いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

いわき・菅波の獅子舞

2010-09-11 16:29:00 | なるほど歴史塾

「菅波の獅子舞」が
明日奉納されます。

今日の夜8時30分ごろから、
愛宕神社の松明(たいまつ)祭りが行われます。
戦国時代の1577年(天正5年)から行われているそうです。

明日12日(日)
AM8時より獅子舞奉納が大國魂神社で。

数十年ぶりで、
衣装が新調されその初披露です。
「菅波伝統文系継承会」が
明治安田クオリティオブライフ文化財団助成金による衣装新調披露です。

PM1:00頃より
大国玉神社にて、
「面獅子かくし舞」が豪快に行われます。
ぜひ見ていただきたいと思います。
駐車場は大国玉神社前の「うぶすな広場」をご利用ください。

陸(おか)は豊作・浜大漁
無病息災・防火防災の秋祭りです!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いわき・そばを打つ | トップ | いわき・愛宕神社の松明(た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なるほど歴史塾」カテゴリの最新記事