先週の「災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会」では、今年1月~7月までの
「刑法犯認知件数」が報告されました。
この報告をみると、昨年の1月~7月に比べて、全体の件数は、5055件⇒4765件
(-290件)で5.7%減っていますが、
振り込め詐欺の被害は+7件で53件。被害総額は2億1000万円!
増えています!
1件平均396万円、最高額は2500万円の被害だそうです。
これだけ大きな社会問題となっているし、知らない人はいないだろうに、
引っかかってしまうんですね…。
「還付金詐欺」より「オレオレ詐欺」が圧倒的だそうです。
区も、HP、区のお知らせ、パトロールでの広報、高齢者クラブ等での啓発
等々、様々、対策をとっているけれど、
「オレオレ詐欺は知っていたけど、まさか自分が…」と、被害に遭った人
みなさん、そうおっしゃる、というのです。
どうすれば、被害を防ぐことができるのか?!…と思っていたら、
Facebookで、友人がいいコメントをくれました。
オレオレ詐欺は、家族が徹底しておじいちゃんおばあちゃんに、絶対お金
出さないよう言う!!⇒これをみんなに勧めるのが一番でしょうね。
なーるほど!まずは、身近な家族が、「どんなに困っても、おじいちゃん、
おばあちゃんに緊急の電話をかけるようなことはしないから!!」と、
常日頃から話しておく。これ、有効かもしれません。
世田谷区でも、そういう啓発方法を広めるといいかも!!