
いわき市生涯学習プラザに飾られていました活け花から
今回は身近な法律「民法」7回
講師は米倉明先生でした。
1.物権法続き
①抵当権の内容
図は抵当権の典型例
図2 保証の典型例
親族法の常識
①親族法の常識
②親族法の常識としての知識
・夫婦
・親子
・扶養扶養
・憲法問題(男女平等に関わる問題)
親族の範囲
近親婚の禁止等
抵当権や保証人の責任等の条文
再婚禁止等の条文
第四百五十六条の梅謙次郎の解説
今回は
皆さん期待の親族法でした。
ぜひ知っておきたい法律事項ですね。
昨日、いわきでも初めて雪でした。
今日は、路面が凍っていましたので
車はのろのろでした。
日めくりカレンダーから
☆大丈夫、
死ぬまで生きてみせるから!
山梨県 主婦の方
成人式の振袖姿を見せに来たひ孫から
「おばあちゃん、元気で長生きしてね」と言われた時に
90歳になる筆者のお母さんの一言でした。
ユーモアがありますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます