院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「自分的カーケア・2」

2009年07月02日 06時42分26秒 | ノンジャンル
予告どおり「ワックスとコーティング」について語りたいと思います。


通常は車のお手入れというと、洗車して、ホームセンターかなんかで買ってきた

カーワックスを塗ってふき取って・・ピカピカでーーす!というのが

一般的ではないでしょうか?


院長はカーケアはこれで十分だと思います。


実際、キチンと洗車してワックス塗るだけで車はすんごくキレイになるからね。

ただ、わがマンションの駐車場を見る限り、その程度のカーケアさえ

しているお宅は皆無です。

うちのマンションの皆さんが特別に特殊とも思えないので、一般的には

洗車を含めたカーケアをキチンとしている人はすごく少ないのだと思います。


でね、車のお手入れ自体がめんどくさいとか、そんな時間無いというなら

いっそ、カーワックスという選択肢を考え直してはどうかと思うわけです。

まずカーワックスとはなんぞや?というとこから説明しましょう。


カーワックスの正体というか主成分は「ロウ」です。

正式には「カルナバロウ」という名の植物由来の油脂成分ですね。

油脂成分ですから車の塗装面に塗ることで、艶と強い撥水性能を発揮します。

「撥水」は「ハッスイ」と読み、雨などの水をはじくことをいいます。


だからホームセンターなんかでカーワークスを見ると「超撥水!」とか

「劇撥水!」とか撥水の強さを全面に押し出した商品も多いです。

なんか良さそうだな・・と商品のコピーでなんとなく選ぶ人も

多いと思いますが、主成分がカルナバロウであるカーワックスである以上

商品によってそんなに違いがあるものでもないです。


あと、大事な要素であるワックスの艶性能についても触れましょうか。

ワックスによる深みのある艶はやはり特別なもので、カーケア用品で

艶の美しさを徹底的に追求すると、最終的にはカーワックスに

たどり着くようです。


ショウルームなんかに飾ってある車の仕上げには必ずといっていいほど

ワックスを使っている事実をみると納得ですね。


そしてカーワックスの得意なこととして、艶、撥水のほかにキズ消しという

性能があります。

車の表面には知らないうちに付いた無数の小傷がありますが、それらのキズが

実は塗装面の艶をボケさせたものにするのです。

それらの細かいキズをロウによって埋め、目立たなくする効果が

ワックスにはあります。


爪でこすって引っかかるようなものはさすがに難しいけど、

目で見て結構はっきり付いた線みたいな傷も目立たなくなったりするので

ありがたい性能ではあります。



なんかワックスべた褒めになってしまいましたね。

初めからワックスはダメだよ~と訴える意図ではないので、これでいいのですが

もうひとつの選択肢、「コーティング」については次回語ることにしましょう。