世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

児童虐待を防ぐために、児童相談所の移管を!そして警察との全情報共有を!

2018年06月14日 | 議会報告

6月8日のNHKニュース7で「小池都知事は、目黒区の5歳女児が虐待死

したことをうけ、相談体制を強化する考えを示した」と言っていました。

 

しかし、残念ながら、児童相談所と警察との(全面的な)情報共有に

ついては述べませんでした。
 

 

私は、昨日(6月13日)、議会で代表質問をしましたが、私たちの会派

考え方として「警察と全情報共有をすること」の必要性を訴えました。 


児童相談所の目的は「福祉的に支援すること」。

一方、警察の目的は「法と証拠に基づいて事件を立件すること」です。


「犯罪者を裁く」ということと、「(犯罪者のハザマで生活せざるを

得ない)児童を救出・支援する」ことは、往々にして異なるベクトル

に動きやすいものです。


つまり、「福祉的支援に警察が過度に関与することを不安視する」と

いう考えがある、ということです。

しかし、そこでためらっていては、虐待死を防ぐことはできないと思

います。


この相反する機能をグリップ(調整)するのが、地方自治体の役割で

はないでしょうか。

 

世田谷区に児童相談所が移管されたら、そのことをしっかり見ていき

たいと思います。


 

目黒区の痛ましい虐待死事件…、

亡くなった女児に心より哀悼の意を表します。

そして、同じように虐待に苦しむ子どもを一人でも多く救えることに

結びつくように、という想いで、質問しました。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  いつも応援ありがとうございます❣️

 最後に以下のバナーをクリックよろしくお願いいたします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日の代表質問の動画(速報版)がアップされています!(スタートから36分進めてください)

2018年06月14日 | 議会報告

6月13日に行なった「代表質問」の動画(速報版)がアップされています!

(スタートから36分進めたところから始まります)

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=3736

 

 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  いつも応援ありがとうございます❣️

 最後に以下のバナーをクリックよろしくお願いいたします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村