「さて問題です。3月3日は何の日でしょうか?」
リーダーからの質問に、「おひなさまぁ
」と元気の良いビーバーちゃんの声が・・・
正解ですが、もう1つ数字にまつわる「○○の日」が有るよね?
そう
の日です。
リーダーは、学校の授業みたいに、黒板を使って詳しく教えてくれました

見学のお友達も、いつも元気いっぱいのビーバーちゃんも、ちゃんと真剣に聞いていましたよ

みみの日にちなんで、今日の集会は、音について体験してみました
音って目
で見ることが出来るのかなぁ
リーダーは簡単な装置を作って、音を見せてくれました
音は、振動
で伝わることが出来るんだね
では、その原理を応用した糸電話を作って、試してみましょう

電話の糸をピーンと張ってお話しないと相手に伝わらないのですが、これがなかなか難しいようで
普段、相手の顔を見てお話している為、耳を相手に向けて話を聞くのも、一苦労していましたよ
見ているほうは、漫才を見ているようで面白かったのですが・・・
さて、私達は
が聞こえるのですが、
が不自由な方もいらっしゃいます。そういう方とお話したい場合、どうすれば良いのかなぁ
言葉を見せるにはどうすればいいのでしょう?
「おはよう」「お休みなさい」などの簡単な手話も学びました。

家に帰ってから、手話で挨拶してくれたビーバーちゃんもいましたよ
今日は一日中、いろんな勉強をしたね。
リーダーからの質問に、「おひなさまぁ

正解ですが、もう1つ数字にまつわる「○○の日」が有るよね?
そう

リーダーは、学校の授業みたいに、黒板を使って詳しく教えてくれました


見学のお友達も、いつも元気いっぱいのビーバーちゃんも、ちゃんと真剣に聞いていましたよ


みみの日にちなんで、今日の集会は、音について体験してみました

音って目


リーダーは簡単な装置を作って、音を見せてくれました

音は、振動


では、その原理を応用した糸電話を作って、試してみましょう


電話の糸をピーンと張ってお話しないと相手に伝わらないのですが、これがなかなか難しいようで

普段、相手の顔を見てお話している為、耳を相手に向けて話を聞くのも、一苦労していましたよ

見ているほうは、漫才を見ているようで面白かったのですが・・・

さて、私達は



言葉を見せるにはどうすればいいのでしょう?
「おはよう」「お休みなさい」などの簡単な手話も学びました。

家に帰ってから、手話で挨拶してくれたビーバーちゃんもいましたよ

今日は一日中、いろんな勉強をしたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます