19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~満喫きっぷで清水みなとクルーズ♪

2024-12-16 21:54:48 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは朝寒かったですね!
 気温が5℃以下でした!

 本格的に冬将軍様のお出ましです。
 そう言えば夏の場合は夏将軍って
 言います??

 あとで調べてみましょ。

 さて、土曜日のお散歩の続きを。
 修善寺の後に清水に向かいました。
 
 ナゼかと言うと、
 富士山満喫きっぷを買ったので。



 元を取るには静岡に行って日本平
 から久能山ロープウェイに行くか、
 清水港でクルーズ船に乗るか?

 電車に乗ったのが午後13時半頃
 なので、時間的に行けるのは清水。



 ということで、
 最終出航の15時に間に合いました。



 お兄さんに見送られて出航です。



 船が動き出す前から、
 ゆりかもめさんが待機してます。

 そうなんですよ。
 冬場限定でカモメのエサやりが
 あるんですよ。

 出航と同時に多くのカモメさんが
 船周りに飛び立ってました!!



 餌を投げると空中でキャッチ!!
 見事な動体視力ですよ!

 それとキレイにホバーリングして
 飛んでましたね。



 皆さんの餌やりが終わるまで
 ずっと飛んでました。

 今回、地球深部探査船「ちきゅう」が
 外に出ていたので見れなく残念。



 それとイルカがよく現れる
 ポイントはゆっくりと動きましたが
 遭遇はできませんでした。
 こちらも残念。



 まあ、変わった建造物が見れたので
 ヨシ!としますか?
 でも、これは何なんでしょうね?



 そして夕方5時近く。
 だいぶ暗くなるのも早くなりましたね。
 と電車に乗り込んだ19なのでした。

 終わり。ではなく、
 この後、静岡に向かってます。

 写真は少ないですが
 続きは明日へ。ではでは~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~修善寺もみじ散策♪でも…。

2024-12-15 10:42:41 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きのうの疲れがまだ足に残っています。
 さすがに3万8千歩は歩き過ぎでした。

 まあ、あの切符を買ったので
 元を取るために乗り回しましたので。

 ということで、



 きのうの最初は修善寺散策です。

 修善寺には何回も来てますので
 サクサク歩きます。



 ジオリアさんにもよらずに。



 きのこ総合センターさんにも
 訪問せず。

 ひたすら坂道上っていきました。
 もうこの時点で疲れてますね。



 そして修善寺公園もみじ林さん。

 予想はしていましたが、



 紅葉はもう終わりに近かったです。



 1週間早ければ、
 もう少し葉っぱもあったでしょうね。

 で、マップでは虹の郷さんへの
 案内もありましたけど

 行って歩き回るのは時間的に
 ちょっと無理そうなのでパスを。



 そして道を上って下って、
 てくてく歩いて。



 赤蛙公園さん。



 桂川沿いと紅葉を。
 紅葉キレイでした♪

 そして、とっこの湯。



 この辺りにアレがあるはず。と
 少し歩き回ったらありました♪

 アレについては後の日記に。



 修善寺さんの周りの紅葉も
 だいぶ落葉してましたね。

 ということで、
 あとは修善寺駅に戻るだけ。

 いつもなら、とっこの湯辺りで
 ゴールなんですけど、
 今回は修善寺駅がゴール。

 いつもならバスで駅まで
 戻るのですが帰りも歩き。

 これが疲れの要因の1つ?

 と言うことでお昼頃に駅に
 到着です。

 電車も少し待てば出発です。
 売店でおみやげを買って
 電車の方へ。



 へ~。修善寺駅100周年
 なんですね。

 うん?三島駅は90周年と
 なってますよね?
 修善寺駅の方が10年古い?

 ナゼ?…、あ。そう言えば
 三島を歩いたときに駿豆線が
 御殿場線に繋がっていたのを
 思い出し、

 もともと御殿場線が東海道線の
 主線で、熱海、函南、三島間が
 できたので、修善寺駅の方が
 古いのか!?

