旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

上州富岡市街(二年前)

2013年10月30日 | ウォーキング
 
上州富岡市街(一年前)
 上州富岡市街    上州富岡市街                       とまりぎ 製糸場を出て、JR東日本「駅からハイキング」のコースを見...
 

 ソースカツ丼の店と、その女将さんの絵手紙の会が印象的だった。

 休みの日(祝祭日)しか客は多くないと思うのだが、なかなか対応がしっかりしている。

 いい店だ。

 我々は終点の高崎直前の駅で降りて、市内見物で歩いた。

 高崎は、残念ながら勢いがなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街で昼食(一年前)

2013年10月30日 | 集まり
 
横浜中華街で昼食
     横浜中華街で昼食                                とまりぎ キリンビール工場から30分ほどで、バスは中華街入口へ着く。     ...
 

 昼食は中華街だった。

 しかも食べ放題のレストランだ。

 すでに入っているキリンビールが心地よくまわって、あまり食えない。

 適当なところで外へ出た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一里塚

2013年10月30日 | 歴史

            一里塚

                               とまりぎ

 東京で一里塚が形を残しているところは、東海道の泉岳寺近くと中山道の飛鳥山あたりに見たことがあった。

 甲州街道では、扇山の麓の山道で見たことがあったが、上北沢駅近くにあったようだ。

                       

 高速道路の下がその場所とのことだが、何の痕跡もなくわからない。

 この場所から北へ鎌倉街道が続いていたようで、道路標識に鎌倉街道の名が残っている。

 日本橋から4里(16km)と書いてある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする