
横浜の山手
とまりぎ
横浜の市営地下鉄伊勢佐木長者町駅のホームから線路を見ていて、上に架線が無いことに気がついた。そうか、東京メトロの銀座線や丸の内線と同じなんだ。横浜では最初の地下鉄だったことを思い出した。
JR石川町駅を越えると、中華街の入口が近い。
元町を横切って山手へ登る。フェリス女学院の脇に出た。
山手からの眺めは良く、ランドマークタワーが目立つ。この山手には多くの歴史的建造物があって、しかも見晴らしがいいから散策の人が多い。横浜では好きな場所だ。
さらに西へ歩くと先に馬の博物館や競馬場跡の公園につながる商店街になり、バス停がある。ではバスに乗って戻ろう。
伊勢佐木町の先で降りると、京急線日の出町駅が近い。大岡川が幅広い。
桜の時期には人出が多いことだろう。