![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/2e3ffe9688a00a0378c7d6c44b9027f8.jpg)
神田須田町
とまりぎ
東京メトロ丸の内線淡路町駅と都営新宿線小川町駅は乗換駅になっていて、このあたりが須田町だ。地上へ出ると靖国通りが通っている。横道に入ったところに天丼の「いもや」がある。久しぶりに行ってみようと思ったら、閉まっていて建物を取り壊すことになっている。
その近くを良く見ると、かなり古い建物が多い。
銅板の緑青が目立つ建物。木よりも火事に強いということで、昔の建物には多い。建築当時は最新式だったのだろうが、今では銅葺きは新東京駅丸の内ぐらいだろう。
すでに取り壊しが始まっているようなビルもある。もうすぐ無くなってしまいそうだ。
お知らせ看板だけが目立つ店も。
まだ営業している店もあるが、建物の経過年数はほぼ同じくらいだろう。
第二次大戦で東京は壊滅状態になったのだが、このあたりは焼けなかったところだ。そのまま長い年月を経て、今後の地震による火災に備えて建て替えることになったようだ。
古い町並みが消えてゆく。