 と思った19なのでした。

 さて、この後は清水に移動です。
 それについては明日の日記に。
 ではでは。

 PS.
 ちょこっと修善寺の以前の日記を。

お散歩~修善寺・ジオリア♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20161205



きのこ総合センターお散歩~見にい紅葉はすでに落葉?修善寺。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20161204



お散歩~修善寺・虹の郷♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20161206



お散歩~修禅寺・庭園~東海第一園
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20121203



 これ以外にも行ってます♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~オーバーロード。。

2024-12-14 23:00:04 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 半分、いや半分以上寝てます。

 歩数計を見たら3万8千歩超え。



 最近で最高歩数。歩き過ぎですね。。

 ということで、
 このまま寝落ちしそうなので
 写真数枚の土曜日のパターン。

 最初に紅葉を見に行きましたが、



 見頃は過ぎてましたね。。

 で、次の場所へ。



 ひさびさの海上です♪

 で、ここで終われば
 良かったのですが、



 チョコっとイルミって
 見ちゃいました。

 ということで限界です。

 オヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のお散歩は東でしょうか?

2024-12-13 23:52:38 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうもヘナヘナとなっております。

 歩数計を見たら1万8千歩。。
 う~ん。きのうの歩数を変わらない。

 歩数が増えた要因は職場の大掃除で
 動いたからでしょうね。

 ということで、
 明日のお散歩のために寝ようと思います。
 血圧を測ったら高いのもあるので。。

 さて、明日のお散歩の方向は東かな?
 あ、あれの場所を調べておかないと。
 ちょっと検索してから
 寝ようと思います。

 ではオヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田子の浦のイルミです♪

2024-12-12 23:16:33 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 すでに眠り落ちしそうです。

 歩数計を見たら1万8千歩を
 超えてました。

 会社でも動き回りましたが、
 きょうは終わった後に
 田子の浦みなと公園に行ったから
 歩数が増えたんですよね。

 何があったのか?
 イルミネーションが点灯されると
 いうことでしたので。



 派手ではなかったですけど、
 キレイでしたよ♪



 今月25日まで開催されて
 いるとのことでした。

 あ、タワーの中には
 入れません。立ち入り禁止です。

 他の場所のイルミも見にいかないと!
 と思った19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀愁の歩道橋。力石はいずこへ。。

2024-12-11 23:47:51 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 寝落ちしておりました。
 きょうも寒いデス。

 寒さに慣れるまで
 この夕ご飯から寝落ちの
 パターンは続きそうですね。

 さて、きょうの日記です。

 土曜日のお散歩の帰りに
 あの歩道橋を見に行きました。



 コンクリートの歩道橋の辺りは
 完全に更地になってました。

 横にあった小さい社と力石は
 どこに行ったのでしょうか?





 たぶん、保管されているか?
 他の場所に移動したのか?
 わかりません。。

 再開発が進んだら
 ヒョコっと現れるかも
 しれませんね。

 空き地に置かれた歩道橋。



 ああ、こうゆう風になって
 いたんですね。

 そして横からの風景もパチリ。



 夕日と一緒の歩道橋。
 哀愁を感じてしまった
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~勝手知ったる清水をぐるり♪

2024-12-10 23:40:24 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも朝から寒かったですね。
 
 きのうと同じく夕ご飯を食べたら
 寝落ちしそうになりました。

 若干寝落ちしましたが、
 起きれましたので
 お散歩の日記が書けます。

 では
 土曜日の午前中のお散歩を。



 勝手知ったる清水です。
 生まれたところですから♪

 コースもほぼわかります。
 まずは清水駅前銀座を。



 入って直ぐのお店では
 子供頃よくフルーツジュースを
 飲んでました♪



 歩いたのはまだ10時前でしたので
 トラックとかも走ってましたよ。



 清水中央銀座(っていうの知ってる
 人はいるのかな?)の
 たかだアイスさんと
 フルーツのタケダさん。

 ここもよく来てましたね。

 ソフトクリームを食べて
 フルーツジュースを飲んでました♪

 そして清水銀座を歩いて。



 稚児橋を渡ります。

 この辺りまでが小学校の行動範囲
 かな?

 学区が違うと行ったことがない
 場所もあります。

 白髭神社さんもそうですね。



 そうそう。オモシロいものが
 ありましたよ♪
 おみくじがガチャポンでした♪

 そこから入江岡一丁目の交差点を
 曲がって次の信号でトラップ発生!



 案内板がわかりにくく、
 真っ直ぐに進む人がいました!

 追分羊かんさんの場所は知って
 いたのでマップ通りに進みます。

 たぶん、真っ直ぐ行っても
 コースにぶちあたるから、
 大丈夫でしょう。



 歩道橋を渡ることができたら
 正解の道です。



 そして追分ようかんさん。

 何か買っていこうかな?と
 中に入ったら買う人が多かった
 ので断念!

 ここで道が分かれていて
 長い10kmと6kmコース。

 次に行きたいところがあったので
 6kmコースで。



 路地を歩いていくと
 JR在来線と静鉄が並行して
 走る沿線に。

 いつも電車の中から見ている
 場所を歩くとは
 思わなかったですね。

 そして巴川方向へ。



 振り向いたら雪景色の
 富士山が見えてました♪

 巴川から末廣さんに。



 ここで会社のOBの
 ぐっちさんに遭遇。
 お元気そうで何よりでした。



 そしてゴールの清水ドリプラへ。



 お昼前にゴールです。

 これならあと2つのイベントに
 行っても大丈夫かな?と歩いて、
 ヘナヘナとなった19なのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横たわる歩道橋。

2024-12-09 23:48:56 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは年末最高の寒さですね!

 朝昼版と寒かったデス。
 その寒さの影響?でしょうか。
 夕ご飯を食べたら
 寝落ちしてました。

 ですので日記をまとめる時間が
 ありません。

 写真を1枚だけ載せて
 きょうの日記は終わります。

 写真はお散歩に行く前に撮った
 新富士駅横にあった歩道橋です。



 そうなんですよ!
 横の空き地に歩道橋が置いて
 あったんですよ。

 木の後ろ側。横たわる歩道橋。
 力石はどうなったのか?

 お散歩帰りの夕方に確認して
 いますが、それについては
 次の次の日記で。

 では、オヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~草薙定点観測。そこから静岡クリ・フェス♪

2024-12-08 11:08:50 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうは朝からいい天気&寒いですね。

 きのうは帰って来た15時頃から
 冷たい風が吹いて、
 一気に冬の日となりました。

 寒暖差の体調不良には気を付けたいと
 思います。

 さて、きのうのお散歩を。

 午前中に清水。午後から静岡を
 歩いたのですが、
 清水の方は写真が多いので
 静岡の方を先に。

 清水からのさわやかウォーキングが
 お昼前に終了。

 では次に向かいますか?と向かった
 ところは?



 静鉄さんの電車で県立美術館前駅、

 そう♪静岡県立美術館です。
 裏山の紅葉を見にですね。
 毎年この時期に訪問してます。

 で、美術館まで続く道に来たの
 ですけど?



 あら?上の方の枝がありません。
 落ち葉対策でしょうか?
 確かに落ち葉多かったですので。

 で、いつも見ている駐車場の紅葉。



 やは紅よりも緑が多かったです。

 う~ん。これだと裏山の方も
 まだ紅葉が進んでいないかな?

 と、行ってみると予想通りに。



 まだまだ緑が多い状態でしたね。

 でもこれはこれでキレイです♪



 もう1回訪問しようかな?

 ということで次の場所へと。
 向かったのはツインメッセ。



 そう、クリスマスフェスタが
 開催されていたので。



 南館の方は街の方のハンドメイド♪

 北館の方は協賛企業や専門学校生の
 ブースがありましたね。

 あとこんな大会やってました。



 第1回全国プラモデル選手権大会!
 高校生の作品がズラリと並んでました!
 よかったですよ♪

 ということで見学終了です。

 その後は静岡の本屋さんへ。



 新静岡駅にクリスマスツリーが飾って
 あったので写真をパチリと。

 うん?と後ろの電車の掲示板を見たら



 あそこにもツリーが出るんだ!?と
 気づいた19なのでした。

 他のイベントのときも変わっている
 のかもしれませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ぐるりと回って定点観測。

2024-12-07 22:22:03 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 夕ご飯を食べたらボーっとしてました。

 歩数計を見たら3万2千歩超えてます。
 眠くなるはずですわ。。

 ということで、
 土曜日の日記のパターンで寝ます。

 きょうは予定通りに近場を。



 ひさびさに知ってる人に会いました。

 そしてそこから定点観測の地へ。



 う~ん。やっぱり紅葉は遅くなって
 いますね。

 その後にこの時期のイベントへ。



 ここに来る頃にはもう足が棒に
 なってました。。

 ということで。
 オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミポリン。おやすみなさい。。

2024-12-06 23:11:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 帰って来てからネットでニュースを見たら
 中山美穂さんが天国へ。

