いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「梨と生ハムのサラダ」をいただく・・・飯村直美料理教室

2018-09-28 08:02:13 | 飯村直美料理教室

「梨と生ハムのサラダ」をいただく。
梨の季節を味わいながら。

<梨と生ハムのサラダ>

材料:(5人分)
梨・・・・・・1個
水菜・・・・・3分の1束
カイワレ大根・1パック
生ハム・・・・5枚

A調味料:
玉ねぎのすりおろし・・・大匙1
ハチミツ・・・・・・・・小匙1
塩・・・・・・・・・・・少々
白コショウ・・・・・・・少々
パブリカパウダー・・・・少々
白ワインビネガー・・・・大匙1
オリーブ油・・・・・・・大匙3

作り方:

1)Aを合わせドレッシングを作ります。

2)梨は、皮をむき4つに切り、芯を取り除き縦に幅5㎜に切ります。
 水菜は洗ってから、長さ4㎝に切り、カイワレ大根は根を切り
 3㎝長さに切ります。水菜とカイワレ大根はよく水気を切っておきます。

3)サラダボールに2)を混ぜたら盛り、生ハムをちぎって散らします。

4)いただくときに、1)のドレッシングをかけます。

梨の季節にいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガパオライス」をいただく・・・飯村直美料理教室

2018-09-28 07:41:32 | 飯村直美料理教室

「ガパオライス」をおいしくいただきました。


材料の準備を。


鶏もも肉を丁寧に炒めます。


簡単で
ご飯にのせるのが好きな日本人には人気メニューです。

<ガパオライス>

材料:(5人分)

鶏もも肉・・・・・300g
生シイタケ・・・・4枚
ピーマン・・・・・3個
玉ねぎ・・・・・・4分の1個
にんにく・・・・・1かけ
生姜・・・・・・・5個
ご飯・・・・・・・5人分
バジルの葉・・・・適量

A調味料:
タイホットソース・・・大匙1
ナンプラー・・・・・・小さじ2
ナイスターソース・・・小匙1
しょう油・・・・・・・大匙1
酒・・・・・・・・・・大匙2


塩・胡椒・・・各少々
オリーブ油・・大匙2

作り方:
1)鶏もも肉は、1㎝角に切ります。

2)生シイタケ、ピーマン、玉ねぎも同じく1㎝角に切ります。

3)にんにく、しょうがはみじん切りにします。

4)フライパンに、オリーブ油を熱し、3)のにんにく、生姜を炒め
 香りがしてきましたら、1)の鶏もも肉を加え炒め、塩・胡椒し
 2)の野菜を加え全体に炒め、Aの調味料を加え、炒めます。

5)温かいご飯の上に4)をかけ、たまごの半熟目玉焼きを乗せます。
  バジルの葉を飾ります。

ご飯にいろいろなものを乗せるのが好きな日本人ですので
ガバライスをつくる方も多いですし
いのししも作ります。

おいしかった!!

今回は
2か月ぶりですので、
話題豊富で盛り上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする