11月9日~11月15日は「秋の全国火災予防運動」
江戸の町はとても火事が多かったそうです
そしてその消化方法は火元より風下の家を壊して延焼を防ぐ「破壊消防」でした
イラストは江戸火消しいろは48組の中で1番有名なめ組の纏(まとい)です
纏を持って火災の風下の家の屋根に上がって振り回すことを「消し口を取る」と言います
意味は我が組がこの家までで火災を食い止めると宣言することです
従い、火災になるべく近くでかつその家までで消し止められそうなギリギリの家に纏を立てました
「消し口を取った」からにはその家で食い止められなければ組の恥になるし、纏い持ちは組頭が「降りろ」と命じなければ降りられないので場合によっては命を落とすことになります
なので組の火消しは死に物狂いで消火に当たるのです
と言っても風上の家を壊すのが唯一の手段ですけど・・・
ところで時代劇に出てくる江戸の町火消しは、いつも決まって「め組」ですよね
「暴れん坊将軍」では吉宗は新門辰五郎のところに居候していますが、この辰五郎の縄張りだった増上寺などがめ組の消火管轄になっていたためだそうです
さて12団の活動予定です
「火の用心」をされてから遊びにいらして下さい
11月01日(日) 八剣山でエコを学ぼう!(カブ隊)
11月08日(日) サケの秘密を探ろう (ビーバー隊)
11月08日(日) エコって何だろう?(カブ隊)
11月15日(日) Let's cooking (ビーバー隊)
11月29日(日) 手紙を書いてみよう!(カブ隊)
11月29日(日) 秋の工作をしよう!(ビーバー隊)
注)ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています
また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております