札幌地区の運動会シーズンも終わりつつあり、久々の集会が札幌市北区にある、通称「イエローハウス」で行われました
とってもいい天気で、外で思いっきり活動をしたくなるような日でしたが、来週(20日)に行われる予定の地区集会の準備をしなくては・・・
「まず、歌を覚えましょう
」
「あ~、聞いたことある
」「幼稚園の時歌ったよ
」
2曲ほど覚えなくてはならない曲がありましたが、まぁ何とかなりそうです。
次は塗り絵です
リーダーは20種類以上の魚の絵を用意していました。この中から最低3種類選んで、好きな色を塗ってね
絵を選ぶのはみんなあっと言う間に終わったのですが、塗る段階でそれぞれ個性が見られました
じっくり考えてからおもむろに塗り始める子、色鉛筆で丁寧に塗る子、大雑把に塗る子・・・

この塗り絵を工作し、準備完了。
やはりビーバーちゃんにとって工作は楽しいらしく、仲良く楽しそうに熱中していました
さて、これからが表題にある内容の活動です。
「ビーバー便りに、くっつけてみよう。とリーダーは書いたけど、みんなの周りにくっつくものってどんなものがある
」
身の回りにあるいろんな磁石を見せてくれました。

この外にも切符やプリペイドカードなどにも磁石が使われている事を学びました。
だからこれらに磁石を近づけたらダメなんだね
また、どうして磁石にはS極・N極があってくっついたり、退け合ったりするのかも図に描いて説明してくれました。

身近に有って不思議なものだったので、ちょっと難しい内容にも関わらず真剣に聞いていました
ボーイ隊のお兄さん達が良く使っている「方位磁石(コンパス)」も使ってみましたよ
ちゃんと小さい子に優しく教えてあげている微笑ましい光景も見られました

と、磁石の勉強が終わったらいよいよ外へ出て実践です。
「これは磁石にくっつくかなぁ」
「看板によってもつくのとつかないのがあるんだね」

近くの緑地帯に到着。
「磁石にくっつく砂もあるんだよ。みんなで集めてね
」

ここでもそれぞれ興味を持つことがはっきり別れていました。
いつまでも砂鉄で面白そうに遊ぶスカウト・・・

方位磁石を手に乗せたまま磁石の針を動かさないように自分も固まってしまったスカウト・・・

磁石よりも遊具の方が楽しくなっちゃったスカウトの姿も
今日の活動の締めくくりは、魚
つりです
勿論餌は磁石、魚の口はクリップです。


とってもいい天気で、外で思いっきり活動をしたくなるような日でしたが、来週(20日)に行われる予定の地区集会の準備をしなくては・・・
「まず、歌を覚えましょう

「あ~、聞いたことある


2曲ほど覚えなくてはならない曲がありましたが、まぁ何とかなりそうです。
次は塗り絵です

リーダーは20種類以上の魚の絵を用意していました。この中から最低3種類選んで、好きな色を塗ってね

絵を選ぶのはみんなあっと言う間に終わったのですが、塗る段階でそれぞれ個性が見られました

じっくり考えてからおもむろに塗り始める子、色鉛筆で丁寧に塗る子、大雑把に塗る子・・・

この塗り絵を工作し、準備完了。
やはりビーバーちゃんにとって工作は楽しいらしく、仲良く楽しそうに熱中していました

さて、これからが表題にある内容の活動です。
「ビーバー便りに、くっつけてみよう。とリーダーは書いたけど、みんなの周りにくっつくものってどんなものがある

身の回りにあるいろんな磁石を見せてくれました。

この外にも切符やプリペイドカードなどにも磁石が使われている事を学びました。
だからこれらに磁石を近づけたらダメなんだね

また、どうして磁石にはS極・N極があってくっついたり、退け合ったりするのかも図に描いて説明してくれました。

身近に有って不思議なものだったので、ちょっと難しい内容にも関わらず真剣に聞いていました

ボーイ隊のお兄さん達が良く使っている「方位磁石(コンパス)」も使ってみましたよ

ちゃんと小さい子に優しく教えてあげている微笑ましい光景も見られました


と、磁石の勉強が終わったらいよいよ外へ出て実践です。
「これは磁石にくっつくかなぁ」
「看板によってもつくのとつかないのがあるんだね」

近くの緑地帯に到着。
「磁石にくっつく砂もあるんだよ。みんなで集めてね


ここでもそれぞれ興味を持つことがはっきり別れていました。
いつまでも砂鉄で面白そうに遊ぶスカウト・・・

方位磁石を手に乗せたまま磁石の針を動かさないように自分も固まってしまったスカウト・・・

磁石よりも遊具の方が楽しくなっちゃったスカウトの姿も

今日の活動の締めくくりは、魚


勿論餌は磁石、魚の口はクリップです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます