世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区私立幼稚園PTA大会

2006年11月17日 | 議員活動
今日は、世田谷区民会館にて、「世田谷区私立幼稚園PTA大会」が開催され、来賓として式典に参列しました。

この大会は、今年で41回目となるそうですが、世田谷区には幼稚園に通うお子さんが約1万人いて、その内の9割が私立幼稚園児です。私立幼稚園が担っている役割の大きさと歴史を感じます。

PTA連合会会長も私立幼稚園協会理事長も、挨拶の中で、「公私間格差の是正を強く願っています。来年は選挙です。(同じ考えの議員を選ぶため)必ず投票に行きましょう!」とおっしゃっていました。

どの会派も「公私間格差の是正に取り組みます!!」と、都議も区議も力強く挨拶していましたが、ある会派の議員が挨拶すると「予算に反対していてよくそんなことが言えるな!」という不規則発言も聞こえてきました。

(※世田谷区議会において、「今年度当初予算」と、「中学3年生まで子ども医療費無料化などを盛り込んだ補正予算」に反対している会派は、「民主党・生活者ネット・社民党世田谷区民連合」と「共産党」です)


第1部の式典が終わり、休憩後の第2部は「真の食育とは何か?」というテーマで、東京農業大学の小泉武夫先生の講演がありました。

残って聴いていた議員は私一人だけだったようですが、大変すばらしい講演内容でした。

小泉先生が昨年出演された「NHKクローズアップ現代」を見ていたので、だいたいのことは承知していましたが、具体的に色々な事例を盛り込んだお話を伺うことができて、とても勉強になりました。

ちょうど、代表質問を考えているところなので、参考になったなー!と思います。何をさておいても、「食」はすべての基本です。民族文化を引き継ぐ基盤、でもあります。(このことは、9月議会の代表質問で、私がすでに述べていることですが)

今の日本は危機的状況だと思います。早急に何とかしなければ!!と思います。


午後は、ずーっと代表質問の打ち合わせ。色々資料を読み解いたり、議論したり、で、あっという間に夜の7時半となってしまいました。

急いで家に戻って、夕飯の支度。きょうの献立?もちろん“和食”ですよ。(湯豆腐、天丼、おひたし、サトイモの煮物、しじみの味噌汁)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村