ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

大人の都合で犠牲になるのは子供『告白』

2023-10-29 07:45:56 | ミステリー小説から見えるもの
「子供の心理と親の都合」犯人(少年)の背景にはとても複雑な精神状態があった。それは親の都合で離婚、少年は母親から見放され、母親の愛情を探し求めた事だ。発明に没頭する事でいつか母親が認め、抱擁してくれることを望んだ単純な事が大人の都合で崩れてしまったことが犯行に繋がったのだ。
現代でも「親の愛情」は子供にとって厳しくても一番の心の安らぎを保てる存在なのだ。大人の都合だからといって子供を邪魔者扱いすることで子供はグレて非行に走るのが増えているのはうなづける
『告白』湊かなえ
「概要」愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。衝撃的なラストを巡り物議を醸した、デビュー作にして、第6回本屋大賞受賞した国民的ベストセラー。
女性教師の一人娘が水死体で発見される。そこには担当クラスの二人の少年が関わり実行した形跡があったが、警察は「事故死」として処理。教師としての判断と親としての判断・行動が実行されていく。
ー精神的に不安を与える事で家族、同級生を巻き込んでいく。但し発明かと自称し過信する犯人に対しては心の傷(弱み)を訴えていく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