世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

早速、「梅丘⇔等々力」バス実験運行のバス停がわかりやすくなりました!

2015年08月06日 | お知らせ

8月4日のブログで、

「梅丘駅 ⇔ 等々力操車所」バスの実験運行が始まりました。

とお知らせしたところですが、そこで問題になったのが、

「バス停がわからない」ということでした。

 

そこで、担当の関根義和課長に改善の依頼を伝えたところ、

早速、以下の改善報告がありました。

    ↓         ↓         ↓

1.駅前に立て看板でバス停を案内しました。
 

 2.バス停に取り急ぎ表示をしました。
 (表示が小さいので、後日修正します。)
 
 3.梅ヶ丘駅改札付近にバス停の案内地図があるので、
  それに表示してもらうよう鉄道会社と調整中です。
 4.等々力駅についても、同様の対応をします。 

 

 

ということで、これでだいぶわかりやすくなったと思いますが、

3と4が改善されると、もっとわかりやすくなると思います。

このエリアの方、ぜひ、利用してみてくださいね。


 

 

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

全国 第1です! ありがとうございます!

 どうか、今日も⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ クリックしてください!! 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・サロンのお知らせ「斑点米とミツバチ大量死」(9月12日)

2015年08月05日 | コミュニティ・サロン

今年4月に5期目の当選をさせていただきましたが、その直後から

バタバタ状態で、なかなか「区政報告&コミュニティ・サロン」

を企画することが出来ずにいました。

少し先になりますが、9月12日(土)に当選後初となるサロンを

開催いたします。


テーマは「知られざる斑点米とミツバチ大量死のこと」。

問題となっている “ネオニコチノイド系農薬” が、お米に大量に

使われている日本って…?!


恐ろしいですね。一緒に勉強したいと思います。


もちろん、私からの「区政報告」改選後の新たな議会の

様子についてもお話しさせていただきます。

ぜひ、今から予定しておいていただけたらと思います!

 

 

 

 

第二部「きりたんぽ鍋懇親会」だけの参加でもOKです。

お申込み、お待ちしています!(メールかFAXでお願い致します)

 

 

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

全国 第1です!  ありがとうございます!

どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅丘駅 ⇔ 等々力操車所」バス、実験運行が始まりました!

2015年08月04日 | お知らせ

昨日から「梅丘駅 ⇔ 等々力操車所」バスの実験運行が始まりました。

世田谷区は南北交通が不便なので、このバス路線を楽しみにしている

区民の方も結構多いようですが、早速、梅丘駅のバス停がわからない、

という問い合わせがありました。


担当課長に確認したところ、梅丘駅北口の、小田急バスの降車場が、

等々力操車所行きのバス停を兼ねている、とのこと。

      (100円パーキングの前です)

   ↓          ↓          ↓


せっかくの実験運行(半年間の予定)だというのに、多くの皆さんに

わからなければもったいないので、改善してもらえるよう、要望して

おきました。 

 

これで、梅丘駅から世田谷区役所に行くのも便利になりますね。

 

バス運行の時刻表、再度、貼り付けます。

 

 

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

おかげ様で、全国 第1です!

日々、順位が入れ替わる激戦です。

 どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 


 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回せたがやふるさと区民まつり、皆さまお疲れ様でした〜!

2015年08月03日 | 議員活動

二日間に渡って開催された「せたがやふるさと区民まつり

今年も大盛況で無事終了しました。


  (昨日は、浴衣で参加)

  

 

毎年、暑い夏に行なわれる区民まつりですが、今年は、来場者の

熱中症が、8月1日(土)は31名(救急搬送3名)、2日(日)は

13名(救急搬送3名)とのこと。例年より数が多かったようです。


それだけ猛暑だったということですね。


全国各地からの交流自治体の皆さま(37の自治体が集まって下さ

ったそうです)、出店されていた方々、イベントに参加された方々、

区職員、消防警察等々、関係者の皆様方、来場者の皆さま、本当に

暑い中、お疲れ様でした。& ありがとうございました。

 

  (宮崎健二 世田谷区副区長と)

  

 

 

ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

全国 第1です!  

どうか、今日もこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

よろしくお願いいたします。

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道は紫陽花が綺麗でした~!

2015年08月03日 | 趣味&ホッと一息

7月24日~26日、視察で北海道(千歳、札幌)を訪れましたが、

こちら(東京)ではもう終ってしまっている紫陽花が、まだ旬!

とばかりに咲いていました。


紫陽花、いろいろな色があって、本当に綺麗!癒やされす。


 

北海道の視察のほか、「委員会視察」もありましたし、

報告は順次してまいりたいと思っています。

 

 

ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング全国491人中、

第1です!  

皆様のクリックのおかげで1位となりました!

どうか、今日もこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

  

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界水泳シンクロ、マーメイドジャパン10人、銅メダル獲得おめでとう!

2015年08月02日 | その他

世界水泳、シンクロ最終種目は「フリーコンビネーション」。

10名の選手で演技する非オリンピック種目ですが、

日本はウクライナに勝ち、見事、銅メダルを獲得しました!

http://www.asahi.com/articles/ASH811TMQH81UTQP003.html

 

本当にいい笑顔です!! おめでとう〜!!

 

 

4大会ぶりのメダル、これまで厳しい道程でした。本当によかったです!

シンクロ競技は、全部で4つのメダルを獲得することができました。

フリールーティンは悔しかったですが、この勢いでオリンピックに続く

よう、頑張ってほしいですね。

 

 

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

全国 第1です!

激戦で、日々、順位が入れ替わっています。

 どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがやふるさと区民まつり、大盛況です!今日も馬事公苑で開催!

2015年08月02日 | お知らせ

8月1日〜2日、馬事公苑で開催の「せたがやふるさと区民まつり」、

初日は、物産展を出している全国の自治体との交流会があり、私は

会派の代表として参加しました。

 

写真は、各自治体のミスたち。

皆さん、自治体のPRを頑張っていらっしゃいました。

 

こちらは、世田谷通りから馬事公苑の入口に続く並木道。

交流自治体の物産展がズラーっと並んでいます。

宮古島市のマンゴーと、マンゴーキャンディが大人気!!

   

 

私もたくさん買い物しました。

特に、甲州の桃が美味しかったです〜!

すももは、まだちょっと固いので、1日2日おいてから食べよう

と思います。

川場村の飲むヨーグルトも最高!

   

商店街の皆さんも、模擬店でいろいろ用意してくださっています。

タピオカミルクティー、美味しかったです。


子どもコーナーも、賑わっていました。

楽しみがたくさんありますよ〜。

 

ただ、ちょっと心配なのは、初日、15時の時点で、来場者に

熱中症が20名出たそうです。過去最高の数です。

猛暑の中での区民まつり、出店している方、イベント参加者

の方、関係者の方、皆さん、お気をつけくださいね。


今日は、お楽しみのフィナーレコンサート、19時〜20時半、

岡本真夜さんが登場します。

 

その前に、「実行委員挨拶」がステージで行なわれますが、

私も(浴衣で)登壇する予定です。(催し物はこちらをご覧下さい)


 

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング493人中、

全国 第1です!

激戦で、日々、順位が入れ替わっています。

 どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルームーン!次は2018年1月だそうです。

2015年08月01日 | 議員活動

昨夜の「ブルームーン」、見ましたか?

まんまるに輝いていましたね!

 

スマホではこの程度が限界ですが、いいカメラで撮っている

方たちの写真はすごく綺麗でした。

(以下、ネットより引用ですが)

  ブルームーンとは、ひと月に2度現れる満月のこと。

  実際に青い月が見られるわけではないが、

  「Once in a blue moon」という英語の慣用句が

  「非常にまれな」という意味を表すように、

  次にブルームーンを見るには、3年後の

  2018年1月まで待たなければならない。 (引用ここまで)


というわけで、次は2年半後のようです。


私の母だったら、

お月様、いつもきれいな夜をありがとうございます。

と言うんだろうなぁ…、と思いつつ、

私はしっかり「お願い事」をしました。

しかも、自分だけでなく、家族の分まで!(笑) 

 

 

ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング全国491人中、

皆様のおかげで第1す!  

日々、順位が入れ替わっております。 

どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同性カップル証明書、世田谷区の場合…。

2015年08月01日 | 議会報告

7月29日に開催された「区民生活常任委員会」で、

「世田谷区パートナーシップの宣誓の取組みについて」

の報告がありました。

翌日の新聞各紙で、そのことが大々的に取り上げられていました。


(以下は7月30日の朝日新聞の記事)

 

議会の議決を必要とする「条例」ではなく、行政だけで決めること

ができる「要綱」で定める、というところが、腑に落ちないような

気がしました。

 

つまり、記事の最後にもあるように、世田谷区のやり方は、渋谷区

とは大きく違い、「証明書」ではなく「受領書」に過ぎません。

よって、何か問題が生じても、区が是正勧告や事業者名の公表を

できるわけではない(実効性がない)のです。

 

私は、あまりにもたくさん保坂区長のパフォーマンスを見てきた為、

「これは本気でなんとかしたいと思っているわけではないんだな。

ただのパフォーマンス。だから、実効性が伴わないものを作ろうと

しているんだな」と思ってしまいます。

 

それでも、当事者の方々が「一歩前進」と感じるのであれば「ない

よりまし」なのかもしれませんが…。

 


ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング全国491人中、

第1です!  

皆様のクリックのおかげで1位となりました!

ここ数日、日々、順位が入れ替わっています!

どうか、こちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックしてください!! 

 

 

 ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村