ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

1月9日(日)の活動報告  団行事  スキー2日目

2011-01-09 10:15:11 | 団行事など
いつもお泊りの時は早起きするスカウト達もさすがに疲れていたのか、起床予定時間になっても誰も起きてくれません
強制的に起こそうとカーテンを開けると、すばらしく良いお天気

身支度を整え、布団を綺麗に片付け・・・
みんなで力を合わせ、役割分担を上手にして、テキパキとログハウスは綺麗になってきました

昨日日帰りでお手伝いに来てくれていた保護者の方が料理して行ってくれたお雑煮、とっても美味しく頂きました
勿論中身の御餅は昨日みんなで丸めた御餅ですよ

ログハウスを出発 しかし、朝はあんなに天気が良かったのに、大雪になってしまいました
雪に負けないで、今日も思いっきりスキーを楽しみましょうね

カブ隊の隊長・副隊長がみんなの頑張っている姿を見たいと、朝早くから駆けつけてくれました


  


今年はウサギ年だからかなぁ・・・
正面から写真を撮ろうと思ったのですが、後姿しか許可させませんでした
よぉく見ると、耳と尻尾があるのですが・・・

  


山頂で全員集合し、すばらしい写真が捕れました


  


今回のスキーにはスキーインストラクターの資格を持った保護者の方がいましたので、カブ隊のスカウト達は技術をいろいろ教わりながら「カブブック」のチャレンジ章の1つ「スキー選手」にチャレンジしていました。

全員インストラクターの前で実技(斜滑降・プルークボーゲン等)を見てもらい、見事全員「合格」しました
勿論、隊長も一緒に確認していましたよ。

閉会式時に、早速スキー章のバッチを授与されました。
みんな2日間良く頑張ったね


  


ボーイ隊やベンチャー隊のスカウトも進んで年下のスカウトの面倒を見てくれたり、保護者のお手伝いをしてくれたり。頼もしいお兄さん達ばかりでした。

「泊りでのスキー、来年も来たいなぁ
と言う、この行事を企画・運営した団委員にとっては一番うれしい声があちらこちらから聞こえてきました。

天候にはヒヤヒヤさせられた行事になりましたが、けが人・病人を出すことも無く無事にスカウト達を親元に帰すことが出来ました。

リーダー・保護者の方、ご協力ありがとうございました