旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

山羊(一年前)

2021年11月11日 | 想い出
山羊
京王線の若葉台へ行く。光陽台団地の西側が、駅から近い。電器店、書店、レストラン、スーパーマーケット、衣料品店、喫茶店、ラーメン店など生活品はほとんどこのあたりで揃う。駅から......

このときは二頭の山羊が、一緒に草を食んでいた。
そのおかげで、雑草は上の方がなくなっていた。

今年も一頭を見たが、去年と同じ山羊なのかどうかわからない。
毎年やってくれると、それを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又

2021年11月11日 | 集まり
コロナ感染者数が低下してきたところで、会合が復活した。
一年ほどはリモートだったから、場所を変えてということで、柴又を選んだ。
参加者は異業種交流会員十名と、主題の講演を行う講師も一緒だった。

柴又といえば帝釈天だ。
まず本堂の次は、裏手にある帝釈堂彫刻ギャラリーと大庭園の見学だ。
法華経の説話を彫刻した、十枚の胴羽目彫刻が見事だ。
昼が近づき参道の食事どころで、昼食後寅さん記念館へ向かう。

映画の中の撮影スタジオくるまやのセットを大船撮影所から移設したとのこと。
寅さん映画の場面が隈なく並んでいて、時代背景も感じられる。

午後二時になり、参道の川千家(かわちや)の二階へ移動。
今回の主題は講師による風力発電の騒音が、生物に影響を与えるかという研究成果の発表だった。
コロナ対策もあり、午後四時より懇親会。
午後六時に散会した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする