世田谷代官屋敷
とまりぎ
江戸時代中期以来、彦根藩世田谷料20ヶ村の代官を世襲した大場家の役宅で、大場代官代官屋敷とも呼ばれている。

南側の縁側。

ちょっと建物の中へ入って、名主詰所から代官居間、奥の切腹の間を見通す。

上へ上ることはできないので、土間から奥の庭をガラス戸越しに見る。

また、南側の外から見ると、二階から庭を見下ろすことができるベランダのようなものがある。江戸時代からあったのか、以後に改築したのか。

寒くなったので、世田谷通りの肉まんの店へ寄る。安くて旨いから、けっこう並んでいる。