午後から雨とのことですので
今日も「パブリカ」「ピーマン」を蒔いてみました。
このところ毎日蒔いています。
雨が降れば、蒔いたものの芽が出やすいですから。
今日はスーパーで購入した
「パブリカ・ピーマ」ンのタネを取り蒔いてみました。
食べるように生るのか楽しみですね。
昔キュウリ(小白井きゅうり)を先日蒔きました。
今回は直播きにしてみました。
なれば、ピクルスにしようかなと。
こちらは「サカタのタネのきゅうり」を蒔いてみました。
春菊・そば用辛味大根も蒔いてあります。
雨後には芽が出てくるでしょう。
大鉢にはゴーヤーを蒔いてみました。
鉢でも大丈夫。
台所で、昨年もOKでした。
ピーマン(購入した種も)・唐辛子4種・パセリなどを蒔いています。
雪柳もそろそろ。
少しUPに。
「ボケ」は燃えるよう!!
UPに。
椿も次から次へと。
「ヒヤシンス」も今年はだいぶ増えました。
水仙は今年は花の咲きはよくなかったようです。
「こてまり」の生命力はすごい。
名前が思い出せない。
こんなところに。
大國魂神社の山名先生から数年前いただいた「蠟梅(ろうばい)」が
大きく。
こんなに大木の蠟梅(ろうばい)に。
「芍薬(しゃくやく」の生長は早い。
「あじさい」は今年も
庭一面になりそう。
母の日のプレゼントにいただいた「鉢のあじさい」が
庭に植え大きく。
雨の予想のいわきの天気で
今朝は
スーパーで購入した「パブリカ(黄色)」「ピーマン」を食べ
その種を蒔いてみました。
生るといいですが。
庭の花たちを少し撮影してみました。
庭もにぎやかですが、
雑草も早いので
手入れは大変。
日めくりカレンダーより
☆勝てる時に
勝っておかないと
一生勝てない。
千葉県 自営業の方
どんな小さな勝負でも
これくらいでいいやとはダメ。
何事も真剣勝負。