いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

一昨日、お墓参りをしてきました・・・いわき

2020-12-14 12:27:39 | いのしし君一家

配偶者と
母の命日のため、お墓参りをしてきました。

3.11の前々年に
3.11は知らないで逝きました。


墓地からの田んぼは
少なくても江戸時代から続いています。
墓碑等から読み解けます。

3.11や昨年の台風による大被害
今年は中国発コロナ感染症と
これから復興を遂げないといけないですが
その覚悟はいかに!!


今年は
刈り入れ直前の台風で
稲刈りがかなり遅れました。
またコロナ感染症の影響で、
外食産業が苦戦していますので

コメが余る状況に。


これから、
米需要が心配ですね。


借り入れ後の田んぼは
きれいに手入れされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蠟梅(ろうばい)」に蕾が!!・・・いわき

2020-12-14 12:14:38 | 庭の花

毎年、冬に黄色のきれいな花が咲く「蠟梅(ろうばい)」。
皇帝ダリアのかげに隠れていましたが、
皇帝ダリアを解体しましたので
姿を現しました。

枯葉が落ちると花が咲きます。
蕾があらわになってきました。


枝が大きくなりましたので
昨年、大幅に剪定しました。
今年は咲きそうで楽しみです。
庭には、もう1本あります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皇帝ダリア」の解体!!・・・いわき

2020-12-14 11:23:40 | 庭の花

寒さが冷え込んだいわきの今朝でした。
少し寒さが続くようです。
風邪等に注意しましょう。
コロナ・風邪予防とともに
食事内容をバランスよく食べましょう!!

いわきでは3年「皇帝ダリア」が
最後まで見ることができました。
感謝!! 感謝!!
です。

次から次に咲くのが楽しみでしたが、
今朝解体しました。
妻の友人が植えたいとのことで
届けたようです。
来年は他のお宅でも見られそうですね。

昨夜
夜遅くまだかけ、
年賀状、200枚を少し超えましたが、
今年は宛名書きまで、すべて終了しました。
後は投函のみ。
よかったです。

日めくりカレンダーから
☆一緒に転んであげる。
   兵庫県 無職の方

第22回手帳大賞 優秀賞

スケート場で、
見知らぬ幼い姉弟の骨いちゃんの一言でした。
二人はしっかり手をつないでいました。

いい光景ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする