![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/52442554ea5bca56fd6cad496f1c0104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/cb3cace89226178f5dbebee8226fee52.jpg)
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
昨日、議員提案の「ハラスメントに関する研修」
が開催されました。
以下は、議長名で呼びかけられた研修案内です。
行政の幹部職員も参加していました。
「ハラスメント」には、いろいろなものがあります。
こちらのブログで紹介されているのは、なんと35種類!
(ぜひ、ご覧になってみてください)
その中で、職場で起きやすいハラスメントについて、
臨床心理士・公認心理士の松野航大先生より、具体
的な事例を取り上げての研修が行われました。
パワハラ(パワーハラスメント)
職務上の優位性を背景に、精神的や身体的な苦痛を与えること。
セクハラ(セクシャルハラスメント)
性的嫌がらせ。
ソジハラ(ソジハラスメント)
性的指向・性自認に関連して差別的な嫌がらせをすること。
マタハラ(マタニティハラスメント)
妊娠・出産・育児休暇に関する嫌がらせ。
昨今、議員から自治体職員へのパワハラや、議員や
有権者から議員に対するセクハラなどがニュースで
とりあげられ、耳にすることがあります。
↓
【パワハラ問題で、相模原前議長が議員辞職 市議会が許可】(2021.03.24 神奈川新聞)
【女性議員全74人中41人セクハラ被害 同僚、有権者らから関係強要や蔑視発言 国際女性デー・県内アンケート】(2021.03.09 南日本新聞)
このようなハラスメントを防止(予防)するため、
現在、議員提出で条例を作ろうという動きが出て
おり、まずは議会全体でハラスメント研修をしよ
うということになって実施された研修です。
50名中、48名が参加して、皆、熱心に受講して
いました。
以下は、会派幹事長の桃野芳文議員のブログより
拝借。
↓
以下の動画は参考まで。
2019年3月22日の予算特別委員会で大庭正明議員
が「ある議員から区職員へのパワハラ」について
述べた際のもの。
13分50秒まで早送り、そこから約3分30秒間です。
ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=7LF3cGGYy6E
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
松山英樹プロがマスターズゴルフ大会で優勝した
翌日(4月13日)は、松山プロの話題はもちろん
ですが、加えて、キャディの早藤将太さんの話題
で持ちきりでした。
画像は、4月13日の「ひるおび!」より。
サンデーモーニングの“屋根裏さん”で有名なプロ
ゴルファー&ゴルフ解説者のタケ小山さんが出演
されていました。
タケさんの解説、いつも頷きながら聞き入ってい
ます。
タケ小山DJの「インターFMグリーンジャケット」
お勧めです。
オーガスタの “グリーンジャケット” を思わせる
グリーンのTシャツ。
チーム松山、最高ですね。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
4月11日に、以下の投稿をしましたが…
眼科に行ったら、左目の黒眼に傷がついていた
ことが判明しました。
痛かったわけです、、、
新型コロナウイルスは目からも感染する可能性
がありますから、とにかく気をつけないと!!
ですね。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
昨日は睡眠不足の人が多かったかもしれませんね。
私も、朝まで、生中継を見ていました。
夕刊、一面は各紙とも
「松山英樹、マスターズ優勝」でした。
今日の朝刊も!!
やはりこれは、記しておきたいと思います。
これがどれほどの偉業なのか?!
ゴルフに詳しい人ほど、その凄さがわかると思い
ます。(私など、まだまだですが)
とにかく、日本人初!!だけでなく、アジア人
初!!ということです。
なにしろ、招待されなければ出場できない大会
ということですし、その基準もよくわからない、
ということ。
マスターズ優勝者だけに与えられる
「グリーンジャケット・セレモニー」
このグリーンジャケットを来ることができた
ゴルファーは、一生、マスターズ大会に出場
する権利が得られる、とのこと。
メジャー大会は4つありますが、米マスターズ
だけ、いつも同じコース(オーガスタ・ナショナル
ゴルフクラブ)で開催されます。
【4大メジャー大会】
4月:マスターズ・トーナメント(Masters Tournament)
6月:全米オープン選手権(The U.S.A Open)
7月:全英オープン選手権(The Open)
8月:全米プロ選手権(USPGA Championship)
やりましたね、松山秀樹プロ!!素晴らしい!!
元気をもらえました。
おめでとう & ありがとう!!
最近、大阪なおみ選手、池江璃花子選手、等々、
若手スポーツ選手の活躍に励まされているのを
感じます。
ところで、私は、松山秀樹プロの優勝を予測し
ていました!
以下の画像は、4/10に放送された「インター
FM897 Green jacket」番組アンケートの結果
と私のコメントです
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
花粉症に苦しむ方々、いかがお過ごしでしょうか。
以下は、「花粉カレンダー」というサイトの一部
のスクショですが、今は、スギ花粉とヒノキ花粉
が重なって、両方にアレルギーがある方は、非常
に辛い時期だと思います。
私は、3年前に36種類のアレルギー検査をした
ことがありますが、なんと、驚きのアレルギー
無し!!という結果でした。
↓
しかし、ここ数日、顔全体が痒い…、特に、目が
痒くて痒くてガマンできず、大人気もなく思いっ
きり目を擦ってしまい…、
ただいま左目が充血し、ゴロゴロした感覚があり、
ずっと涙目、痒み+痛みという、困った状態とな
っています…(涙)
土日のため、眼科に行けないので、とりあえず、
抗炎症成分配合の目薬を買って点しています。
眼球が傷ついていないと良いのですが、、、
それにしても、この痒さは何が原因?!
花粉?黄砂?
よくわかりませんが、皆様もお気をつけ下さい。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
「せたがや生涯現役ネットワーク」をご存知ですか?
↓ ↓
定年退職後など第2の人生を豊かに過ごす要素として
「地域社会と関わる」ことが挙げられます。
地域の団体では、活動に参加していただける中高年世
代の方を積極的に求めています。
こういった団体《55団体(平成31年4月現在)世田谷
区も参加》で構成する組織「せたがや生涯現役ネット
ワーク」を平成19年に立ち上げ、現在活動中です。
参加団体のジャンルは、まちづくり、福祉、環境、健
康づくりや仲間づくりなど多彩です。
(以上、HPより)
いろいろな活動をしているので、興味関心のあるもの
がありましたら、ぜひ、参加してみてください。
世田谷区のHPでも活動の紹介をしています。
こちら(←クリック)をご覧ください。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
ヒューマンビートボクサーのTATSUYAさん
ヒューマンビートボックスの元祖、AFRAさん♬
???には、SO-SOさん、SHOW-GOさん、
が入ります♪♪
今、世界で、日本人ヒューマンビートボク
サーが注目されているそうです!!
実は、私は、議会でこのヒューマンビート
ボックスを取り上げたことがあります。
この映像付きのツイート(by TATSUYAさん)
は、なんと、3万回以上視聴されました!!
↓
https://twitter.com/TATSUYA_BEATBOX/status/1049832247400919040?s=20
ヒューマンビートボックス、楽器も広い場所も
要らない。
自分の声だけで演奏ができるというすばらしい
パフォーマンスです。
もっともっと広がると良いな、と思います。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
峰宗太郎 山中浩之 日経プレミアシリーズ
を読みました。
3月26日のブログでもご紹介していますが、
↓
医学的に無意味な「PCR社会的検査」には反対!組み替え動議を出しました。しかし、、、
新型コロナウイルスやワクチンに関する入門書です
が、ただ、知識
がかりを提供してくれます。
それに加えて「PCR検査を増やす」ということは
どういう
第8章」は特にお勧めです。
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。
もしワクチンについてしっかり勉強したいと思って
いたら
ここでもう一度、おさらいです。
この本の中で、峰宗太郎先生は世田谷区のPCR検査
方法には効果がない、と仰っています。
保坂区長が打ち出したことをバッサリ!!
そして、このことは、私たちの会派が散々、議会で
区長に対し、指摘してきたことでもあります。
↓
なぜ、ここまでダメだと指摘されていることを
続けるのか?!
(補正予算4億円以上、新年度予算約3億円!)
なぜ、他会派はそれに賛成するのか?!
PCR検査については、保坂区長も区議会の態度
も、全く解せません。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
【羽田圭二議員(立憲民主党・社民党)】
議員も何らかの理由で欠席せざるを得ないことが
あります。
その理由の如何を問わず、ただ長期に休んだこと
をもって公務怠慢、ポンコツといった言葉を用い
て区民にレッテル貼りを促すようなことは、現代
社会の中で許されるものではありません。
(中略) 議員が長期に休まざるを得ない場合も
裏付けがされているのですから、欠席が事実であ
っても公務怠慢、ポンコツなどの言葉を用いて不
特定多数に広めるようなことは、長期に休んだ議
員に対し、区民からの誤解や不当な評価を招きか
ねないことからも厳に慎むべきだ、と言っておき
ます。
ましてや、過去において自らが長期に休まざるを
得なかったことを棚に上げ、同じく長期にわたっ
て休まざるを得なかった同僚議員の欠席日数だけ
を区民に公表するというようなことがあるならば、
議員としての良識を疑わざるを得ないと言えます。
※「過去において自らが…」というのはあべ力也
議員のこと。あべ議員は、自身が8ヶ月間という
長期に渡り、議会を休んでいたことがあります。
その間の公務日程は32日あった、ということが
議会で明らかになっています。
【佐藤弘人議員(公明党)】
先ほど田中優子議員の討論にもあったようにそう
した事実を単に欠席として取り上げ、ポンコツや、
公務怠慢などとあげつらい、それがさも罪であり、
悪であるかの如く、 他者を貶める嫌悪感に向ける
行為など絶対にあってはなりません。現代社会に
おける情報伝達手法が発達すればするほど、言論
人の姿勢、言語感覚、自らの発言に対する責任や
配慮が厳しく問われなければなりません。
まさに私たち議員の資質と振る舞いが問われてい
ると改めて申し上げたい。
【真鍋よしゆき議員(自民党)】
これまで見受けられた欠席日数だけを取り上げ流布
する行為は、人権を無視する行為となることは必然
であり、当然今後は、あり得ない行為となります。
この会議規則改正を機に、区民の信託を受けた我々
区議会議員は、一人ひとりの主義主張は違えど、互
いの人格を尊重し、議論を尽くして互いに高め合い、
より良い区政を実現させてまいりましょう。
(抜粋以上)
桃野芳文議員のブログに、各会派の意見の全文
が掲載されています。
↓
ガン治療で議会を欠席した女性議員らを指して
「公務怠慢ポンコツ議員」とする社会が健全だ
とは、どうしても思えません。
世田谷区がそんな社会にならぬよう、有権者の
皆様のお力添えを!
やむを得ない欠席、というのは議員にも起こり
得ます。
しかし、ほとんどの議員が、公務第一に考え、
行動していることをお伝えしたいと思います。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
“ソフト電鉄”さんとして有名な河上勇さん。
“ソフト電鉄”の語源は“祖父と電鉄”だそうです
お孫さんのために作ったというソフレール
(ペーパークラフト)はプラレールの車両に
被せるだけで“幸福の招き猫電車”に変身!!
知る人ぞ知る、南チロル料理専門店「三輪亭」。
ここでしか作っていないお団子状の珍しいパスタ
が紹介されていました。
(実は私、三輪亭で食べたことあります)
「MIWA」と名付けられているワカメを巻いた
チーズは緑茶、意外にも緑茶に合うそうです。
http://www.miwatei.com
出ました、ピコンバー
手作りケーキも美味しいですが、マリネ、ピザ、
コンビーフ、レバーペースト等々も最高です!
ワインもいろいろありますが、下戸の私は、
いつもアイスミントミルクティーです。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131813/13013097/
和菓子「東肥軒」。
映っているのは、息子が保育園で一緒だった
ママ友です。
“お手付最中まねきねこ”が紹介されていまし
たが、私が一番好きなのは“粟大福”と“招き猫
サブレ”、本当に美味しいです。
朝日屋酒店さん代替わりされて、息子さんも
貫禄が出てきましたね。
地元で著名な酒店です。
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
世田谷区民の皆さま、保坂区長が強引に進めている
“ムダなPCR検査”の実態を、ぜひ知ってください。
私たちの会派では最初から一貫して、区長のムダな
やり方を指摘してきました。
税金も医療資源も必要なところに有効に使ってこそ、
です。
会派幹事長である桃野芳文議員のブログ、必見です!
↑
(クリック)
桃野芳文議員のツイートもご覧ください。
https://twitter.com/momono4423/status/1378288410159247362?s=20
https://twitter.com/momono4423/status/1378313809144676352?s=20
同じ会派のおおば正明議員のツイートも、是非!!
https://twitter.com/110setagaya/status/1378171278972973059?s=20
その、読売新聞の記事は、以下をクリック!
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20210402-OYTNT50150/
↓
世田谷区が行っている介護職員らを対象にした
新型コロナウイルスの一斉PCR検査で、受検
率が26%にとどまっていることが区への取材
でわかった。
陽性者が見つかった11施設は2回目以降の検査
を受けておらず、区は積極的な受検を呼びかけ
ている。(一部引用、ここまで)
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
6月に開催される「世田谷ピースランタン」
の申し込みが始まりました!
参加者、大募集中です!
対象:新小学2年生以上の世田谷区在住、在学、在勤の方
※小学生は、保護者等の同伴が必要となります。
参加賞
ミニランタン・オリジナルバンダナ・記念ピンバッジ
申し込み期間:4月26日まで
※約1,000 名 定員に達し次第、受付終了。
開催日はエリア別となっています。
詳細、チラシ & HPをご覧いただき、興味のある方は
早めにお申し込みください。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka