世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

2020年、世田谷区「新年のつどい」が開催されました

2020年01月13日 | その他

昨日(1月12日)は、「新年のつどい」と「新年こどもまつり」

同時開催されました。

「新年のつどい」では、世田谷区民会館ホールにて、開会式の

あと、「木やり唄」と「はしご乗り」が催されました。 

毎年、すごい迫力です!!

演技してくださった皆さま、ありがとうございました。 


そして、毎年、大人気なのが、「三土代会」のお餅つき。

いつも長蛇の列です。(私はあきらめました…)

   

 

この「三土代会」による代田餅搗き (だいたもちつき)は、

平成11年に「世田谷区指定無形民俗文化財」(民俗芸能)

に指定されています。

(伝承地 代田(旧代田村)・保存団体 三土代会)

毎年、お世話になり、ありがとうございます!!

 

そして、新年のつどいの開会式にいらっしゃった先着500名

の方々には、 可愛い干支のグッズがプレゼントされました。


  

2020年、皆さまにとって良い年となりますように。

  

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村