 突然すぎて、信じられなかったです。。

 私が好きだった曲は「幸せになるために」。
 フルートで一生懸命に練習しました。

 思い出していると、ちょっと涙が。。
 ミポリン。おやすみなさい。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた歩道橋情報です。

2024-12-05 21:28:48 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうもきのうと同じく朝夕が
 寒くって昼間はそんなにでした。

 でもチョッとづつ寒くなって
 いますよね。
 月と金星がキレイに見えてましたので。

 きょうの月はちょっと不思議でしたね。
 三日月なのに月の形がわかりました。
 明日写真にチャレンジかな?

 さて、きょうの日記はきのうの続き。
 消えたコンクリートの歩道橋です。

 会社の人に連絡したら
「11/12頃から作業してましたよ。」
 とのこと。

 おととい、その写真が来て。
 次の日に完全になくなっている
 写真が来ました。



 写真を拡大してみると
 11月20日の夜中に作業を
 するとのこと。

 そんな前から
 なくなっていたんですね!
 気づくの遅いデス。。

 で、実は更地になる前の夜に
 確認しに行ってるんですよ。



 三角コーンに囲まれてました。

 そう言えば、反対側に小さな
 鳥居があって「力石」が置いて
 あったのですがどうなったのか?



 土曜日お散歩に行くときに
 確認しようと思った19なのでした。

 ちなみに「力石」の読みは
“りきいし”でなく“ちからいし”です。
 ですよ。矢吹くん?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で最近気づいて、驚いたこと!!

2024-12-04 23:08:20 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも朝と夕方寒いのですが、
 昼間はそんなに寒くありません。

 いいような、悪いような気温ですね。
 寒暖差が大きいとヒートショックで
 血圧が急に上がったりするので。

 体調管理に気を付けます!

 さて、きょうの日記を。

 最近気づいて、その写真を
 会社の人に知ってました?って
 メールしちゃいました。

 その写真がコレです。



 何の変哲もない風景のようですが、
 この場所を知っている人は
 あら!っと思うんですよ。

 場所は新富士駅横のコンビニ近く。
 何が違うのかわかりますか?

 そうなんです!!
 コンクリートの歩道橋がなくなって
 いたんですよ!!

 ちょっと探してみたのですが、
 なかなかこの場所を撮った写真が
 みつからなかったのですが
 富士山を撮った写真に写ってました。



 この前のお散歩に行くときに
 気づいたのですが、
 いつからこうなったのか?

 それについては、きょう会社で
 写真をもらいましたので
 明日日記に載せようと思います。

 歩道橋がなくなるとは思って
 いなかったので、
 見たとき「え?!」となった
 19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは“ワン、ツー、スリー!”でマジックの日♪

2024-12-03 23:33:38 | Magic日記 =
 おつかれさまです。
 きょうは朝は寒かったですけど、
 昼間は温かかったですね。

 夕方、帰るときに半袖に近い
 服で走る人もいましたよ!

 お天気で気温を見ると20℃近く。
 確かに温かい。
 冬が来たと思ったら、
 また秋に戻ってしまいました。。

 冬将軍さまが来るのは今週末の
 ようです。

 さて、きょうの日記を。

 きょう12月3日は
 “ワン、ツー、スリー!”で
 マジック(奇術)の日です。

 日記ではマジックのお勉強へと
 行ったとしか書いていませんけど、
(内容を書いちゃうとトリックに
 いっちゃいそうなので)

 色々と教わっています。
 忘れる方も多いデスが、。

 そう、最近はDVDとかも買って
 見てます。
 演技のところを見てると本当に
 魔法、超能力のように見えますね。

 本の方も1冊買いました。

 カズ・カタヤマさんの世界



 よかったです♪

「マジックは本で学んだ」

 そうですよね。マジック辞典の
 ようなものがあれば買ってました。

 そのときは読んでもわからなかった
 ことが、
 いまはわかるようになってます。

 あとはテンヨーさんの
 マジック道具がメインでしたね。

 最近はノーマル(仕掛けがない)
 カードでのマジックが多いので、
 覚えることが多くって
 大変なんですよね。
 それで忘れちゃう。。

 練習頑張らないと!と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~軍艦島は宿題でしたね。

2024-12-02 22:41:22 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 きょうは晴れて朝は寒かったですが、
 昼間は風が吹かなくって
 少し暖かかったです。

 明日も同じようなお天気とのこと。
 12月になりましたが、
 まだ冬は始まらないのでしょうか?

