ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

2月14日(日)の活動報告  スカウト体験会

2010-02-14 10:00:13 | 団行事など
好き嫌いをなくそう芋だんご作りに挑戦

昨年の畑で大変お世話になったカメ先生に、主に芋(北海道で芋と言えばじゃが芋ですよね)についていろいろ教えていただきました。

一言で芋といっても世界中にはいろんな種類があり、日本国内で言えば、じゃが芋・さつま芋・里芋・長芋・・・

また、じゃが芋の中にも男爵・メークイン・・・

最近のスーパーではいろんな名前のじゃが芋を見かけますよね。農作物の品種として登録されているじゃが芋だけでも、50種類以上あるそうです

実際にいろんな種類の芋を持って来て下さり、切って中の色を見たりしながら楽しくお話を聞きました


  


また、豆にもいろんな種類があることを学びましたよ。
芋も豆も栄養が豊富で、大げさに言えばこの2種類だけでも生きてゆけるとか・・・

実際にスカウト達も手にとって見せてもらいました。


  


本当は保護者も先生のお話を聞きたかったのですが、スカウト達が作って食べる芋だんごの準備に熱中していました


  


講義の後はお楽しみの実習(調理)の時間です
時間の都合上、あらかじめ保護者が準備した芋だんごのもと(じゃが芋を蒸かして餅状につぶしたものです)をそれぞれ好きな形に成形してもらいました 

体験に来てくれたお友達も、スカウトも個性豊かな形が出来ましたよ
見ている大人もだんだん楽しくなってきました


  

  


芋だんごとかぼちゃだんごを美味しそうに焼かれていて、みんなで食べました。


  

  


ちなみにみんなが成形しただんごは各自家に持って帰って、焼いて食べたはずです。
きっと自分達で作った団子のほうが美味しかったんだろうなぁ

雪がとけて春になったら、畑に芋植えにみんなで行きましょうね
自分達で育てた芋で調理したらもっと美味しいだんごが出来るかもよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