セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ワイン食堂 ル・プティ・マルシェ

2020年01月13日 | グルメ

映画を見た後は、六本木駅近くの ワイン食堂 ル・プティ・マルシェ (Le Petit Marche) で遅めのお昼をいただきました。3階建ての建物の中に、フレンチ、イタリアン、ワインショップ、パン屋さん、ケーキ屋さんという5つの系列店が入っています。

私たちは、パン・アミューズ2品・前菜(2品から)・メイン(2品から)・デザート・カフェで構成されるコースをいただきました。飾らない雰囲気の中、お料理はどれもおいしかったです。

パンは、1階のラトリア・デュ・パンさんのパンが食べ放題です。スタッフの方が3種類ずつ3回持ってきてくださり、私は5種類くらいいただきました。バゲットとフォカッチャが気に入ったので、帰りに1階に寄って買っていきました。

アミューズ2品。黒いプティシューと鶏のレバークリーム & 炙った烏賊とオレンジ、マジョラム風味 です。

前菜は2品をシェアしていただきました。こちらは、燻製にかけたオーロラサーモンのフォンダンです。スモークドサーモンのたたきとなっていて、食べやすくおいしかったです。ラディッシュやイクラがアクセントになっていました。

私は、たまねぎのデクリネゾン(キッシュ・ピクルス・サラダ)をいただきました。キャラメリゼしたたまねぎのキッシュは、たまねぎの甘さと香ばしさが広がって、絶妙なお味でした。

メインも2種類をシェアしていただきました。こちらは、若鶏もも肉のこんがりロティ、生ハム風味のコンソメ添えです。根菜をあしらい、見た目がどことなく筑前煮風。1月らしく和を取り入れているのが心憎かったです。お肉もジュ―シィで絶品でした。

私は、柔らかく煮込んだ牛タンのアッシェパルマンティ風をいただきました。アッシェパルマンティというと、たいていひき肉とじゃがいもを重ねたグラタン風のお料理をいいますが、これはベイクトポテトに牛タンのシチューをかけて、ズッキーニのグリルをアクセントにのせています。

柔らかい牛タンの煮込みに、ほくほくのベイクトポテトがよく合っておいしい。グラタン風よりあっさりいただけて、私好みでした。

デザートは、1階のパティスリー ココアンジュさんからの提供です。この日は、ほうじ茶のムースにバニラのソースでした。とろけるようなお味でした。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« フォードvsフェラーリ | トップ | 高村薫「冷血」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牛タン! (ごみつ)
2020-01-13 23:42:54
こんばんは。

パンが食べ放題だなんで、パンが好きな方にはたまらないですね!
それとメニューもお野菜を印象的に使っているのが目をひきますね。食器がシンプルなデザインなのも素敵です。

牛タンはしばら~~く食べてないので、食べたいな~。
返信する
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2020-01-14 07:58:38
ごみつさん、こんにちは。
こちらのお店、ワンプレートからフルコースまで幅広く
どれもリーズナブルでお料理も魅力的でした。
駅からも近いので、お勧めですよ。
パンはひと口サイズにカットされていて、いろいろたくさん
試せるようになっていたのも、うれしい心配りでした。
お料理が食べられなくなる、と心配しながらもついつい食べてしまいました。

私は焼肉の牛タンはちょっと苦手なのですが
柔らかく煮込まれた牛タンはとってもおいしかったです☆
返信する
Unknown ()
2020-01-14 18:08:37
色々な店が入っていて、スイーツは専門店のものが食べられる、イイトコ取りですね。

5つの店で、それぞれの美味しい処があると。ただのテナントとは違って異業種ゆえに、店の間でコラボしてレシピを開発するという事もあるんじゃ無いでしょうか。

それぞれの秘伝があっても、新商品が出来れば客層が被る処か、客の総数を増やせると思います。これぞ、ウィンウィンの関係というやつですね。

菓子パンから惣菜パンまで、幅広いメニューが期待出来るパン屋がコラボで一番メリットがありますかね。
返信する
食べたい! (ノルウェーまだ~む)
2020-01-14 18:29:37
セレンさん☆
これはまた素敵なお店ですね!?
もう最初の黒いプチシューとフォアグラからおいしそうです!!
セレンさんはセンスの良いお店を見つけ出すのに長けていらっしゃって毎回それも感心しているんですよ☆
お店はいつも先にググるのですか?それとも店頭でフラット決めますか??
しかもめちゃめちゃリーズナブルではないですか!?メモメモ!!
返信する
☆ 隆さま ☆ (セレンディピティ)
2020-01-14 22:40:56
隆さん、こんばんは。
同じ建物の中に食の5店舗が入っていて
シネマ・コンプレックスならぬ、グルメ・コンプレックス
といった感じです。
それぞれが得意分野を協力しあっているところがまたすてきだと思いました。
私もすっかり戦略に乗せられて?
帰りに1階でパンを買ってしまいました。^^
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2020-01-14 22:51:33
まだ~むさん、こんばんは。
こちらはリーズナブルでおいしくて、気に入りました。
プチシューはワインが欲しくなる、大人のお味でしたよ。(^_-)-☆

ふだんは、ぶらっと決めることが多いのですが
この日は映画が終わる時間が1時半過ぎと遅かったので
2時に入れるところを検索しました。
思いがけず、当りでした☆
返信する
Unknown (asa)
2020-01-16 14:49:21
セレンさんこんにちは♪
この建物の1Fのパン屋さんは六本木に行くと必ずと言っていいほど立ち寄ります。パンもケーキも小ぶりであれもこれもとついついトレーいっぱいにいつも買い込んでしまいますが、どれも私好みで大好きです。
レストランは、どことなくいつも年齢層高めで子連れで入るのをためらってしまって伺ったことはないのですが、どれも美味しそうですね!特にアッシュパルマンティの見た目とセレンさんの解説はすぐにでも食べてみたくなりました。機会があればいつか伺ってみます。
返信する
☆ asaさま ☆ (セレンディピティ)
2020-01-16 22:32:52
asaさん、こんばんは。
asaさんもこちらのパン屋さん、ご存知でしたか。
ハード系の、食事に合うパンが充実していて気に入りました。
ケーキ類もおいしそうですね~
手土産にもよさそうです。

レストランは、私たちが行ったのは午後2時と遅かったからか
それほど混んでいなくて、お子様連れでも大丈夫そうな感じでしたよ。
機会がありましたら☆
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事