 さて、きょうの日記を。
 帰れマンデーで軍艦島です。
 魅入っちゃいました♪

 やっぱり生まれたところ。
 行ったところの記録があると
 懐かしさって、
 こみ上げてきますよね。

 軍艦島か。。
 ありんこ路先生近くまで行ったこと
 あったんですよ。



 行った日に雨がひどくなって
 行くのは無理で宿題としたんです。
 懐かしいな。。

 こういう風に思い出せるのも
 日記に書いているからですね。

 そろそろ、ありんこ路先生との
 宿題の地に行かないといけないかな?
 ねえ、ありんこ路先生?

 PS.
 ありんこ路先生の行ったときの日記は
 以下のものです。

ありんこ路の旅~『ひとり勝手に慰安旅行』に行ってきま~す♪
ありんこ路の旅~今回は九州場所?博多駅で押し出しを食らう。
ありんこ路の旅~『海の幸』さん、長崎の一期一会に感謝♪


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111102

ありんこ路の旅~お店が閉まって〆炭できない長崎の夜。。。
ありんこ路の旅~長崎の朝は晴れやかに♪旅は健康の素!?
ありんこ路の旅~迷いに迷って高島行き。遠くから軍艦見つめます♪
ありんこ路の旅~高島上陸・前後編。ただし、タイトルのみ。 。。
ありんこ路の旅~グラバー邸跡地。出迎えは高貴なノラさんです。
ありんこ路の旅~北渓井坑跡♪近代産業遺跡群を訪問です。
ありんこ路の旅~高島さるき中?もしかして、歩き中??
ありんこ路の旅~雨がザーザー!宿題残して高島退却~!!
ありんこ路の旅~大八リベンジ!そして完食!満足!!
ありんこ路の旅~島原の乱発生!予定変更!かもめで島原めざします♪
ありんこ路の旅~島原ノープラン。がまだせ(がんばれ)日本!
ありんこ路の旅~苦い思い出?予定よりも早いフェリーでGo!
ありんこ路の旅~バス待ち40分。ありんこ路の法則発動中!
ありんこ路旅~愕然!お店がない!夜の難民化し、馬旨なお店へ♪
ありんこ路の旅~〆はいつもの。替え玉フルで過分に補完~!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111103

ありんこ路の旅~きょうも元気に阿蘇びに行ってきます~♪
ありんこ路の旅~遊びに行ったが阿蘇霧中!道が消えてます!!
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅1:若宮井路笹無田石拱橋>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅2:明正井路第一石拱橋>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅3:第三五ヶ瀬川橋梁>
ありんこ路の旅~予定変更<橋めぐりの旅4:青雲橋>
ありんこ路の旅~旅の疲れを癒すため、足湯につかります♪
ありんこ路の旅~酒天使ガブガブ、ガブリエル!延岡降臨!!
ありんこ路の旅~延岡の〆炭。こってりラーメン3番、旨いっす!!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111104

ありんこ路の旅~延岡の朝。真っ暗の中、元気に出発しま~す♪

https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111105

ありんこ路の旅~花は霧島、煙草は国分、燃えて上がるは?!
ありんこ路の旅~海の上を歩いてみませんか?知林ケ島♪
ありんこ路の旅~ストレス退散!最南端の踏み切りで開聞岳を眺めます♪
ありんこ路の旅~鰻温泉で小さい西郷さんに会う♪
ありんこ路の旅~雲海へワープ!?なにやら賑やかな廃品回収屋さん♪
ありんこ路の旅~リミッター解放!先生、ガブガブ星人と化す!
ありんこ路の旅~鹿児島の〆炭は、豚トロさんです♪でも写真無し!


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111106

ありんこ路の旅~貸切バスでVIP待遇?帰路は空を飛びます♪
ありんこ路の旅~旅の思い出♪3枚の写真をピックアップ♪
ありんこ路の旅~部屋に着いたらバタンキュー。充実の旅でした♪


https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111107

 このルート。いま考えると、
 ありんこ路先生ひとりで考えて
 行ってたんですよ。
 すごいなと思いました♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする