友人から
メールにて
「ゴーヤー」のタネはどうやって取るのと?
収穫予定の「ゴーヤー」を何本か予定しておき
完熟させて種を取ります。
洗って上記のように乾かします。
来年まで保存してOKです。
いのししは
4月初めに上記のように野菜かごを利用して
プランター代わりにして、
現在は直蒔きで栽培しています。
何本か蒔き、いいものを残します。
別に蒔き、植えなおしたり、
ホームセンター等で苗を購入して植えてもいいのでは。
葉は多いようですが
今年は記録的な猛暑で
例年より、葉は少ない。
ゴーヤーは
緑の壁として
食として、
また害虫も少ないので
家庭での栽培はしやすいです。
来年やられるといいですね。
いのししは4年くらい
自分のタネを利用して栽培していましたが、
今年は
種店から種を購入しました。
来年は自分で採取したものを利用予定です。
今年は5カ所で作りました。
(7カ所から5カ所へ)