世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「一般会計補正予算案」に賛成。しかし、児童養護施設退所者への給付金には反対。

2016年03月03日 | 議会報告

2月29日に開催された「企画総務常任委員会」では、

14の議案が審査されました。

 

 

その中の一般会計補正予算案」には、

「児童養護施設退所者等奨学基金積立金」5000万円が

計上されています。


これに関しては、「給付型」ということや、「寄附頼み」

の財源等、制度設計に問題があるので、条例案には(福祉

保健常任委員会での審査において)反対しましたが、

子どもの学びを支援する、ことについては賛成なので、

とりあえず基金を積む、ということは了とし、「一般会計

補正予算」に賛成しました。


今後、基金の運用方法については「厚労省が児童養護施設

入居者の22歳までの措置延長を認めることとした」と報道

されていることからも、世田谷区が給付型の支援を行なう

必要はないと考えるので、給付型ではない適切な使い方を

するべきであることを要望したところです。

 

財源がきちんと確保できていないにもかかわらず、しかも、

国の方で制度を変えて、「児童養護施設」の子どもたちを

18歳までではなく22歳までしっかり支援するという方針を

出しているにもかかわらず、(それが決定したらこの制度

は撤廃する、と「福祉保健常任委員会」では答弁があった

とのことです)、なぜ、今、こんな議案が出されるのか?


保坂区長のマスコミ狙いのパフォーマンスではないのか、

と疑問をいだかざるを得ません。


児童養護施設退所者の子どもたちには、現在でも、返還

が免除される奨学金の制度があります。

それに関しては、同じ会派の桃野よしふみ議員が、今回、

一般質問で(問題点について)取り上げていますので、

桃野議員のブログをご参照ください。

   ↓        ↓        ↓

世田谷区長のトンデモ発言含め、いくつかの点で大きな指摘をし、対案を示しています。

政府・都の支援の隙間で、ひっそり「学びたいという思い」を諦めていく子ども達を救うべきだろう。


税金をばらまいて人気取りをするのではなく、本当に支援

が必要な子どもたちのために税金が有効に使われるように、

国の制度とダブるような施策ではなく、制度の隙間で救われ

ない子どもたちのために、区としてできることを考えるべき

だと思います。


 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第2位 です! 時間帯によって順位が入れ替わっています。

 どうか、今日もこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックお願いいたします! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村