セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

チーズクルチャ

2020年04月29日 | 料理

夫が無印良品で買ってきてくれたナンミックスとレトルトのスパイシーチキンがあったので、休日のお昼にいただくことにしました。

するとナンミックスの裏に、アレンジレシピとしてチーズクルチャというのが紹介されていたので、せっかくなのでこっちを作ってみよう、と思い立ちました。

クルチャというのはインド北部パンジャーブ州のお料理で、チャナマサラ(ひよこ豆の煮込み)といっしょに食されるパンだそうです。(Wikipedia)

ナンミックス(粉)に水とオリーブ油を加えてこね、生地を4等分にしてラップをし、常温で10分ねかせます。

麺棒でのばしてピザ用チーズをのせて包み、平たくして形を整えます。

薄く油をひいたフライパンで、ふたをして両面焼いたらできあがり。

どことなく、長野のおやきのような仕上がりです。

中からチーズがとろ~り。生地がもちもちしておいしいです。

レトルトのスパイシーチキンに合わせましたが、ナンのようにディップしないで、それぞれおいしくいただきました。

先日、コロナの影響でパン作りが世界的なブームになっているというニュースを読みましたが納得です。時間がゆるやかに流れているので、ふだんできないことをいろいろしてみたくなりますね。

パンを作る人が世界で激増している裏 巣ごもり生活には最適か (livedoor NEWS)

***

先日用事ででかけた都内某所にて。美しい竹林です。映画「ツリー・オブ・ライフ」を思い出しました。育ちすぎたたけのこが、あちこちににょきにょきしていました。

経済活動がスローになって広告が激減していますが、駅で大好きないいちこのポスターを見かけてほっとしました。

コメント (6)

GATTO NERO &けやき坂の桜

2020年04月28日 | グルメ

緊急事態宣言前の最後の週末です。この日は六本木にお昼を食べに行こうということになって、ヒルズの地下に車を停めたのですが、六本木ヒルズは東京都の自粛要請を受けてお休みでした。(駐車場は利用可)

人がほとんど歩いていない建物の中を通ってけやき坂方面に出て、お目当てのイタリア料理の GATTO NERO (ガット・ネーロ) に入りました。前回の記事によると8年ぶり?よく前を通るので全然そんな気がしませんでした。

外からもワインボトルが並んでいるのがよくわかるお店で、細い階段を上った2階にあります。細長いL字形のダイニングルームは、昼は自然光の入る明るい空間です。飾らない雰囲気で、常連さんがふらりと食べに来たくなるのも納得です。

この日はパスタランチをいただきました。

標準では写真の向こうのグリーンサラダがつきますが、私は前菜の盛り合わせに替えました。手前はヒラマサのカルパッチョ。あとは、イタリアンサラミ?とフリッタータ、グリーンサラダです。フォカッチャもつきます。

私は白身魚のスパゲティにしました。このほかに、たしかきのこと黒オリーブが入っていたと思います。オイル系のソースでさっぱりといただきました。

記憶が曖昧ですが、ひき肉とトマトクリームのパスタだったと思います。濃厚なおいしさでした。たしかこれは大盛りにしたと思いますが、どちらのパスタもボリュームたっぷりでした。

これにデザートと飲みものがつきます。デザートはパンナコッタでした。ぷるんとしておいしかった。私はハーブティといっしょにいただきました。

***

この後、けやき坂を少しだけ散歩して、散りかけの桜を堪能しました。

青い空によく映えます。

今年はお花見どころではなかったけれど、最後に名残の桜を愛でることができてよかったです。

コメント (4)

保存食づくり ピクルスとマリネ、ミートソース

2020年04月27日 | 料理

最近は、4日に1度くらいにペースを落として日常の買い物に行くようになりました。もともと我が家はランニングストックが習慣になっていますし、育ち盛りの子どもがいるわけではないので、意外とどうにかなっています。

ふだんの食事は、冷蔵庫や冷凍庫、パントリーをのぞいて、あるもので工夫して作るのが楽しい。とはいえ在宅勤務でもあるし、3度の食事を少しでもラクにするために、休日に保存食づくりをしました。

我が家の常備菜の常連、ピクルスに、赤キャベツのマリネに、キャロットラペです。これで一週間は乗り切れます。ピクルスはおしゃれな瓶に詰めたいところですが、冷蔵庫の棚に入れるにはこの高さがちょうどいい。ピクルス専用にしているZIPLOCKコンテナを使っています。

この日は冷蔵庫の野菜室をのぞいて、カリフラワー、セロリ、カブ、赤・黄のパプリカを入れました。私は特にカリフラワーのピクルスがお気に入りです。

この日は、洋風ビビンパ的?なお料理を作りました。牛肉とたまねぎは炒めてから、焼肉のたれではなく、バルサミコ酢、オリーブ油、しょうゆ、はちみつで味付けしています。たっぷりのマリネとともに少量のごはんに添えて、おいしくいただきました。

この他、ミートソースをたっぷり作っておきました。冷凍しておけば、スパゲティに、ラザニアに大活躍です。みじんぎりにした野菜は電子レンジにかけて柔らかくしてから炒めると、時間が短縮できます。

ミートソースに限らず煮込み料理は、すぐに食べるのではなく、一度冷ましてから温めた方が、味が落ち着いておいしくなるようです。この日はお昼にスパゲティ・ボロネーゼにしていただきました。

アボカドとプチトマトの簡単サラダは、ポン酢、オリーブ油、わさびを混ぜたドレッシングであえています。

***

私もカリフラワーが大好きですが、先日 Twitter でカリフラワー好きのわんこちゃんたちが紹介されてました。とってもかわいいので、よかったらご覧になってみてくださいね。

https://twitter.com/AnimalsWorId/status/1249727160576692224

コメント (6)

ミュージアムカフェ @アーティゾン美術館

2020年04月26日 | グルメ

アーティゾン美術館でアートを楽しんだ後は、1階のミュージアムカフェ (MUSEUM CAFE) でお昼をいただきました。1階のエントランスを入って正面にあり、美術館に入らない人も利用できます。美術館のインテリアと統一されたクールで洗練された空間でした。

私たちは前菜のつかないシンプルなランチのコースをいただくことに。この日は息子もいっしょだったので、3人別々のお料理をオーダーして少し味見もしました。

インテリアに合った、シンプルでクールなテーブルセッティング。レモンとライムのスライスの入ったピッチャーのお水もおいしかったです。

パンは3種類から選びました。私はカンパーニュだったかしら。外は香ばしく、中はしっとりとしておいしかったです。ジャージー塩ホイップとオリーブ油がつきます。

私は ”美桜鶏むね肉” をいただきました。といってもどんなお料理だったかすっかり忘れてしまいました。

こちらは ”豚肩グリル”。オリエンタルなお味だった覚えがあります。青梗菜や山椒の葉、ピンクペッパーなどが写真から確認できます。

こちらは ”ラムカツ” です。骨つきなので手でかぶりついて召し上がってください、との説明がありました。どのお料理もほんのり和を感じさせるシンプルでクールな器によく合い、モダンアートのように美しくおいしい一皿でした。

食後のプチデザートはベリーのパンナコッタでした。飲みものは3種類から選びます。私はハーブティをいただきました。

美術館のファサードはガラス張りになっています。これは5階?からの眺め。外は大粒の雪が強い風に舞っています。ちょっとソール・ライター風の一枚(自己満足)になりました。

美術館3階の入り口です。エスカレーターの横には、どことなくバイオロジカルなデザインのオブジェ。美術館のインテリアは、デザイン事務所のトネリコ (TONERICO) さんが手掛けています。

食事を終えて外に出る頃には、雪もすっかり止んでいました。

コメント (6)

見えてくる風景 コレクションの現在地 @アーティゾン美術館

2020年04月25日 | アート

東京に大雪が降った先月末、京橋に新しくできたアーティゾン美術館に行ってきました。

ビルの建替えのために2015年5月に閉館したブリヂストン美術館が、1月18日アーティゾン美術館としてよみがえりました。私も数々の名画に再会できる日を心待ちにしていました。ちなみにブリヂストン美術館最後の展覧会についてはこちらで記事にしています。

ベスト・オブ・ザ・ベスト @ブリヂストン美術館 (2015-02-23)

アーティゾン美術館は完全予約制です。実はこの日は東京都から最初の自粛要請が出ていたので、どうしたものかと迷いました。予約は1回だけ日時を変更可能ですが、先行きが見えないので、思い切って足を運ぶことにしました。(現在アーティゾン美術館は休館中です)

館内は、自粛要請に大雪も重なって、お客様は全部で20人もいたかどうか。広大なギャラリーを貸切ったかのように名画を鑑賞する、という贅沢な時間をすごしました。開館記念展は

見えてくる光景 コレクションの現在地

休館中も収集活動を続けてきた石橋財団コレクション約2800点の中から、選りすぐりの約200点を公開。うち30点は新しくコレクションに加わった作品です。ブリヂストン美術館といえば印象派絵画のイメージが強いですが、現代美術の作品が増えていると感じました。

Part1では近現代美術を中心に紹介、Part2では古今の作品が7つのテーマで紹介され、縦軸と横軸が交差するアートの散歩道を、気の向くままに歩いているような気分を味わいました。前回と重複しないよう、新しく収蔵された作品も交えてご紹介させていただきますね。

なお作品はすべて撮影可、アプリを使ってオーディオガイドも楽しめます。

メアリー・カサット「日光浴(浴後)」 (1901)

大好きなアメリカの印象派画家、メアリー・カサットの作品が新収蔵されていました。美しい柔らかな色彩に、うっとりとろけるような感動を味わいました。

藤島武二「黒扇」 (1908-09)

ブリヂストン美術館の代表作のひとつ。久しぶりの再会ですが、やはり引き込まれます。

青木繁「海の幸」 (1904)

これもブリヂストン美術館の代表作。青木繁画伯は、石橋正二郎氏と同じ久留米出身の画家で、石橋氏は散逸しないよう特に蒐集に努めました。迫力ある作品ですが、意外とサイズが小さいことに驚きました。

草間彌生「無限の網(無題)」 (1962)

新収蔵には、草間彌生さんの作品もありました。

旧美術館にあったクリスチャン・ダニエル・ラウホ「勝利の女神」。吹抜けを見下す特等席に常設の場所を得て、さらに輝きを増していました。

パブロ・ピカソ「道化師」 (1905)

ギャラリーは6階から4階までの3フロアです。建材や設計にも細やかな配慮がなされていて、建築について紹介するコーナーもありました。

人ひとりいない京橋駅。

コメント (8)

GOLDEN BROWN @Uber Eats

2020年04月22日 | グルメ

お昼を家でいただく日々が続いていますが、この日は少し気分を変えようと Uber Eats でデリバリーを頼むことにしました。

PCのサイトか、スマホのアプリで住所を入れると、今現在、配達できるお店のラインナップが現れます。配達料金や配達時間を考慮しつつ、メニューを見ながら気になるお店をピックアップ。

エスニック系もいいなーと悩みつつ、この日は結局、中目黒のハンバーガー屋さん、GOLDEN BROWN にしました。山手通りにお店があって、車で前を通るたびに気になっていたのです。予定の時刻にそろそろかな~?と思ったら、ピンポーンとやってきました。

デリバリーはこんな感じの紙袋で。なんだかわくわくします。

中にはボックスが2つと、おしぼりなどが一式。

わ~、おいしそう。このままでもいいですが、お皿に移していただきました。

クラシックバーガーに左はトマトをトッピング、私はアボカドをトッピングしました。大きめのフレンチフライがザクザクと入っています。

実は、家の冷蔵庫にもアボカドが入っていたので、一瞬自分でトッピングしようかとも思ったのですが、それはそれ、これはこれということで。

パティの下にはレタス、トマト、オニオンが隠れています。添付のケチャップとマスタードをはさむとアメリカンなお味。オレンジーナといっしょにおいしくいただきました。

コメント (6)

兵隊家 &桜坂のさくら、多摩川の桜

2020年04月19日 | グルメ

自粛前のできごとをのんびり更新しています。

この日は田園調布にあるお蕎麦屋さん、兵隊家さんにお昼を食べに行きました。

立派な邸宅の並ぶ閑静な住宅街にあって、飾らない昔ながらのお蕎麦屋さんらしいお蕎麦屋さんです。お店の横に駐車場がありますが、休日のお昼時はあっという間にいっぱいになってしまいます。店内でも数組待って席に案内していただきました。

メニューは温・冷のお蕎麦のほか、定食も充実しています。これは宝来御膳です。この近くにある宝来公園から名づけられたのでしょうか。揚げ物3種に小鉢も2品とボリュームたっぷり。これにお蕎麦がつきます。

食事が終わる頃に店員さんに声をかけると、お蕎麦を持ってきてくださいます。ひと口サイズのお蕎麦と思いきや、結構しっかり量があって驚きました。

私は季節メニューの、ふきのとうと豚肉のつけせいろをいただきました。お蕎麦は冷たく、おつゆは温かく、ふきのとうの素揚げと豚薄切り肉が入っています。ほろ苦いふきのとうがなんとも滋味深い。春の味です。大好きなふきのとうがたくさん入っていて大満足でした。

こちらのお店が気に入って、実は後日もう一度お昼を食べに行ってしまいました。今度は池の見える席です。

この日は夫が、(私が先日いただいた)ふきのとうと豚肉のつけせいろ。私はごまだれせいろセットをいただきました。お蕎麦にごまだれとは珍しいですが、濃厚なたれがからんでおいしくいただきました。天ぷらとかやくごはんもついて、大満足のセットでした。

兵隊家というお店の名前は、初代が元近衛師団の軍人さんだったことから名付けられたのだとか。また、お蕎麦の出前に、ホンダのスーパーカブをいち早く導入しました。そのことが広告に取り上げられ、スーパーカブが出前用として全国に広まるきっかけとなったそうです。

***

さて、おいしいお蕎麦をいただいた後は、多摩川まで咲き始めの桜を見に行きました。途中、福山雅治さんの歌で知られる桜坂を通りました。

桜はまだ3分咲きといったところでした。長さにして100mほどの坂ですが、福山さんの歌がきっかけで、今ではちょっとした桜の名所になっています。

この後、多摩川近くのスーパーに車を停めて川沿いを散策しました。多摩川沿いも桜の名所ですが、この日はまだ3分咲きくらいでした。それでもシートを敷いてお花見を楽しんでいる人たちの姿がありました。

川の向こうに見えるのは武蔵小杉のマンション群です。穏やかに流れる多摩川の風景が美しく、春まだ浅き川沿いの散策がとても気持ちがよかったです。

コメント (6)

Kool & The Gang "Think It Over" &そら豆のパスタ

2020年04月18日 | 料理

4日間家に籠城した後の5日目、朝ゴミ出しにちょこっと家を出たら、少しひんやりとした風が心地よかった。家にいる時も窓は開け放していますが、やはり全身に太陽の光と空気を感じるのは格別です。気がつけばいつの間にかハナミズキとツツジが咲いていました。

そんな折、ふと頭に浮かんだのが Kool & The Gang のこの歌。タイトルも忘れてましたが、うろ覚えの歌詞で検索して探し当て、YouTube で繰り返し聴いています。もともとはラブソングですが、今の心境に響くものがあり、ぐっときました。音楽の力ってすごい。

07. Kool & The Gang - Think It Over (As One) 1982 HQ

調べてみるとこれは 1982年にリリースされた As One というアルバムに入っていた曲で、シングルカットはされていないんですね。私にはすごく懐かしいです。

***

コロナ騒ぎで家族と家でお昼を食べる機会も増えました。この日は最近お気に入りのそら豆を使ってパスタを用意しました。

そら豆、春キャベツ、ラディッキョ(別名トレビス。赤くてほろ苦いレタスのような野菜)、ベーコンのペペロンチーノです。隠し味にアンチョビとケイパーを入れています。

おまけでそら豆を使った2品。どちらもアヒージョです。

ミニアスパラといっしょに。

こちらはゴーヤといっしょに。思いがけない組み合わせですがおいしい。

コメント (8)

BREIZH Cafe CREPERIE

2020年04月16日 | グルメ

自粛前のできごとをのんびり更新しています。

この日は新宿タカシマヤにあるフランス・ブルターニュ地方のガレットとクレープのお店 BREIZH Cafe CREPERIE (ブレッツ カフェ クレープリー) でお昼をいただきました。どこかで見たお店だと思ったら、ル・ブルターニュ (LE BRETAGNE) の系列店なんですね。

(画像はお店のHPからいただきました)

新宿店は外のテラスも魅力です。この日は暖かったので、テラス席にしたかったのですが既に満席だったので屋内でいただきました。屋内もアンティークテイストのすてきな空間です。クレープとガレットが両方楽しめるムニュ・ド・ブルターニュというコースをいただきました。

まずはフランス・ブルターニュ地方の名物シードルで乾杯。

じゃがいものポタージュ。濃厚で優しいお味です。

定番のガレット・コンプレットです。完璧という名にふさわしい間違いのないお味です。目玉焼き、生ハム、チーズがそば粉の入った薄い生地で包まれています。黄身がくずれるとさらにおいしさが広がります。

デザートのクレープは2種類あったので、1種類ずつシェアしていただきました。こちらはお砂糖とバターのクレープ。上にアイスクリーム(キャラメル?くるみだったかな?)がのっています。シンプルながら奥深いおいしさです。

こちらはりんごのコンポートのクレープ。バニラアイスクリームとキャラメルソースがのっています。こちらも甘酸っぱいりんごのピュレがたまらないおいしさです。

コメント (2)

鎌倉野菜を使って & 鎌倉で見つけたすてきなもの

2020年04月14日 | 料理

さて、パンデミック前の鎌倉散策、お買いもの編です。

鎌倉市農協連即売所では、鎌倉野菜をたくさん買い求めました。

何が何だか全部は覚えていないのですが、ブロッコリー、ブロッコリーの菜の花、たんぽぽ、ルッコラ、プチヴェール(結球していない芽キャベツ)、カラフルなかぶのセットなどです。数日間は鎌倉野菜を堪能しました。

この日は渋谷のしゃぶしゃぶ つかださんを思い出して、青菜を使った野菜しゃぶしゃぶを楽しみました。写真にはありませんがお肉もいただきました。お肉を入れるとアクが出るので、最初にある程度野菜を楽しんでから入れるといいです。野菜たっぷり、おいしかった~。

これは家ではほぼ毎日のように作っている野菜の蒸焼きです。ルクルーゼにひと口大にカットした野菜をぽんぽん入れて、にんにく一片と赤唐辛子を一本。上からぐるぐるとオリーブ油をかけてふたをし、3~4分ほど火にかけます。軽く塩して、ひと混ぜしたらできあがり。(野菜がかなり縮むので、先に塩を入れると味付けが濃くなりがちなので注意)

いろいろ取り混ぜた野菜の蒸焼き。ゆでるよりも野菜のうまみがしっかり残る気がします。

同じ蒸焼きですが、この日はカラフルなかぶとプチヴェールで。

***

このほか鎌倉見つけたすてきなものを合わせて紹介します。

鎌倉市農協連即売所のすぐ近くにある行列のできる朝食カフェCOBAKABA(コバカバ)さんの隅で、鎌倉で人気のべつばらドーナツが買えました。4種類のうち、レモン、シナモン、チョコレートの3つを購入。ふっくらと弾力のあるドーナツでした。

左上にちょこんといるのは、江ノ電くまちゃんです。こちらはクリスマスのオーナメント用に。

若宮大路を歩いていたら、ベネチアングラスのアクセサリーのお店 Prego さんを発見。横浜赤レンガ倉庫にもある大好きなお店です。どこにもない個性的なアクセサリーが見つかります。これからの季節にぴったりな小さなペンダントを購入しました。

同じく若宮大路で。どこかで見たことがあると思ったら、広尾プラザにあるトルコ雑貨のお店 anatolia さんでした。すてきなクッションカバーがセールになっていました。

【関連記事】
鎌倉散策 鎌倉市農協連即売所 ~ 鶴岡八幡宮 ~ 江ノ電 (鎌倉散策・観光編)
リストランテ 鎌倉フェリーチェ (鎌倉散策・ランチ編)

コメント (2)