幕が出ているそうなので
写真を撮りに行きたいと思います♪
おつかれさまです。
お盆で家の方に帰っております。
台風の影響できょうも暑いですね。
お天気予報では東海地方は金曜日が
大荒れで土曜日も交通機関に影響が
出そうです。
土曜日は月一マジックのお勉強の日。
電車は大丈夫であって欲しいデス。
さて、
いつものようにお盆はドコにも行き
ませんので、これもいつものごとく、
ゴロゴロしながら本を読んでます。
最近買った漫画の本はこれですね。
「悪役令嬢転生おじさん」と
「片田舎のおっさん、剣聖になる」♪
おじさんの方は、
相変わらずオモシロいです♪
魔法物理学、魔法幾何学、魔法心理学。
マジックの考え方に通じるものがある?
おっさんの方は対決が熱い!!
「あっち側」と「こっち側」
わかる気がしました。
両方ともアニメ化されるんですね♪
オリンピックでも無課金おじさんとか
スゴイ人が出ていました。
時代は「カッコイイおじさん」を
求めているのかも?
と思った19なのでした。
おはようごうざいます。きょうも暑いですね。
きょうは山の日なので、明日は振替休日で
お休みです。
いつものことながら、
ドコにも行く予定はありませんので、
ゴロゴロで過ごします。
日記はいつもなら土曜日のお散歩を書くの
ですが、歩いていないのでスポット的な
写真を2枚。
静岡駅に行ったときに、新幹線60周年の
モニュメントが飾ってありました。
うなぎに富士山。お茶にサッカー。あれ?
みかんがない?
静岡と言えばみかんも入ると思うんですが?
新幹線の車窓から見える風景がメイン?
でもそれだとサッカーが見えるグランドとか
ありましたっけ??
静岡県は横に長いから、どこかにあるかも?
と思った19なのでした。
おつかれさまです。きょうも暑い日でした。
お散歩の方はきのう飲んでいたので歩かず。
買い物へと行くことにしました。
まあ、地震の影響も知りたかったので。
東海道本線=在来線の方は遅れもなく
通常通り。
でも乗っていた人は多かったです。
身延線の方は特急「ふじかわ」が運休
してました。富士宮までの方は確認を
しなかったですが平常運転のようでした。
で新幹線の方なんですが遅れてましたね。
だいたい8~10分遅れでした。
で、近くに新幹線の混雑率が出て
いたんですけど。
あら?「こだま」の方が混んでいない?
そして買い物をした後に見たら
更新されていたんですけど、
やはり、
「こだま」の方が混んでいなかった
ですね。
じゃあ、帰りは新幹線でと乗りました。
駅はいつもよりも混雑してましたが、
席に座れました。
なんで「こだま」が空いていたのか?
やっぱり帰省とかで早めに着きたい
からかも?と思った19なのでした。
地震。起こらないで欲しいですね。
おつかれさまです。きんもくせいさんで
飲んできております。
帰ってくるときに、
きんもくの横を通ったら突然!
「茶話ちゃん!飲もう~♪」との声。
え?どこから?と見たら
きんもくせいさんから。
読んでいたのはミャーさんでした!
御無沙汰してます。
こちらに戻ってきたんですね♪
で、お店の中に入ったら、
知っている人が他にもお二人!!
もう懐かしい話から、笑える話、
お仕事の話で盛り上がっちゃいました♪
そして飲んでいるときに一斉にあの音!
結構強く揺れてましたね!震度は3です。
飲んでいても結構ドキドキしました。
テレビで地震のニュースを見ながら、
「お盆に新幹線で帰るので止まったら大変!」
と言ってたら新幹線が止まってました!!
その後はまた懐かしい話となり、
時間も遅くなってきたので飲み会終了。
また今度飲み会をやりましょう!と
お開きとなった19なのでした。
PS.
お盆に帰る方がおふたり。両方とも同窓会が
あるそうです♪中学生以来とのこと!!
顔と名前、一致するでしょうか??
おつかれさまです。
帰ってくるときに宮崎の方で大きな地震が
発生したとのこと。
戻ってテレビのニュースを見ると、
夕方4時43分頃に宮崎県で震度6弱!!
周りの県も震度が高かったです。
九州にいるお友達。大丈夫でしょうか?
そのニュースを見ていると南海トラフの
文字です!え?なんで??
地震が起きたところが南海トラフの南端。
だから出たんですね。
で、テレビを見ていると
南海トラフ巨大地震との関連があるか
調査中とのこと!
そして19時15分頃に初めての
巨大地震注意報!!
普段通りの生活でいいそうですが、
いつ起こっても大丈夫のように、
地震への備えをして下さい。
何も準備をしてないデス。
とりあえず携帯の充電だけはして
おいて、週末に防災用品を準備して
みようと思う19なのでした。
おつかれさまです。雨の音はしませんが、
カミナリ様の“ゴロゴロ”音は
遠くから聞こえてます。
最近、夕方が曇っていますけど、
雨降りませんね。
降ってくれたら少しは涼しくなると
思うのですが。。
さて、きょうの日記を。
ネットニュースで、富士山でカミナリの
事故があったことを知りました。
それを見て、思い出しちゃいましたよ。
富士山に行ったときのことを。
山頂でお天気急変して雨ザーザー。
真横でカミナリさまが鳴ってたんですよ!
あれは本当に怖かったデス。
あと日焼けも大変でした!
日焼け止めなんて考えてなくって、
降りてきたら首や顔がヒリヒリ!
富士山は太陽光をさえぎるものがない
ので、紫外線がキツイ!!
帰って来てから鏡を見たら、
顔が真っ黒で肌の皮が剥けてきてました!
そんなことを経験したので、
「富士山は見るもの」と決めた
19なのでした。
富士山は色々準備して行かないと
痛い目に合いますから気を付けて~。
おつかれさまです。
きょうは午後からお天気曇りましたが、
暑さはそのまま、ムシムシして
暑かったデス。
これで一雨降れば涼しくなると
おもうのですが。。
さて、きょうの日記。
暑いのでお散歩で気になった1枚を。
巡視艇おきつを見学したときに、
何気に伝言板を見たら??
何か張り付いてますね。
う~ん。なんでしょう?
あ!ラーメン?!
もしかしたら赤いのお鍋!?
結構遊び心あるじゃん♪
と思った19なのでした。
おはようございます。きょうも朝から暑いです。
一雨来てくれたら涼しくなりそうですが、
無理かな?
さて、きのうは暑い中、清水港へお散歩を。
そう。清水みなと祭りのイベントで
港に船が来ているんですよ。
今回は海上自衛隊さんの護衛艦「たかなみ」が
来ていました。
この前見に来たときは高波で遅れたんですよね。
今回も予約なしでスムーズに乗り込めました。
そうそう、後方甲板はこんな感じです♪
そして船首の方に。
コースは操舵室に行くのかな?
と思いましたがそのまま船首です。
たぶん操舵室に行くコースは
ネットでの申し込みですね。
砲台。いつ見ても大きいと感じます。
ということで見学終了。次は、
隣の海上保安庁さんの巡視艇「おきつ」へ。
行くときに放水のイベントやってました。
涼しそう♪
「たかなみ」よりも「おきつ」の方が
人います??
人の列が長かったのは操舵室で説明を
聞いていたからでした。
ということで、こちらも見学終了です。
降り口には海上自衛隊さんのキャラと
ガリガリ君♪
記念写真を撮ってもらっていましたが、
活動限界でテントの方へと移動を
していきましたよ!
見学の後は恒例になりつつある?
清水ドリプラでお昼のお食事を。
美味しかったです♪
この後にもお散歩しようかな?と
思いましたが、暑すぎて無理!
退却~となった19なのでした。
PS.
清水港に来た海上自衛隊さんの
日記は以下のものです。
夏の思い出♪清水港・自衛隊さん編。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210805
次はいつ来るのでしょ?
おつかれさまです。
ちょっと、きんもくしてきています。
酔いが回って眠いです。
ほぼ午前中のみのお散歩。
歩いた歩数はそんなに多くないのですが、
やっぱり暑さでヘナヘナです。
ということで、
土曜日のパターンで写真を1枚。
向かったのは清水港。
混雑なく見学できました。
前に来たときは高波で遅れたんですよ!
「たかなみ」だけに??
ということで眠気がMAX。
オヤスミなさ~い。
おつかれさまです。きょうも昼間暑かったです。
夕方帰ってくるときには、
少しだけ気温が下がったようでしたね。
帰って来てからテレビを見たら
それでも30℃近いと思います。
もう少し下がって欲しいな。
テレビと言えば、ローカルの静岡第一テレビで
白糸の滝が出てきてました。
だいぶお店周りが変わっていて、
びっくりでしたよ!!
白糸の滝を見に行ったのは
2015年の8月。
そりゃ、変わるでしょう。。
また見に行こうかな?
さて、きょうの日記です。
お散歩に行ったときに買ってきたふりかけを
職場の人に紹介しました。
安いうな重♪
本物の10分の1!?
土用の丑の日はこれで十分??
受けるかな?と思っていたのですが、
これ以上に皆さんが気にしたのが、
ペヤングソース焼きそば味のふりかけ!
味を気にする人が続出でした。
確かに子供の頃からあるペヤング焼きそば。
そのふりかけですからどんな味か気になり
ますよね。
オセロさんに渡して食べてもらったら、
まんまペヤング焼きそばの味とのこと。
他にも欲しい人がいたので買ってきます。
とオーダーを受け取った19なのでした。