いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「甲塚」の今・・・いわき

2018-11-16 08:59:48 | なるほど歴史塾
昨日
なるほど歴史塾の例会でした。
「日本書紀」を読み始めて1年半。
面白です。
終了はいつになるか?


刈り上げ後の
甲塚はさっぱりしました。


本殿前に並べられた大黒様


少しUPに。
いろいろな表情が・・・・・


新しいものです。


新しいものです。


欅の落葉が最終段階に。

昨日恒例の
「なるほど歴史塾」で
日本書紀を学びました。

学んで1年半になりますが
おもしろいです。
終了はいつになるかわかりませんが
楽しんで学んでいきます。

予習・復習で
声を出して読むと
リズムが分かりおもしろい!!

先月、同時期に書かれた
「常陸国風土記」「出雲風土記」を読みましたので
よけい、今月は面白さが倍加しました。

日めくりカレンダーより


☆運命の人に
 出会うかもしれないので
 僕がいきまーす!
   
 
青森県 教員の方

教室の掃除が終わって
ごみを捨てに行く人をじゃんけんで決めるのですが
ある楽しい男子生徒がさらーといった一言でした。
5年前のことでした。
今ごろ、きっと運命の人に出会っているなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする